JPH04367304A - 圧延用板のレーザーによる溶接方法 - Google Patents

圧延用板のレーザーによる溶接方法

Info

Publication number
JPH04367304A
JPH04367304A JP3143592A JP14359291A JPH04367304A JP H04367304 A JPH04367304 A JP H04367304A JP 3143592 A JP3143592 A JP 3143592A JP 14359291 A JP14359291 A JP 14359291A JP H04367304 A JPH04367304 A JP H04367304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
plate
height
rolling
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3143592A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Shimomura
良一 下村
Yasuhiko Nakamura
保彦 中村
Katsumi Morikawa
克己 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Nippon Steel Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3143592A priority Critical patent/JPH04367304A/ja
Publication of JPH04367304A publication Critical patent/JPH04367304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の技術分野】本発明は、ストリップを得るため
の金属板の圧延において、先行板の後端と後行板の先端
とを接合するためのレーザーによる溶接方法に関する。
【0002】
【従来の技術】かかる金属板のレーザーによる溶接にお
いては、従来、図6に示すように、先行板aと後行板b
のそれぞれの板の下面を合わせた状態でレーザー光線L
を走行させて溶接を行う。
【0003】この際、同図に示すように、先行板aと後
行板bのそれぞれの板厚が異なる場合には、レーザー光
源が上方側に位置する場合、溶接部wは相手方が存在し
ない段差dの部分まで形成されてしまい、溶接エネルギ
ーを余分に消費してしまうことになる。
【0004】溶接エネルギーが大きいということは、溶
接速度(レーザーヘッド速度)が遅く、つまり溶接時間
が大なることを意味し、当該圧延ライン全体の処理能力
の低下を余儀なくさせる。
【0005】また、特開昭59−92180号公報には
、それぞれ厚みが異なる先行板と後行板の厚みの中心線
を整合させる方式も開示されている。しかしながら、こ
の公報記載の発明はフラッシュバット溶接に関するもの
であり、本発明の対象とするレーザー溶接とは溶接方法
が異なるうえ、先行板,後行板の高さ方向位置を調整す
る目的が異なる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ストリップ
圧延に際しての先行板と後行板のそれぞれの端部をレー
ザー溶接によって接合する際の溶接のためのエネルギー
低減を図り、圧延ラインの処理能力を向上させることを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、ストリップ圧
延に際しての異なる厚みをもつ先行板と後行板のそれぞ
れの端部をレーザーによって溶接するにあたり、先行板
または後行板の上下面の高さを調整する機構を有するレ
ーザー溶接装置を用いて、先行板と後行板の上下面の高
さ関係を、上面の段違い量が下面の段違い量とほぼ等し
いかまたはより小さくなるようにして溶接を行うことを
特徴とする。
【0008】
【作用】図1はレーザー光源が上方に配置されている場
合の本発明法における作用を示す図である。
【0009】同図(a)に示すように先行板Saと後行
板Sbの上面を一致させて溶接したとき、及び、同図(
b)に示すように先行板Saと後行板Sbの中心を一致
させて溶接したときの溶接域wは、図6に示したように
下面を一致させて溶接したときの溶接域と比べ、相当に
少なくなることを確認した。その分だけ、溶接に要する
エネルギー量は少なくて済むことになる。
【0010】また、板厚差のある材料が溶接装置の下流
側にある設備を通過する際に溶接部の破断を防止するの
に必要なトリミングについては、両板の中心を一致させ
た場合に上下の不均一性がなく、かつトリミング代も少
なくてすむため、均一で安定したトリミングが可能であ
り、その結果トリミング後の接続部の均一性が高くなる
【0011】
【実施例】本発明を鋼板ストリップの圧延に適用した実
施例について説明する。
【0012】図5は、本発明の溶接方法を適用する生産
ラインの構成例である。
【0013】捲戻し装置11で捲き戻した圧延用板Sの
先行板と後行板の端部をレーザー溶接装置12で溶接後
、異なる板厚の圧延用板を溶接した場合には、トリミン
グ装置13で溶接部をトリミングし、段差がついたまま
でループ装置14,圧延装置15を通過するのを防止す
る。これらの装置内を段差がついたまま通過させると、
溶接部が破断する可能性が高くなる。なお、図中16は
切断装置,17は捲取装置である。
【0014】図2はレーザー溶接装置12の要部を示す
斜視図であり、図3は同溶接装置のバックバーを示す斜
視図、図4は同バックバーの配置状態を示す正面図であ
る。
【0015】これらの図において、1aは先行板Saの
クランプ装置、1bは後行板Sbのクランプ装置である
。なお、図2および図3では上側のクランプ板は図示を
省略している。2はレーザー光線Lを下から受けるバッ
クバーであり、クランプ装置1a,1bの間に配置され
ている。
【0016】入側のクランプ装置1bは、ウエッジ3と
シリンダー4とからなる高さ調整機構により、下側のク
ランプ板の面高さを調整することができ、後行板Sbの
高さを先行板Saに対して調整できるようになっている
。なお、上側のクランプ板は、図示しないシリンダーに
より上方から押し付ける構造になっている。
【0017】バックバー2は図3に示すように、先行板
Sa用のバックバー2aと後行板Sb用のバックバー2
bを組み合わせたものであり、バックバー2bは同図に
示すように、ウエッジ5とシリンダー6とからなる高さ
調整機構により、バックバー2bの面高さを調整するこ
とができるようになっている。
【0018】なお、図2及び図3では、入側クランプ装
置1b及び後行板用バックバー2bの高さを調整する構
成としているが、出側クランプ装置1a及び先行板用バ
ックバー2aの高さを調整する構成とすることもできる
【0019】いま、例えば圧延用板Sの厚みが、先行板
Saが3mmで、後行板Sbが4mmの場合、両板の下
面を一致させて溶接した場合(図6の場合)の溶接量と
比較して、上面を一致させて溶接した場合(図1(a)
の場合)の溶接量は略80%、中心を一致させて溶接し
た場合(図1(b)の場合)の溶接量は略90%となり
、その結果、溶接可能なレーザーヘッド走行速度は溶接
量(溶融すべき金属量)に反比例して増加する。
【0020】一方、トリミング性については前述のよう
に、両板の中心を一致せしめた場合に最善の状態となる
【0021】以上のことから、具体的な実施態様として
は、溶接速度とトリミング性を勘案して、両板の中心が
一致するように高さ調整を行うことが最も好ましい。
【0022】しかしながら、処理材料等によってはより
溶接能率を重視すべき場合もあり、このような場合には
、両板の上面が一致するように高さ調整を行う方がよい
。具体的な方法としては、例えば次式△tu=△t×K △tu:上面における段違い量 △t  :板厚差 K    :係数(0≦K≦0.5) に基づいて高さ調整代を決定するとともに、係数Kにつ
いては材料等の具体的事情によって選定すればよい。
【0023】本発明者等が実際の装置で溶接可能なレー
ザーヘッド走行速度を検証してみたところ、先行板の板
厚5mm、後行板の板厚4mm、レーザー出力10KW
の場合で、両板の下面を一致させた従来法では溶接速度
4.2mpm、両板の中心を一致させた本発明法の場合
においては4.7mpmとなり、10%強の溶接速度向
上効果が得られた。
【0024】
【発明の効果】本発明によって以下の効果を奏すること
ができる。
【0025】(1)溶接エネルギーが少なくて済み、溶
接速度を高くすることができ、処理能力が増大する。
【0026】(2)従来の溶接方法に比べて、先行板と
後行板の段差を小さくできること、トリミングも均一に
できることから、圧延,通板中の曲げ等による溶接部の
破断が少なくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明における作用を溶接域によって示す
図である。
【図2】  本発明の実施例に係るレーザー溶接装置の
要部を示す斜視図である。
【図3】  同溶接装置のバックバーを示す斜視図であ
る。
【図4】  同バックバーの配置状態を示す正面図であ
る。
【図5】  本発明を適用する生産ラインの構成例であ
る。
【図6】  従来の方法を説明する図である。
【符号の説明】
1a,1b  クランプ装置        2,2a
,2b  バックバー 3,5  ウエッジ                
4,6  シリンダー11  捲戻し装置      
          12  レーザー溶接装置 13  トリミング装置            14
  ループ装置15  圧延装置          
        16  切断装置17  捲取装置 S  圧延用板                  
  Sa  先行板Sb  後行板         
           L  レーザー光線w  溶接

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ストリップ圧延に際しての異なる厚み
    をもつ先行板と後行板のそれぞれの端部をレーザーによ
    って溶接するにあたり、先行板または後行板の上下面の
    高さを調整する機構を有するレーザー溶接装置を用いて
    、先行板と後行板の上下面の高さ関係を、上面の段違い
    量が下面の段違い量とほぼ等しいかまたはより小さくな
    るようにして溶接を行うことを特徴とする圧延用板のレ
    ーザーによる溶接方法。
JP3143592A 1991-06-14 1991-06-14 圧延用板のレーザーによる溶接方法 Pending JPH04367304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3143592A JPH04367304A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 圧延用板のレーザーによる溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3143592A JPH04367304A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 圧延用板のレーザーによる溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04367304A true JPH04367304A (ja) 1992-12-18

Family

ID=15342312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3143592A Pending JPH04367304A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 圧延用板のレーザーによる溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04367304A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008030046A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Nippon Steel Corp 鋼帯の突き合せ溶接機
JP4790617B2 (ja) * 2003-06-13 2011-10-12 シロー インダストリーズ インコーポレイテッド 特別設計溶接ブランク及びその製造方法
JP2016068092A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 日新製鋼株式会社 差厚材のレーザ溶接方法及び該方法を用いた差厚溶接部材
JP2017116461A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 サンコール株式会社 シャント抵抗器の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167588A (ja) * 1984-09-10 1986-04-07 Kawasaki Steel Corp レ−ザ−突合わせ溶接装置
JPS62263887A (ja) * 1986-05-08 1987-11-16 Kawasaki Steel Corp 鋼板ストリツプのレ−ザ溶接装置
JPS63168286A (ja) * 1986-12-22 1988-07-12 ティッセン シュタール アクチェンゲゼルシャフト 成形部材の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167588A (ja) * 1984-09-10 1986-04-07 Kawasaki Steel Corp レ−ザ−突合わせ溶接装置
JPS62263887A (ja) * 1986-05-08 1987-11-16 Kawasaki Steel Corp 鋼板ストリツプのレ−ザ溶接装置
JPS63168286A (ja) * 1986-12-22 1988-07-12 ティッセン シュタール アクチェンゲゼルシャフト 成形部材の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4790617B2 (ja) * 2003-06-13 2011-10-12 シロー インダストリーズ インコーポレイテッド 特別設計溶接ブランク及びその製造方法
JP2008030046A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Nippon Steel Corp 鋼帯の突き合せ溶接機
JP4589898B2 (ja) * 2006-07-26 2010-12-01 新日本製鐵株式会社 鋼帯の突き合せ溶接機
JP2016068092A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 日新製鋼株式会社 差厚材のレーザ溶接方法及び該方法を用いた差厚溶接部材
US9993896B2 (en) 2014-09-26 2018-06-12 Nisshin Steel Co., Ltd. Method for laser welding of materials having different thicknesses
JP2017116461A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 サンコール株式会社 シャント抵抗器の製造方法
WO2017110354A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 サンコール株式会社 シャント抵抗器の製造方法
US20180333800A1 (en) * 2015-12-25 2018-11-22 Suncall Corporation Method for manufacturing shunt resistor
US10786864B2 (en) 2015-12-25 2020-09-29 Suncall Corporation Method for manufacturing shunt resistor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0661112B1 (en) Method and apparatus for continuous hot rolling of metal pieces
US4237362A (en) Method of producing hardfaced plate
JPH04367304A (ja) 圧延用板のレーザーによる溶接方法
JP3940324B2 (ja) レーザー溶接方法
JPS5927675B2 (ja) ストリツプの接続方法
JPH0623559A (ja) 金属ストリップの接続方法
JP2730704B2 (ja) 帯鋼の接続方法
JPS59193704A (ja) 圧延方法及びその設備
JP2771101B2 (ja) 鋼ストリップのスポット溶接による接続方法
JP2605557B2 (ja) 冷間圧延機の制御方法
JP2971390B2 (ja) 連続矯正ラインにおける金属ストリップの形状矯正方法
JP4815713B2 (ja) 母材条件の異なる金属材の溶接部圧延方法
JPH08300008A (ja) 全連続熱間圧延のシートバーの溶接装置
JP3446702B2 (ja) 金属帯のたるみ形成装置および方法
JPH054185B2 (ja)
JP2001047107A (ja) 鋼板の溶接方法
KR100354214B1 (ko) 열간 연연속 압연중 압연속도 변경방법
JPS60145292A (ja) トリマ
JP2004141945A (ja) 箱形断面柱におけるダイアフラムのエレクトロスラグ溶接法
JPH0133234Y2 (ja)
JPS60257923A (ja) 造管のシミユレ−ト方法およびその装置
JPS59209405A (ja) 連続熱間圧延ライン
JPS6119354B2 (ja)
JPS6119353B2 (ja)
JPH07116874A (ja) 薄板のレーザ溶接方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971212