JPH04298567A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH04298567A
JPH04298567A JP6461991A JP6461991A JPH04298567A JP H04298567 A JPH04298567 A JP H04298567A JP 6461991 A JP6461991 A JP 6461991A JP 6461991 A JP6461991 A JP 6461991A JP H04298567 A JPH04298567 A JP H04298567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
acid
polyamide resin
diamine
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6461991A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotaka Kawashima
川島 清隆
Shunichi Matsuoka
松岡 俊一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP6461991A priority Critical patent/JPH04298567A/ja
Publication of JPH04298567A publication Critical patent/JPH04298567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリフェニレンスルフィ
ド(以後、PPSと記す)と特定のポリアミドから成る
結晶化速度の大きな樹脂組成物に関するものであり、さ
らには大きな結晶化速度により、高度の機械的性質と良
好な成形品表面状態が達成された樹脂組成物に関するも
のである。
【0002】
【従来技術】PPSとポリアミドの組成物は日本特許第
1005081号明細書に開示されており、その後も数
多くの組成物が検討されている。例えばPPSの成形時
の流動性改良の目的でポリアミド樹脂を少量配合するこ
とが特開昭55−135160号公報に示されている。 更に、特開昭59−155462号公報、及び特開昭6
1−126172号公報にPPSの耐衝撃性及び機械的
強度の改良を目的にポリアミド樹脂を配合することも示
されている。
【0003】しかしながら、これらの組成物ではいずれ
の場合も十分な機械的性質が得られているとは言い難く
、特に組成物の結晶化が遅いことにより、機械的強度の
低下や成形品における表面状態の不良、例えば成形品表
面での曇りの発生等の問題を生じることがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、PPSとポ
リアミド樹脂からなる樹脂組成物で、結晶化速度の大き
なものを提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意検討の
結果PPSに、特定のポリアミドを配合することにより
、組成物に於ける大きな結晶化速度が達成され、従来の
PPS−ポリアミド組成物に比較して機械的性質、成形
品の表面状態等が大きく改良されることを見出し、本発
明に至った。
【0006】即ち、本発明はポリフェニレンスルフィド
樹脂(A)と、下記から選ばれる少なくとも1種のポリ
アミド樹脂(B)を、(A)/(B)=95/5〜5/
95の比率で含む組成物であり、ポリアミド樹脂の相対
粘度ηrel. が、ηrel.≧2.8(96%H2
SO4、25℃、濃度1g/dl)の範囲内にあること
を特徴とする樹脂組成物を提供するものである。
【0007】本発明に使用するPPSとしては一般式下
記化1で示される構成単位を70モル%以上含むものが
すぐれた特性の組成物をもたらすので好ましい。
【0008】
【化1】
【0009】PPSの重合方法としては、p−ジクロル
ベンゼンを硫黄と炭酸ソーダの存在下で重合させる方法
、極性溶媒中で硫化ナトリウムあるいは水硫化ナトリウ
ムと水酸化ナトリウム叉は硫化水素と水酸化ナトリウム
の存在下で重合させる方法、p−クロルチオフェノール
の自己縮合などがあげられるが、N−メチルピロリドン
、ジメチルアセトアミドなどのアミド系溶剤やスルホラ
ン等のスルホン系溶媒中で硫化ナトリウムとp−ジクロ
ルベンゼンを反応させる方法が適当である。この際に重
合度を調節するためにカルボン酸やスルホン酸のアルカ
リ金属塩を添加したり、水酸化アルカリを添加したりす
ることは好ましい方法である。共重合成分として30モ
ル%未満であればメタ結合、オルト結合、エーテル結合
、スルホン結合、スルフィドケトン結合、ビフェニル結
合、フェニルスルフィド結合、などを含有していてもポ
リマーの結晶性に大きく影響しない範囲でかまわないが
、好ましくは共重合成分は10モル%以下がよい。特に
3官能機以上のフェニル、ビフェニル、ナフチルスルフ
ィド結合などを共重合に選ぶ場合は3モル%以下、さら
に好ましくは1モル%以下がよい。
【0010】かかるPPSは一般的な製造法、例えば(
1)ハロゲン置換芳香族化合物と硫化アルカリとの反応
(米国特許第2513188号等、特公昭44−276
71号および特公昭45−3368号参照)(2)チオ
フェノール類のアルカリ触媒又は銅塩等の共存下に於け
る縮合反応(米国特許第3274615号、英国特許第
1160660号参照)(3)芳香族化合物を塩化硫黄
とのルイス酸触媒共存下に於ける縮合反応(特公昭46
−27255号、ベルギー特許第29437号参照)等
により合成されるものであり、目的に応じ任意に選択し
得る。
【0011】一方、本発明に於けるポリアミド樹脂は、
下記から選ばれる少なくとも1種のポリアミドとする。
【0012】ポリアミド1:カプロラクタム、又はラウ
ロラクタムの開環重合によるポリアミドであり、さらに
本発明の目的を逸脱しない範囲でアミノドデカン酸、ア
ミノウンデカン酸、アジピン酸、セバシン酸、ドデカン
酸、テトラメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン
、ドデカンジアミン、又はm−キシリレンジアミンを共
重合成分として含むことができる。
【0013】ポリアミド2:アミノウンデカン酸の重縮
合によるポリアミドであり、さらに本発明の目的を逸脱
しない範囲で、カプロラクタム、ラウロラクタム、アジ
ピン酸、セバシン酸、ドデカン酸、テトラメチレンジア
ミン、ヘキサメチレンジアミン、ドデカンジアミン、又
はm−キシリレンジアミンを共重合成分として含むこと
ができる。
【0014】ポリアミド3:アジピン酸、又はセバシン
酸から選ばれるジカルボン酸とテトラメチレンジアミン
、ヘキサメチレンジアミン、ドデカンジアミン、又はm
−キシリレンジアミンから選ばれるジアミンとの重縮合
によるポリアミドであり、さらに本発明の目的を逸脱し
ない範囲で、カプロラクタム、ラウロラクタム、又はア
ミノウンデカン酸を共重合成分として含むことができる
【0015】これらのポリアミドは、相対粘度ηrel
.が、ηrel.≧2.8(96%H2SO4、25℃
、濃度1g/dl)の範囲内になければならない。さら
に本発明では上記のポリアミドを2種以上混合して使用
することができる。
【0016】本発明組成物はガラス繊維、炭素繊維、チ
タン酸カリウム、アスベスト、炭化ケイ素、セラミック
繊維、金属繊維、窒化珪素、アラミド繊維等の繊維状強
化剤;硫酸バリウム、硫酸カルシウム、カオリン、クレ
ー、パイロフィライト、ペントナイト、セリサイト、ゼ
オライト、マイカ、雲母、ネフェリンシナイト、タルク
、アタルバルジャイト、ウオラストナイト、PMF、フ
ェライト、珪酸アルミニウム、珪酸カルシウム、炭酸カ
ルシウム、炭酸マグネシウム、ドロマイト、三酸化アン
モン、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化マグネシウム、酸化
鉄、二硫化モリブデン、黒鉛、石膏、ガラスビーズ、ガ
ラスバルーン、石英粉などの無機充填剤を組成物中80
重量%まで含有せしめることができる。
【0017】また、本発明組成物には、本発明の目的を
逸脱しない範囲で少量のシランカップリング剤、離型剤
、着色剤、耐熱安定剤、発泡剤、難燃剤、難燃助剤、防
錆剤を含有せしめることができる。
【0018】更に、同様に下記の如き重合体を混合して
使用できる。これら重合体としてはエチレン、ブチレン
、ペンテン、ブタジエン、イソプレン、クロロプレン、
スチレン、α−メチルスチレン、酢酸ビニル、塩化ビニ
ル、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、(メ
タ)アクリロニトリルなどの単量体の単独重合体または
共重合体、ポリウレタン、ポリエステル、液晶ポリマー
、ポリカーボネート、ポリアセタール、ポリサルホン、
ポリエーテルサルホン、ポリアリールサルホン、ポリア
リレート、ポリフェニレンエーテル、ポリエーテルケト
ン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルイミド
、ポリイミド、ポリアミドイミド、シリコーン樹脂、エ
ポキシ樹脂、フェノキシ樹脂、フッ素樹脂、ポリアリー
ルエーテルなどの単独重合体、ランダム共重合体、ブロ
ック共重合体、グラフト共重合体等を挙げることができ
る。
【0019】本発明組成物の調製は種々の公知の方法で
可能である。例えば、原料を予めタンブラーまたはヘン
シェルミキサーのような混合機で均一に混合した後、1
軸または2軸の押出機に供給し230〜400℃で溶融
混練した後、ペレットとして調製する方法がある。
【0020】以下に本発明を実施例により具体的に説明
するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものでは
ない。
【0021】
【実施例】参考例  1  (PPS樹脂の合成)50
スケ−ルのオ−トクレ−ブにN−メチルピロリドンをモ
ル比で70、硫化ナトリウム9水塩を0.99、安息香
酸ナトリウムをO.60、水酸化ナトリウムを0.15
のモル比で仕込み(50モルスケ−ル)、窒素気流中で
210℃昇温し脱水率110%まで脱水を行った。
【0022】系を160℃まで冷却後、P−ジクロルベ
ンゼンをモル比10で仕込み封をした後、窒素で内圧を
25Kg/cm2まで加圧した。重合による発熱を考慮
しながら、温度コントロ−ルを行って、270℃まで昇
温し5時間攪拌下に重合を行った。内圧は、17Kg/
cm2に上昇していた。
【0023】次に系を冷却後放圧し、内容物を大量の水
中へ注ぎ、フレ−ク状のポリマ−を回収した。ポリマ−
は熱水とアセトンによる洗浄を繰り返して、最終的に7
0%の収率で白色フレ−く状であった。このPPS 樹
脂パウダ−をリボンブレンダ−に投入し、270 ℃で
空気を吹き込みながら攪拌し、パウダ−状態でPPSを
一部架橋せしめて最終的に固有粘度が0.3になるまで
加熱処理した。
【0024】実施例1〜4及び比較例1〜3参考例1で
合成したPPSを用い、表−1に示す原料を表中の割合
で均一に混合した後、290℃に加熱したベント付き3
5mm二軸押出機で混練してペレット化した。 このペレットにて結晶化速度を測定した。さらにこのペ
レットをインラインスクリュー式の射出成形機を用いて
、 シリンダー温度290℃、 金型温度135℃、射
出圧力1000Kgf/cm2、 射出スピード中速に
て機械物性測定用試験片を成形し、該特性を評価した。 この結果を表−1に示す。
【0025】
【表1】
【0026】なお、表中の記号は次の通りである。 PPS−A:参考例1により合成したPPSPA−A、
B、C:アジピン酸とヘキサメチレンジアミンの重縮合
体 PA−D、E:アジピン酸とメタキシリレンジアミンの
重縮合体 PA−F、G:ε−カプロラクタムの開環重合体tSA
、tPA:各々ポリアミド単品の結晶化開始温度及びピ
ーク温度 tSP、tPP:各々PPS単品の結晶化開始温度及び
ピーク温度 TSA、TPA:組成物中のポリアミドの結晶化開始温
度及びピーク温度 TSP、TPP:組成物中のポリアミドの結晶化開始温
度及びピーク温度
【0027】実施例5〜6及び比較例4参考例1で合成
したPPSを用い、表−2に示す原料を表中の割合で均
一に混合した後、290℃に加熱したベント付き35m
m二軸押出機で混練してペレット化した。 さらにこのペレットをインラインスクリュー式の射出成
形機を用い、シリンダー温度290℃、金型温度135
℃、射出圧力1000Kgf/cm2、射出スピード中
速にて表面状態観察用、及び機械物性測定用試験片を成
形し、該特性を評価した。この結果を表−2に示す。
【0028】
【表2】
【0029】尚、評価項目は以下の通りである。
【0030】(結晶化速度)島津製作所社製  THE
RMAL  ANALYZERDT−30を用いて測定
。 (試料重量約8mg)測定は昇温速度30℃/min.
で23℃から330℃まで昇温、330℃/3分間保持
した後5℃/min.で降温する。この時の結晶化開始
温度及びピーク温度を読み取る。
【0031】(表面状態)50mm×100mm×2m
mのフィルムゲートによる成形試験片の表面状態を目視
にて観察し、判定。
【0032】 曇りがない                    
  …○全体に曇りを生じる            
  …×
【0033】(機械物性)曲げ特性(ASTM
  D−790準拠) アイゾット衝撃強度(ASTM  D−256準拠)但
し、どちらも絶乾状態にて測定。
【0034】
【発明の効果】本発明はPPSに特定のポリアミド樹脂
を配合することによって結晶化速度が大きく、高度の機
械的性質と良好な表面状態を有する組成物をもたらすこ
とができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ポリフェニレンスルフィド樹脂(A)
    と、下記から選ばれる少なくとも1種のポリアミド樹脂
    (B)を、(A)/(B)=95/5〜5/95の比率
    で含む組成物であり、ポリアミド樹脂の相対粘度 ηr
    el.が、ηrel. ≧2.8(96%H2SO4、
    25℃、濃度1g/dl)の範囲内にあることを特徴と
    する熱可塑性樹脂組成物。 記 ポリアミド1:カプロラクタム、又はラウロラクタムの
    開環重合によるポリアミド。 ポリアミド2:アミノウンデカン酸の重縮合によるポリ
    アミド。 ポリアミド3:アジピン酸、セバシン酸、又はドデカン
    酸から選ばれるジカルボン酸とテトラメチレンジアミン
    、ヘキサメチレンジアミン、ドデカンジアミン、又はm
    −キシリレンジアミンから選ばれるジアミンとの重縮合
    によるポリアミド。
JP6461991A 1991-03-28 1991-03-28 熱可塑性樹脂組成物 Pending JPH04298567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6461991A JPH04298567A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6461991A JPH04298567A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04298567A true JPH04298567A (ja) 1992-10-22

Family

ID=13263458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6461991A Pending JPH04298567A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04298567A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009203472A (ja) * 2008-01-31 2009-09-10 Dic Corp ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物、その製造方法、及び表面実装用電子部品
JP2009263635A (ja) * 2008-04-03 2009-11-12 Dic Corp 熱可塑性樹脂組成物、その製造方法、及び表面実装用電子部品
JP2020128460A (ja) * 2019-02-07 2020-08-27 出光ライオンコンポジット株式会社 樹脂組成物及び成形体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009203472A (ja) * 2008-01-31 2009-09-10 Dic Corp ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物、その製造方法、及び表面実装用電子部品
JP2009263635A (ja) * 2008-04-03 2009-11-12 Dic Corp 熱可塑性樹脂組成物、その製造方法、及び表面実装用電子部品
JP2020128460A (ja) * 2019-02-07 2020-08-27 出光ライオンコンポジット株式会社 樹脂組成物及び成形体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2707714B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
EP0424939B1 (en) Polyarylene sulfide resin compositions
JPS61126170A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP2005505666A (ja) ポリアリーレンエーテルスルホンをベースとし、改善された溶融安定性を有する熱可塑性成形材料
JP2781595B2 (ja) ポリアミド―ポリアリ―レンスルフィドのブレンド
KR910004765B1 (ko) 폴리아릴렌 티오에테르 조성물
JPH04298567A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH04211926A (ja) 耐熱性樹脂成形品の製造方法
JP2967356B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物
JPH09241505A (ja) ポリアミド樹脂組成物
KR910007338B1 (ko) 폴리아릴렌 티오에테르 조성물
JPH0826221B2 (ja) ポリアリーレンチオエーテル組成物及びその成形物
JPH04258668A (ja) ポリフェニレンサルファイド系樹脂組成物
US5635558A (en) Polyamide-polyarlene sulfide blends
US5643995A (en) Method for improving the processabilty of polyphthalamides
JPH0797514A (ja) ポリアミド樹脂組成物及びそれからなるスライドスイッチ用絶縁材料
JPH0539419A (ja) ポリアリーレンサルフアイド樹脂組成物
JPH032268A (ja) 繊維入りポリフタルアミド組成物
JP2967358B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物
JPS6351430A (ja) ポリアミド及びその組成物
JP3030464B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JPS58157859A (ja) 改質された熱可塑性樹脂組成物
JP3147463B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JPH0711130A (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JPH08337653A (ja) ポリアリーレンスルフィド共重合体の製造方法並びにその製造方法によって得られる共重合体およびその樹脂組成物