JPH04329639A - 半導体装置のシリコン酸化膜の製造方法 - Google Patents

半導体装置のシリコン酸化膜の製造方法

Info

Publication number
JPH04329639A
JPH04329639A JP19471391A JP19471391A JPH04329639A JP H04329639 A JPH04329639 A JP H04329639A JP 19471391 A JP19471391 A JP 19471391A JP 19471391 A JP19471391 A JP 19471391A JP H04329639 A JPH04329639 A JP H04329639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
alkoxysilane
silicon oxide
sih
och
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19471391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3060185B2 (ja
Inventor
Yuukou Michido
實地戸 雄幸
Takehiko Futaki
剛彦 二木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kojundo Kagaku Kenkyusho KK
Original Assignee
Kojundo Kagaku Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kojundo Kagaku Kenkyusho KK filed Critical Kojundo Kagaku Kenkyusho KK
Priority to JP3194713A priority Critical patent/JP3060185B2/ja
Publication of JPH04329639A publication Critical patent/JPH04329639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3060185B2 publication Critical patent/JP3060185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CVD法(化学蒸着法
)による半導体装置のシリコン酸化膜の製造方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】半導体装置製造工程において、シリコン
酸化膜は電気的絶縁体、誘電体、空間充填体、保護膜等
として用いられている。従来、CVD法によりシリコン
酸化膜を形成する主原料としてはモノシラン(SiH4
)が用いられていた。
【0003】しかし、半導体装置の最小設計寸法がLS
Iの高集積化にともない極微細化するにつれ、モノシラ
ンを用いるCVD法では、凹凸の激しい面上では表面が
平滑な膜を得にくく、穴埋め作用もないこと、ダストを
生じ易いこと、モノシランは大気中で発火し易く取り扱
い上危険なこと等の欠点がある。
【0004】このため、モノシランに代わる原料として
アルコキシシラン(液体)、とくにSi(OC2H5)
4(テトラエトキシシラン)を用いるCVD法が実用化
されてきている。
【0005】CVD法におけるテトラエトキシシランの
成膜反応は、テトラエトキシシラン蒸気から化学反応に
より液体に変化したのち、該液体が固体化しSiO2膜
が形成されることによって行われる。
【0006】次に、モノシランとアルコキシシランのS
iO2膜を形成する成膜反応の基本的相違点を説明する
。モノシランを酸素酸化してできる反応中間物質はほと
んどが固体か気体であって、液体になっても揮発性であ
る。したがって、モノシランの酸化反応は固体として基
板に着床し、反応のほとんど全てが着床以前に起こる空
間反応型である。このため、基板の凹凸の平坦化作用、
穴埋め作用が起こらない。
【0007】これに対して、アルコキシシランが酸素酸
化してできる反応中間物質は液体が多い。したがって、
液体として基板に着床し、着床以降も反応が続行する表
面反応型である。着床した液体中間生成物は面上を流れ
て基板表面を平坦化する。この現象が平坦化作用、穴埋
め作用の基本である。
【0008】この面流がより効果的に起こるには、その
中間生成物の粘性率が小さい方が好ましい。また、着床
した液体中間生成物が再揮発せずに基板表面に留まるに
は、シロキサン結合(−Si−O−Si−)の縮合が進
んで揮発性がなくなる必要がある。
【0009】直線状にシロキサン結合した分子ではSi
数が数万個まで液体になると推定されている。殊に、ア
ルコキシ基を側鎖にもつシロキサン結合は電気的分極が
小さく、これらの側鎖が外側を覆うことにより高分子に
なるまで粘性率が低い液体になる。すなわち、より大き
なSi数まで流動性を維持し基板の平坦化の効果を上げ
るには、分子の側鎖をいかに分極させずに縮合させてシ
ロキサン結合を長くするかということが重大な問題点で
ある。
【0010】そこでアルコキシシランの蒸気を速やかに
揮発性のない低粘性液体に変え、基板の平坦化効果を高
める技術が要望されるところとなる。また、アルコキシ
シランは熱酸化膜等の表面には馴染みにくい欠点がある
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、アルコキシ
シランの蒸気を速やかに揮発性のない低粘性液体に変え
、基板の平坦化効果を高めると同時に、アルコキシシラ
ンを熱酸化膜等の表面に馴染み易くする半導体装置のシ
リコン酸化膜の製造方法を提供しようとするものである
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、主原料として
アルコキシシランとジシロキサン(H3SiOSiH3
)を併用し、これらを酸素あるいはオゾンを用いて酸化
することによって、半導体装置のシリコン酸化膜を製造
する方法である。
【0013】また、本発明は、主原料としてのアルコキ
シシランとジシロキサンとの混合比を、アルコキシシラ
ン1モルに対して、ジシロキサン0.01モル以上、0
.2モル以下として使用するものである。
