JPH04312101A - 2自由度形調節装置 - Google Patents

2自由度形調節装置

Info

Publication number
JPH04312101A
JPH04312101A JP7789191A JP7789191A JPH04312101A JP H04312101 A JPH04312101 A JP H04312101A JP 7789191 A JP7789191 A JP 7789191A JP 7789191 A JP7789191 A JP 7789191A JP H04312101 A JPH04312101 A JP H04312101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target value
output
adjustment
pid
constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7789191A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Hiroi
広井 和男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7789191A priority Critical patent/JPH04312101A/ja
Publication of JPH04312101A publication Critical patent/JPH04312101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種のプロセス計装シ
ステムその他の制御システムに適用し制御対象への外乱
に対する抑制特性と目標値変化に対する追従特性との双
方を同時に最適化する2自由度形調節装置に係わり、特
に目標値フィルタに代る新たなモデルを構築してPIま
たはPIDの2自由度化を実現する2自由度形調節装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】プロセス制御系では、外乱抑制と目標値
追従との双方の特性を最適化する必要があるが、一般的
には外乱抑制特性を最適化すると目標値追従特性が振動
的となり、逆に目標値追従特性を最適化すると外乱抑制
特性が甘くなり、いわゆる二律背反の関係にある。そこ
で、この種の制御系では、予めPID調節演算に使用す
る制御定数として外乱抑制に最適な値を設定する一方、
目標値変化に対して制御定数のみを自動変更するために
目標値出力ラインに目標値フィルタ手段を挿入した目標
値フィルタ形2自由度PIまたはPID調節装置が用い
られている。
【0003】図4は従来の目標値フィルタ形2自由度P
I調節装置を示す構成図である。すなわち、この調節装
置は、目標値フィルタ手段1が設けられ、この目標値フ
ィルタ手段1が目標値SVを受けてP(比例)およびI
(積分)を2自由度化する演算処理を行って目標値演算
信号SV0 を求めた後、偏差手段2に導入する。この
偏差手段2では目標値演算信号SV0 と制御対象3か
らの制御量PVとの偏差E=SV0 −PVを得た後、
この偏差Eを{1+1/(TI ・S )}(TI :
積分時間、S はラプラス演算子)なる伝達関数をもつ
PI調節手段4に導入し、ここでPI調節演算を実行す
る。さらに、比例ゲイン手段5にてPI調節手段4の出
力信号に比例ゲインKP を乗じて操作信号MVを求め
た後に加算手段6に導き、外乱Dと加算合成して制御対
象3に印加し、制御量PVが目標値演算信号SV0 に
一致するように制御する構成である。
【0004】ところで、目標値フィルタ手段1は、比例
ゲインPと積分時間TI とを2自由度化することにあ
るが、かかる図4に示す伝達関数の構成をとったとき、
PV→MV間の伝達関数CPM(S) およびSV→M
V間の伝達関数CSM(S) は次のような式で表すこ
とができる。
【0005】
【数4】
【0006】
【数5】
【0007】但し、上式においてαは比例ゲインの2自
由度化係数(0〜1の間で設定可能な定数)、βは積分
時間の2自由度化係数(0〜2程度まで設定可能な定数
)である。従って、上式から明らかなようにα、βを変
えたとき、(4)式の場合には何ら影響を受けないが、
(5)式の場合には直接影響を受ける。このことは、予
め外乱抑制特性が最適となるように制御定数KP ,T
I を決定し、また目標値追従特性が最適となるように
α、βを決定すれば、2自由度化を達成できる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って、以上のような
目標値フィルタ形2自由度形調節装置は、外乱抑制特性
と目標値追従特性とを同時に最適化できる特長をもって
いるが、目標値SVを変化させたとき、その目標値に整
定するまでに時間がかかる問題があり、制御系の大きな
欠陥となっている。その原因とするところは、目標値フ
ィルタ手段1の中に1次遅れ要素を含んでおり、目標値
SVをステップ状に変化させたとき1次遅れ要素の影響
を受けて最終目標値SVに到達するまでに時間がかかる
ためである。
【0009】図5は以上のような状況を説明するための
図であって、具体的には目標値SVをステップ状に変化
させたときの目標値フィルタ手段1の出力,つまり目標
値演算信号SV0 の応答特性を示す図である。ここで
、今,SV=X、SV0 =Yとおいたとき、目標値フ
ィルタ手段1のディジタル演算式は、   Y=αX+(1−α){X/(1+βTI ・S 
)}    ……(6)で表すことができ、この(6)
式を微分方程式で表すと、
【0010】
【数6】
【0011】のようになり、さらに(7)式に
【001
2】
【数7】
【0013】なる関係式を代入すると、
【0014】
【数8】
【0015】が得られる。そして、この(8)式を変形
すると、最終的には
【0016】
【数9】
【0017】が得られる。従って、目標値SVがステッ
プ状に変化したとき、その変化時にはxn =xn−1
 であるので、上記(9)式は、
【0018】
【数10】
【0019】となる。この(10)式は図5の応答式で
もある。
【0020】しかして、この(10)式から一般的に△
t《βTI であり、またフィルタ出力yn−1 が入
力xn に接近すればするほど△yn の変化が小さく
なり、その結果、出力yn が入力xn に一致するま
でに相当長い時間がかかる。従って、このようなに時間
をかけて変化するフィルタ出力yn がPI調節手段4
の目標値となっているので、整定時間が長くなり、制御
性能を大きく阻害する問題がある。
【0021】本発明は上記実情にかんがみてなされたも
ので、本来の2自由度化の機能を阻害せずに目標値変化
に対し整定時間を短縮でき、制御性能を大きく向上し得
る2自由度形調節装置を提供することを目的とする。
【0022】
【課題を解決するための手段】先ず、請求項1に対応す
る2自由度形調節装置の発明は上記課題を解決するため
に、目標値と制御対象からの制御量との偏差に基づいて
PI(P:比例、I:積分)調節手段がPI調節演算を
実行し、得られたPI調節演算出力を操作信号として制
御対象に印加する調節装置において、従来の目標値フィ
ルタ手段に代り、目標値の変化に対し、
【0023】
【数11】
【0024】または
【0025】
【数12】
【0026】なる伝達関数に基づいて演算を実行しPI
に関する2自由化度を実現する目標値FFモデル手段と
、前記PI調節演算手段の出力から前記目標値FF手段
の出力を減算して当該PI調節演算手段の出力の出過ぎ
を抑える減算手段とを備えた構成である。但し、上式に
おいてTI は積分時間、S はラプラス演算子、αは
0〜1の間で設定可能な定数、βは0〜2程度まで設定
可能な定数である。
【0027】次に、請求項2に対応する発明は、従来の
目標値フィルタ手段に代り、前記目標値の変化に対し、
【0028】
【数13】
【0029】式の伝達関数に基づいて演算を実行しPI
Dに関する2自由化度を実現する目標値フィードフォワ
ード・モデル手段と、前記PID調節演算手段の出力か
ら前記目標値フィードフォワード・モデル手段の出力を
減算して当該PID調節演算手段の出力の出過ぎを抑え
る減算手段とを設けた構成である。但し、上式において
TI は積分時間、S はラプラス演算子、TDは微分
時間、αは0〜1の間で設定可能な定数、βは0〜2程
度まで設定可能な定数、γは0〜2程度まで設定可能な
定数である。
【0030】
【作用】従って、請求項1に対応する発明は以上のよう
な手段を講じたことにより、目標値SVの変化が直ちに
偏差に現れるので、PI調節手段で迅速にPI調節演算
を実行することができるとともに、目標値は目標値FF
モデル手段に導入され、ここでPIに関する2自由度化
を行うことができ、しかも前記PI調節演算結果の出過
ぎは目標値FFモデル手段の出力で抑えることにより、
目標値変化に対して整定時間を大幅に短縮できる。
【0031】次に、請求項2に対応する発明では、PI
Dに関する2自由度化についても同様に整定時間を短縮
しつつ実現するものである。
【0032】
【実施例】以下、本発明方法の実施例について図面を参
照して説明する。図1は請求項1に係わる2自由度形P
I調節装置の一実施例を示す構成図である。なお、同図
において図4と同一部分には同一符号を付してその詳し
い説明は省略する。
【0033】この調節装置は、目標値SVは従来の目標
値フィルタ手段1を介することなく直接偏差手段2に供
給する一方、新たに下記する(11)式の伝達関数をも
つ目標値FFモデル手段11の他、PI調節手段4の出
力側に減算手段12を設け、
【0034】
【数14】
【0035】目標値SVを目標値FFモデル手段11に
供給する。上式においてTI は積分時間、S はラプ
ラス演算子、αは比例ゲインの2自由度化係数であって
0〜1の間で設定可能な定数、βは積分時間の2自由度
化係数であって0〜2の間で設定可能な定数である。
【0036】そして、この目標値FFモデル手段11の
出力信号を減算手段12に導き、PI調節手段4の出力
から目標値FFモデル手段11の出力を減算した後、比
例ゲイン手段5にて減算手段12の出力に比例ゲインK
P を乗算して操作信号MVを得、制御対象3に印加す
る構成である。
【0037】なお、偏差手段2、目標値FFモデル手段
1、減算手段12等は抵抗,コンデンサおよび半導体素
子などを用いたハードウェア構成でもよいし、或いはコ
ンピュータプログラムを用いたソフトウェア構成でもよ
い。
【0038】次に、図1に示す装置の動作について、同
装置の構成が従来装置(図4)と等価であることを証明
することによって代えることとする。先ず、最初に図4
に示す従来装置のSV→MV間の伝達関数CSM(S)
 が前記(5)式となることを証明する。
【0039】
【数15】
【0040】これに対し、図1に示す装置のSV→MV
間の伝達関数CSM(S)’について求めると、
【00
41】
【数16】
【0042】となり、従って、この(12)式と(5)
式は一致する。
【0043】一方、図1におけるPV→MV間の伝達関
数CPM(S)’は、
