JPH04313819A - 光スポット位置検出装置 - Google Patents

光スポット位置検出装置

Info

Publication number
JPH04313819A
JPH04313819A JP3009957A JP995791A JPH04313819A JP H04313819 A JPH04313819 A JP H04313819A JP 3009957 A JP3009957 A JP 3009957A JP 995791 A JP995791 A JP 995791A JP H04313819 A JPH04313819 A JP H04313819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
light
light spot
difference
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3009957A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Yoshio
淳一 由雄
Yoshitaka Shimoda
下田 吉隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP3009957A priority Critical patent/JPH04313819A/ja
Priority to US07/824,600 priority patent/US5216652A/en
Priority to EP92300707A priority patent/EP0497549B1/en
Priority to DE69220684T priority patent/DE69220684T2/de
Publication of JPH04313819A publication Critical patent/JPH04313819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • G11B7/0903Multi-beam tracking systems

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光ディスクにおける光ス
ポット位置検出装置に係り、特に、光メモリディスク(
以下、OMDという。OMD:OpticalMemo
ry Disk )のトラッキング制御あるいはトラッ
クジャンプ動作制御に好適な光スポット位置検出装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コンパクトディスクのような再生
専用の光ディスクのトラッキング制御において、情報読
取りのための光スポットが光ディスクの記録トラックの
軸線上に存在するか否かの検出(以下、オントラック検
出という。)は3ビーム法やプッシュプル法と呼ばれる
方法によるのが一般的であった。
【0003】3ビーム法では、情報記録読取り用の主ビ
ームの光スポットに対して先行する位置、及び後行する
位置で、かつ、記録トラックの軸線方向(光ビームの進
行方向)に直交する方向に一定の離隔を配して先行光ス
ポットと後行光スポットとを投射する。この先行光スポ
ットと後行光スポットが光ディスクの記録面で反射され
た反射光を各々フォトディテクタで受光し各々の光電変
換出力の差出力をとる。この場合、主ビームが記録トラ
ックの軸線上に存在すれば差出力は零となるが、主ビー
ムが記録トラックの軸線上からどちらかへ外れれば正又
は負の値の差出力が生じる。この差出力の値を零に戻す
ようにアクチュエータ等を用いて、光ピックアップの対
物レンズを駆動するなどして光スポットの位置を制御す
ることによりトラッキングサーボ制御が行われるのであ
る。また、差出力の値が零とクロスする点(ゼロクロス
点)の数をカウントすることによりトラックジャンプ動
作時の位置制御が可能となる。
【0004】しかし、この3ビーム法によって上記のオ
ントラック検出が可能なのは、再生専用の光ディスクの
場合である。再生専用の光ディスクにおいては、図3に
おいて、白地で示された記録トラックTRの部分には情
報信号を格納したピット列が記録されているため、その
反射光量は図上砂地模様で示された鏡面仕上げとなって
いる部分に比べて少ない。このことにより、零でない差
出力が得られるのである。
【0005】けれども、追記形(WORM:Write
 Once ReadMany)あるいは再書込み可能
形(E‐DRAW:Erasable Direct 
Read After Write)などのOMDの場
合、情報を記録していない未記録部分においては、図8
(B)の■に示すように、情報を記録すべきトラック(
OMDでは特にグルーブと呼ぶ。)の部分とその他の部
分の反射光量(ラジアルコントラスト)にほとんど差が
ない場合がある。この場合には、オントラック状態でも
オフトラック状態でも差出力は零となる場合もあるため
オントラック検出を行なうことは困難であった。このよ
うな場合にもオントラック検出が可能な方法としてプッ
シュプル法が知られている。
【0006】プッシュプル法においては、図6(A)に
示すように、2分割フォトディテクタPDを用いる。光
ディスクの記録面上の記録トラック(グルーブ)TR及
びそれ以外の溝部分による凹凸形状により、反射光には
0次反射光L0 と、±1次の反射光L+1及びL−1
が生じる。これらの反射光がフォトディテクタPD上に
投射されると、L0 がそのまま投影される部分S0 
と、L0 とL+1、L0 とL−1が干渉して投影さ
れるS+1とS−1とが生じる。この場合、受光面A及
びBの出力端を各々減算器の入力端に接続し差出力をと
ると、光ビームがオントラック状態の場合はS+1とS
−1の強度が等しいので、オフトラック状態の場合は正
又は負の値となるため、3ビーム法と同様にオントラッ
ク検出が可能となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、プッシ
ュプル法を用いた場合であっても、ディスクがその半径
方向に傾斜した場合や光学系のレンズの光軸にずれが生
じた場合などでは、図6(B)においてΔIで示すよう
なオフセットが生じる。オフセットが生じると、図7に
示すように、光スポットが記録トラック(グルーブ)T
Rの軸線上に存在しても差出力であるトラッキングエラ
ー信号は2ΔIとなり零とはならないためトラッキング
制御に誤動作が生じるという問題点があった。
【0008】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたものであり、光メモリディスクのグルーブ部と
グルーブ中間部の反射率にほとんど差がない場合にも、
支障なくオントラック検出が可能な光スポット位置検出
装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は図1に示すように構成されている請求項1
記載の発明は、光ディスクDKの信号記録面からの反射
ビームを用いて記録トラック軸線上に光スポットが存在
するか否かを検出する光スポット位置検出装置100で
あって、信号記録面に、第1の光スポットLBM と、
この第1の光スポットLBM に対し記録トラック軸線
方向に所定の間隔を配されて先行するとともに記録トラ
ック軸線と直交する方向に一定の離隔を配される第2の
光スポットLBS1と、第1の光スポットLBM に対
し記録トラック軸線方向に所定の間隔を配されて後行す
るとともに記録トラック軸線と直交する方向に第2の光
スポットLBS1とは反対側に一定の離隔を配される第
3の光スポットLBS2と、を投射する投光手段Rと、
2分割された受光面AM 、BM を有し、かつ、第1
の光スポットLBM からの反射ビームを光電変換して
電気信号を出力する第1の受光手段PDM と、2分割
された受光面A1 、B1 を有し、かつ、第2の光ス
ポットLBS1からの反射ビームを光電変換して電気信
号を出力する第2の受光手段PD1 と、2分割された
受光面A2 、B2 を有し、かつ、第3の光スポット
LBS2からの反射ビームを光電変換して電気信号を出
力する第3の受光手段PD2 と、第1の受光手段PD
M の各々の受光面AM 、BM からの出力SMA、
SMBの差である第1の差出力TEM を演算し、第2
の受光手段PD1 の各々の受光面A1 、B1 から
の出力S1A、S1Bの差である第2の差出力TES1
を演算し、第3の受光手段PD2 の各々の受光面A2
 、B2 からの出力S2A、S2Bの差である第3の
差出力TES2を演算し、第2の差出力TES1と第3
の差出力TES2との和の実数(K/2)倍
【0010】
【数1】
【0011】と第1の差出力TEM との差を求めて第
1の光スポット位置信号TE1 を出力し、第2の差出
力TES1と第3の差出力TES2との差を求めて第2
の光スポット位置信号TE2 を出力し、第2の受光手
段PD1 の各々の受光面A1 、B1 からの出力S
1A、S1Bの和である第2の和出力SS1を演算し、
第3の受光手段PD2 の各々の受光面A2 、B2 
からの出力S2A、S2Bの和である第3の和出力SS
2を演算し、第2の和出力SS1と第3の和出力SS2
との差を求めて第3の光スポット位置信号TE3 を出
力する演算手段CLと、第1の光スポット位置信号TE
1 と第3の光スポット位置信号TE3 とを混合する
混合手段MXと、を備えて構成される。
【0012】請求項2記載の発明は、請求項1記載の光
スポット位置検出装置100において、一定の離隔は隣
接する記録トラックの軸間距離の略4分の1であるよう
に構成される。
【0013】
【作用】上記構成を有する本発明は、3つのプッシュプ
ル出力から演算される第1の光スポット位置信号TE1
 の長所と、一般的な3ビーム方式の長所とを併せ持つ
ことになる。すなわち、第1の光スポット位置信号TE
1 はプッシュプル出力に発生するレンズオフセットや
ディスクの傾き等によるオフセット量をキャンセルする
ことができ、個々のプッシュプル出力にはオフセットの
影響が生じるが図8(B)の■のような場合にもオント
