JPH04346151A - データ処理装置及びファクシミリ装置 - Google Patents

データ処理装置及びファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH04346151A
JPH04346151A JP3119757A JP11975791A JPH04346151A JP H04346151 A JPH04346151 A JP H04346151A JP 3119757 A JP3119757 A JP 3119757A JP 11975791 A JP11975791 A JP 11975791A JP H04346151 A JPH04346151 A JP H04346151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
memory
image
transfer
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3119757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3059520B2 (ja
Inventor
Yukihiko Ogata
尾形 幸彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3119757A priority Critical patent/JP3059520B2/ja
Priority to US07/886,874 priority patent/US5412488A/en
Publication of JPH04346151A publication Critical patent/JPH04346151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3059520B2 publication Critical patent/JP3059520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4022Coupling between buses using switching circuits, e.g. switching matrix, connection or expansion network
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/163Interprocessor communication
    • G06F15/173Interprocessor communication using an interconnection network, e.g. matrix, shuffle, pyramid, star, snowflake

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はデータ処理装置、例えば
G4フアクシミリの様な高速に画像処理を行うデータ処
理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりG4フアクシミリの如き、高速
の画像処理を必要とする画像処理装置に於いては、画像
処理を専用に処理する画像バスと装置全体の制御を行う
メインCPUに接続するメインCPUバスとを分離する
方法とがとられてきた。
【0003】図3に従来のG4フアクシミリの構成例を
示す。
【0004】メインCPU301はフアクシミリ装置全
体の動作を制御するものであり、メインCPUバス3a
に接続されている。同バス上には、メインCPU301
の動作を指示するプログラムを格納しているROM30
2、作業用データを格納するRAM303の他、通信制
御回路用DMAC(ダイレクトメモリアクセスコントロ
ーラ)304、通信制御回路305、画像メモリ306
が接続されている。回線制御回路305は、回線3cを
介した相手端末とのデータの送受信を行うものであり、
通信手順の処理を行った後、通信制御用DMAC304
を利用して、受信したデータを画像メモリに書き込んだ
り、また逆に、送信画像データを画像メモリから読出し
て、回線に送出したりする。
【0005】ローカルCPU307は、主に画像処理を
制御するものであり、画像メモリ306の一部を使用し
てメインCPU301とのCPU間通信を行い指令の受
渡しを行うことができ、メインCPU301の要求する
命令を実行すべく動作する。ローカルROM308、ロ
ーカルRAM309は、ローカルCPUの動作に用いら
れるものであり、その機能はメインCPU301に対す
るメインROM302、メインRAM303と同じであ
る。
【0006】一方、DMAC310は、画像メモリ30
6と画像処理回路311、または画像メモリ306とプ
リンタ・インターフエース回路312、または画像メモ
リ306とスキヤナ・インターフエース回路313との
画像データの転送を行う。この転送動作は、ローカルC
PUがメインからの指示に基いてDMACに指示する。 以上の処理によって、回線から受信された画像データは
画像メモリを介して画像処理されたプリンタ314に出
力したり、また、スキヤナ315から読取った画像デー
タを画像処理し、画像メモリを介して通信制御回路30
5から回線に送り出される。
【0007】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら上述
従来例では、メインCPUとローカルCPUの複数のC
PUが必要であり、またそれぞれのCPUを動作させる
為のROM、RAM等の周辺回路も複数系統必要となる
。その為、回路構成が複雑、かつ、高価になる欠点があ
った。
【0008】また、複数のCPUがメモリを介して通信
を行うので、CPU間の通信を行うプログラムが各々に
必要であり、これらのプログラムを介して画像処理回路
やDMACに指示が与えられるので、指示の伝達に時間
を要する欠点があった。
【0009】また、画像バスを介してローカルCPUか
らDMACや画像処理回路に指示が与えられるので、そ
の間、画像バスはローカルCPUに占有され、画像デー
タの転送効率を低下させる欠点があつた。
【0010】本発明はかかる従来技術に鑑みなされたも