【0044】
【数17】
【0045】となり、この式についても前記(4)式と
同一になる。
【0046】従って、図1に示す装置は機能的には従来
装置(図4)と等価となるばかりでなく、目標値SVに
は何ら挿入されていないのでそのまま偏差手段2に導入
できるので、PI調節手段4では目標値SVから直接計
算された偏差Eを用いてPI調節演算を実行でき、しか
も前記(12)式から明らかなように2自由度化の機能
に何ら支障をきたすことなく目標値変化に対して整定時
間を短縮でき、制御性能を大幅に改善できる。
【0047】次に、請求項2に係わる2自由度形PID
調節装置の一実施例について図2を参照しながら説明す
る。同図において図4と同一部分には同一符号を付して
その詳しい説明は省略する。この調節装置は、PID調
節手段4に代えてD動作を加えたPID調節手段4′が
設けられ、さらにPID調節手段4′に対応してPID
の3項全部を2自由度化するために、
【0048】
【数18】
【0049】なる伝達関数をもった目標値FFモデル手
段21を設けた構成である。その他は図1の構成と全く
同じである。
【0050】従って、以上のような調節装置によれば、
図1と同様に偏差手段2において目標値SVと制御量P
Vとの偏差を得た後、PID調節手段21に導き、ここ
でPID調節演算を実行する。また、目標値SVは前記
目標値FFモデル手段21に導入され、ここでPID動
作を2自由化度するために図に示す演算処理を実行し、
得られた出力を減算手段12に導入する。この減算手段
12では、PID調節手段21の調節演算出力を目標値
FFモデル手段21の出力で減算し、得られた減算出力
を比例ゲイン手段5で比例ゲインKP を乗じて操作信
号MVを得る。さらに、加算手段6で操作信号MVに外
乱Dを加算合成した後、制御対象3に印加することによ
り、制御量PVが目標値SVに一致するように制御する
【0051】そこで、この図2に示す調節装置において
も同様に制御量PV→操作信号MV間の伝達関数CPM
(S)”について求めると、
【0052】
【数19】
【0053】となり、いわゆるPID調節演算式となっ
ている。
【0054】一方、目標値SV→操作信号MV間の伝達
関数CSM(S)”は、
【0055】
【数20】
【0056】となる。ここで、αは比例ゲインの2自由
度化係数であって0〜1の間で設定可能な定数、βは積
分時間の2自由度化係数であって0〜2程度まで設定可
能な定数、γは微分時間の2自由度化係数であって0〜
2程度まで設定可能な定数である。
【0057】ゆえに、(15)式において外乱抑制特性
が最適となるようにKP 、TI 、TD を定め、か
つ、(16)式において目標値追従特性が最適となるよ
うにα、β、γを調整すれば、PID3項の完全2自由
化度を実現できる。しかも、この実施例においても、目
標値SVには何ら挿入されず、偏差は目標値SVから直
接計算されるので、2自由度化には支障なく目標値変化
に対して整定時間を大幅に短縮でき、プラント制御シス
テム全体にちりばめることにより、プラント運転特性を
革新でき、産業界に大きく貢献できる。
【0058】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではない。例えば図1に示す目標値FFモデル手段1
1にD動作を加えることにより、請求項2と全く同等の
完全2自由度形PID調節装置を実現することができる
。すなわち、D動作手段として、図3に示すように目標
値SVにαγを乗算する係数手段31、この係数手段3
1の出力から制御対象3の制御量PVを減算する減算手
段32、この減算手段32の出力について不完全微分動
作を行う不完全微分手段33が設けられ、さらにPI調
節手段4の出力に不完全微分手段33の出力を加算し、
かつ、目標値FFモデル手段11の出力を減算する加減
算手段34を設けた構成である。
【0059】従って、この調節装置によれば、制御量P
V→操作信号MVの伝達関数は(15)式と同じになり
、目標値SV→操作信号MVの伝達関数は(16)式と
全く同じになり、よって図2と全く同じ機能をもった完
全2自由度形PID調節装置を実現できる。
【0060】そのた、本発明はその要旨を逸脱しない範
囲で種々変形して実施できる。
【0061】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、本
来の2自由度化の機能を阻害せずに目標値変化に対して
整定時間を短縮でき、制御性能を大きく向上できる2自
由度形調節装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】  請求項1に係わる2自由度形調節装置の一
実施例を示す機能構成図。
【図2】  請求項2に係わる2自由度形調節装置の一
実施例を示す機能構成図。
【図3】  請求項1に係わる2自由度形調節装置にD
動作手段を付加して請求項2の2自由度形調節装置と同
等の機能を実現する構成図。
【図4】  従来装置の構成図。
【図5】  従来装置おける目標値変化に対する目標値
フィルタの出力応答特性図。
【符号の説明】
2…偏差手段、3…制御対象、4…PI調節手段、4′
…PID調節手段、5…比例ゲイン手段、6…加算手段
、11,21…目標値FFモデル手段、12…減算手段
、31…係数手段、32…減算手段、33…不完全微分
手段、34…加減算手段。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  目標値と制御対象からの制御量との偏
    差に基づいてPI(P:比例、I:積分)調節手段がP