ラック検出が可能となる。
【0014】一方、一般的な3ビーム方式のトラッキン
グエラー信号である第3の光スポット位置信号TE3 
は、図8(B)の■のような場合にはオントラック検出
がほとんどできないが、プッシュプル法によらないため
上記のオフセットの影響を受けないのである。従って、
TE1 とTE3 とを適当な比率で混合した信号を用
いれば両者の長所を生かしたトラッキングサーボが行え
ることになる。
【0015】
【実施例】次に本発明の好適な実施例を図面に基づいて
説明する。図2は、本発明の一実施例の構成を示した図
である。このトラッキングサーボ制御装置100Aは、
投光手段であるレーザ光源1と、第1の受光手段である
2分割フォトディテクタ3と、第2の受光手段である2
分割フォトディテクタ2と、第3の受光手段である2分
割フォトディテクタ4と、減算器5、6、7と、加算器
8、9と、演算回路10と、ミキサ11と、サーボ制御
回路12と、アクチュエータ13と、を備えている。こ
こに、減算器5、6、7と加算器8、9と演算回路10
とは演算手段を構成している。また、ミキサ11は混合
手段に相当する。そして、レーザ光源1と2分割フォト
ディテクタ2、3、4と減算器5、6、7と加算器8、
9と演算回路10とミキサ11とは光スポット位置検出
装置を構成している。
【0016】レーザ光源1は、図示しないレーザダイオ
ード、レンズ、ハーフミラー等の光学部品により構成さ
れ、OMDの信号記録面上の記録トラックTRi に、
図示のように光スポットを投射する。光学部品のうち対
物レンズはアクチュエータ13により位置の微小な制御
が可能なように設定されており、さらにレーザ光源1自
体もキャリッジCRによりディスク半径方向に移動する
ことができる。アクチュエータには通常、電磁コイルな
どが用いられる。
【0017】第1の光スポットである主光スポットLB
M は記録トラック(グルーブ)TRi の軸線上に投
射される。第2の光スポットである先行光スポットLB
S1は、主光スポットBLM から、記録トラック軸線
方向に一定間隔lだけ先行し、記録トラック軸線に直交
する方向で記録トラックTRi+1 側へ一定離隔b/
2だけ離れて投射される。この場合、各記録トラック幅
と記録トラック外の部分の幅は等しくbである。また、
光スポットの直径は2bである。したがって、図示のよ
うに先行光スポットLBS1の光の外縁部は隣接する記
録トラックTRi+1 上には投射されないようになっ
ている。第3の光スポットである後行光スポットLBS
2は、主光スポットLBM から、記録トラック軸線方
向に一定間隔lだけ後行し、記録トラック軸線に直交す
る方向で記録トラックTRi−1 側へ一定離隔b/2
だけ離れて投射される。 この後行光スポットLBS2の光の外縁部もまた隣接す
る記録トラックTRi−1 上には投射されないように
なっている。
【0018】2分割フォトディテクタ3は、受光面AM
 とBM を有しており、受光面の分割線の方向は記録
トラックの軸線方向と平行となるように構成されている
。受光面AM の出力端は減算器6の負側入力端に接続
され、受光面BM の出力端は減算器6の正側入力端に
接続されている。2分割フォトディテクタ2は、受光面
A1 とB1 を有しており、受光面の分割線の方向は
記録トラックの軸線方向と平行となるように構成されて
いる。受光面A1 の出力端は減算器5の負側入力端に
接続され、受光面B1 の出力端は減算器5の正側入力
端に接続されている。2分割フォトディテクタ4は、受
光面A2 とB2 を有しており、受光面の分割線の方
向は記録トラックの軸線方向と平行となるように構成さ
れている。受光面A2 の出力端は減算器7の負側入力
端に接続され、受光面B2 の出力端は減算器7の正側
入力端に接続されている。
【0019】これら減算器5、6、7の出力端は演算回
路8の入力端に接続されている。次にこのトラッキング
サーボ制御装置100Aの動作を、図2乃至図5を参照
しつつ説明する。主光スポットLBM からの反射光は
2分割フォトディテクタ3によって受光され、光電変換
されて、受光面AM からは出力SMAが減算器6に出
力され、受光面BM からは出力SMBが減算器6に出
力される。減算器6は
【0020】
【数2】
【0021】の演算を行う。TEM は第1の差出力に
相当する。この差出力(プッシュプル出力)TEM を
横軸に記録トラック軸線と直交するx軸をとって示した
ものが図4(C)である。この曲線は正弦曲線である。 この場合にはオフセット2ΔIが生じている。先行光ス
ポットLBS1からの反射光は2分割フォトディテクタ
2によって受光され、光電変換されて、受光面A1 か
らは出力S1Aが減算器5に出力され、受光面B1 か
らは出力S1Bが減算器5に出力される。減算器5は
【0022】
【数3】
【0023】の演算を行う。TES1は第2の差出力に
相当する。この差出力(プッシュプル出力)TES1を
横軸に記録トラック軸線と直交するx軸をとって示した
ものが図4(B)である。この曲線はTEM と位相の
みが異なる正弦曲線である。後行光スポットLBS2か
らの反射光は2分割フォトディテクタ4によって受光さ
れ、光電変換されて、受光面A2 からは出力S2Aが
減算器7に出力され、受光面B2からは出力S2Bが減
算器7に出力される。減算器7は
【0024】
【数4】
【0025】の演算を行う。TES2は第3の差出力に
相当する。この差出力(プッシュプル出力)TES2を
横軸に記録トラック軸線と直交するx軸をとって示した
ものが図4(D)である。この曲線はTEM と位相の
みが異なる正弦曲線である。図4(B)及び(D)から
わかるようにこの実施例のように光スポットLBM 、
LBS1、LBS2を投射すると、差出力TES1とT
ES2との間には180°の位相差が生じることがわか
る。次に、演算回路8において、
【0026】
【数5】
【0027】
【数6】
【0028】の演算を行いTE1 を第1の光スポット
位置信号、TE2 を第2の光スポット位置信号として
出力する。演算回路8は、オペアンプ等を用いた加算器
、減算器、乗算器等から構成されている。ここに、Kは
主光スポットLBM からの反射光量と先行又は後行光
スポットからの反射光量との比を表わしている。TE1
 とTE2 の波形は図4(E)及び(F)のようにな
る。図からわかるように、信号TE1 においてはオフ
セット2ΔIが除去されている。また、TES1とTE
S2との間に180°の位相差があることから、TE2
 は零とならず、主光スポットLBM がオントラック
状態のときに負の極大値を示す。このことから、TE1
 =0で、かつTE2 =N(N<0)となる場合をサ
ーチすることにより、トラックジャンプ動作の制御を行
うことができる。
【0029】また、図2に示す加算器8により2分割フ
ォトディテクタ2の出力であるS1AとS1Bとの和出
力である
【0030】
【数7】
【0031】が演算される。SS1は第2の和出力に相
当する。そして、加算器9により2分割フォトディテク
タ4の出力であるS2AとS2Bとの和出力である
【0
032】
【数8】
【0033】が演算される。SS2は第3の和出力に相
当する。これらの和出力SS1とSS2とは、演算回路
10において減算され、第3の光スポット位置信号であ
【0034】
【数9】
【0035】が出力される。このSS1、SS2、TE
3の波形は、図5(B)〜(D)のようになる。図から
わかるようにTE3 を用いてもトラッキングサーボ制
御が可能である。次に、ミキサ11は第1の光スポット
位置信号TE1 と第3の光スポット位置信号TE3 
とを任意の比率で混合する。このようにすることにより
、TE1とTE3 の長所を生かしたオントラック信号
を得ることができる。この混合信号はサーボ制御回路1
2を介してアクチュエータ13にフィードバックされ、
レーザ光源1の位置制御が行われる。
【0036】上記の実施例は以上の説明に限定されるも
のではない。減算器5、6、7はB側出力からA側出力
を減ずるのみならず、A側出力からB側出力を減算して
もかまわない。そして、TE2 は、
【0037】
【数10】
【0038】であってもかまわない。この場合には、ゼ
ロクロス点はTE2が正の極大値を示す点となる。また
、第3の光スポット位置信号TE3は
【0039】
【数11】
【0040】であってもかまわない。さらに、上記実施
例においては、先行光スポット、後行光スポットのいず
れも隣接する記録トラックには投射されないようにされ
ているが、これは隣接トラックに投射されてもよい。こ
の場合にも、有効なTE1 信号及びTE3 信号が得
られる。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
光メモリディスクの情報無記録部分においても支障なく
オントラック検出を行うことができ、特に、光メモリデ
ィスクのグルーブ部とグルーブ中間部の反射率にほとん
ど差がない場合にも、支障なくオントラック検出が可能
であるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明の一実施例の構成を示す図である。
【図3】本発明の動作を説明する図(1)である。
【図4】本発明の動作を説明する図(2)である。
【図5】本発明の動作を説明する図(3)である。
【図6】プッシュプル型式のフォトディテクタにおける
オフセットを説明する図(1)である。
【図7】プッシュプル型式のフォトディテクタにおける
オフセットを説明する図(2)である。
【図8】従来のOMDディスクにおける問題点を説明す
る図である。
【符号の説明】
1…レーザ光源 2、3、4…2分割フォトディテクタ 5、6、7…減算器 8、9…加算器 10…演算回路 11…ミキサ 12…サーボ制御回路 13…アクチュエータ 100…光スポット位置検出装置 100A…トラッキングサーボ制御装置A、B、C…2
分割受光面 CL…演算手段 CR…キャリッジ DK…光ディスク LB…レーザビームスポット LS…レンズ MX…混合手段 PD…受光手段 R…投光手段 TE…トラッキングエラー信号 TR…トラック

