JPH04340483A - 半導体装置の検査装置 - Google Patents

半導体装置の検査装置

Info

Publication number
JPH04340483A
JPH04340483A JP3113059A JP11305991A JPH04340483A JP H04340483 A JPH04340483 A JP H04340483A JP 3113059 A JP3113059 A JP 3113059A JP 11305991 A JP11305991 A JP 11305991A JP H04340483 A JPH04340483 A JP H04340483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
setting
pin electronics
semiconductor device
registers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3113059A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Shibata
弘之 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3113059A priority Critical patent/JPH04340483A/ja
Publication of JPH04340483A publication Critical patent/JPH04340483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば半導体集積回
路に対して、直流特性試験、機能試験、交流特性試験な
どの各種試験を実施する半導体装置の検査装置に関する
【0002】
【従来の技術】半導体検査装置は、予め設定された検査
プログラムに従って、LSI(LargeScale 
Integrated circuit;大規模集積回
路)やIC(Integrated Circuit;
集積回路)などの半導体装置、すなわち被検査デバイス
(以下、DUTと略称する)に、基準電圧、基準電流あ
るいは基準パルス波形を与え、DUTから出力される電
流、電圧あるいはパルス波形を計測し、それらが所定の
範囲内に入っているかあるいは所定のパルス波形が出力
されたかどうかによって、良否判定を行う。
【0003】このため、半導体検査装置内には、様々な
ハードウエアがあり、それぞれを細かく制御する必要が
ある。従来から、個々のハードウエアにはその状態を保
持する目的から、レジスタ(フリップフロップ)があり
、検査プログラムに従って検査項目毎に、この設定を必
要に応じて変更して検査を実行している。
【0004】図4は、従来例の検査装置51の基本的構
成を示すブロック図である。検査装置51は、複数のピ
ンエレクトロニクスP1〜Pnを備える。ピンエレクト
ロニクスとは、DUT52の各端子に接続され、検査装
置51内の制御回路53とのインターフェイスを行う部
分である。ピンエレクトロニクスP1〜Pnは、同一の
構成であるので、ここではピンエレクトロニクスP1の
構成を説明する。
【0005】ピンエレクトロニクスP1は、DUT52
に特定のパルス波形を印加するための駆動回路56、D
UT52からの出力波形を論理レベルに変換する比較器
57,58を備える。駆動回路56は、制御回路53か
ら与えられる印加データに基づいて、特定のパルス波形
をリレー72を介してDUT52に印加する。駆動回路
56には、DAC(デジタル−アナログ変換器)64か
らの信号(あるいはレベル信号)VIHaおよびDAC
65からの信号(あるいはレベル信号)VILaが与え
られる。これらの信号(あるいはレベル信号)VIHa
,VILaによって、駆動回路56からの出力信号のハ
イレベルおよびローレベルが規定される。
【0006】比較器57は、DAC66から与えられる
ハイ側比較判定レベル信号VOHaと、DUT52から
リレー73を介して与えられる出力信号とを比較し、信
号を制御回路53に出力する。比較器58は、DAC6
7から与えられるロー側比較判定レベル信号VOLaと
、DUT52からリレー73を介して与えられる出力信
号とを比較し、信号を制御回路53に出力する。
【0007】さらに、ピンエレクトロニクスP1には、
リレー74を介してDC(直流)測定ユニット54が接
続され、DC測定ユニット54は、DUT52に直流電
流/電圧を与え、またDUT52からの直流信号を検出
する。
【0008】DAC64〜67は、レジスタ60〜63
からの出力(デジタルデータ)をアナログ信号に変換し
、信号VIHa,VILa,VOHa,VOLaをそれ
ぞれ出力する。また、リレー72〜74は、フリップフ
ロップ(F/F)68〜70からの制御信号RLYDa
,RLYCa,RLYMaによって、導通/遮断が制御
される。レジスタ60〜63およびF/F68〜70の
設定値は、制御回路53によって検査項目毎に設定され
る。
【0009】ここで、たとえばDUT52の入力端子に
パルス波形を印加する場合を説明する。まず、駆動回路
56のみをDUT52の入力端子に接続すればよいので
、F/F68を「1」に、F/F69,70を「0」に
それぞれ設定する。さらに、駆動回路56を用いるので
、レジスタ60,61に所定のレベル値を設定する。 レジスタ62,63は設定してもしなくてもよい。
【0010】このようなピンエレクトロニクスP1に対
する設定を、DUT52の入力端子に対応するピンエレ
クトロニクスP2〜Pnに対して実行する。その後、こ
の設定条件で1つの検査項目を検査した後に、次の検査
項目に必要な条件設定を行う。以下、このような条件設
定の動作を検査項目の数だけ繰返す。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上述のように従来の検
査装置51では、検査項目毎に条件設定を繰返し行うた
め、条件設定に要する時間は無視できない。DUT52
のピン数が多い場合はなおさらである。すなわち、検査
項目毎にレジスタやF/Fへのデータ書込みが必要にな
るばかりでなく、設定個所が多いためその設定に要する
時間が非常に長くなり、トータルの検査時間が測定自身
にかかる時間より大幅に長くなるという不都合が生じる
【0012】本発明の目的は、検査前に行う条件設定に
費やす時間を短縮し、検査全体に要する時間を短縮する
ことができる半導体装置の検査装置を提供することであ
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、半導体装置に
設けられる端子に接続され、該端子に電流、電圧、波形
信号などの予め定める基準信号を供給し、かつ該端子か
ら出力される信号を計測する複数の検査手段を備える半
導体装置の検査装置において、前記検査手段は、複数の
基準信号入力手段と、複数の出力信号計測手段と、前記
複数の基準信号入力手段および複数の出力信号計測手段
をそれぞれ切換えて前記端子に接続する接続切換手段と
、与えられる設定条件に基づいて、前記複数の基準信号
入力手段、出力信号計測手段および接続切換手段の動作
態様を設定する設定手段と、検査項目毎に前記設定手段
の設定条件を記憶する記憶手段とを含み、1つの検査項
目の検査が終了すると、記憶手段から次の検査項目の設
定条件を読出して前記設定手段に与える制御手段を備え
たことを特徴とする半導体装置の検査装置である。
【0014】
【作用】本発明に従えば、検査手段が備える基準信号入
力手段、出力信号計測手段および接続切換手段は、設定
手段によってその動作態様が設定される。この設定手段
の設定条件は、検査項目毎に記憶手段に記憶されている
。制御手段は、1つの検査項目の検査が終了すると、次
の検査項目の設定条件を読出して前記設定手段に与える
。したがって、従来のように1つずつ設定手段に設定条
件を与える必要がなくなり、検査前に行う条件設定に費
やす時間を格段に短縮することができる。
【0015】
【実施例】図1は、本発明の一実施例である検査装置1
の基本的構成を示すブロック図である。検査装置1は、
複数の検査手段であるピンエレクトロニクスPE1〜P
Enを備える。ピンエレクトロニクスPE1〜PEnと
は、DUT2の各端子に接続され、制御回路3とインタ
ーフェイスを行う部分である。ピンエレクトロニクスP
E1〜PEnは、同一の構成であるので、ここではピン
エレクトロニクスPE1の構成を説明する。
【0016】ピンエレクトロニクスPE1は、DUT2
に特定のパルス波形を印加するための基準信号入力手段
である駆動回路6、DUT2からの出力波形を論理レベ
ルに変換する出力信号計測手段である比較器7,8を備
える。駆動回路6は、制御回路3から与えられる印加デ
ータに基づいて特定のパルス波形をリレー22を介して
DUT2に印加する。駆動回路6には、DAC(デジタ
ル−アナログ変換器)14からの信号(あるいはレベル
信号)VIHおよびDAC15からの信号(あるいはレ
ベル信号)VILが与えられる。これらの信号(あるい
はレベル信号)VIH,VILによって駆動回路6から
出力されるパルス波形のハイレベルおよびローレベルが
それぞれ規定される。
【0017】比較器7は、DAC16から与えられるハ
