JPH04306281A - 再剥離接着性を有する高剥離強度水性感圧接着剤 - Google Patents

再剥離接着性を有する高剥離強度水性感圧接着剤

Info

Publication number
JPH04306281A
JPH04306281A JP3005312A JP531291A JPH04306281A JP H04306281 A JPH04306281 A JP H04306281A JP 3005312 A JP3005312 A JP 3005312A JP 531291 A JP531291 A JP 531291A JP H04306281 A JPH04306281 A JP H04306281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
sensitive adhesive
adhesion
microspheres
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3005312A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernd Bohnel
ベルント ボーネル
Daniel L Schlosser
ダニエル リー シュロッサー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPH04306281A publication Critical patent/JPH04306281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J109/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C09J109/02Copolymers with acrylonitrile
    • C09J109/04Latex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/14Polymer mixtures characterised by other features containing polymeric additives characterised by shape
    • C08L2205/18Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は水性感圧接着剤配合物に
関する。更に詳しくはこの接着剤配合物は固体で粘着性
を有する不融性のエラストマー系ポリマー微小球及びア
クリルラテックス感圧接着剤を含んでなり、この配合物
は所望の接着特性の特異なバランス、すなわち現場で長
期老化の後でも再剥離接着性のあるすぐれた感圧粘着性
を有する塗膜をもたらす。 【0002】 【従来の技術】過去10年間、スリーエムカンパニイ(
3M Company)から市販されているポスト−イ
ット(Post−it;登録商標)ノート及び関連製品
は大体において必要な消費財及び事務用品となった。こ
れらの製品が商業上成功した理由は、固体で粘着性を有
する不融性のエラストマー系ポリマー微小球の形状をし
た接着剤を使用することによるすばらしい再剥離接着性
のためである。米国特許第 3,691,140号及び
第 4,166,152号にその微小球接着剤の製造技
術が開示されている。 【0003】米国特許第 3,857,731号には、
結合剤と一緒に上述の微小球接着剤を含んでなる配合物
を塗布したシート材料が開示されており、結合剤の1例
は普通のアクリレート感圧接着剤であって、個々の微小
球を固定する機械的な継手を形成するとしている。これ
は接着剤転写、すなわち接着剤微小球が原被覆基材から
被着体に不必要に転写する現象を防ぐものであると教え
ている。この特許に開示されている系では高い剥離強さ
が得られず、この接着特性は粘着性はあるが低い剥離強
さの微小球に由来している。 【0004】上述の特許では水性系が考えられているけ
れども、用いる微小球接着剤が十分に高い濃度にならな
いためにそのような系では有効塗布量が得られない。こ
の塗布量の制約及び高い界面活性剤濃度が開示されてい
る水性接着剤系の有効剥離接着力を限定することになる
。 【0005】上述の接着剤及び接着剤系は反応性度に関
して非常に新規な製品を提供しそして商業上広範な成功
を収めたが、微小球接着剤を用いることによる製品の本
質的に低い剥離強さの故に確実な接着が必要な、例えば
事務、グラフィックアート及び荷作テープやラベルのよ
うな多様な用途に対して不向きとなっている。しかるに
確実に接着する普通の塗膜形成高剥離強さの感圧接着剤
(PSA)を伝統的に用いる製品は、被着体と不必要に
持久性のある結合をしてしまうので貼付けたあと取除く
ことができなくなる。 【0006】米国特許第 4,735,837号には、
種々の基材に頻繁に繰り返して接着し剥離しても接着能
力が衰えない接着シートが開示されている。この接着剤
配合物は、完全に接着剤層で覆われているが部分的にそ
の表面から突起している弾性微小球を含んでなると教え
ている。この特許では溶剤系が考えられているので、再
剥離接着特性は現場での老化により著しく減少する、す
