JPH04304058A - 無線中継装置 - Google Patents

無線中継装置

Info

Publication number
JPH04304058A
JPH04304058A JP9336991A JP9336991A JPH04304058A JP H04304058 A JPH04304058 A JP H04304058A JP 9336991 A JP9336991 A JP 9336991A JP 9336991 A JP9336991 A JP 9336991A JP H04304058 A JPH04304058 A JP H04304058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
relay station
relay
slave
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9336991A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Suzuki
正広 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9336991A priority Critical patent/JPH04304058A/ja
Publication of JPH04304058A publication Critical patent/JPH04304058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はローカル交換機の加入者
線を複数の無線チャネルを使用して多方向に拡張する時
分割多重アクセス方式の無線通信システムに関し、特に
親局と子局を接続する無線中継装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の時分割多重アクセス方式
の無線通信システムは、例えば図2に示すように、親局
1と複数の子局4a〜4dとを直接或いは中継局3a,
3bを介して相互に接続する構成がとられている。そし
て、親局1にはローカル交換機2が接続され、子局相互
の回線の交換処理を行っている。尚、5a〜5eは各子
局に接続された加入者の端末装置である。このようなシ
ステムにおいては、例えば、中継局3bは子局4c,4
dからの受信信号をそのまま上位の中継局3aに送信し
、又上位の中継局3aからの受信信号をそのまま子局4
c,4dに送信して接続を行っている。又、上位の中継
局3aは子局4bを親局1に接続させている。子局4a
は直接親局1に接続されている。そして、各子局間での
回線の交換処理は、親局1にまで信号を伝送した上で、
親局1に付属されたローカル交換機2において行ってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の時分割
多重アクセス方式の無線通信システムでは、中継局は単
に無線回線の中継をしているにすぎないため、自局と上
位の中継局或いは親局との間で無線回線が断になるよう
な障害が発生した場合には、信号がローカル交換機に到
達されない事になり、自局装置以下の中継局及び子局が
正常であるにも関わらず、一切の交換処理ができなくな
るという問題がある。本発明の目的は上位の中継局或い
は親局との間の回線に障害が生じた場合でも、下位局間
での交換処理を可能にした中継局を提供する事にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の無線中継局は、
自局と上位の中継局或いは親局との通信が断か否かを判
定する手段と、通信が断と判定したときに下位の中継局
及び子局との間の交換処理を行う手段とを備える。
【0005】
【作用】本発明によれば、自局の上位側の回線に障害が
生じたときには、自局が下位側の中継局及び子局間の回
線の交換処理を行い、これらの間での通信を確保する。
【0006】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の中継局の一実施例のブロック図であ
る。同図において、中継局は、上位の中継局及び親局と
の通信はアンテナ100を介して上位局側無線送受信回
路101で行う。又、下位の中継局及び子局との通信は
アンテナ200を介して下位局側無線送受信回路201
で行うように構成されている。
【0007】通話相手先番号検出回路300は、下位の
中継局及び子局から送信される上り受信信号10から通
話相手先番号を検出し、検出結果を自己下位局内接続判
定回路301に出力する。自己下位局内接続判定回路3
01は、通話相手先番号検出回路300から出力される
通話相手先番号によって通話相手先端末装置が接続され
ている子局が発呼端末装置が接続されている子局と同一
な自局の下位に接続されているか否かを判定し、判定結
果を無線チャネル割当制御回路304に出力する。
【0008】無線チャネル割当要求情報検出回路302
は、下位の中継局及び子局から送信される上り受信信号
10から無線チャネル割当要求情報を検出し、検出結果
を無線チャネル割当制御回路304に出力する。又、主
信号分離回路303は、下位の中継局及び子局から送信
される上り受信信号10から主信号を分離し、この主信
号を無線チャネル割当制御回路304に出力する。
【0009】無線チャネル割当制御回路304は、自己
下位局内接続判定回路301の判定結果が通話相手先端
末装置が接続されている子局が発呼端末が接続されてい
る子局と同一な自局の下位に接続されている場合にのみ
、主信号分離回路303で上り受信信号10から分離し
た主信号を、無線チャネル割当要求情報検出回路302
で検出した結果によって無線チャネルを通話路に割り当
てる。主信号多重化回路305は、無線チャネル割当制
御回路304から出力される主信号を上位の中継局及び
親局から送信される下り受信信号20に時分割多重化す
る。
【0010】又、終話情報検出回路306は、通話相手
先端末装置と発呼端末装置間で終話が起きると、下位の
中継局及び子局から送信される上り受信信号10から終
話情報を検出し、検出結果を自己下位局内接続解除判定
回路307に出力する。この自己下位局内接続解除判定
回路307は、終話情報検出回路からの出力信号によっ
て自局で割り当てた無線チャネルを使用した通話の終了
か否かを判定し通話相手先端末装置と発呼端末装置間に
既に割り当てられている無線チャネルの解放要求を無線
チャネル割当制御回路304に出力する。
【0011】更に、受信入力電界検出回路308は、上
位の中継局及び親局から送信される下り受信信号20の
受信入力電界のレベルを検出し、自局と上位に接続され
ている中継局または親局との間の通信が断か否かを判定
し判定結果を無線チャネル割当制御動作選択回路309
に出力する。この無線チャネル割当制御動作選択回路3
09は、受信入力電界検出回路308からの出力信号に
よって無線チャネル割当制御回路304を動作させるか
否かの選択信号を出力する。
【0012】次に本発明の動作を図2の時分割多重アク
セス方式の無線通信システムを用いて説明する。今、中
継局3aと中継局3bの間で無線回線が障害により断と
なったと仮定し、子局4cに収容された加入者端末装置
5cから子局4dに収容された加入者端末装置5dに電
話を掛ける場合で例示する。中継局3bの受信入力電界
検出回路308は常に、アンテナ100を介して上位局
側無線送受信回路101から入力される下り受信信号2
0の受信入力電界のレベルを監視しており、中継局3a
と中継局3bの間で無線回線が障害により断になると無
線チャネル割当制御回路304の動作要求信号を無線チ