イ側比較判定レベル信号VOHと、DUT2からリレー
23を介して与えられる出力信号とを比較し、信号を制
御回路3に出力する。比較器8は、DAC17から与え
られるロー側比較判定レベル信号VOLと、DUT2か
らリレー23を介して与えられる出力信号とを比較し、
信号を制御回路3に与える。
【0018】さらに、ピンエレクトロニクスPE1には
DC(直流)測定ユニット4が接続される。DC測定ユ
ニット4は、直流入力信号をDUT2に与え、DUT2
からの直流出力信号を検出する。
【0019】設定手段であるDAC14〜17は、レジ
スタ10〜13からの出力(デジタルデータ)をアナロ
グデータに変換し、信号VIH,VIL,VOH,VO
Lをそれぞれ出力する。また、接続切換手段であるリレ
ー22〜24は、フリップフロップ(F/F)18〜2
0からの制御信号RLYD,RLYC,RLYMによっ
て導通/遮断がそれぞれ制御される。
【0020】レジスタ10〜13およびF/F18〜2
0の設定値は、検査項目毎に記憶手段であるメモリ9に
格納されている。メモリ9は、レジスタ10〜13およ
びF/F18〜20の設定値が格納できるだけの幅と充
分な深さを持つ。たとえば1Kワードの深さであれば1
024種類の設定条件(設定値)を格納できる。制御手
段であるカウンタ5は、前記メモリ9のアドレス信号を
供給するためのアドレスカウンタであり、レジスタで構
成してもよい。
【0021】コントローラ21は、メモリ9に与えられ
るアドレス信号が遷移したとき、メモリ9のアクセス時
間経過後、その内容をレジスタ10〜13およびF/F
18〜20にラッチするためのラッチタイミング信号の
発生回路である。カウンタ5からのアドレス信号は、他
のピンエレクトロニクスPE2〜PEnにも同時に供給
される。
【0022】図2は、メモリ9の記憶内容を示す図であ
る。メモリ9は、複数の個別記憶領域、すなわちピンエ
レクトロニクスPE1に備えられるレジスタおよびF/
Fの数に対応する数の個別記憶領域で構成される。本実
施例では、7つの個別記憶領域M1〜M7で構成される
。前記個別記憶領域M1〜M7には、それぞれ共通のア
ドレスが与えられている。特定の1アドレスに対応する
各個別記憶領域の記憶内容が1検査項目の設定条件であ
る。
【0023】アドレス「0」は、検査項目「1」に対応
している。検査項目「1」において、ピンエレクトロニ
クスPE1がDUT2に特定のパルス波形を印加する手
段として用いられる場合は、リレー22を導通するため
に記憶領域M5には「1」が格納され、記憶領域M6,
M7にはそれぞれ「0」が格納される。また記憶領域M
1,M2には、駆動回路6のハイレベルおよびローレベ
ルを規定するためにデータVIH0,VIL0がそれぞ
れ格納される。このとき記憶領域M3,M4に対しては
、データVOH0,VOL0は設定してもしなくてもよ
い。
【0024】アドレス「1」は、検査項目「2」に対応
している。検査項目「2」において、ピンエレクトロニ
クスPE1がDUT2からの出力パルス波形を論理レベ
ルに変換する手段として用いられる場合には、リレー2
3を導通させるために記憶領域M6には設定値「1」が
格納され、記憶領域M5,M7にはそれぞれ「0」が格
納される。また、記憶領域M3,M4には、比較器7,
8の比較判定レベル信号を規定するデータとしてデータ
VOH1,VOL1がそれぞれ格納される。このとき、
記憶領域M1,M2のデータVIH1,VIL1は設定
してもしなくてもよい。
【0025】アドレス「2」は、検査項目「3」に対応
している。検査項目「3」において、ピンエレクトロニ
クスPE1を用いてDC測定を行う場合には、リレー2
4を導通するために記憶領域M7に設定値「1」が格納
され、記憶領域M5,M6には「0」がそれぞれ格納さ
れる。また、記憶領域M1〜M4は、データVIH2,
VIL2,VOH2,VOL2を設定してもしなくても
よい。
【0026】以下同様にして、アドレス「4」以降にお
いても、対応する検査項目におけるピンエレクトロニク
スPE1の動作態様を設定するための設定値などが格納
される。
【0027】図3は、ピンエレクトロニクスPE1に関
連する動作を説明するタイミングチャートである。期間
K1,K2,K3,…は、それぞれ検査項目「1」,「
2」,「3」,…の検査期間である。なお、各検査期間
には、レジスタやF/Fの条件設定のための期間t2,
t3も含まれている。たとえば期間t2では、カウンタ
5のカウント値が「1」とされ、期間t3においてメモ
リ9からはアドレス「1」から各設定値が読出され、こ
れらの読出された設定値によってレジスタ10〜13お
よびF/F18〜20の動作態様が設定される。 その後、期間Tにおいて検査項目「2」の検査が実行さ
れる。期間K1,K3,…でも同様である。
【0028】図3に示すように、1つの検査が終了して
次の検査に移行するときは、カウンタ5の計数値を「1
」ずつインクリメントし、次の検査項目に対応する設定
条件をレジスタおよびF/Fに格納していく。この設定
条件の格納は、1つのピンエレクトロニクス内のレジス
タおよびF/Fに対して同時に行われ、さらにすべての
ピンエレクトロニクス内のレジスタおよびF/Fに対し
ても同時に実行される。
【0029】したがって、カウンタ5の遷移時間をt2
とし、メモリ9のアクセス時間をt3とすると、設定条
件設定時間S1は下記の数1で表される。
【0030】
【数1】S1=t2+t3 従来の検査装置51では、ピンエレクトロニクスが備え
るレジスタまたはF/Fに対して1つずつ設定条件を格
納していくため、レジスタまたはF/Fの設定時間をt
1とし、レジスタおよびF/Fの数をmとし、特定の検
査項目において使用するピンエレクトロニクスの数をp
とすることによって、設定条件設定時間s1は下記の数
2で表される。
【0031】
【数2】s1=t1×m×p ここで期間t2は期間t1とほぼ等しく、期間t3は期
間t2に比べて充分短時間であるので、本実施例の検査
装置1における設定条件設定時間S1は、従来例の検査
装置51における設定条件設定時間s1に比べて、約1
/(m×p)に短縮される。
【0032】以上のように本実施例によれば、各検査項
目毎の検査条件はメモリ9に格納され、ピンエレクトロ
ニクス内のレジスタおよびF/Fの設定条件の設定は同
時に行われ、かつ特定の検査項目に使用されるすべての
ピンエレクトロニクスに対する設定条件の設定も同時に
行われる。したがって、ピンエレクトロニクス内のレジ
スタおよびF/Fの数が多くなっても、さらには検査に
使用するピンエレクトロニクスの数が増加しても、従来
のように設定条件の設定時間が長くなることはない。こ
れによって、DUT2の検査に費やす時間を格段に短縮
することができる。
【0033】また、本実施例ではピンエレクトロニクス
に関連して説明したけれども、制御回路3に対して実施
することもできる。
【0034】なお、本実施例では述べていないけれども
、1つの検査項目から次の検査項目に遷移するときのシ
ーケンスが問題になる場合は、その遷移時間もソフトウ
エアまたはハードウエアによって記憶しておき、この記
憶内容に従って設定条件の変更(メモリ9からのアドレ
スのインクリメント)を行えばよい。
【0035】また、一般に半導体装置の検査装置内には
、非常に多くのハードウエアがあるため、該ハードウエ
アの設定状態を格納するメモリをハードウエア毎に分割
し、そのメモリのアドレスの制御を独立して行えるよう
な構成とすることによって、非常に柔軟な半導体装置の
検査装置を構成することができる。
【0036】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、従来のよ
うに1つずつ設定手段に設定条件を与える必要がなくな
り、検査前に行う条件設定に費やす時間を格段に短縮す
ることができる。これによって、半導体装置の検査全体
に費やす時間を格段に短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である検査装置1の基本的構
成を示すブロック図である。
【図2】メモリ9の記憶内容を示す図である。
【図3】検査装置1のピンエレクトロニクスPE1に関
連する動作を示すタイミングチャートである。
【図4】従来例である検査装置51の基本的構成を示す
ブロック図である。
【符号の説明】
1  検査装置 2  被検査デバイス 3  制御回路 4  DC測定ユニット 5  カウンタ 6  駆動回路 7,8  比較器 9  メモリ 10,11,12,13  レジスタ 18,19,20  F/F 21  コントローラ 22,23,24  リレー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  半導体装置に設けられる端子に接続さ
    れ、該端子に電流、電圧、波形信号などの予め定める基
    準信号を供給し、かつ該端子から出力される信号を計測
    する複数の検査手段を備える半導体装置の検査装置にお
    いて、前記検査手段は、複数の基準信号入力手段と、複
    数の出力信号計測手段と、前記複数の基準信号入力手段
    および複数の出力信号計測手段をそれぞれ切換えて前記
    端子に接続する接続切換手段と、与えられる設定条件に
    基づいて、前記複数の基準信号入力手段、出力信号計測
    手段および接続切換手段の動作態様を設定する設定手段
    と、検査項目毎に前記設定手段の設定条件を記憶する記
    憶手段とを含み、1つの検査項目の検査が終了すると、
    記憶手段から次の検査項目の設定条件を読出して前記設
    定手段に与える制御手段を備えたことを特徴とする半導
    体装置の検査装置。
JP3113059A 1991-05-17 1991-05-17 半導体装置の検査装置 Pending JPH04340483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3113059A JPH04340483A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 半導体装置の検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3113059A JPH04340483A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 半導体装置の検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04340483A true JPH04340483A (ja) 1992-11-26

Family

ID=14602461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3113059A Pending JPH04340483A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 半導体装置の検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04340483A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5951705A (en) Integrated circuit tester having pattern generator controlled data bus
US6940271B2 (en) Pin electronics interface circuit
US20020199142A1 (en) Semiconductor programming and testing method and apparatus
JPS60100066A (ja) 電子回路の自動化テストをモニタする方法及び装置
US6691269B2 (en) Method for scan controlled sequential sampling of analog signals and circuit for use therewith
WO2000045186A1 (en) Integrated circuit tester having pattern generator controlled data bus
JP2002517762A (ja) アモルファス論理を有する集積回路テスタ
KR20010020427A (ko) 단일 패스 이중 모드의 집적회로 테스터
JP2000074997A (ja) Ic試験装置及び複合ic試験装置
US5917834A (en) Integrated circuit tester having multiple period generators
EP0317578A4 (en) THREE-LEVEL SWITCH TEST DEVICE.
JPH04340483A (ja) 半導体装置の検査装置
JP3145283B2 (ja) Ic試験装置のレジスタデータ書込み方式
JP3102600B2 (ja) Icテスタ
JPH0580093A (ja) 電子回路のインピーダンス検査装置
JPS63271966A (ja) 半導体集積回路
JP2944307B2 (ja) A/dコンバータの非直線性の検査方法
JPH05322979A (ja) 試験装置
JPH0552906A (ja) Ic試験装置のデータ転送方式
JPH026772A (ja) 集積回路
JPH01237474A (ja) 半導体集積回路装置のスキャンテスト回路
JPH09178824A (ja) Ic試験装置のパターン発生装置
JPH05281292A (ja) Ad回路を使用するicテスタ
JPH08313598A (ja) Ic試験装置
JPH07117573B2 (ja) 半導体集積回路の試験装置