なわち接着力が急速に増加することになる。 【0007】本発明の接着剤配合物は、水性接着剤系を
提供することにより、基材上に塗布する場合接着特性の
所望なバランスすなわち長期にわたり再剥離接着性はも
とよりすぐれた剥離強さを与えることにより上述の制約
を克服することができる。 【0008】 【発明が解決しようとする課題】本発明は固体で不融性
の本質的に粘着性を有するエラストマー系ポリマー微小
球とアクリルラテックス感圧接着剤の成分乾燥重量比が
それぞれ約10:1〜2.5:1である水性コンセント
レートを含んでなる水性感圧接着剤配合物を含んでなる
。この接着剤配合物は3/4インチ(1.9cm)当り
少なくとも約 200グラムの剥離強さを有する。更に
本発明は少なくとも1つの表面の少なくとも一部分に上
述の接着剤配合物を塗布した製品を含んでなる。 【0009】本発明の接着剤は種々の用途に用いるラベ
ルはもとより、事務、グラフィックアート及び荷作テー
プのような製品の製造にきわめて有用である。得られる
製品はたとえ著しい彎曲部やコーナーであっても多様な
基材に確実に接着することができる。要求次第によって
は、離層あるいは接着剤転写なしに、すなわち接着剤残
分が特定の被着体に転写することなく製品を簡単に被着
体から剥離することができる。 【0010】 【課題を解決するための手段】本発明に有用なポリマー
微小球コンセントレートを、上述の米国特許第 3,6
91,140号及び第 4,166,152号に開示さ
れている水性懸濁重合技法によって作ることができる。 開示されている懸濁重合方法で通常約25%の固体含有
率(非揮発性固体の重量含有率)である水性微小球接着
剤を得る。静置するとこの水性懸濁液製品はすぐ2相に
分離する、すなわち1相は本質的に微小球のない母液で
あり、他の相は懸濁した固体で不融性の粘着性を有する
微小球を含むコンセントレートである。デカンテーショ
ン等の方法で母液を除去して70%オーダーの固体含有
率を有し、個々の微小球からなる高密度懸濁液を含んで
なる微小球コンセントレートを得る。 【0011】更に重要なことにはこの好都合な濃縮手法
は、懸濁工程で用いた界面活性剤及び/又は懸濁安定剤
が水性母液中に分配されて、それぞれ全量の約65%を
除けることである。これらの界面活性剤及び懸濁安定剤
を除去することは本発明の配合物が必要な接着特性を示
すために本発明の水性接着剤にとって必要であり、これ
らが存在すると接着剤の剥離接着力が減じてしまう。 【0012】本発明に有用なアクリルラテックス感圧接
着剤は通常持久性接着テープに使われているものであり
、そして通常約50%の固体含有率であるアクリルコポ
リマーの水性エマルジョンを含んでなり、混合による潜
在的な凝固を避けるために微小球の製造に用いた界面活
性剤と相溶性の界面活性剤を用いてこのエマルジョンを
通常安定化させる。常温で本質的に粘着性があり、一般
に約−10℃より低いガラス転移温度をもつこれらのア
クリルコポリマーは塗膜を形成しそしてすぐれた剥離接
着性を有する。適当なアクリルラテックスPSAの代表
例は、ロームアンドハースカンパニイ(Rohm an
d Haas Company)から市販されているロ
プレックス(Rhoplex:商標)N1031 、ユ
ニオンカーバイドコーポレーション(UnionCar
bide Corporation)から市販されてい
るユーカー(Ucar:商標)ラテックス173 及び
ユーカーラテックス174 、及びビー.エフ.グッド
リッチカンパニイ(B.F.Goodrich Com
pany)から市販されているハイカー(Hycar:
商標)2600−X222 及びハイカー26146 
を含む。 【0013】特定の着色又は別の特性を与えるための顔
料、充填剤等のような種々の別の添加剤を、接着剤の性
質の所望なバランスを減じない限り含むことができる。 【0014】本発明の水性接着剤配合物の製造は、脱イ
オン水並びに微小球コンセントレート及びアクリルラテ
ックス感圧接着剤の単純な混和物からなり、固体含有率
を下方に調整したい場合混合物の好ましい固体含有率は
約30〜約60wt%である。約30%より低いと有効
な塗布量を達成することができないし、一方この上限値
は単に施工技法上の実用値である。微小球コンセントレ
ート及びアクリルラテックスPSAを、乾燥ポリマー重
量比がそれぞれ約10:1〜約2.5:1となるように
混合して接着剤配合物を形成する必要がある。この重量
比が約10:1を越えると剥離強さの著しい低下がみら
れる。逆にこの比が約2.5:1より低い場合は再剥離
接着性に関する所望の接着性質が失われる。 【0015】本発明の接着剤配合物を種々の基材、例え
ばフィルム及び紙に普通の方法、例えばナイフ、ワイヤ
ロッド、輪転グラビアロール等で塗布することができる
。未乾燥塗り厚を約1.0〜約5ミルに維持すれば通常
これらの技法は非常に均一な塗膜を与える。この範囲を
越える厚さでは、乾燥方法の本質的な制約によって塗膜
性状がきまることになる。したがって所望レベルの乾燥
塗布量を得るためには十分に高い固体含有率をもつ接着
剤の使用が必要となる。 【0016】接着剤付着層の乾燥塗布量は、72平方イ
ンチ(465cm2 )当り少なくとも約1.0グラム