のであり、2つ以上のバスを使用した構成の装置におい
て、少ないマイクロプロセッサでもって、それらのバス
を介して高速な処理を実現させることが可能なデータ処
理装置を提供しようとするものである。
【0011】また、他の発明はマイクロプロセッサが第
2のバスを介することなく一元的に処理することが可能
なデ−タ処理装置を提供しようとするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
、本発明の画像処理装置は以下に示す構成を備える。 すなわち、画像処理全体の制御を司るマイクロプロセッ
サと、該マイクロプロセッサに接続される第1のバスと
、前記マイクロプロセッサに非接続である少なくとも1
つの第2のバスと、前記第1、第2のバスそれぞれから
アクセスできるメモリと、前記第1、第2のバスに接続
され、前記マイクロプロセッサからの指示に基づいて前
記第2のバス上に接続された所定処理回路と前記メモリ
間でDMA転送を行うDMA手段とを備える。
【0013】また、他の発明は以下の構成を備える。
【0014】マイクロプロセッサに接続される第1のバ
スと、  前記マイクロプロセッサには直接接続されな
い第2のバスと、  前記第1のバスからのメモりアク
セス信号と、前記第2バス側からのバス要求信号とを調
停して、それぞれのバスに順番にメモりを接続すること
で双方からのアクセスを許可するメモりを備える。
【0015】
【作用】かかる本発明の構成において、マイクロプロセ
ッサは第1のバスを介してDMA手段にDMA転送にか
かるデータを設定する。この設定を受けて、DMA手段
は第2のバスを介して所定の処理回路と第1、第2のバ
スに接続されたメモリとのDMA転送処理を行う。従っ
て、この間、マイクロプロセッサは第1のバスを介して
他の処理を行ったり、DMA手段の動作を第2のバスを
介さずに監視することが可能となる。
【0016】
【実施例】以下、添付図面に従って本発明にかかる実施
例を詳細に説明する。尚、実施例ではファクシミリ装置
を例に説明する。
【0017】図1に実施例のファクシミリ装置のブロッ
ク構成図を示す。
【0018】図示の如く、実施例の装置に2本のバス1
a、1bがある。第1バス1a上には、装置全体の動作
を総合的に制御するCPU101と、このCPU101
の動作プログラム(図2に示すフローチャートのプログ
ラム等)を格納したROM102と、作業用データ格納
するRAM103及び、回線1cとのデータ送受を制御
する回線制御回路105などが接続されている。
【0019】一方、第2バス1bは、主に画像データの
みが転送されるバスである。
【0020】画像メモリ106は、第1バス1a側から
はメモリ・アクセス信号であるメモリ・ライト信号やメ
モリ・リード信号を受け、また第2バス側からは、第2
バスのバス権要求信号であるホルト・リクエスト信号を
受け、これらを調停して、それぞれのバスに順番にメモ
リを接続するので、双方からのアクセスが可能である。
【0021】DMAC110はCPU101から第1バ
ス1aを介して転送指示を受取り、これに従って第2バ
ス1b上にアドレスを出力し、DMA転送を行う。また
、画像処理回路111は、CPU101から第1バスを
介して画像処理指示を受取り、第2バス上でデータの入
出力を行う。
【0022】プリンタインターフエース回路112はC
PU101より指示を受取り、画像メモリ106からの
印字データを第2バスを介して受信し、プリンタへ出力
する。また、スキャナインターフエース回路113は、
CPU101より指示を受け取ると、スキヤナ回路11
5で読み取った画像データを入力し、それを第2バス1
b上に出力する。
【0023】さて、画像送信に際して、CPU101は
スキヤナインターフエース回路113に読取りモードを
、画像処理回路111へは解像度変換指示を、また、D
MAC110へはこれらの回路からのデータを格納する
画像メモリ106上のアドレス、及び、転送語数などを
設定し、転送開始を指示する。具体的には図2のフロー
チャートに示す如くである。
【0024】先ず、ステップS1において、スキヤナイ
ンターフエース回路113に読み取りモードを設定し、
次のステップS2においては、画像処理回路111に解
像度変換指示を行う。そして、ステップS3において、
DMAC110にスキャナインタフェース113からの
画像データを画像メモリ106にDMA転送するときの
各種パラメタデータ(格納先アドレスや語数等)をセッ
トする。また、画像メモリ106に転送され、格納され
た画像データを画像処理回路111にDMA転送すると
きのパラメータ(読み取りアドレスや語数等)、及び画
像処理回路111で処理された画像データを画像メモリ
106に再度格納するときのパラメータ(格納先アドレ
ス及び語数)を設定する。なお、画像メモリ106に対
する格納先アドレスであるが、スキャナインタフェース
113からの画像データと、画像処理回路111で処理
されたデータとが同じ位置に書き込まれないように、そ
れぞれのアドレス位置を指示する。
【0025】さて、こうした一連の動作情報の設定が終
了すると、ステップS4でスキャナインタフェース4に
読み取りを開始させ、ステップS5において先に設定し
た処理に基づくDMA転送を行わせるべく、DMAC1
10に転送開始指示を与える。
【0026】これによって、スキャナインタフェース回
路113からの読み取り画像の画像メモリ106への転
送処理、転送された画像データを画像処理回路111に
供給する処理、そして、処理後の画像データの画像メモ
リ106への再格納処理が第2バス1bを介して行われ
る。
【0027】この後、ステップS6において、通信制御
回路105に送信開始指示及び通信手順を指示する。こ
うして、回線が相手先と接続状態になったら、ステップ
S7に進み、通信制御回路用DMAC104に画像メモ
リ106中のデータ(画像処理回路111によって処理
されたデータ)を第1バス1aを介して通信制御回路1
05に転送させるための各種パラメータを設定し、次の
ステップS8でその通信制回路御用DMAC104にD
MA転送を開始するよう指示する。そして、次のステッ
プS9で転送(送信)が終了したか否かを判断し、転送
終了するまで待つ。
【0028】以上のように、CPU101はDMACの
