JPH04367867A - 磁性トナー - Google Patents

磁性トナー

Info

Publication number
JPH04367867A
JPH04367867A JP3170347A JP17034791A JPH04367867A JP H04367867 A JPH04367867 A JP H04367867A JP 3170347 A JP3170347 A JP 3170347A JP 17034791 A JP17034791 A JP 17034791A JP H04367867 A JPH04367867 A JP H04367867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
magnetic
magnetic material
image
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3170347A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Baba
善信 馬場
Satoshi Yoshida
聡 吉田
Tatsuya Tada
達也 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3170347A priority Critical patent/JPH04367867A/ja
Publication of JPH04367867A publication Critical patent/JPH04367867A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真法、静電記録法
等に用いられるトナーに関し、特に絶縁性の磁性トナー
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真法としては多数の方法が
知られているが、一般には光導電性物質を利用し、種々
の手段により感光体上に電気的潜像を形成し、ついで該
潜像をトナーで現像を行って可視像とし、必要に応じて
、紙などの転写材にトナー画像を転写した後、加熱、圧
力などにより定着し、複写物を得るものである。
【0003】近年、電子写真法を用いた機器は、従来の
複写機以外にプリンターやファクシミリなど多数になっ
てきている。特に小型のプリンターやファクシミリでは
、複写装置部分を小さくする必要があるため、1成分ト
ナーを用いた現像装置を使う場合が多い。1成分現像方
式は、2成分方式のようにガラスや鉄粉などのキャリア
粒子を用いないため、現像剤の重量が軽く、そのため装
置自体も軽くできる。さらに、2成分方式は2成分現像
剤のキャリア中のトナーの濃度を一定に保つ必要がある
ため、自動的に濃度を検知し必要量のトナーを補給する
装置が必要である。よって、ここでも現像装置が大きく
重くなる。1成分方式の現像装置はこのような装置が必
要とならないため、やはり小さく軽くできる。
【0004】このような1成分現像方式を用いる1成分
現像剤は、トナー中に磁性体を多量に含有したものがほ
とんどである。
【0005】また、複写機においては、より高速、安定
化の方向が常に望まれている。特に中速機、高速機など
では2成分現像方式が主流である。これはこのようにあ
る程度大きな機械であると現像装置の大きさや重さの問
題より高速での長期使用に対しての安定性が重要点にな
ってくるからである。一般に、2成分現像剤のトナーは
カーボンブラックなどにより着色し、他はほとんどポリ
マーからなっている。そのためトナー粒子は軽くまた静
電気力以外にキャリア粒子に付着する力がないため、特
に高速での現像ではトナーの飛散を招き、長期の使用で
レンズや原稿ガラス、搬送部などの汚れを生じ画像の安
定性を損なうことがある。そこでトナー中に磁性体を含
有させトナーを重くすると同時に磁性キャリア粒子に静
電気力以外に磁気力でも付着するようにし飛散を防ぐよ
うにした現像剤が実用化されている。
【0006】以上のように、磁性体を含有するトナーは
ますます重要性を増している。
【0007】一方、プリンターはLED、LBPプリン
ターが主になっており、技術の方向として、より高解像
度の方向へ進んでいる。即ち、従来240、300dp
iであったものが400、600dpiにできるように
なってきた。それに伴って現像方式も高濃度でより高精
細のものでなければならなくなってきている。
【0008】また、中速の複写機は高機能化しており、
そのためデジタル化の方向に進んでいる。この方向は、
潜像をレーザーで形成する方法が主であるため、やはり
高解像度の方向に進んでいる。ここでもやはり現像に対
して高濃度でしかも高精細という厳しい要求がある。