が必要であることはわかっている。このレベルより低い
と再剥離接着性とすぐれた剥離強さの所望な組合わせは
達成できない。剥離強さはこの乾燥塗布量で3/4イン
チ(1.9cm)当り少なくとも約 200グラムであ
るのが好ましい。 【0017】必要であれば、普通のプライマーを基材と
接着剤塗膜の間に用いてよい。塗布した塗膜で湿潤し又
は塗膜を接着するために基材を下塗りする技術は周知で
ある。 【0018】接着剤の性質の組合わせ、すなわちすぐれ
た剥離強さと再剥離接着性を剥離接着力テストによって
示すことができる。剥離接着力は特定な角度と剥離速さ
で測定する塗膜テープを試験表面から剥離するのに必要
な力である。剥離強さを測定するために標準として用い
る試験表面は3M Companyから市販されている
ポリエステルオーアール(Polyester OR:
商標) 86092及び 696ホワイトマルチ−パー
パスペーパー(White Multi−Purpos
e Paper)である。別の市販されているポリエス
テル及び標準接着紙も同様に用いることができる。 【0019】2つの剥離接着力パラメーターの組合わせ
で再剥離接着性を定義する。1つは試験表面及び/又は
テープの離層、そして試験表面へ接着剤のかなりな量が
転写することなしに剥離がきれいに進むことであり、い
ま1つは現場での老化により、すなわち接着剤を長期間
試験表面上に貼付けた後もきれいな剥離ができることで
ある。 【0020】本発明の新規な配合物が可能な剥離接着力
において塗布した直後はもとより 120°F(49℃
)で少なくとも1週間被着体上に接着剤を貼付けた後も
、毎分少なくとも12インチ(30.5cm)の速さで
良好に再剥離接着できる塗膜を提供できることは驚くべ
きことである。 更に反応性度を失うことなくこの接着剤を用いる製品が
被着体に何回も接着しそして剥離することができる、す
なわちこの製品が繰り返して再利用できることを示して
いる。 【0021】従来の微小球接着剤に比べて本発明の接着
剤塗膜が強化剥離接着力を有する理由の一部は、アクリ
ルPSAポリマーで充填された隣接する微小球の隙間領
域により接着剤の接触面が拡大することに加えて、水性
微小球接着剤から界面活性剤と懸濁安定剤を実質的に除
去するためであると理論づけている。一方この隙間物質
の存在は塗膜の剥離接着力を著しく増しているが再剥離
接着性に関する性能を損ってはいない。上述した比率の
範囲内では隙間物質の相対量は被着体と密接に接触し持
久性のある結合をするには不十分である。 【0022】ポリマー微小球を合成する際に通常必要で
ある界面活性剤及び懸濁安定剤は剥離接着力を減じる効
果をもつ。このことはこれらの適当な量を本発明の新規
な接着剤配合物に加えそして符合する剥離接着力をテス
トすることによって示すことができる。この効果を示す
ためにテストする界面活性剤及び懸濁安定剤の特定な例
は、それぞれナトリウムオクトキシノール−2エタンス
ルホネート(Rohm andHaas Compan
yからトリトン(Triton:登録商標)X−200
 として市販されている27〜30%固体の水溶液)、
アンモニウムラウリルスルフェートの27〜30%水溶
液(オニックスケミカルカンパニイ(Onyx Che
mical Company)からマプロフィックス(
Maprofix:登録商標)NHとして市販されてい
る)、ポリオキシエチレン(9)オクチルフェニルエー
テル(Rohm and Haas Companyか
らTriton X−100として市販されている)、
硫酸化ノニルフェノキシポリ(エチレンオキシ)エタノ
ールのアンモニウム塩(ジィエイエフコーポレーション
(GAFCorporation)からアリパル(Al
ipal:登録商標)EP−110として市販されてい
る30%水溶液)、そしてアンモニウムポリアクリレー
ト(Rohm and Haas Companyから
アクリゾル(Acrysol:登録商標)ASE95 
として市販されている約18%水溶液)を含む。 【0023】本発明を以下の例によって更に詳細に説明
するが、本発明はこれらに限定されるものではない。特
に定めない限りすべての部は重量基準である。 【0024】 【実施例】 (例1)この例は固体で不融性の本質的に粘着性を有す
るエラストマー系ポリマー微小球を調製する通常の方法
を説明する。温度計、還流凝縮器、機械攪拌機及びガス
入口管を備えた1l三つ口フラスコに 300gの脱イ
オン水、 100gのイソオクチルアクリレート、2.
5gのアクリル酸、0.25gのルシドール98(Lu
cidol:登録商標でペンワルトコーポレーション(
Pennwalt Corporation)から市販
されている98%活性ベンゾイルペルオキシド)、及び
4.2gの Maprofix NHを装入した。pH
値が7.0になる迄濃水酸化アンモニウムを加えた。毎
分 500回転で混合物を攪拌しそして反応混合物を窒
素でパージした。攪拌と窒素パージを反応の間継続した
。反応混合物を室温で15分間攪拌し次いで反応を開始
するために75℃に加熱した。約30分後に反応は発熱
となり、そして発熱が終ったのちこのバッチを12時間
75℃に加熱した。反応混合物を室温に冷却して16メ
ッシュの篩で濾過した。得られた懸濁液は固体を約25