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  光ディスクの信号記録面からの反射ビ
    ームを用いて記録トラック軸線上に光スポットが存在す
    るか否かを検出する光スポット位置検出装置であって、
    前記信号記録面に、第1の光スポットと、当該第1の光
    スポットに対し前記記録トラック軸線方向に所定の間隔
    を配されて先行するとともに前記記録トラック軸線と直
    交する方向に一定の離隔を配される第2の光スポットと
    、前記第1の光スポットに対し前記記録トラック軸線方
    向に所定の間隔を配されて後行するとともに前記記録ト
    ラック軸線と直交する方向に前記第2の光スポットとは
    反対側に前記一定の離隔を配される第3の光スポットと
    、を投射する投光手段と、2分割された受光面を有し、
    かつ、前記第1の光スポットからの反射ビームを光電変
    換して電気信号を出力する第1の受光手段と、2分割さ
    れた受光面を有し、かつ、前記第2の光スポットからの
    反射ビームを光電変換して電気信号を出力する第2の受
    光手段と、2分割された受光面を有し、かつ、前記第3
    の光スポットからの反射ビームを光電変換して電気信号
    を出力する第3の受光手段と、前記第1の受光手段の各
    々の受光面からの出力の差である第1の差出力を演算し
    、前記第2の受光手段の各々の受光面からの出力の差で
    ある第2の差出力を演算し、前記第3の受光手段の各々
    の受光面からの出力の差である第3の差出力を演算し、
    前記第2の差出力と前記第3の差出力との和の実数倍と
    前記第1の差出力との差を求めて第1の光スポット位置
    信号を出力し、前記第2の差出力と前記第3の差出力と
    の差を求めて第2の光スポット位置信号を出力し、前記
    第2の受光手段の各々の受光面からの出力の和である第
    2の和出力を演算し、前記第3の受光手段の各々の受光
    面からの出力の和である第3の和出力を演算し、前記第
    2の和出力と前記第3の和出力との差を求めて第3の光
    スポット位置信号を出力する演算手段と、前記第1の光
    スポット位置信号と前記第3の光スポット位置信号とを
    混合する混合手段と、を備えたことを特徴とする光スポ
    ット位置検出装置。
  2. 【請求項2】  請求項1記載の光スポット位置検出装
    置において、前記一定の離隔は隣接する記録トラックの
    軸間距離の略4分の1であることを特徴とする光スポッ
    ト位置検出装置。
JP3009957A 1991-01-30 1991-01-30 光スポット位置検出装置 Pending JPH04313819A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3009957A JPH04313819A (ja) 1991-01-30 1991-01-30 光スポット位置検出装置
US07/824,600 US5216652A (en) 1991-01-30 1992-01-23 Light spot position detector
EP92300707A EP0497549B1 (en) 1991-01-30 1992-01-28 Light spot position detector
DE69220684T DE69220684T2 (de) 1991-01-30 1992-01-28 Detektor der Position eines Lichtpunkts