【0009】さらに、高速複写機は、高速化・安定化だ
けでなく、高画質のプリンターから出力された画像を原
稿として複写する時高解像度に忠実に再現し、またアナ
ログの写真原稿を高階調に忠実に再現することが必要に
なってきている。
【0010】このように信号に忠実、原稿に忠実、即ち
、潜像に忠実でしかも高濃度で現像をするトナーが必要
になってきている。
【0011】しかしながら、磁性体を含有するトナーを
用いて以上のような高度な要求を満足することは難しい
【0012】例えば、トナーの凝集力を下げ、トナー1
個1個をばらばらにして、潜像に忠実に現像する目的で
針状磁性体を用いるとトナーの凝集力は下がり、またト
ナーの搬送性は向上する反面、通常の針状磁性体では磁
性体自身の凝集により、結着樹脂との分散性が悪くなり
、ひいては部分的な帯電不良となり、画像に悪影響を及
ぼす。
【0013】そこで、特公昭59−7379号公報にコ
バルト置換四三化鉄粉からなり、その軸比が1〜5であ
る磁性粉を用いたトナーの残留磁化が10〜20emu
/g、保磁力が150〜450エルステッドなる磁性ト
ナーが提案されている。これは、磁性体の結着樹脂中へ
の分散性が向上し、トナーの搬送性も向上するというも
のである。しかし、高画質化をはかるためには、トナー
の残留磁化をさらに下げ、磁気凝集力を減少させること
が好ましい。
【0014】以上のように、小型化、軽量化、飛散など
に非常に有効である磁性体を含有するトナーにおいて、
さらに、高解像性・高階調性などを実現する潜像に忠実
な現像をするトナーはいまだ十分なものが得られていな
い。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
問題点を解決した磁性トナーを提供することである。即
ち、■原稿に忠実、信号に忠実、即ち潜像に忠実な現像
をする、■高解像性、高細線再現性である、■高階調性
である、■高画像濃度である、■飛散のない、磁性トナ
ーを提供することである。
【0016】
【課題を解決するための手段及び作用】上記の目的は下
記の本発明により達成される。即ち本発明は、少くとも
結着樹脂、及び金属酸化物からなる磁性体を主成分とす
る磁性トナーにおいて、該磁性体の形状が針状であり、
その長軸及び短軸の比が2〜4であり、且つ該磁性体の
比表面積が10〜20m2/gであることを特徴とする
磁性トナーである。
【0017】本発明者らは、上記磁性体を含有する磁性
トナーについて鋭意検討した結果、長軸及び短軸の比が
2〜4であり、比表面積が10〜20m2/gである針
状磁性体を用いることで、トナー性能を大幅に向上させ
ることを見いだし、本発明を完成した。
【0018】本発明の磁性トナーは、トナー担持体上で
のトナー搬送に優れ、しかも高精細、高階調のために、
十分小さな磁気凝集力、静電凝集力、十分な着色力を発
揮する。
【0019】これは、磁性体を含有するトナーにおいて
は、トナーの搬送性、画像性能が磁性体の性質に左右さ
れ、特に磁性体の形状、大きさによりトナー担持体上で
のトナーの穂立ちの形、大きさ、密度が依存するためで
ある。即ち、本発明の磁性トナーは、長軸及び短軸の比
が2〜4であり、且つその比表面積が10〜20m2/
gである針状の磁性体を用いることで、トナー表面近傍
に針状磁性体が適度に存在するために、静電的な凝集が
大きくならず、トナー担持体上でのトナーの穂立ちの高
さが高くならず、さらに大きさ、形、密度が均一になる
ためであると考えられる。
【0020】本発明で重要なことは、針状磁性体の長軸
及び短軸の比が2〜4であり、軸比が2未満であるとト
ナー担持体上での搬送性が問題となり均一な画像が得ら
れなくなる。一方軸比が4を越えると結着樹脂との分散
性が悪くなりトナーの帯電量が部分的に下がり過ぎ、ト
ナー担持体上でトナーのコーティングが不均一となり、
これも均一な画像が得られない。
【0021】また、磁性体の軸比と密接な関係にあるの
が磁性体の比表面積である。好ましくは、次の関係式を
満たすものである。
【0022】比表面積(m2/g)=5×軸比±3本発
明において比表面積が10未満であると、針状磁性体の
粒度が荒くなり、トナー表面近傍にある磁性体がまばら
に存在する様になり、帯電量が上がり、がさついた画像
しか得られない。一方、比表面積が20を越えると逆に
トナー表面近傍の磁性体が増えすぎて帯電量が減少し、
トナー担持体上でトナーのコーティングが不均一となり
、均一な画像が得られない。
【0023】さらに、針状磁性体の最大径は、0.35
μm以下が好ましい。0.35μmを越えると、トナー
表面近傍にある磁性体がまばらに存在する様になり、帯
電量が上がり、がさついた画像しか得られない。また、
着色力も低下する。
【0024】磁性体の最大径及び軸比は、透過型電子顕
微鏡により得られた1万倍の磁性体の写真を4倍に拡大
し、4万倍の写真とした後、ランダムに250個の磁性
体を選び、その径を実測し平均最大径及び軸比を求めた
。また、比表面積はBET法で測定した値である。
【0025】磁性体の含有量としては、トナー中に25
〜45重量%が好ましい。25重量%未満であると、ト
ナーの着色力、搬送性が不十分となり、画像濃度が低く
なったり、濃度ムラ等を生じ、均一な画像が得られない
。また、45重量%よりも大きいとトナーの残留磁化が
大きくなり、画像上にトナー塊等を生じ、良好な画像が
得られない。従って本発明において、トナーの残留磁化
は10emu/g未満が好ましい。
【0026】また、保磁力も画像性と関係する。保磁力
の範囲としては、50〜350エルステッドが良い。理
由は明確ではないが、50エルステッド未満であると、
バックグラウンドの汚れが生じ易くなる。また350エ
ルステッドよりも大きいと凝集性が悪くなりコーティン
グが良好でなくなり画像濃度ムラなど画質が悪化する場
合がある。尚、磁性体の磁気特性は、東英工業社製のも
のを用い、測定磁場1Kエルステッドで測定した。
【0027】トナーの帯電量は、ブローオフ測定法によ
り求め、測定器は東芝ケミカル社製のものを用いた。こ
の際、キャリアには、EFV200/300(パウダー
テック社製)を用い、トナー濃度2重量%で測定した。 混合時間は約2分とした。この時の測定値の絶対値が5
〜50μc/gが良い。5μc/g未満であると、画像
の先鋭さが悪くなり、バックグラウンドの汚れを生じる
。さらに、高温高湿環境下では、画像濃度の低下などが
問題となってくる。50μc/gより大きいと、静電凝
集力が大きくなり画質が低下し細線再現性などが不十分
となる。特に、低温低湿環境下ではトナー担持体との鏡
映力が必要以上に大きくなるため、画像濃度の低下など
が生じる。
【0028】本発明のトナーの粒径は、コールターカウ
ンター社製TA−II型機により測定した。アパーチャ
ーとして100μmのものを用い、粒度は体積分布から
求めた重量基準の平均径を出した。
【0029】本発明における磁性体としては、鉄、亜鉛
、コバルト、ニッケル、銅、マグネシウム、マンガン、
アルミニウム、珪素などの元素を含む金属酸化物などが
ある。本発明の磁性体の製法は、従来知られている方法
でよい。1例としてこのような磁性体の中から軸比の小
さい針状マグネタイトの合成例について記述する。
【0030】合成例 クエン酸ナトリウムを添加した硫酸第一鉄の水溶液に炭
酸アンモニウム溶液を加え、温度75℃において炭酸第
一鉄の生成を行い、その溶液に酸素を通じ粒子を得た。 生成粒子をろ過、乾燥、粉砕した。これを還元処理して
軸比3のマグネタイトを得た。
【0031】得られた磁性体は、粒子最大径0.25μ
m、BET14.6m2/g、σs62.1emu/g
、Hc257エルステッド、σr27.0emu/gで
あった。
【0032】本発明に使用する磁性トナーの結着樹脂と
しては、ポリスチレン、ポリp−クロルスチレン、ポリ
ビニルトルエン、スチレン−p−クロルスチレン共重合
体、スチレンビニル−トルエン共重合体等のスチレン及
びその置換体の単独重合体及びそれらの共重合体;スチ
レン−アクリル酸メチル共重合体、スチレン−アクリル
酸エチル共重合体、スチレン−アクリル酸n−ブチル共
重合体等のスチレンとアクリル酸エステルとの共重合体
;スチレン−メタクリル酸メチル共重合体、スチレン−
メタクリル酸エチル共重合体、スチレン−メタクリル酸
n−ブチル共重合体等のスチレンとメタクリル酸エステ
ルとの共重合体;スチレンとアクリル酸エステル及びメ
タクリル酸エステルとの多元共重合体;その他スチレン
−アクリロニトリル共重合体、スチレン−ビニルメチル
エーテル共重合体、スチレン−ブタジエン共重合体、ス
チレン−ビニルメチルケトン共重合体、スチレン−アク
リロニトリル−インデン共重合体、スチレン−マレイン
酸エステル共重合体等のスチレンと他のビニル系重合性
単量体とのスチレン系共重合体;ポリメチルメタクリレ
ート、ポリブチルメタクリレート、ポリ酢酸ビニル、ポ
リエステル、ポリアミド、エポキシ樹脂、ポリビニルブ
チラール、ポリアクリル酸、フェノール樹脂、脂肪族又
は脂環族炭化水素樹脂、石油樹脂、塩素化パラフィン、
等が単独又は混合して使用できる。
【0033】特に圧力定着方式に供せられるトナー用の
結着樹脂として、低分子量ポリエチレン、低分子量ポリ
プロピレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン
−アクリル酸エステル共重合体、高級脂肪酸、ポリアミ
ド樹脂、ポリエステル樹脂等が単独又は混合して使用で