%含みポリマー微小球の平均粒度は40ミクロンであっ
た。 【0025】(例2)この例は微小球コンセントレート
の調製を説明する。例1の物質を分液漏斗に16時間か
けた。その結果2相が生成し、上相は微小球コンセント
レートであり下相は母液であった。母液を排出して捨て
固体を約70%含む流体微小球コンセントレートを得た
。 【0026】(例3)この例は本発明の接着剤とその塗
膜を調製しそしてテストをする方法を説明する。例2の
微小球コンセントレート79g,43gの Hycar
 2600−X222、及び28gの脱イオン水を容器
に装入した。これを均質になる迄攪拌した。得られた接
着剤配合物は固体含有率が50%で微小球ポリマー及び
アクリルPSAポリマーを乾燥重量比2.5:1で含ん
でいた。 【0027】次いでウォーソーペーパーミルズカンパニ
イ(Wausan Paper Mliis Comp
any)から市販されている酸化亜鉛ベースのプライマ
ーで下塗りしたX−95ラテックス飽和塗布用原紙にこ
の接着剤を4ミル塗布オリフィスのナイフコーターで塗
布し、そして接着剤を温度約 160°F(71℃)で
乾燥した。乾燥塗布量は72平方インチ(465cm2
 )当り約1.5グラムであった。塗布した紙3/4イ
ンチ(1.9cm)となる寸法を機械の方向にして3/
4インチ×6インチ(1.9cm×15.2cm)に切
断した。次いでこれらのサンプルを長手方向にPoly
ester OR 86092及び 696 Whit
e Multi−Purpose Paperに貼付け
そして4.5ポンド(2kg)ローラーで2回ロール掛
けした。次いでこれらの積層サンプルをポリエステル及
び紙から角度90°、毎分12インチ(30.5cm)
の速さで剥離し、接着力が 355グラム(ポリエステ
ル)及び405グラム(紙)であった。離層又は接着剤
転写なしに剥離ができた。 【0028】同じ積層サンプルを温度 120°F(4
9℃)で1週間老化させた。老化の後接着力は 413
グラム(ポリエステル)及び 430グラム(紙)であ
った。この場合も離層又は接着剤転写なしに剥離ができ
た。 【0029】上述の接着力の値は2回の平均値である。 上述の方法及び条件は試験を通して変えていない。 【0030】更に接着剤の繰り返し再利用可能性を示す
ために、9個の追加接着試験を同一のサンプルと被着体
を用いておこなった。最終接着力はポリエステル及び紙
の両方とも 355グラムであった。これらの繰り返し
剥離も離層又は接着剤転写なしにおこなった。 【0031】(比較例4)この例は界面活性剤の剥離減
少・効果を特に Maprofix NHについて示し
ている。種々の量の Maprofix NHを例3の
接着剤に加え、そして4ミルオリフィスで塗布した符合
する塗膜の剥離接着力をテストし結果を表1に示した。                          
 表  1     Maprofix NH    
              剥離接着力、ポリエステ
ル    ポリマー基準の乾燥重量%    (グラム
/3/4インチ(1.9cm))          
  0.4                    
          265            
0.8                      
        210            1.
2                        
      175【0032】(例5〜8)例3の方
法に従って4ミルオリフィスで塗布した固体含有率が約
50%の接着剤の例を種々のアクリルラテックスPSA
、Hycar 26146(51%固体)、Rhopl
ex N1031 (54%固体)、Ucar Lat
ex173(50%固体)及びUcar Latex1
74(50%固体)を用いて示している。用いた配合剤
を表2に示す。                          
       表  2          アクリル
ラテックス  微小球コンセントレート  脱イオン水
    例        PSA         
     (グラム)          (グラム)
    5     ”Hycar”26146,  
            24グラム        
         89              
   36    6     ”Rhoplex”N
1031,              26グラム 
               101       
          30    7     ”Uc
ar”Latex 173,            
   50グラム                 
77                 31    
8     ”Ucar”Latex 174,   
            43グラム        
         77              
   314ミルオリフィスで塗布した例5〜8の接着
力特性を表3に示した。                          
   表  3                  
        剥離接着力            
                         