ャネル割当制御動作選択回路309に出力する。すると
、無線チャネル割当制御動作選択回路309は無線チャ
ネル割当制御回路304を動作可能状態にし、中継局3
bでの回線交換を可能にする。
【0013】中継局3bが回線交換可能状態となって、
子局4cの端末5cが発呼すべくオンフックすると、中
継局3bでは子局4cを通じて受信した上り受信信号1
0から無線チャネル割当要求情報検出回路302にて無
線チャネル割当要求情報が検出され、検出結果を無線チ
ャネル割当制御回路304に出力する。一方、同様に子
局4cを通じて受信した上り受信信号10から通話相手
先番号検出回路300にて通話相手先番号が検出され、
検出結果である通話相手先番号を自己下位局内接続判定
回路301に出力する。自己下位局内接続判定回路30
1では通話相手先番号検出回路300から入力される通
話相手先番号から、通話相手先である子局4dの端末5
dが自局の下位の子局に接続されている端末装置である
ことを判定し、無線チャネル割当制御回路304に既に
無線チャネル割当要求情報検出回路302で検出した結
果から端末5cと端末5d間の通話路としての無線チャ
ネルの割当を要求すべく情報を出力する。
【0014】すると、無線チャネル割当制御回路304
では主信号分離回路303で上り受信信号10から分離
した主信号を端末5cと端末5d間の通話路として無線
チャネルを割り当てて主信号多重化回路305に出力し
、下り受信信号20に時分割多重化され子局4dを通じ
て端末5dに送信される。これにより、端末5cと端末
5d間の通話路がローカル交換機2を介さず確立され、
通話が行われる。
【0015】又、端末5cと端末5d間の通話が終了し
た場合、子局4c若しくは子局4dから終話情報が送信
され、終話情報検出回路306にて上り受信信号10か
ら終話情報を検出し、検出結果を自己下位局内接続解除
判定回路307に出力する。自己下位局内接続解除判定
回路307では終話情報の検出結果を自局で割り当てた
無線チャネルを使用した通話の終了と判定して、無線チ
ャネルの解放要求を無線チャネル割当制御回路304に
出力する。無線チャネル割当制御回路304は、無線チ
ャネルの解放要求が入力されると端末5cと端末5d間
に既に割り当てられている無線チャネルを解放する。
【0016】したがって、この例では中継局3dと中継
局3aとの間、或いはそれよりも上位の中継局3aと親
局1との間の無線回線に障害が生じていた場合でも、中
継局3bによって交換処理が行われる事になり、子局4
c,4dにそれぞれ接続された端末5c,5d間の接続
が可能となる。これにより、障害の生じていない端末間
での通話を確保し、無線通信システム全体のダメージを
解消する。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、中継局に
、自局と上位の中継局或いは親局との通信が断か否かを
判定する手段と、下位局相互間の交換手段とを備えてい
るので、上位の回線に障害が生じた場合でも、中継局が
交換局として機能することで下位側の中継局及び子局間
の回線に対する交換処理を行う事ができるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の中継局の一実施例のブロック図である
【図2】時分割多重アクセス方式の無線通信システムの
構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1  親局 2  ローカル交換機 3a,3b  中継局 4a〜4d  子局 5a〜5e  加入者端末装置 300  通話相手先番号検出回路 301  自己下位局内接続判定回路 302  無線チャネル割当要求情報検出回路303 
 主信号分離回路 304  無線チャネル割当制御回路 305  主信号多重化回路 306  終話情報検出回路 307  自己下位局内接続解除判定回路308  受
信入力電界検出回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一つの親局と複数の中継局及び子局で
    構成され、前記親局はローカル交換機に接続されると共
    に前記複数の中継局及び子局と複数の無線チャネルを用
    いて通信を行い、前記中継局はそれぞれ複数の下位の中
    継局及び子局と複数の無線チャネルを用いて通信を行い
    、前記子局はそれぞれ一つ又は複数の端末装置が接続さ
    れている時分割多重通信システムにおいて、前記中継局
    には、自局と上位の中継局或いは親局との通信が断か否
    かを判定する手段と、通信が断と判定したときに下位の
    中継局及び子局との間の交換処理を行う手段とを備える
    ことを特徴とする無線中継装置。
  2. 【請求項2】  中継局は、子局に接続されている端末
    装置が発呼すると、その下位の中継局及び子局から送信
    される上り受信信号から通話相手先番号を検出する手段
    と、この通話相手先番号を検出した結果から通話相手先
    端末装置が接続されている子局が発呼端末装置が接続さ
    れている子局と同一な自局の下位に接続されているか否
    かを判定する手段と、前記下位の中継局及び子局から送
    信される上り受信信号から無線チャネル割当要求情報を
    検出する手段と、前記下位の中継局及び子局から送信さ
    れる上り受信信号から主信号を分離する手段と、前記通
    話相手先端末装置と前記発呼端末装置が同一な自局の下
    位の子局に接続されていると判定された場合、前記主信
    号分離手段の出力信号を前記無線チャネル割当要求情報
    を検出した結果から無線チャネル通話路に割り当てる手
    段と、前記割当手段から出力される主信号を下り受信信
    号に時分割多重化する手段と、前記通話相手先端末装置
    と前記発呼端末装置間で終話が起きると、前記下位の中
    継局及び子局から送信される上り受信信号から終話情報
    を検出する手段と、前記終話情報を検出した結果から自
    局で割り当てた無線チャネルを使用している端末間の終
    話情報か否かを判定し、終話情報検出結果が自局で割り
    当てた無線チャネルなら、前記通話相手先端末装置と前
    記発呼端末装置との間に既に割り当てられている無線チ
    ャネルを解放する手段と、前記上位に接続されている親
    局及び中継局から送信される下り受信信号の受信入力電
    界のレベルを検出し、受信入力電界レベルの検出結果か
    ら前記自局と上位に接続されている親局及び中継局との
    間の通信が断か否かを判定する手段と、前記二局間の通
    信が断か否かの判定結果から自局で前記無線チャネルを
    割り当てる手段を行うか否かを選択する手段とを備える
    請求項1の無線中継装置。
JP9336991A 1991-03-30 1991-03-30 無線中継装置 Pending JPH04304058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9336991A JPH04304058A (ja) 1991-03-30 1991-03-30 無線中継装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9336991A JPH04304058A (ja) 1991-03-30 1991-03-30 無線中継装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04304058A true JPH04304058A (ja) 1992-10-27

Family

ID=14080385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9336991A Pending JPH04304058A (ja) 1991-03-30 1991-03-30 無線中継装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04304058A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6714788B2 (en) 1999-12-31 2004-03-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of reducing base station overloading

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54128209A (en) * 1978-03-28 1979-10-04 Nec Corp Remote station control system
JPS6291097A (ja) * 1985-10-16 1987-04-25 Nec Corp 遠隔局プログラム制御方式
JPH024031A (ja) * 1988-06-21 1990-01-09 Nec Corp 無線中継局

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54128209A (en) * 1978-03-28 1979-10-04 Nec Corp Remote station control system
JPS6291097A (ja) * 1985-10-16 1987-04-25 Nec Corp 遠隔局プログラム制御方式
JPH024031A (ja) * 1988-06-21 1990-01-09 Nec Corp 無線中継局

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6714788B2 (en) 1999-12-31 2004-03-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of reducing base station overloading

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4839892A (en) Concentrator system capable of completing emergency calls under congested traffic
US5784371A (en) ATM electronic exchange network system and electrode exchange equipment for use in the same
EP0113662A2 (en) Cellular mobile radio service telephone system
JPS6038999A (ja) 交換機制御方式
EP0164611B1 (en) Switching system and method for network having a plurality of terminal control equipment units
CA1216651A (en) System for linking channel group in digital communication network
JPH09289675A (ja) 無線通信システム
CA1289282C (en) Subscriber-concentrated communication system
JPH04304058A (ja) 無線中継装置
JP2871503B2 (ja) 多方向多重通信システム
JPS60250736A (ja) 多方向時分割無線通信方式
JP2535940B2 (ja) 多方向多重通信システム
JPH0652889B2 (ja) 多方向多重通信システム
JP3160969B2 (ja) 時分割多重通信システムにおける回線障害時無線通信方式
JP2778340B2 (ja) 多方向多重通信装置
JPS5932022B2 (ja) 規制対地識別装置の接続構成法
JPH08331171A (ja) 帯域割当て制御方法
JPH0595335A (ja) 時分割多重通信システム
JP3000843B2 (ja) 時分割多重通信システムにおける局監視方式
JP2871504B2 (ja) 多方向多重通信システム
JPH01246937A (ja) 移動通信パケット交換システム
JP2979597B2 (ja) 多方向多重通信システムの中継局
JP3462738B2 (ja) 2mi/fの制御チャネルによる接続制御方式および該接続制御方式用多重化装置
JPS62258593A (ja) 多方向多重通信方式
JPH0629940A (ja) 無線中継装置