きる。
【0034】上記の結着樹脂として用いる重合体、共重
合体、或いはポリマーブレンドは、スチレンに代表され
るビニル芳香族系又はアクリル系のモノマーを40重量
%以上の量で含有すると、より望ましい結果が得られる
【0035】トナーには、任意の適当な顔料や染料が着
色剤として使用できる。例えば、カーボンブラック、フ
タロシアニンブルー、群青、キナクリドン、ベンジジン
イエロー等公知の染顔料がある。
【0036】本発明に用いられる磁性体を含有するトナ
ーの製法としては従来知られた方法でよい。即ち、結着
樹脂、荷電制御剤、着色剤、磁性体、他添加剤をヘンシ
ェルミキサー等であらかじめ粉体混合し、次いで、これ
を150℃位に熱したロールミルで約30分間混練し、
混練物を得、冷却後、粉砕、必要に応じて分級しトナー
組成物を得る。
【0037】この際、必要に応じて、流動性付与剤、潤
滑剤、研磨剤、クリーニング助剤、抵抗調節剤、荷電制
御剤などを内添或いは外添する。
【0038】また、2成分現像剤とする場合、キャリア
粒子として、従来知られているものを用いることができ
る。
【0039】
【実施例】以下本発明を実施例により具体的に説明する
が、これは本発明を何ら限定するものではない。尚以下
の配合における「%」は全て重量%である。本発明に用
いた磁性体を表−1に示す。
【0040】
【表1】 実施例1 スチレン−アクリル系共重合体          5
8.0%負荷電制御剤               
           0.5%磁性体1      
                        4
0.5%離型剤                  
                1.0%前記処方量
を粉体混合し、これを140℃に設定した2本ロールミ
ルで約30分間熱混練し、冷却後、粗粉砕、微粉砕(ジ
ェットミル)した。さらに、エルボウジェット分級器に
より、微粉、粗粉をカットし、トナー組成物を得た。得
られたトナーの粒度は、重量平均径8.5μmであった
【0041】この時、トナーの磁気特性を測定したとこ
ろ、σs=24.1emu/g、σr=8.9emu/
g、保磁力=254エルステッドであった。
【0042】これに負帯電性コロイダルシリカを0.8
%外添し現像剤とした。このトナーの帯電量は、−20
μc/gであった。これを、キヤノン製レーザービーム
プリンターLBP−SXを改造し、300dpiから8
00dpiへ高微細潜像化した機械で評価した。
【0043】その結果、トナー担持体上でのトナーの穂
が短く、さらに均一であり、搬送性も良好であった。従
って、潜像を忠実に現像するため、細線再現性が非常に
優れていることがわかった。また、網点も非常に良く再
現し、階調性が非常に良かった。さらに、ベタ黒画像の
画像濃度も1.4以上あり、しかも濃度ムラがなく均一
であった。
【0044】比較例1 実施例1の磁性体1を磁性体4に変える以外、実施例1
と同様にトナーを作製した。得られたトナーは、8.3
μmであった。この時、トナーの磁気特性は、σs=3
0.6emu/g、σr=1.2emu/g、保磁力=
48エルステッドであった。これに実施例1と同様に外
添したトナーの帯電量は、−40.1μc/gであった
【0045】これを実施例1と同様に評価した。その結
果、トナー担持体上でトナーのコート不良が起こり、潜
像に忠実とは言えなかった。
【0046】比較例2 実施例1の磁性体1の磁性体を磁性体5に変える以外、
実施例1と同様にトナーを作製した。得られたトナーの
粒度は重量平均径8.8μmであった。この時、トナー
の磁気特性は、σs=24.2emu/g、σr=13
.5emu/g、保磁力=318エルステッドであった
。これに実施例1と同様に外添したトナーの帯電量は、
−5.9μc/gであった。
【0047】これを実施例1と同様に評価した。その結
果、潜像に忠実とは言えず、細線再現性が劣っていた。
【0048】比較例3 実施例1の磁性体1の磁性体を磁性体6に変える以外、
実施例1と同様にトナーを作製した。得られたトナーの
粒度は重量平均径8.4μmであった。この時、トナー
の磁気特性は、σs=23.7emu/g、σr=8.
0emu/g、保磁力=217エルステッドであった。 これに実施例1と同様に外添したトナーの帯電量は、−
35.9μc/gであった。
【0049】これを実施例1と同様に評価した。その結
果、静電凝集力が大きく、特に細線再現性が不十分であ
った。
【0050】比較例4 スチレン−アクリル系共重合体          4
8.0%負荷電性制御剤              
            0.5%磁性体1     
                         