             (グラム/3/4インチ(
1.9cm))例    ポリエステル    紙  
  老化接着ポリエステル  老化接着紙5     
    310        362       
   312                350
 6         220        260
          355            
    282 7         302    
    277          357     
           475 8         
377        362          3
87                525 上記の
すべての剥離を離層又は接着剤転写なしにおこなった。 【0033】(例9)この例は、例3の接着剤の剥離接
着力に及ぼす乾燥塗布量の効果を示している。                         表
  4      乾燥塗布量           
         剥離接着力(グラム/72in2(
465cm2))      (グラム/3/4in(
1.9cm))                  
              ポリエステル     
   紙            0.7      
                  176    
        192           0.9
                        2
15            225        
   1.4                   
     315            340  
         1.6             
           342           
 395           1.8       
                 380     
       480           2.4 
                       41
5            635 【0034】(比
較例10)この例は、例2の原微小球コンセントレート
の剥離接着力を塗布量の関数として示している。                         表
  5      乾燥塗布量           
         剥離接着力(グラム/72in2(
465cm2))      (グラム/3/4in(
1.9cm))                  
              ポリエステル     
   紙            0.4      
                  139    
        122           0.8
                        1
50            150        
   1.0                   
     170            190  
         1.4             
           193           
 210           2.4       
                 228     
       290           3.0 
                       25
8            328 【0035】(例
11〜15)これらの例は剥離及び再剥離接着性に及ぼ
す微小球ポリマーのアクリルPSAポリマーに対する重
量比の効果を示している。種々のポリマー比率で、接着
剤配合物を例8と同様に4ミルオリフィスで塗布した。 次いで塗布したばかりのサンプル及び老化したサンプル
の接着力をテストし結果を表6に示した。                          
     表  6                
                        剥
離接着力                     
             (グラム/3/4in(1
.9cm))      ポリマー:微小球     
                   老化接着例 
     重量比          ポリエステル 
   紙    ポリエステル  老化接着紙11  
      10:1              2
20        245        222 
         332 12         5
:1              220      
  252        212         
 380  8       2.5:1      
        377        362   
     387          525 13 
        1:1              
385        355        417
           D  14         
1:5              510     
   420        670        
   D  15         1:10    
         535        447  
      687           D  表6
において“D”は紙被着体の離層がおこったことを示す
。これを除くすべての剥離を離層及び接着剤転写なしに
おこなった。 【0036】(比較例16)例1の微小球接着剤 10
0gと20.0gの Hycar 2600−X222
を混合して接着剤配合物を調製した。固体30%を含む
この接着剤を、72平方インチ(465cm2 )当り
0.97グラムが最高塗布量となるようにして種々の塗
布量で塗布した。得られた塗膜の剥離接着力をテストし
結果を表7に示した。                         表
  7      乾燥塗布量           
         剥離接着力(グラム/72in2(
465cm2))      (グラム/3/4in(
1.9cm))                  
              ポリエステル     
   紙            0.38     
                  106    
        143           0.6
2                       1
58            173        
   0.76                  
     170            218  
         0.97            
           190           
 225 【0037】(比較例17〜21)表8に表
すデータは比較例4のデータと類似のものであり、本発
明のいくつかの接着剤に及ぼす種々の界面活性剤及び懸
濁安定剤の効果を添加しない場合と対比して示している