    I調節演算を実行し、得られたPI調節演算出力を操作
    信号として制御対象に印加する調節装置において、前記
    目標値の変化に対し、下記する(1)式または(2)式
    の伝達関数に基づいて演算を実行しPIに関する2自由
    化度を実現する目標値フィードフォワード・モデル手段
    と、前記PI調節演算手段の出力から前記目標値フィー
    ドフォワード・モデル手段の出力を減算して当該PI調
    節演算手段の出力の出過ぎを抑える減算手段とを備えた
    ことを特徴とする2自由度形調節装置。 【数1】 【数2】 但し、TI は積分時間、S はラプラス演算子、αは
    0〜1の間で設定可能な定数、βは0〜2程度まで設定
    可能な定数
  2. 【請求項2】  目標値と制御対象からの制御量との偏
    差に基づいてPID(P:比例、I:積分,D:微分)
    調節手段がPID調節演算を実行し、得られたPID調
    節演算出力を操作信号として制御対象に印加する調節装
    置において、前記目標値の変化に対し、下記する(3)
    式の伝達関数に基づいて演算を実行しPIDに関する2
    自由化度を実現する目標値フィードフォワード・モデル
    手段と、前記PID調節演算手段の出力から前記目標値
    フィードフォワード・モデル手段の出力を減算して当該
    PID調節演算手段の出力の出過ぎを抑える減算手段と
    を備えたことを特徴とする2自由度形調節装置。 【数3】 但し、TI は積分時間、S はラプラス演算子、TD
     は微分時間、αは0〜1の間で設定可能な定数、βは
    0〜2程度まで設定可能な定数、γは0〜2程度まで設
    定可能な定数
JP7789191A 1991-04-10 1991-04-10 2自由度形調節装置 Pending JPH04312101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7789191A JPH04312101A (ja) 1991-04-10 1991-04-10 2自由度形調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7789191A JPH04312101A (ja) 1991-04-10 1991-04-10 2自由度形調節装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04312101A true JPH04312101A (ja) 1992-11-04

Family

ID=13646700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7789191A Pending JPH04312101A (ja) 1991-04-10 1991-04-10 2自由度形調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04312101A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013087790A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Fuji Electric Co Ltd 誘導性負荷制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013087790A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Fuji Electric Co Ltd 誘導性負荷制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0192245B1 (en) Process controller having an adjustment system with two degrees of freedom
JPH0298701A (ja) 制御装置
JPH0738128B2 (ja) 制御装置
JP2772106B2 (ja) 2自由度調節装置
JPH06119001A (ja) 調節装置
JP6979330B2 (ja) フィードバック制御方法、及びモータ制御装置
JPH04312101A (ja) 2自由度形調節装置
US5245529A (en) Two degrees of freedom type control system
JP2839626B2 (ja) 2自由度調節装置
JPS61109104A (ja) Pid調節計
JPH0651805A (ja) プラントの適応制御方法およびそれを実現する装置
JPS60218105A (ja) 制御装置
JP2004013511A (ja) プロセス制御装置
JPH0797285B2 (ja) プロセス制御装置
JP3034404B2 (ja) 2自由度pid調節装置
JP2752230B2 (ja) 2自由度制御装置
JP2809849B2 (ja) 2自由度調節装置
JPH05265515A (ja) インターナルモデルコントローラ
JP2845534B2 (ja) 2自由度調節装置
JP2766395B2 (ja) 制御装置
JPH07311601A (ja) 2自由度pid調節装置
JPH1124708A (ja) サーボ制御装置
JP2683543B2 (ja) 自動制御方式
JPH03113501A (ja) 調節装置
JP3124169B2 (ja) 2自由度調節装置