50.5%離型剤                 
                 1.0%実施例1
と同様にトナーを作製した。得られたトナーの粒度は、
重量平均径8.6μmであった。この時、トナーのσs
=30.6emu/g、σr=11.2emu/g、保
磁力=255エルステッドであった。
【0051】実施例1と同様に負帯電性コロイダルシリ
カを0.8%外添したトナーの帯電量は、−4.7μc
/gであった。
【0052】これを実施例1と同様に評価した。その結
果、特に細線再現性は、潜像に忠実とはいえなかった。
【0053】実施例2 スチレン−アクリル系共重合体          6
6.8%正荷電性制御剤              
            1.2%磁性体2     
                         
30.5%離型剤                 
                 1.5%上記処方
を実施例1と同様にしてトナーを作製した。得られたト
ナーの粒度は、重量平均径9.7μmであった。この時
、トナーのσs=20.6emu/g、σr=7.9e
mu/g、保磁力=266エルステッドであった。また
、流動性付与剤として正帯電性コロイダルシリカを1.
0%外添した。このトナーの帯電量は、+12.8μc
/gであった。
【0054】これを、キヤノン製デジタル複写機NP−
9330を300dpiから600dpiとした機械で
評価した。その結果、特に細線再現性が良好であり、階
調性、画像濃度ともに良好で、非常に潜像に忠実であっ
た。
【0055】実施例3 ポリエステル                   
       62.5%負荷電性制御剤      
                    0.8%磁
性体3                      
        35.0%離型剤         
                         