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  (a)固体で粘着性を有する不融性の
    エラストマー系ポリマー微小球、及び (b)該微小球のアクリルラテックス感圧接着剤に対す
    る比率が固体基準で2.5:1〜10:1である該ラテ
    ックス との混合物からなる感圧接着剤配合物が、該感圧接着剤
    配合物を被着体に貼付けたのち1.9cm当り少なくと
    も 200グラムの剥離接着力を有し、基材の少なくと
    も1つの表面上の少なくとも一部分に該感圧接着剤配合
    物を有する該基材を含んでなる製品。
JP3005312A 1990-01-22 1991-01-21 再剥離接着性を有する高剥離強度水性感圧接着剤 Pending JPH04306281A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US46796490A 1990-01-22 1990-01-22
US467964 1990-01-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04306281A true JPH04306281A (ja) 1992-10-29

Family

ID=23857871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3005312A Pending JPH04306281A (ja) 1990-01-22 1991-01-21 再剥離接着性を有する高剥離強度水性感圧接着剤

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0439941B1 (ja)
JP (1) JPH04306281A (ja)
KR (1) KR910014482A (ja)
AU (1) AU641461B2 (ja)
CA (1) CA2032970A1 (ja)
DE (1) DE69029846T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08506852A (ja) * 1993-02-16 1996-07-23 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 剥離剤及び高剥離接着再剥離性接着剤を含むシステム

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5618062A (en) * 1992-11-09 1997-04-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Note or note pad preparation method
US5382055A (en) * 1992-11-09 1995-01-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Note or note pad preparation method
DE4305081C2 (de) 1993-02-19 1996-08-01 Minnesota Mining & Mfg Verfahren und Vorrichtung zum Auftragen von Haftkleber auf Bogen aus Papier oder dergleichen Material
US5468523A (en) * 1993-03-15 1995-11-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and apparatus for forming prefabricated self-forming self-adhering pull bow and pull bow formed thereby
US5571617A (en) * 1993-04-23 1996-11-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure sensitive adhesive comprising tacky surface active microspheres
US5458938A (en) * 1993-08-03 1995-10-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Mounting laminate having recessed adhesive areas
US5411168A (en) * 1993-08-03 1995-05-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sheet dispenser and dispenser subassemblies
US5397117A (en) * 1993-10-05 1995-03-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sheet dispenser
AU8090394A (en) * 1993-11-16 1995-06-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Preformed self-adhering bow
DE4400526A1 (de) * 1994-01-11 1995-07-13 Karl Dr Ing Bauer Doppelseitig mit Kleber beschichtetes, flexibles Haftmaterial zur leicht lösbaren Verbindung zweier oder mehrerer flexibler, kleberfreier Materialien
US5885722A (en) * 1994-02-15 1999-03-23 Minnesota Mining And Manufacturing Method for applying coating materials to overlapped individuals sheets
US5514122A (en) * 1994-05-16 1996-05-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Feminine hygiene pad
DE69534951T2 (de) 1994-08-17 2006-11-30 Minnesota Mining And Mfg. Co., St. Paul Verfahren und Vorrichtung zum Aufbringen einer Beschichtung auf Bögen
US5958135A (en) * 1994-08-17 1999-09-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Apparatus and method for applying coating materials to individual sheet members
US5541253A (en) * 1994-10-11 1996-07-30 The B. F. Goodrich Company High solids copolymer dispersion from a latex and its use in sealants
US6040380A (en) 1994-10-11 2000-03-21 Tremco Incorporated High solids copolymer dispersion from a latex and its use in caulks, sealants and adhesives
CA2233953A1 (en) * 1995-10-17 1997-04-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Water-based microsphere adhesives
US5753742A (en) * 1996-07-31 1998-05-19 The B.F.Goodrich Company High-solids, aqueous, polymeric dispersions
US6406244B1 (en) 1998-07-09 2002-06-18 Frederic P. A. Le Riche Stack of sheets with repositionable adhesive alternating between opposite edges and containing one or more sheets different from other sheets
US6524675B1 (en) 1999-05-13 2003-02-25 3M Innovative Properties Company Adhesive-back articles
US20020016406A1 (en) * 2000-06-23 2002-02-07 Chen Augustin T. Adhesive compositions
US8398306B2 (en) 2005-11-07 2013-03-19 Kraft Foods Global Brands Llc Flexible package with internal, resealable closure feature
US9232808B2 (en) 2007-06-29 2016-01-12 Kraft Foods Group Brands Llc Processed cheese without emulsifying salts
NZ591352A (en) 2010-02-26 2012-09-28 Kraft Foods Global Brands Llc Packages and reclosable fasteners made with low-tack adhesives having enhanced bonds with polymeric substrate
NZ591354A (en) 2010-02-26 2012-09-28 Kraft Foods Global Brands Llc A low-tack, UV-cured pressure sensitive acrylic ester based adhesive for reclosable packaging
DE102011007124B8 (de) 2011-04-11 2019-05-16 Gerd Jürgen Dürhager Innenauskleidung für Boxen