動作を第2バスを介することなく直接に監視することが
できる。よつて、DMACの各チヤネルの動作が一区切
り終了すると、新たに別の転送指示を設定し、チヤネル
動作に空きが発生しない様に制御することが可能となる
。また、CPU101はDMACの動作を常に監視する
ことができるので、画像メモリ106上にどの様なデー
タが存在しているかも知ることができる。CPU101
はこれを利用して、今度は通信用DMAC104に通信
制御回路105に転送すべき画像メモリ上の符号データ
の存在するアドレス及び転送語数を設定する。通信制御
回路105は通信に必要な手順を行った後、DMA転送
によって入力される送信データ(符号データ)を回線1
cに送出する。
【0029】また、画像受信に際しては、前述の動作の
逆である。つまり、通信制御回路105は受信したデー
タ(符号データ)を画像メモリ106へ通信制御用DM
AC104によってDMA転送する。こうして画像メモ
リ106上に格納された符号データは第2バス1bのD
MA転送によつて画像処理回路111へ入力され、復号
処理、解像度変換処理等を施されて、再び画像メモリ1
05へDMA転送される。最後に、プリンタインターフ
エース回路112は第2バス1bを介してDMA転送さ
れてくる画像メモリ106内の処理後の画像データをプ
リンタ114へ出力する。
【0030】上述した実施例では、画像の送信動作、及
び受信動作を説明したが、画像メモリ上に画像データを
待機させておくことで、メモリ送信や、メモリ受信の動
作が可能なことは明らかである。
【0031】また、CPUは、DMACの動作及び画像
処理回路の動作を第2バスを介さずに常時監視できるの
で、各々の動作を送信動作用、受信動作用に交互に切り
替えて制御し使用することによつて、送受2つの動作を
進行させることも可能である。
【0032】同様に、メモリ送信やメモリ受信に於いて
は、画像メモリ上の2種類の画像データを同時に送信処
理させたり、受信処理させたりすることも可能であり、
ISDN回線用に2チヤネルを持つ回線の場合には、同
時送信や同時受信も可能である。
【0033】以上説明した様に、第2バス上のデータ転
送指示を、CPUが第2バスを介さずに、一元的に行う
ことが可能となり、単一CPUによつて高速な画像処理
を行う装置が構成できる。また、回路が簡易になる為、
安価に構成することができる。しかも、単一CPUが第
2バス上の転送動作をも一元的に制御できるので、複数
のCPUによる構成の場合に生じるCPU間通信による
タイムロスが発生せず、高速な処理も可能となる。
【0034】尚、実施例ではファクシミリ装置を例にし
て説明したが、本発明の主旨からすればこれに限定され
るものではないのは容易に理解できよう。また、バスの
数も2とは限らず、3つ或いはそれ以上であっても構わ
ないのは勿論である。
【0035】
【発明の効果】以上説明した様に本発明によれば、2つ
以上のバスを使用した構成の装置において、少ないマイ
クロプロセッサでもって、それらのバスを介して高速な
処理を実現させることが可能になる。
【0036】また、他の発明によればマイクロプロセッ
サが第2のバスを介することなく一元的に処理すること
が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例におけるファクシミリ装置のブロック構
成図である。
【図2】実施例の送信時の動作処理を示すフローチャー
トである。
【図3】従来のファクシミリ装置のブロック構成図であ
る。
【符号の説明】
1a  第1バス 1b  第2バス 101  CPU 102  ROM 103  RAM 104  通信制御回路用DMAC 105  通信制御回路 106  画像メモリ 110  DMAC 111  画像処理回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  処理全体の制御を司るマイクロプロセ
    ッサと、該マイクロプロセッサに接続される第1のバス
    と、前記マイクロプロセッサに非接続である少なくとも
    1つの第2のバスと、前記第1、第2のバスそれぞれか
    らアクセスできるメモリと、前記第1、第2のバスに接
    続され、前記マイクロプロセッサからの指示に基づいて
    前記第2のバス上に接続された所定処理回路と前記メモ
    リ間でDMA転送を行うDMA手段とを備えることを特
    徴とするデータ処理装置。
  2. 【請求項2】  マイクロプロセッサに接続される第1
    のバスと、前記マイクロプロセッサには直接接続されな
    い第2のバスと、前記第1のバスからのメモりアクセス
    信号と、前記第2バス側からのバス要求信号とを調停し
    て、それぞれのバスに順番にメモりを接続することで双
    方からのアクセスを許可するメモりを備えることを特徴
    とするデ−タ処理装置。
JP3119757A 1991-05-24 1991-05-24 データ処理装置及びファクシミリ装置 Expired - Fee Related JP3059520B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3119757A JP3059520B2 (ja) 1991-05-24 1991-05-24 データ処理装置及びファクシミリ装置
US07/886,874 US5412488A (en) 1991-05-24 1992-05-22 Data processing apparatus dual-bus data processing with reduced cpu and memory requirements

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3119757A JP3059520B2 (ja) 1991-05-24 1991-05-24 データ処理装置及びファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04346151A true JPH04346151A (ja) 1992-12-02