【0014】ジシロキサンとアルコキシシランの一例と
してのテトラエトキシシランとの反応は次の通りである
。H3SiOSiH3はSi(OC2H5)4よりも酸
化され易く、H基はOH基に置換された型になる。置換
されたジシロキサンはテトラエトキシシランと速やかに
反応して、エタノールを放出して縮合する。この時の反
応は、下記の化学式1によって示すことができる。
【0015】
【化1】
【0016】上記の反応によって生成した縮合物は沸点
が300℃程度であり、分子の側鎖が分極していない揮
発性のない低粘性液体である。上記のように、テトラエ
トキシシランは酢酸基、ヒドロキシエトキシ基等のエト
キシ基が酸化された基をもたないSi数8〜24個程度
の分子になり易いこと、縮合過程で環状分子になりにく
く、縮合分子が短い側鎖をもった線状分子になり易い等
の理由で、テトラエトキシシランにジシロキサンを混合
することによって、速やかに縮合が進み揮発性のない低
粘性液体を基板上に着床することができる。このことに
より、優れた平坦化性、穴埋め性を発揮することができ
る。
【0017】また、このような縮合物は熱酸化膜等の表
面に対して濡れ性がよく、基板選択性が改善される。さ
らに、ジシロキサンは気体であるが、モノシランのよう
な自然発火性がなく取り扱い上安全である。
【0018】本発明の主原料としてのアルコキシシラン
は、Si(OC2H5)4、SiH(OC2H5)3、
Si[OCH(CH3)2]4、SiH[OCH(CH
3)2]3、SiH[OCH(CH3)C2H5]3、
Si[OCH(CH3)C2H5]4、SiH  [O
C(CH3)3]3、Si[OC(CH3)3]4等の
物質である。
【0019】
【実施例】500Pa(3.75Torr)の反応室内
に設置したアルミ格子パターンシリコン基板を350℃
に加熱するとともに、ジシロキサン、テトラエトキシシ
ラン、オゾンを流量比率で1:10:40となるように
供給してSiO2膜を成膜した。作成した膜を顕微鏡で
観察した結果、アルミ上、シリコン基板上、熱酸化膜上
等に成膜状態、膜厚等の差は見られず、極めて平坦化性
に富む膜であった。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、極めて段差被覆性に優
れた半導体装置のシリコン酸化膜を製造することができ
ると同時に、基板選択性を改善することができる特徴が
ある。また、原料の反応効率が高く経済性が高い特徴が
ある。さらに、ダストの発生も抑制される特徴がある。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  主原料としてアルコキシシランとジシ
    ロキサンを併用し、酸素あるいはオゾンを用いて酸化す
    ることを特徴とする半導体装置のシリコン酸化膜の製造
    方法。
  2. 【請求項2】  前記アルコキシシランとジシロキサン
    との混合比が、アルコキシシラン1モルに対して、ジシ
    ロキサンが0.01モル以上、0.2モル以下であるこ
    とを特徴とする請求項1の半導体装置のシリコン酸化膜
    の製造方法。
  3. 【請求項3】  アルコキシシランがSi(OC2H5
    )4、SiH(OC2H5)3、Si[OCH(CH3
    )2]4、SiH[OCH(CH3)2]3、SiH[
    OCH(CH3)C2H5]3、Si[OCH(CH3
    )C2H5]4、SiH[OC(CH3)3]3、Si
    [OC(CH3)3]4等であることを特徴とする請求
    項1の半導体装置のシリコン酸化膜の製造方法。
JP3194713A 1991-05-01 1991-05-01 半導体装置のシリコン酸化膜の製造方法 Expired - Fee Related JP3060185B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3194713A JP3060185B2 (ja) 1991-05-01 1991-05-01 半導体装置のシリコン酸化膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3194713A JP3060185B2 (ja) 1991-05-01 1991-05-01 半導体装置のシリコン酸化膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04329639A true JPH04329639A (ja) 1992-11-18
JP3060185B2 JP3060185B2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=16329014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3194713A Expired - Fee Related JP3060185B2 (ja) 1991-05-01 1991-05-01 半導体装置のシリコン酸化膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3060185B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996000803A1 (en) * 1994-06-28 1996-01-11 Fei Company Charged particle deposition of electrically insulating films
JP2004256479A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Tosoh Corp 有機シラン化合物を含んでなる絶縁膜用材料、その製造方法および半導体デバイス
KR20160027146A (ko) 2013-07-02 2016-03-09 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 열간 프레스 부재의 제조 방법
KR20170075766A (ko) * 2014-10-24 2017-07-03 버슘머트리얼즈 유에스, 엘엘씨 규소-함유 필름의 증착을 위한 조성물 및 이를 사용하는 방법