1.7%実施例1の磁性体1を磁性体3に変えて、実施
例1と同様にトナー化した。トナー化の際、粉砕効率が
良好であった。得られたトナーの粒度は、重量平均径9
.0μmであった。トナーのσs=20.3emu/g
、σr=6.4emu/g、保磁力=200エルステッ
ドであった。これに負帯電性コロイダルシリカを0.6
%外添した。このトナーの帯電量は、−18.7μc/
gであった。
【0056】これを、キヤノン製複写機NP−8582
改造機を用いて評価した。得られた画像は、細線再現性
、階調性が非常に良好であり、高速機にもかかわらず、
飛び散り、画像乱れ等もなく高品質なものであった。
【0057】
【発明の効果】本発明のトナーにおいては、磁性体がト
ナー表面付近に適度に存在することで、静電的な凝集が
弱くなり、トナー担持体上でのトナーの穂が均一になる
。また、トナーの残留磁化が大きくならず、安定した画
像が得られる。従って、原稿に忠実、信号に忠実、すな
わち潜像に忠実な現像が可能となり、高解像度、高細線
再現性に優れる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  少くとも結着樹脂、及び金属酸化物か
    らなる磁性体を主成分とする磁性トナーにおいて、該磁
    性体の形状が針状であり、その長軸及び短軸の比が2〜
    4であり、且つ該磁性体の比表面積が10〜20m2/
    gであることを特徴とする磁性トナー。
JP3170347A 1991-06-17 1991-06-17 磁性トナー Withdrawn JPH04367867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3170347A JPH04367867A (ja) 1991-06-17 1991-06-17 磁性トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3170347A JPH04367867A (ja) 1991-06-17 1991-06-17 磁性トナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04367867A true JPH04367867A (ja) 1992-12-21

Family

ID=15903246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3170347A Withdrawn JPH04367867A (ja) 1991-06-17 1991-06-17 磁性トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04367867A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0823450A4 (en) * 1995-04-25 1999-05-19 Mitsubishi Rayon Co COMPOSITE MATERIAL AND MOLDED PARTS MADE THEREOF

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0823450A4 (en) * 1995-04-25 1999-05-19 Mitsubishi Rayon Co COMPOSITE MATERIAL AND MOLDED PARTS MADE THEREOF

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0367265A (ja) 静電荷像現像用磁性トナー
JPH03101743A (ja) 静電潜像現像用磁性トナー
US4803142A (en) Containing magnetic particles having a bulk resistivity of at most 1045 -1012 ohm.cm
JPH04367867A (ja) 磁性トナー
JP2805392B2 (ja) 絶縁性磁性トナー
JPH03101744A (ja) 静電潜像現像用磁性トナー
JPS59187347A (ja) 磁性トナ−
JPS59176752A (ja) 磁性トナ−
JP3127345B2 (ja) 磁性トナー
JP3091930B2 (ja) 磁性トナー
JPH03122658A (ja) 静電潜像現像用磁性トナー
JP3412838B2 (ja) 磁性トナー
JPS59197049A (ja) 静電荷像現像用摩擦帯電性トナー
JPS59123850A (ja) 正荷電性現像剤
JPS58187951A (ja) 磁性カラ−トナ−
JPH06110247A (ja) 磁性粉
JPS606951A (ja) 磁性トナ−
JPH0349108B2 (ja)
JPS62289853A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH03131866A (ja) 磁性トナー
JPS6368847A (ja) 磁性トナ−
JPS62289854A (ja) 静電荷像用トナ−
JPH04335358A (ja) 磁性トナー
JPH03121464A (ja) 磁性トナー
JPH04204854A (ja) 磁性トナー

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980903