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3857731A (en) * 1973-04-06 1974-12-31 Minnesota Mining & Mfg Acrylate microsphere-surfaced sheet material
JPH0414434Y2 (ja) * 1985-04-08 1992-03-31

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08506852A (ja) * 1993-02-16 1996-07-23 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 剥離剤及び高剥離接着再剥離性接着剤を含むシステム

Also Published As

Publication number Publication date
DE69029846D1 (de) 1997-03-13
EP0439941B1 (en) 1997-01-29
CA2032970A1 (en) 1991-07-23
EP0439941A1 (en) 1991-08-07
KR910014482A (ko) 1991-08-31
DE69029846T2 (de) 1997-07-10
AU641461B2 (en) 1993-09-23
AU6923391A (en) 1991-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04306281A (ja) 再剥離接着性を有する高剥離強度水性感圧接着剤
EP0874867B9 (en) Partially cross-linked microspheres
EP0419020B1 (en) Pressure-sensitive adhesive comprising hollow tacky microspheres and macromonomer-containing binder copolymer
US4925908A (en) Acrylic based emulsion polymers
US4968562A (en) Hollow acid-free acrylate polymeric microspheres having multiple small voids
EP0797644B1 (en) Removable pressure sensitive adhesive and article
US4988567A (en) Hollow acid-free acrylate polymeric microspheres having multiple small voids
JP6893124B2 (ja) 樹脂組成物、樹脂層、および積層シート
US5240989A (en) Removable pressure-sensitive adhesive compositions comprising acrylic based emulsion polymers
JP2004346333A (ja) 粘着性微小球を含む再配置性感圧接着剤の膜を含むシート材料
US5877252A (en) Waterbased microsphere adhesives for sheet-to-sheet coating process
JPS61261382A (ja) 再剥離性粘着剤組成物
KR0174516B1 (ko) 우수한 저온성능을 갖는 점착성 아크릴 에멀션 압감성 접착제
WO2018012161A1 (ja) 樹脂組成物、樹脂層、および積層シート
JPH06158006A (ja) 感圧接着剤樹脂組成物
WO1990006976A1 (en) Removable pressure-sensitive adhesive compositions comprising acrylic based emulsion polymers
JP6914644B2 (ja) 樹脂層、および積層シート
JPH1046118A (ja) 再剥離包装用粘着テープ
US6201042B1 (en) Method of making microsphere adhesive
JPS62149776A (ja) 水溶性アクリル系粘着剤
EP4060005A1 (en) Precision masking tape for delicate surfaces
JPH08151560A (ja) 再剥離型粘着剤及びその粘着部材
JPH0782547A (ja) 粘着剤組成物
JPH0940926A (ja) 接着組成物
JPH07503035A (ja) 高剪断強度且つ低接着剤移行性の剥離性接着剤