JPH0434049Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0434049Y2
JPH0434049Y2 JP1545386U JP1545386U JPH0434049Y2 JP H0434049 Y2 JPH0434049 Y2 JP H0434049Y2 JP 1545386 U JP1545386 U JP 1545386U JP 1545386 U JP1545386 U JP 1545386U JP H0434049 Y2 JPH0434049 Y2 JP H0434049Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink ribbon
fixing piece
holder
case body
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1545386U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62128847U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1545386U priority Critical patent/JPH0434049Y2/ja
Publication of JPS62128847U publication Critical patent/JPS62128847U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0434049Y2 publication Critical patent/JPH0434049Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ケース本体1内に無端状のインクリ
ボン3の内蔵してタイプライター、ワードプロセ
ツサーのプリンターなどの印字事務器に装着して
使用するインクリボンカートリツジに関するもの
である。
〔従来技術及び考案が解決しようとする問題点〕
この種のカートリツジはケース本体1とこれを
カバーする上蓋(図示しない)とからなり、ケー
ス本体1に形成したインクリボン収納部2に無端
状のインクリボン3をジグザグ状に折り畳んだ状
態で装填し、その一部を出口4と入口5との間で
ケース本体1外に臨ませ得るようにし、前記出口
4付近には送り出されるインクリボン3を押え付
けてこれにブレーキ力を付与する弾圧体6を、ま
た、前記入口5付近にはインクリボン送行用の2
個1組のローラを圧接し得るごとく設け、2個1
組のローラに相互に抵抗を与えながら第1図矢印
方向に回動させることにより、出口4から導き出
したインクリボン3を一部3aをケース本体1外
においてピンと張られた状態で同図矢印方向に送
行させ得るようにしたものである。
この種のカートリツジは、元来、インクリボン
3の寿命が終わればケースごと交換していたが、
ケースはまだ充分使用し得るため不経済である。
そこで、インクリボン3のみを交換できるように
したものが開発されている。
これが上記形式のものであるが、このものには
インクリボン3を押圧しているところが2箇所あ
る。その1つは、出口4付近にある弾圧体6で押
し付けられている部分であり、もう1つは、入口
5付近にある2個1組のローラで挟持されている
部分である。
このように、インクリボン3を押圧していると
ころが2箇所もあると、インクリボン3を交換す
るに当り、片手でその押圧を解いてもう一方の手
でインクリボン3を通さなければならないから、
その作業が非常に厄介であるのみならず、弾圧体
6〔板バネであることが多い〕を手でたわませて
インクリボン3を通すに当り、力を入れ過ぎるこ
とが多く、ともすれば弾圧体6を変形させ過ぎて
しまう。この場合には、次回の使用の際インクリ
ボン3に適性なブレーキ力が与えられない可能性
大である。
この欠点を解消するために、出口4付近に作動
片を回動可能に設け、インクリボン3を交換する
際これを操作していつも弾圧体6に一定の力が加
えられるようにしたものがある(例えば、特開昭
58−126181号、実開昭58−160169号)が、これら
はいずれも弾圧体6を操作するためのものに過ぎ
ず、2個1組のローラ側の押圧を解除する手法が
ないため充分なものとは言えない。もつとも、こ
れと同じような機能を果すものをローラ側に設け
ると、ローラ側の押圧を解除することはできる
が、前記作動片はいずれもケース本体1に組込ま
れているため、組立作業がきわめて複雑になる欠
点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案はこれらの欠点を解消するために案出さ
れたもので、出口4付近に、送り出されるインク
リボン3を押え付けてこれにブレーキ力を付与す
る弾圧体6が、また、入口5付近に、インクリボ
ン走行用の2個1組の駆動ローラ9と押圧ローラ
10とが配置され、該押圧ローラ10のホルダー
10aは支点を中心として回動し、押圧ローラ1
0を前記駆動ローラ9に圧接するバネ12により
付勢されているインクリボンカートリツジにおい
て、インクリボン使用時とその交換時のいずれか
の場合において、1つの固定片13を前記弾圧体
6側と2個1組のローラ9,10側とに交互に装
着し得るごとく、前記弾圧体6付近と、前記ホル
ダー10a付近とに、送り出されるインクリボン
3を前記弾圧体6が押え付けるようにこの弾圧体
6を押す方向に配置された係合部14と、前記バ
ネ12の弾発力に逆つて前記ホルダー10aを押
す方向に配置された係合部15とを備えたもので
ある。
〔作用〕
インクリボンカートリツジの使用前、ケース本
体1には上蓋(図示しない)が被せられている
が、その内部における出口4付近の弾圧体6は第
1図の鎖線で示す状態にある。したがつて、使用
前はこの状態で保管されており、インクリボン使
用時とその交換時には上蓋を外し、以下に説明す
る操作を行う。
このインクリボンカートリツジ用に1つの固定
片13が用意され、インクリボン使用時とその交
換時にはこの固定片13を用いる。
インクリボンカートリツジ即ちインクリボン3
使用時の状態を第1図に示すが、上蓋は省略して
示す。この場合、出口4付近を通過するインクリ
ボン3には適正なブレーキ力を付与する必要があ
るから、出口4付近にある弾圧体6はインクリボ
ン3を押圧していなければならない。一方、イン
クリボン3は使用時第1図矢印方向に送行させる
必要があるから、同図右側に現われる2個1組の
ローラを互いに圧接させた状態で同図矢印方向に
それぞれ回動させる必要がある。
そこで、用意した固定片13を第1図に示すよ
うに出口4付近にある弾圧体6側の係合部14に
差し込む。片手で行い得るこの簡単な操作で、イ
ンクリボンカートリツジは使用可能となり、これ
をそのまま印字事務器に装填するとよい。しかし
て、第1図の右側に現われる2個1組のローラは
互いに圧接されているから、両ローラを第1図矢
印方向に回動させると、両ローラに挟持されてい
るインクリボン3を第1図の矢印方向に送行させ
ることができる。一方、出口4付近にある弾圧体
6は、係合部14に差し込まれた固定片13で押
されて今迄の鎖線の位置から実線で示すようにた
わみ、その突弧側の部分で出口4付近を通過する
インクリボン3を反対側に押し付けるから、これ
にブレーキ力が付与せしめられ、ケース本体1外
において3a部分がピンと張られた状態で送行せ
しめられる。
インクリボン3を交換したい場合には、弾圧体
6側の係合部14に差し込まれている固定片13
を抜き、これを第2図の右側に示すように2個1
組のローラ側の係合部15に差し込む。すると、
今迄固定片13に押されてたわんでいた弾圧体6
は元の状態(第1図鎖線、第2図実線)に戻り、
インクリボン3への押圧力が解除される。一方、
2個1組のローラ9,10側において、バネ12
により付勢されていたホルダー10aが係合部1
5に差し込まれた固定片13で押されるから、ホ
ルダー10a側のローラ10は第2図に示すよう
にもう一方のローラ9から離れる。従つて、無端
状のインクリボン3のうち2箇所ある押圧部分は
いずれも開放された状態となり、その交換を用意
に行うことができる。
このように、1つの固定片13を弾圧体6側の
係合部14と2個1組のローラ側の係合部15と
に交互に差し込むことにより、直ちにインクリボ
ン3を使用し得る状態としたり、それを容易に交
換し得る状態とすることができる。
〔実施例〕
本考案の実施例を添付の図面に基いて説明す
る。
カートリツジはケース本体1とこれをカバーす
る上蓋(図示しない)とからなるやや薄い箱状の
もので、その左右上隅部分には一対のアーム部1
a,1bが一体的に形成され、両アーム部1a,
1b間を印字空間部7としたものである。
ケース本体1にはインクリボン収納部2が形成
されており、該インクリボン収納部2に無端状の
インクリボン3をジグザグ状に折り畳んだ状態で
装填し、その一部をアーム部1aの基部にある出
口4からアーム部1a内を経てその先端から外部
へ臨ませ、印字空間部7を経てもう一方のアーム
部1bの先端からその内部へ送り込み、インクリ
ボン収納部2の入口5を経て内部に戻すようにな
つている。
第1図、第2図において左側に現われる出口4
付近には弾圧体6が配置され、その基部はケース
本体1内にこれと一体的に形成された係合部8の
溝に嵌め込まれている。
一方、第1図、第2図において右側に現われる
入口5付近には2個1組のローラ9,10が配置
されている。実施例では、この両ローラ9,10
のうち9を駆動ローラ、10を押圧ローラとし、
押圧ローラ10のみが弾発的に保持されている場
合を示す。即ち、駆動ローラ9のホルダー9aは
ケース本体1に定着し、もう一方の押圧ローラ1
0のホルダー10aは支点11を中心として回動
し得るように設けられ、押圧ローラ10を駆動ロ
ーラ9に圧接せしめ得るようバネ12により付勢
せしめられている。
しかして、ケース本体1内における弾圧体6付
近と押圧ローラ10付近には、1つの固定片13
〔後述する〕を差し込み得る係合部14,15を
設ける。実施例においては、両係合部14,15
が平面コ字状の部材からなり垂直方向の溝16を
有する場合を示すが、本考案においてはこの形式
の場合にのみ限定されるものではなく、例えばセ
ース本体1の底壁に孔を設け、これを係合部とし
てもよい。
この係合部14,15に差し込まれる固定片1
3は比較的薄いものとする方がよいが、その形状
は特に限定されない。実施例では第3図に示すよ
うに下に行くに従がい細くなる楔形にした場合を
示す。
この固定片13を係合部14あるいは15の溝
16に差し込んで行くと、第4図に示すようにそ
のテーパー部分13aが弾圧体6あるいは押圧ロ
ーラ10のホルダー10aを徐々に外側へ押しや
るから、弾圧体6あるいは押圧ローラ10のホル
ダー10aは徐々に第4図の矢印方向に移動し、
固定片13が最も奥まで差し込まれると、その垂
直部分13bが弾圧体6あるいは押圧ローラ10
のホルダー10aを最も外側に押しやつた状態で
これにパチンと係合する。従つて、第1図の鎖線
及び第2図の実線の状態にある弾圧体6は、係合
部14に差し込まれた固定片13により第1図の
実線で示すように変形せしめられ、インクリボン
3にブレーキ力が付与せしめられる。一方、第1
図の状態にある2個1組のローラのうち押圧ロー
ラ10のホルダー10aは、係合部15に差し込
まれた固定片13によりバネ12の弾発力に逆つ
て第2図に示すように支点11を中心として回動
し、押圧ローラ10は第2図に示すようにもう一
方のローラ、即ち駆動ローラ9から離反せしめら
れ、両ローラ間に隙間が生ずる。従つて、この隙
間を利用してインクリボン3を容易に交換するこ
とができる。
このように、弾圧体6側にある係合部14と2
個1組のローラ側にある係合部15に1つの固定
片13を交互に差し込むことにより、直ちにイン
クリボン3を使用し得る状態としたり、それを容
易に交換し得る状態とすることができる。
なお、固定片13が最も奥まで差し込まれた
(第4図の鎖線で示す)状態では、その垂直部分
13bが弾圧体6あるいは押圧ローラ10のホル
ダー10aと確実に係合しているから、第1図の
状態にある弾圧体6あるいは第2図の状態にある
押圧ローラ10が誤つて前の状態に戻ることを確
実に防止することができる。
その他図面において、17は無端状のインクリ
ボン3を反転させるためのガイド板である。
〔考案の効果〕
本考案によれば、弾圧体6側にある係合部14
と2個1組のローラ側にある係合部15に、簡単
な部材からなる1つの固定片13を交互に差し込
むだけで、インクリボンを使用し得る状態とした
り、それを容易に交換し得る状態とすることがで
き、特にインクリボン交換時においてきわめて厄
介であつたインクリボンの押圧を解除してインク
リボン通しを行う作業を片手でも行うことができ
る。
また、本考案によれば、固定片13を1つ用意
するだけでよく、しかもこれを弾圧体6側と2個
1組のローラ側とで必ず使用するため、これを紛
失するおそれがないものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
添付図面は、本考案によるインクリボンカート
リツジの実施例を示すもので、第1図、第2図
は、インクリボン使用時とその交換時におけるカ
ートリツジ内部の状況を示す平面図で、いずれも
上蓋を外した状態を示す、第3図は、固定片の斜
視図、第4図は、これを係合部に差し込んで弾圧
体あるいはローラのホルダーを変位させる原理を
示す一部縦断の側面図、である。 1……ケース本体、3……インクリボン、4…
…出口、5……入口、6……弾圧体、9……駆動
ローラ、10……押圧ローラ、10a……ホルダ
ー、13……固定片、14,15……係合部、1
6……溝。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 ケース本体1とこれをカバーする上蓋とから
    なり、ケース本体1に形成したインクリボン収
    納部2に無端状のインクリボン3をジグザグ状
    に折り畳んだ状態で装填しその一部を出口4と
    入口5との間でケース本体1外に臨ませ得るよ
    うにし、前記出口4付近には送り出されるイン
    クリボン3を押え付けてこれにブレーキ力を付
    与する弾圧体6を、また、前記入口5付近には
    インクリボン送行用の一対の駆動ローラ9と押
    圧ローラ10とを配置し、該押圧ローラ10の
    ホルダー10aは支点を中心として回動し、押
    圧ローラ10を前記駆動ローラ9に圧接するバ
    ネ12により付勢されるようにしたインクリボ
    ンカートリツジにおいて、前記弾圧体6付近と
    前記ホルダー10a付近とに、1つの固定片1
    3を交互に装着するための2つの係合部であつ
    てこれに固定片13を装着したとき、送り出さ
    れるインクリボン3を前記弾圧体6が押え付け
    るようにこの弾圧体6を押す方向に配置された
    係合部14と、前記バネ12の弾発力に逆つて
    前記ホルダー10aを押す方向に配置された係
    合部15とを備えてなるインクリボンカートリ
    ツジ。 2 固定片13は下に行くに従がい細くなる楔状
    のものである実用新案登録請求の範囲第1項記
    載のインクリボンカートリツジ。 3 係合部14,15は固定片13を差込み得る
    溝16を有する実用新案登録請求の範囲第1項
    記載のインクリボンカートリツジ。
JP1545386U 1986-02-05 1986-02-05 Expired JPH0434049Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1545386U JPH0434049Y2 (ja) 1986-02-05 1986-02-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1545386U JPH0434049Y2 (ja) 1986-02-05 1986-02-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62128847U JPS62128847U (ja) 1987-08-14
JPH0434049Y2 true JPH0434049Y2 (ja) 1992-08-13

Family

ID=30806401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1545386U Expired JPH0434049Y2 (ja) 1986-02-05 1986-02-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0434049Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2533908Y2 (ja) * 1989-11-15 1997-04-30 ダイニック株式会社 インクリボンカセット
JP2533300Y2 (ja) * 1990-06-13 1997-04-23 株式会社パイロット インキリボンカセット
JP6398932B2 (ja) * 2015-09-28 2018-10-03 ブラザー工業株式会社 リボンカセット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62128847U (ja) 1987-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4557617A (en) Tape supply cartridge
US7610665B2 (en) Transfer devices
JP3953114B2 (ja) 供給リールに巻かれた細条ベースからフィルムを対象物へと送り出すための把持具
US6736304B2 (en) Stapler having detachable mounting unit
GB2109773A (en) Dispensing label strip
JPH0340621Y2 (ja)
JPH0434049Y2 (ja)
JPH03100454U (ja)
JP2592974B2 (ja) 給紙カセット
EP0314254A1 (en) Ink cassette and ink transfer roll therefor
JPH024027Y2 (ja)
EP1688380B1 (en) Transfer devices
JPS6014599Y2 (ja) エンドレスインクリボンカ−トリツジ
US4567825A (en) Apparatus for imprinting details appearing on a credit card onto paper sheets
JPH0355546Y2 (ja)
JPH0340626Y2 (ja)
JP2783060B2 (ja) インクリボンカセット
JPS6210139Y2 (ja)
JP3670705B2 (ja) 反転式印判
EP0142108A2 (en) Tape-ribbon cartridge
WO2005026025A1 (en) Card dispenser
JPH037373A (ja) リボンカセットの構造
JP2533909Y2 (ja) インクリボンカセット
JPH0232460Y2 (ja)
JP2575835Y2 (ja) リボンカセット