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3009957A JPH04313819A (ja) 1991-01-30 1991-01-30 光スポット位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04313819A true JPH04313819A (ja) 1992-11-05

Family

ID=11734430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3009957A Pending JPH04313819A (ja) 1991-01-30 1991-01-30 光スポット位置検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5216652A (ja)
EP (1) EP0497549B1 (ja)
JP (1) JPH04313819A (ja)
DE (1) DE69220684T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5363358A (en) * 1992-11-24 1994-11-08 Pioneer Electronic Corporation Optical disc apparatus with selection of three-beam and push-pull systems

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5619487A (en) * 1994-08-10 1997-04-08 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical data readout with two beams on three tracks
US5519679A (en) * 1994-10-12 1996-05-21 Eastman Kodak Company Apparatus and method for multi-spot sampled tracking in an optical data storage system
JP3410869B2 (ja) * 1995-04-11 2003-05-26 株式会社リコー 光ピックアップ装置
JPH08329490A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Pioneer Electron Corp トラッキングエラー信号生成装置
JP4001196B2 (ja) * 1999-10-12 2007-10-31 パイオニア株式会社 情報記録装置及び情報再生装置
DE10041569A1 (de) * 2000-08-24 2002-03-07 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zum Erzeugen eines korrigierten Fehlersignals sowie entsprechendes Gerät
DE10062078A1 (de) * 2000-12-13 2002-06-20 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zum Erzeugen eines Linsenpositionssignals sowie entsprechendes Gerät zum Lesen und/oder Beschreiben eines optischen Aufzeichnungsträgers
CN1296915C (zh) * 2002-08-26 2007-01-24 联发科技股份有限公司 差动推挽式寻轨误差信号的增益校正装置与方法
JP2010117442A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Hoya Corp 光走査型内視鏡、光走査型内視鏡プロセッサ、および光走査型内視鏡装置
US8348829B2 (en) * 2008-12-26 2013-01-08 Hoya Corporation Scanning endoscope apparatus, scanning endoscope, and scanning endoscope processor

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60157737A (ja) * 1984-01-26 1985-08-19 Seiko Epson Corp 光情報記録再生装置
DE3672426D1 (de) * 1985-09-27 1990-08-09 Sharp Kk Spurnachlaufverfahren fuer eine optische speicherplatte.
EP0324949B1 (en) * 1985-09-27 1992-12-09 Sharp Kabushiki Kaisha Tracking system for optical disc memory
JP2745665B2 (ja) * 1989-04-14 1998-04-28 ソニー株式会社 光学式記録再生装置のデトラック検出方法
JP2684763B2 (ja) * 1989-04-24 1997-12-03 ソニー株式会社 光学記録および/または再生装置
JPH035927A (ja) * 1989-06-01 1991-01-11 Sony Corp 光学記録および/または再生装置
JPH0354733A (ja) * 1989-07-21 1991-03-08 Sony Corp 光学記録および/または再生装置
TW221074B (ja) * 1991-05-10 1994-02-11 Philips Nv
JPH1050243A (ja) * 1996-08-05 1998-02-20 Toshiba Corp 回転陽極型x線管

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5363358A (en) * 1992-11-24 1994-11-08 Pioneer Electronic Corporation Optical disc apparatus with selection of three-beam and push-pull systems

Also Published As

Publication number Publication date
DE69220684D1 (de) 1997-08-14
EP0497549B1 (en) 1997-07-09
EP0497549A3 (en) 1992-12-09
EP0497549A2 (en) 1992-08-05
US5216652A (en) 1993-06-01
DE69220684T2 (de) 1998-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910007914B1 (ko) 광픽업의 트래킹 서보회로
US5206848A (en) Optical disk player having tilt servo control absent tilt sensor
KR100210543B1 (ko) 트랙킹 에라 신호 발생기
JPH04313819A (ja) 光スポット位置検出装置
JP2926899B2 (ja) 光ディスク
JPH04313820A (ja) 光スポット位置検出装置
JP2001250250A (ja) 光ピックアップ及びトラッキングサーボ方法
JPH04313818A (ja) アクチュエータ位置検出装置、アクチュエータ位置制御装置及びトラックサーチ制御装置
JPH04157629A (ja) 光スポット位置検出装置
JP2630151B2 (ja) 光ディスク装置
US5430704A (en) Reproducing system for an optical disc
EP0562158B1 (en) Tracking error detecting system
EP0487816A2 (en) Tracking error detecting system for an optical disk player
JP3915212B2 (ja) レンズ位置検出装置
JP3011491B2 (ja) トラッキングエラー検出装置
US7440364B2 (en) Tracking error signal generation device and tracking error signal generation method
JP2001222827A (ja) 光ディスク再生装置
JP3346534B2 (ja) 光ディスク装置
JPH11175990A (ja) 記録情報再生装置におけるトラッキング制御方法及びトラッキング制御装置
JPS62298935A (ja) 光学的情報再生装置
JPS6040534A (ja) トラツキング制御方法及び装置
JPH11102526A (ja) 光学ヘッドおよび光学的情報再生装置
JPH09180226A (ja) 光ピックアップ
KR20040028730A (ko) 광학 픽업 장치, 광 디스크 장치 및 그 트래킹 제어 방법
JPS61243970A (ja) 光学的情報記録媒体