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996000803A1 (en) * 1994-06-28 1996-01-11 Fei Company Charged particle deposition of electrically insulating films
US5827786A (en) * 1994-06-28 1998-10-27 Fei Company Charged particle deposition of electrically insulating films
JP2004256479A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Tosoh Corp 有機シラン化合物を含んでなる絶縁膜用材料、その製造方法および半導体デバイス
KR20160027146A (ko) 2013-07-02 2016-03-09 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 열간 프레스 부재의 제조 방법
KR20170075766A (ko) * 2014-10-24 2017-07-03 버슘머트리얼즈 유에스, 엘엘씨 규소-함유 필름의 증착을 위한 조성물 및 이를 사용하는 방법
JP2017535077A (ja) * 2014-10-24 2017-11-24 バーサム マテリアルズ ユーエス,リミティド ライアビリティ カンパニー ケイ素含有膜の堆積のための組成物及びそれを使用した方法
US10106890B2 (en) 2014-10-24 2018-10-23 Versum Materials Us, Llc Compositions and methods using same for deposition of silicon-containing film
US10316407B2 (en) 2014-10-24 2019-06-11 Versum Materials Us, Llc Compositions and methods using same for deposition of silicon-containing films
JP2020014007A (ja) * 2014-10-24 2020-01-23 バーサム マテリアルズ ユーエス,リミティド ライアビリティ カンパニー ケイ素含有膜の堆積のための組成物及びそれを使用した方法
JP2022000913A (ja) * 2014-10-24 2022-01-04 バーサム マテリアルズ ユーエス,リミティド ライアビリティ カンパニー ケイ素含有膜の堆積のための組成物及びそれを使用した方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3060185B2 (ja) 2000-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI654335B (zh) 製造用於填充表面特徵的低k膜的前驅物及流動cvd方法
KR960011015B1 (ko) 유기디실란 소오스를 사용하여 저압 화학적 증착에 의해 100°c 정도의 저온에서 이산화규소막을 증착하는 방법
KR100440233B1 (ko) 반도체 기판 처리방법
US6440876B1 (en) Low-K dielectric constant CVD precursors formed of cyclic siloxanes having in-ring SI—O—C, and uses thereof
KR100453612B1 (ko) 유전율이 낮은 수소화된 옥시탄화규소 막의 제조방법
CN107429391A (zh) 组合物和使用所述组合物沉积含硅膜的方法
US20020076944A1 (en) Organosilane CVD precursors and their use for making organosilane polymer low-k dielectric film
WO2001029052A1 (en) Deposition of films using organosilsesquioxane-precursors
JP2005019980A (ja) 低誘電率有機ケイ酸塩ガラス膜の作製方法
TWI729417B (zh) 矽化合物及使用其沉積膜的方法
WO2001029141A1 (en) Deposition of fluorosilsesquioxane films
CN101316945A (zh) 低介电常数薄膜的灰化/蚀刻损伤的抵抗性以及整体稳定性的改进方法
TWI676632B (zh) 烷氧基矽環狀或醯氧基矽環狀化合物及使用其沉積薄膜的方法
TWI772883B (zh) 單烷氧基矽烷及使用其製造的密有機二氧化矽膜
WO1993002472A1 (en) Semiconductor device and production thereof
JPH04329639A (ja) 半導体装置のシリコン酸化膜の製造方法
JP3939408B2 (ja) 低誘電率シリカ質膜
Cobianu et al. Efficiency of the SiH4 oxidation reaction in chemical vapour deposition of SiO2 films at low temperature
KR20210008172A (ko) 실록산 조성물 및 이 조성물을 실리콘 함유 필름을 증착시키기 위해 사용하는 방법
Loboda et al. Deposition of low-K dielectric films using trimethylsilane
JPH11105187A (ja) 高純度シリカ質膜の形成方法及び高純度シリカ質膜
JP6993394B2 (ja) ケイ素化合物及びケイ素化合物を使用してフィルムを堆積する方法
CN110952074B (zh) 硅化合物和使用硅化合物沉积膜的方法
US20230123377A1 (en) Silicon Compounds And Methods For Depositing Films Using Same
JP2023508367A (ja) ポリカルボシラザンを使用してlow-k誘電体ケイ素含有膜を形成するための硬化性配合物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees