JPH0431408A - 透明性耐熱マレイミド樹脂 - Google Patents

透明性耐熱マレイミド樹脂

Info

Publication number
JPH0431408A
JPH0431408A JP13413490A JP13413490A JPH0431408A JP H0431408 A JPH0431408 A JP H0431408A JP 13413490 A JP13413490 A JP 13413490A JP 13413490 A JP13413490 A JP 13413490A JP H0431408 A JPH0431408 A JP H0431408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
mol
polymer
transparent heat
derived
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13413490A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Doi
亨 土井
Tomohiro Ishikawa
朋宏 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP13413490A priority Critical patent/JPH0431408A/ja
Publication of JPH0431408A publication Critical patent/JPH0431408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は透明性耐熱樹脂に関するものである。
本発明による樹脂は透明性および耐熱性に優れ、成形品
、シート、フィルム等の広範な分野に利用できる。
(従来の技術) 従来透明性の樹脂としてはメタクリル酸メチルを主成分
とするメタクリル系樹脂が知られており広範囲な用途に
用いられている。しかしながら、メタクリル系樹脂は、
熱変形温度が低いため、用途に制限を受けている。
マレイミド系共重合体は、高い耐熱性を有するため種々
の検討がなされている。例えば、上記メタクリル酸メチ
ルにN−芳香族置換マレイミドを共重合する方法が、特
公昭節43−9753号公報、特開昭箱61−1417
15号公報、特開昭箱61−171.708号公報およ
び特開昭箱62−109811号公報に、スチレン系樹
脂にN−芳香族置換マレイミドを共重合する方法が、特
開間第47−6891号公報、特開昭第61−7651
2号公報および特開昭第61−276807号公報に知
られている。しかし、これらの方法で得られる樹脂はN
−芳香族置換マレイミド含量が増すほど耐熱性は良好と
なるが、脆い、加工性が悪い、着色する等の問題がある
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は、透明性、耐熱性および機械的強度に優
れた樹脂を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明者らはこの問題に鑑み、鋭意検討した結果、主鎖
中に構成成分(I)と構成成分(II)を含有する透明
性耐熱樹脂であり、特に、構成成分(I)がポリマー全
体の50〜98モル%、構成成分(II)がポリマー全
体の50〜2モル%であり、ポリスチレン換算の重量平
均分子量が1×103以上5X106以下であることを
特徴とする透明性耐熱樹脂が上記の目的を満たすことを
見い出し本発明を完成するに至った。
−HC−CH− H5 −CH2−C− ? H3 (II) 構成成分(1)を与える化合物は、N−エチルマレイミ
ドであり、その含有量は、ポリマー全体の50〜98モ
ル%、好ましくは、50〜90モル%、さらに好ましく
は50〜85モル%である。
また、構成成分(I)が98モル%を越えると生成する
ポリマーは脆くなり好ましくない。
構成成分(II)を与える化合物は、イソブチンであり
、その含有量はポリマー全体の2〜50モル%、好まし
くは10〜50モル%、さらに好ましく15〜50モル
%である。
また、必要ならば本発明の目的を損なわない範囲で、他
のビニル系モノマーを共重合させることができる。他の
ビニル系モノマーとしては、スチレン、α−メチルスチ
レン、ビニルトルエン、1゜3−ブタジェン、イソプレ
ンおよびこれらのハロゲン置換誘導体、メタクリル酸メ
チル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸シクロヘキシ
ル、メタクリル酸フェニル、メタクリル酸ベンジル等の
メタクリル酸エステル類、アクリル酸メチル、アクリル
酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸シクロヘキシ
ル、アクリル酸フェニル、アクリル酸ベンジル等のアク
リル酸エステル類、酢酸ビニル、安息香酸ビニル等のビ
ニルエステル類、メチルビニルエーテル、エチルビニル
エーテル、プロピルビニルエーテル、ブチルビニルエー
テル等のビニルエーテル類、塩化ビニル、塩化ビニリデ
ン、無水マレイン酸、N−フェニルマレイミド、N−カ
ルボキシフェニルマレイミド、アクリロニトリル、エチ
レン、プロピレン、1−ブテン、2−ブテン、および1
−ヘキセンより選ばれる一種類以上の化合物が挙げられ
る。
これらモノマーの重合は公知の重合法、例えば塊状重合
法、溶液重合法、懸濁重合法および乳化重合法のいずれ
でも採用可能であるが、溶液重合法が特に好ましい。
重合開始剤としては、ベンゾイルパーオキサイド、ラウ
リルパーオキサイド、オクタノイルパーオキサイド、ア
セチルパーオキサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド
、t−ブチルクミルパーオキサイド、ジクミルパーオキ
サイド、t−ブチルパーオキシアセテート、t−ブチル
パーオキシベンゾエート等の有機過酸化物、または、2
,2−アゾビス−(2,4−ジメチルバレロニトリル)
2.2゛−アゾビス=(2−ブチロニトリル)、2.2
°−アゾビスイソブチロニトリル、ジメチル−2,2′
−アゾビスイソブチレート、1,1゛−アゾビス−(シ
クロヘキサン−1−カルボニトリル)等のアゾ系開始剤
が挙げられる。
溶液重合法において使用可能な溶媒としては、ベンゼン
、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、シクロヘキサ
ン、ジオキサン、テトラヒド口フラン、アセトン、メチ
ルエチルケトン、ジメチルホルムアミド、イソプロピル
アルコール、ブチルアルコール等が挙げられる。
重合温度は開始剤の分解温度に応じて適宜設定すること
ができるが、−船釣には40℃〜150℃の範囲で行う
ことが好ましい。
ここで、生成する樹脂の重量平均分子量(M w )は
、ゲルパーミェーションクロマトグラフィー(GPC)
により求めることができる。本発明の樹脂の分子量はポ
リスチレン換算でI×103以上5X106以下、特に
、I X 1×103以上5×105以下のものが好ま
しい。分子量が5 X i 06を越える場合には成形
性が悪くなり、I X 103未満の場合には、得られ
る樹脂が脆い等の問題が生ずる。
なお、本発明において得られる樹脂には必要に応じてヒ
ンダードフェノール、有機リン酸エステルのような熱安
定剤、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、ヒンダード
アミン系紫外線安定剤、各種潤滑剤、各種フィラー等を
添加してもよい。
(発明の効果) 本発明による樹脂は透明性および耐熱性に優れ、成形品
、シート、フィルム等の広範な分野に有用である。
(実施例) 以下本発明を実施例により説明するが、本発明は実施例
に限定されるものではない。
生成したポリマーのガラス転移温度(Tg)は、(株)
セイコー電子製DSC200を用いて、窒素中、10℃
/min、の昇温速度で測定した。
生成したポリマーの分解温度(Td)は、(株)セイコ
ー電子製TG/DTA200を用いて、窒素中、40℃
/min、の昇温速度で測定した。
生成したポリマーの分子量は、ゲルパーミェーションク
ロマトグラフィー(GPC)東ソー(株)製HLC−8
02Aを用いてポリスチレン換算により求めた。
実施例1 撹拌機、窒素導入管、温度計および脱気管の付いた1g
オートクレーブにN−エチルマレイミド62.5g (
0,5モル)、2.2° −アゾビスイソブチロニトリ
ル(AIBN)0.8g (5゜0XIO−’モル)お
よびトルエン800m、9を仕込み、窒素で数回パージ
した後、イソブチン56゜1g(1−,0モル)を仕込
み、60℃で10時間反応を行った。
反応内容物をエタノールに注ぎ、ポリマーを析出させた
。得られたポリマーをトルエン−エタノールで再沈澱精
製した後、減圧下60℃で24時間乾燥した。収量は8
0,5gであった。
得られたポリマーの元素分析結果(C;66゜Ow t
%、H;5.7wt%、N;7,8wt%)より、生成
ポリマー中のマレイミド単位は52モル%であった。得
られたポリマーは重量平均分子jl  (Mw)  コ
 0.  2xlO’     Tg−125℃、Td
−390℃であった。得られたポリマーを200℃、5
Kg/cm2でプレスすることにより厚さlrnmのシ
ートを得た。このシートは無色透明であり、着色は認め
られなかった。
実施例2 実施例1に記載の反応装置にN−エチルマレイミド62
.5g (0,5モル)、2,2° −アゾビスイソブ
チロニトリル(AIBN)0.8g(5,0XIO−’
モル)およびトルエン800mgを仕込み、窒素で数回
パージした後、イソブチン28.1g (0,5モル)
を仕込み、60℃で8時間反応を行った。
反応内容物をエタノールに注ぎ、ポリマーを析出させた
。得られたポリマーをトルエン−エタノールで再沈澱精
製した後、減圧下60”Cで24時間乾燥した。収量は
70.5gであった。
得られたポリマーの元素分析結果(C,64゜6wt%
、H;6.1wt%、N;8.4wt%)より、生成ポ
リマー中のマレイミド単位は60モル%であった。得ら
れたポリマーは重量平均分子量(Mw) 32.1X1
0’  Tg−14:3℃、Td−407℃であった。
得られたポリマーを200℃、5Kg/cm2でプレス
することにより厚さ1mmのシートを得た。このシート
は無色透明であり、着色は認められなかった。
実施例3 実施例1に記載の反応装置にN−エチルマレイミド62
.5g (0,5モル)、2.2’ −アゾビスイソブ
チロニトリル(AIBN)0.8g(5,0XIO−’
モル)およびトルエン800mgを仕込み、窒素で数回
パージした後、イソブチン14.0g (0,25モル
)を仕込み、60℃で5時間反応を行ワた。
反応内容物をエタノールに注ぎ、ポリマーを析出させた
。得られたポリマーをトルエン−エタノールで再沈澱精
製した後、減圧下60℃で24時間乾燥した。収量は4
8.5gであった。
得られたポリマーの元素分析結果(C;61゜1wt%
、H;7,2wt%、N;9.8wt%)より、生成ポ
リマー中のマレイミド単位は80モル%であった。得ら
れたポリマーは重量平均分子量(Mw)22.6810
’ 、Tg−193℃、Td−398℃であった。得ら
れたポリマーを250℃、5Kg/cm2でプレスする
ことにより厚さ1mmのシートを得た。このシートは無
色透明であり、着色は認められなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1により得られたポリマーのIRスペク
トルである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)構成成分( I )がポリマー全体の50〜98モ
    ル%、構成成分(II)がポリマー全体の50〜2モル%
    であり、ポリスチレン換算の重量平均分子量が1×10
    ^3以上5×10^6以下であることを特徴とする透明
    性耐熱樹脂。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼(II)
JP13413490A 1990-05-25 1990-05-25 透明性耐熱マレイミド樹脂 Pending JPH0431408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13413490A JPH0431408A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 透明性耐熱マレイミド樹脂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13413490A JPH0431408A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 透明性耐熱マレイミド樹脂

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0431408A true JPH0431408A (ja) 1992-02-03

Family

ID=15121265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13413490A Pending JPH0431408A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 透明性耐熱マレイミド樹脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0431408A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5424380A (en) * 1991-10-31 1995-06-13 Tosoh Corporation Resin composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5424380A (en) * 1991-10-31 1995-06-13 Tosoh Corporation Resin composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3214492A (en) Organic polymeric articles and prepara- tion thereof from derivatives of eth- ylene and unsaturated benzophenones
JP3168466B2 (ja) 光学用材料
JPH0463810A (ja) アクリル―ノルボルネン系共重合体およびその製造法
JPH0431408A (ja) 透明性耐熱マレイミド樹脂
KR101142261B1 (ko) 내화학성과 내열성이 우수한 메타크릴계 공중합체
JP3080316B2 (ja) 透明性耐熱樹脂
JP2928826B2 (ja) 耐熱性共重合体
JP2928825B2 (ja) 透明熱可塑性樹脂
JP2928827B2 (ja) 耐熱性樹脂
JP2928828B2 (ja) 高耐熱性樹脂
JP2594289B2 (ja) 透明耐熱樹脂の製造方法
JPH0453810A (ja) 透明性樹脂
JPH0450213A (ja) 透明性樹脂
JP3414083B2 (ja) 樹脂組成物およびその用途
JP3878688B2 (ja) 耐熱性フィルム
JP2959060B2 (ja) 分離膜
JPH04103608A (ja) 光学材料
JP3230302B2 (ja) 低吸水性熱可塑性樹脂およびそれからなる光学部品
US5238972A (en) Heat-resistant foamed plastic
JP3284216B2 (ja) 共重合体の製造方法
JP3309404B2 (ja) 医療部品
JP3673815B2 (ja) プラスチック製止め具
JP3214002B2 (ja) 樹脂組成物
JP2021050255A (ja) アクリル系ポリマー及びその製造方法
JPH04168111A (ja) 共重合体の製造方法