JP3059520B2 JP3059520B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=14769418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3119757A Expired - Fee Related JP3059520B2 (ja) 1991-05-24 1991-05-24 データ処理装置及びファクシミリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5412488A (ja)
JP (1) JP3059520B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100357338B1 (ko) * 1994-08-02 2003-02-11 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 데이타처리시스템
JP2006048226A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体集積回路及び撮像装置
JP2006313427A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Nec Electronics Corp パケット処理装置
KR20140112029A (ko) 2011-12-20 2014-09-22 가부시끼가이샤 도시바 세라믹 구리 회로 기판과 그것을 사용한 반도체 장치
CN107870878A (zh) * 2017-10-31 2018-04-03 深圳清华大学研究院 存储***、终端及计算机装置
EP3764238A1 (en) 2019-07-10 2021-01-13 Fujitsu Limited Processing circuit, information processing apparatus, and information processing method

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05324546A (ja) * 1992-05-18 1993-12-07 Canon Inc 情報処理システム
US5914787A (en) * 1992-11-19 1999-06-22 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic imaging apparatus
JP3619532B2 (ja) * 1993-11-08 2005-02-09 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置
JPH07221889A (ja) * 1994-02-09 1995-08-18 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
US6560674B1 (en) 1998-10-14 2003-05-06 Hitachi, Ltd. Data cache system
US6434649B1 (en) * 1998-10-14 2002-08-13 Hitachi, Ltd. Data streamer
US6608625B1 (en) 1998-10-14 2003-08-19 Hitachi, Ltd. Three dimensional graphic processor
US6347344B1 (en) * 1998-10-14 2002-02-12 Hitachi, Ltd. Integrated multimedia system with local processor, data transfer switch, processing modules, fixed functional unit, data streamer, interface unit and multiplexer, all integrated on multimedia processor
US6785013B1 (en) * 1999-05-14 2004-08-31 Ricoh Company, Ltd. System for capturing images from a peripheral unit and transferring the captured images to an image management server
KR100385233B1 (ko) * 2000-03-14 2003-05-23 삼성전자주식회사 데이터 프로세싱 시스템의 익스포넌트 유닛
US7050197B1 (en) * 2000-09-14 2006-05-23 Eastman Kodak Company Image processor for high-speed printing applications
JP2003281078A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Ricoh Co Ltd Dmaコントローラ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4075691A (en) * 1975-11-06 1978-02-21 Bunker Ramo Corporation Communication control unit
US4829467A (en) * 1984-12-21 1989-05-09 Canon Kabushiki Kaisha Memory controller including a priority order determination circuit
US4748662A (en) * 1984-12-21 1988-05-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus having a dial calling function
US4887224A (en) * 1986-08-28 1989-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Image data processing apparatus capable of high-speed data encoding and/or decoding
US5193143A (en) * 1988-01-12 1993-03-09 Honeywell Inc. Problem state monitoring
US5179667A (en) * 1988-09-14 1993-01-12 Silicon Graphics, Inc. Synchronized DRAM control apparatus using two different clock rates
KR910005382B1 (ko) * 1989-03-31 1991-07-29 삼성전자 주식회사 퍼스널 컴퓨터 팩시밀리장치
DE69028573T2 (de) * 1989-05-31 1997-03-27 Toshiba Kawasaki Kk Hochgeschwindigkeitssuchsystem zur Bilddatenspeicherung
JPH03144990A (ja) * 1989-10-31 1991-06-20 Toshiba Corp メモリ装置
US5175633A (en) * 1990-10-10 1992-12-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Method of diagnosing operating conditions of an image processor
US5038218A (en) * 1990-10-10 1991-08-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing assembly with conversion and rotation of input image data or predetermined data to match data resolution and orientation
JP3260799B2 (ja) * 1991-02-18 2002-02-25 キヤノン株式会社 ファクシミリ装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100357338B1 (ko) * 1994-08-02 2003-02-11 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 데이타처리시스템
JP2006048226A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体集積回路及び撮像装置
JP4540422B2 (ja) * 2004-08-02 2010-09-08 富士フイルム株式会社 半導体集積回路及び撮像装置
JP2006313427A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Nec Electronics Corp パケット処理装置
KR20140112029A (ko) 2011-12-20 2014-09-22 가부시끼가이샤 도시바 세라믹 구리 회로 기판과 그것을 사용한 반도체 장치
CN107870878A (zh) * 2017-10-31 2018-04-03 深圳清华大学研究院 存储***、终端及计算机装置
EP3764238A1 (en) 2019-07-10 2021-01-13 Fujitsu Limited Processing circuit, information processing apparatus, and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3059520B2 (ja) 2000-07-04
US5412488A (en) 1995-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04346151A (ja) データ処理装置及びファクシミリ装置
JPS63255759A (ja) 制御システム
JP4098910B2 (ja) パケット転送制御装置及びパケット転送方法
US5579483A (en) Communication controller for controlling multi-channel multiplex communication and having channel selection functions and memory for storing communication control data for each channel
JP2604022B2 (ja) 通信制御装置および分散処理システム
JPS61271555A (ja) ダイレクトメモリアクセス転送方式
JP2000155738A (ja) データ処理装置
JP2003335470A (ja) エレベータ制御伝送システム
JPH087694B2 (ja) 割込制御方式
JP2705955B2 (ja) 並列情報処理装置
JP2687716B2 (ja) 情報処理装置
JPS62251954A (ja) デ−タ通信処理装置
JP3227273B2 (ja) プログラマブルコントローラのリンク処理方式
JPH10341257A (ja) パケット処理装置
JPS62232057A (ja) 擬似dma方式
JPH0879225A (ja) データ通信システム及びデータ通信方法
JPS6336459A (ja) 高速dma転送方式
JPH0630081B2 (ja) 通信制御回路
JPH0232650A (ja) 通信アダプタ制御方式および通信アダプタ
JPH04142644A (ja) Ramアクセス方法
JPH0865316A (ja) データ送受信装置
JPS60196866A (ja) デ−タ処理装置
JPH0391339A (ja) 通信制御装置
JPH0447345B2 (ja)
JPS62287742A (ja) デ−タ転送制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000324

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees