JPH04286361A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPH04286361A
JPH04286361A JP3051464A JP5146491A JPH04286361A JP H04286361 A JPH04286361 A JP H04286361A JP 3051464 A JP3051464 A JP 3051464A JP 5146491 A JP5146491 A JP 5146491A JP H04286361 A JPH04286361 A JP H04286361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impurity diffusion
solid
diffusion region
type
type impurity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3051464A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahisa Kusaka
卓久 日下
Hideo Kanbe
秀夫 神戸
Akio Izumi
明男 泉
Hideji Abe
秀司 阿部
Masanori Ohashi
正典 大橋
Atsushi Asai
淳 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3051464A priority Critical patent/JPH04286361A/ja
Priority to KR1019920003933A priority patent/KR920018959A/ko
Priority to DE69207031T priority patent/DE69207031T2/de
Priority to EP92104400A priority patent/EP0503666B1/en
Priority to US07/949,130 priority patent/US5288656A/en
Publication of JPH04286361A publication Critical patent/JPH04286361A/ja
Priority to US08/065,681 priority patent/US5476808A/en
Priority to US08/464,094 priority patent/US5581099A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/103Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PN homojunction type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14831Area CCD imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/028Inorganic materials including, apart from doping material or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L31/0288Inorganic materials including, apart from doping material or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table characterised by the doping material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/909Controlled atmosphere

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固体撮像装置に関し、
特に、半導体のPN接合により形成される受光部の構成
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、CCD固体撮像装置の受光部に
は、半導体のPN接合によるフォトダイオードにより構
成されている。図4及び図5にその構成例を示す。
【0003】図4は、P型のシリコン基板21表面にN
型の不純物拡散領域22を形成して、該シリコン基板2
1とN型不純物拡散領域22とのPN接合Jによってフ
ォトダイオードPDを形成した例を示す。図5はN型の
シリコン基板23上に形成されたP型のウェル領域24
表面にN型の不純物拡散領域22を形成して、P型のウ
ェル領域24とN型の不純物拡散領域22とのPN接合
JによってフォトダイオードPDを形成した例を示す。 上記フォトダイオードPDはCCD固体撮像装置の受光
部25を構成する。
【0004】そして、従来では、上記N型の不純物拡散
領域22を、リン(P)のイオン注入により形成するよ
うにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
固体撮像装置においては、受光部25を構成するN型の
不純物拡散領域22をリン(P)によるイオン注入によ
り形成するようにしているため、シリコン基板21ある
いはP型のウェル領域24とのPN接合面Jにおいて格
子歪やストレスが生じ易いという不都合がある。
【0006】これは、リン(P)の結晶からみた原子半
径がSiに比べて小さいために生じる現象であり、作製
された固体撮像装置の電気的特性に影響を及ぼす。即ち
、上記格子歪及びストレスにより、PN接合面Jにおい
て逆方向のリーク電流が増大し、局所的に暗電流の増加
がみられ(所謂、暗電流むら)、撮像画面の一つの欠陥
である白きずが発生し易いという問題がある。
【0007】また、リン(P)の場合、その拡散係数が
大きいことから、イオン注入後の活性化処理(熱処理)
にてリン(P)が広い領域にわたって拡散してしまい、
N型の不純物拡散領域22の縮小化、延いては固体撮像
装置の小型化に不利になるという不都合がある。
【0008】本発明は、このような課題に鑑み成された
もので、その目的とするところは、撮像画面の欠陥であ
る白きずを低減できると共に、PN接合を構成するN型
の不純物拡散領域の縮小化延いては固体撮像装置自体の
小型化を図ることができる固体撮像装置を提供すること
にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、P型基板ある
いはP型の不純物拡散領域2内に、画素に対応してN型
の不純物拡散領域3からなる受光部(光電変換部)8が
形成された固体撮像装置Aにおいて、上記N型の不純物
拡散領域3を砒素(As)単体の不純物拡散により形成
して構成する。
【0010】
【作用】上述の本発明の構成によれば、PN接合Jを構
成するN型の不純物拡散領域3を砒素(As)単体の不
純物拡散にて形成する、例えば、砒素(As)をP型基
板あるいはP型の不純物拡散領域2表面にイオン注入し
たのち、活性化処理して形成するようにしたので、原子
半径の点(リン(P)よりも大きく、シリコン(Si)
とほぼ同じ大きさを有する)から格子歪やストレスが緩
和され、その結果、PN接合面Jでの逆方向のリーク電
流の発生が低減し、暗電流の減少が達成される。従って
、撮像画面の欠陥である白きずが低減されると共に、P
N接合Jを構成するN型の不純物拡散領域3の縮小化延
いては固体撮像装置A自体の小型化を図ることができる
【0011】
【実施例】以下、図1〜図3を参照しながら本発明の実
施例を説明する。図1は、本実施例に係る固体撮像装置
Aの要部を示す構成図である。
【0012】この固体撮像装置Aは、図示する如く、N
型シリコン基板1上の第1のP型ウェル領域2内にN型
の不純物拡散領域3と垂直レジスタ4並びにP型のチャ
ンネル・ストッパ領域5が形成され、上記N型の不純物
拡散領域3上にP型の正電荷蓄積領域6が、垂直レジス
タ直4下に第2のP型ウェル領域7が夫々形成されてい
る。ここで、N型の不純物拡散領域3と第1のP型ウェ
ル領域2とのPN接合JによるフォトダイオードPDに
よって、受光部(光電変換部)8が構成される。この受
光部8は画素に対応して形成される。
【0013】そして、第1のP型ウェル領域2の上記チ
ャンネル・ストッパ領域5、垂直レジスタ4及び正電荷
蓄積領域6を含む全面にSiO2 からなる酸化膜9が
形成され、更に、垂直レジスタ4及びチャンネル・スト
ッパ領域5上に、上記酸化膜9を介してSi3N4膜1
0及びSiO2 膜11が順次積層される。この垂直レ
ジスタ4及びチャンネル・ストッパ領域5上の酸化膜9
、Si3 N4 膜10及びSiO2 膜11は3層構
造のゲート絶縁膜12を構成する。
【0014】また、第1のP型ウェル領域2上の上記ゲ
ート絶縁膜12上に、多結晶シリコン層による転送電極
13が形成され、該転送電極13上及び正電荷蓄積領域
6上の酸化膜9上に夫々PSG(リン・シリケート・ガ
ラス)等からなる層間膜14が積層され、更に、上記転
送電極13上に上記層間膜14を介してAl遮光膜15
が選択的に形成される。尚、受光部8と垂直レジスタ4
間において、読出しゲート17が構成される。
【0015】しかして、本例においては、上記N型の不
純物拡散領域3を砒素(As)によるイオン注入によっ
て形成する。ここで、N型の不純物拡散領域3の形成に
おいて、従来から用いられていたリン(P)と、本例で
用いられる砒素(As)及び基板1を構成するシリコン
(Si)の夫々における結晶からみた原子半径は、夫々
1.10Å、1.18Å及び1.17Åである。この原
子半径からわかるように、砒素(As)とシリコン(S
i)は非常に近接した値になっている。従って、本例の
如く、砒素(As)をイオン注入してN型の不純物拡散
領域3を形成した場合、リン(P)の場合と違って、P
N接合面Jでの格子歪やストレスが緩和される。
【0016】次に、本例に係るCCD固体撮像装置Aの
製造方法を図2及び図3の工程図に基いて説明する。 尚、図1と対応するものについては同符号を記す。
【0017】まず、図2Aに示すように、N型シリコン
基板1上の第1のP型ウェル領域2上にSiO2 から
なる酸化膜9を形成したのち、第1のP型ウェル領域2
内にN型及びP型の不純物を選択的にイオン注入して、
N型の垂直レジスタ4及びP型のチャンネル・ストッパ
領域5並びに第2のP型ウェル領域7を夫々形成する。
【0018】次に、図2Bに示すように、第1のP型ウ
ェル領域2上の酸化膜9上全面にSi3 N4 膜10
及びSiO2 膜11を順次積層したのち、後に受光部
8となる部分のSi3 N4 膜10及びSiO2 膜
11を選択的にエッチング除去する。ここで、垂直レジ
スタ4及びチャンネル・ストッパ領域5上の酸化膜9,
Si3 N4 膜10及びSiO2 膜11がゲート絶
縁膜12を構成する。その後、ゲート絶縁膜12上に多
結晶シリコン層による転送電極13を形成する。
【0019】次に、図2Cに示すように、上記転送電極
13をマスクとしてN型の不純物、本例では砒素(As
)を、第1のP型ウェル領域2内、特に、基板1表面か
ら深さ0.3〜0.4μmの比較的深い位置に選択的に
イオン注入したのち、窒素雰囲気中で、熱処理を行って
、N型の不純物拡散領域3を形成する。このとき、該N
型の不純物拡散領域3と第1のP型ウェル領域2とのP
N接合JによるフォトダイオードPDによって受光部8
が構成される。また、上記熱処理は、温度1000℃以
上、時間10秒〜数10秒の短時間アニールにより行う
。特に、本例では、温度1050℃、時間10秒間の短
時間アニール(ランプアニール)により行なった。
【0020】次に、図3Aに示すように、上記転送電極
13をマスクとしてP型の不純物、例えばボロン(B)
を受光部8表面に選択的にイオン注入したのち、窒素雰
囲気中で熱処理して、上記の如く導入されたP型の不純
物を拡散、活性化させて受光部8の表面にP型の正電荷
蓄積領域6を形成する。
【0021】次に、図3Bに示すように、転送電極13
を含む全面にPSG等からなる層間膜14を形成したの
ち、転送電極13上に該層間膜14を介してAl遮光膜
15を選択的に形成することにより、本例に係るCCD
固体撮像装置Aを得る。
【0022】上述の如く、本例によれば、受光部8のP
N接合Jを構成するN型の不純物拡散領域3を、結晶か
らみた原子半径がリン(P)よりも大きく、シリコン(
Si)とほぼ同じ大きさを有する砒素(As)単体の不
純物拡散にて形成する、即ち、砒素(As)を第1のP
型ウェル領域2表面にイオン注入したのち、活性化処理
して形成するようにしたので、PN接合面Jでの格子歪
やストレスが緩和され、該PN接合面Jでの逆方向のリ
ーク電流の発生が低減し、暗電流の減少が達成される。 このことは、撮像画面の欠陥である白きずの低減化につ
ながる。
【0023】また、砒素(As)は、その拡散係数が低
いことから、その後の熱処理において、不純物の広域拡
散が抑制され、PN接合Jを構成するN型の不純物拡散
領域3の縮小化延いては固体撮像装置A自体の小型化を
図ることができる。
【0024】特に、本例においては、砒素(As)をイ
オン注入したのち、窒素雰囲気中で、温度1000℃以
上、時間10秒〜数10秒の短時間アニールを施して上
記N型の不純物拡散領域3を形成するようにしたので、
砒素(As)のイオン注入による局所的な残留欠陥を効
率よく低減化させることができ、該残留欠陥による局所
的な暗電流の増加を防止することができ、撮像画面の白
きずを効果的に低減させることができる。また、短時間
アニールであるため、上記砒素(As)の拡散係数が低
いことも相俟って、N型の不純物拡散領域3の縮小化並
びに固体撮像装置A自体の小型化を効率よく図ることが
できる。
【0025】上記実施例では、N型のシリコン基板1上
に形成された第1のP型ウェル領域2に、受光部8を構
成するN型の不純物拡散領域3を形成するようにしたが
、その他、P型のシリコン基板を用いて、直接該P型の
シリコン基板に上記N型の不純物拡散領域3を形成する
ようにしてもよい。また、上記実施例において、受光部
8表面に形成されるP型の正孔蓄積領域6を省略するよ
うにしてもよい。
【0026】
【発明の効果】本発明に係る固体撮像装置によれば、撮
像画面の欠陥である白きずが低減できると共に、PN接
合を構成するN型の不純物拡散領域の縮小化延いては固
体撮像装置自体の小型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例に係るCCD固体撮像装置の要部を示
す構成図。
【図2】本実施例に係るCCD固体撮像装置の製造方法
を示す工程図(その1)。
【図3】本実施例に係るCCD固体撮像装置の製造方法
を示す工程図(その2)。
【図4】従来例に係る受光部を示す構成図。
【図5】他の従来例に係る受光部を示す構成図。
【符号の説明】
A  CCD固体撮像装置 1  シリコン基板 2  第1のP型ウェル領域 3  N型の不純物拡散領域 4  垂直レジスタ 5  チャンネル・ストッパ領域 6  正孔蓄積領域 7  第2のP型ウェル領域 8  受光部 12  ゲート絶縁膜 13  転送電極 14  層間膜 15  Al遮光膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  P型基板あるいはP型の不純物拡散領
    域内に、画素に対応してN型の不純物拡散領域からなる
    受光部が形成された固体撮像装置において、上記N型の
    不純物拡散領域が砒素単体の不純物拡散により形成され
    ていることを特徴とする固体撮像装置。
JP3051464A 1991-03-15 1991-03-15 固体撮像装置 Pending JPH04286361A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3051464A JPH04286361A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 固体撮像装置
KR1019920003933A KR920018959A (ko) 1991-03-15 1992-03-11 고체촬상장치
DE69207031T DE69207031T2 (de) 1991-03-15 1992-03-13 CCD Festkörper-Bildaufnahmevorrichtung
EP92104400A EP0503666B1 (en) 1991-03-15 1992-03-13 CCD solid state image sensing device
US07/949,130 US5288656A (en) 1991-03-15 1992-09-23 Method of manufacturing a CCD solid state image sensing device
US08/065,681 US5476808A (en) 1991-03-15 1993-05-11 Method of making CCD solid state image sensing device
US08/464,094 US5581099A (en) 1991-03-15 1995-06-05 CCD solid state image device which has a semiconductor substrate with a P-type region with an N-type region formed therein by injection of arsenic

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3051464A JPH04286361A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 固体撮像装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003165453A Division JP2004047985A (ja) 2003-06-10 2003-06-10 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04286361A true JPH04286361A (ja) 1992-10-12

Family

ID=12887664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3051464A Pending JPH04286361A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 固体撮像装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5476808A (ja)
EP (1) EP0503666B1 (ja)
JP (1) JPH04286361A (ja)
KR (1) KR920018959A (ja)
DE (1) DE69207031T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06252374A (ja) * 1992-12-28 1994-09-09 Sharp Corp 固体撮像装置
JPH09162137A (ja) * 1995-12-13 1997-06-20 Sony Corp イオン注入方法
JP2017085067A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 株式会社東芝 固体撮像装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05198786A (ja) * 1992-01-22 1993-08-06 Sharp Corp クリアモールドccd固体撮像素子
TW269744B (en) * 1994-08-08 1996-02-01 Matsushita Electron Co Ltd Solid-state imaging device and method of manufacturing the same
JP2867227B2 (ja) * 1994-12-20 1999-03-08 セイコーインスツルメンツ株式会社 光電変換半導体装置およびその製造方法
JP2797993B2 (ja) * 1995-02-21 1998-09-17 日本電気株式会社 固体撮像装置およびその製造方法
US5942788A (en) * 1995-05-09 1999-08-24 Minolta Co., Ltd. Solid state image sensing device
JP3715353B2 (ja) * 1995-09-01 2005-11-09 ソニー株式会社 固体撮像素子
DE19534784C1 (de) * 1995-09-19 1997-04-24 Siemens Ag Halbleiter-Schaltungselement und Verfahren zu seiner Herstellung
US6306676B1 (en) * 1996-04-04 2001-10-23 Eastman Kodak Company Method of making self-aligned, high-enegry implanted photodiode for solid-state image sensors
KR100192954B1 (ko) * 1996-07-18 1999-06-15 김광호 수직형 전달게이트를 가지는 전하결합형 고체촬상소자 및 그 제조방법
JPH11126893A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Nikon Corp 固体撮像素子とその製造方法
US6333526B1 (en) 1997-11-27 2001-12-25 Nec Corporation Charge transfer device and a manufacturing process therefor
US6198148B1 (en) * 1998-12-08 2001-03-06 United Microelectronics Corp. Photodiode
JP4604296B2 (ja) * 1999-02-09 2011-01-05 ソニー株式会社 固体撮像装置及びその製造方法
US6284561B1 (en) * 1999-10-08 2001-09-04 United Microelectronics Corp. Method of forming a metal plate of a fingerprint sensor chip on a semiconductor wafer
JP2001189443A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Sony Corp 固体撮像素子及びその製造方法
US6323054B1 (en) 2000-05-31 2001-11-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Lateral P-I-N photodiode element with high quantum efficiency for a CMOS image sensor
JP2003060192A (ja) * 2001-08-20 2003-02-28 Sony Corp 固体撮像装置の製造方法
JP4132961B2 (ja) * 2002-05-16 2008-08-13 富士フイルム株式会社 固体撮像素子の製造方法
WO2004079825A1 (ja) * 2003-03-06 2004-09-16 Sony Corporation 固体撮像素子及びその製造方法、並びに固体撮像素子の駆動方法
US7115923B2 (en) * 2003-08-22 2006-10-03 Micron Technology, Inc. Imaging with gate controlled charge storage
JP2005209695A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Toshiba Corp 固体撮像装置およびその製造方法
JP2005217302A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Sony Corp 固体撮像装置
US8446508B2 (en) * 2005-07-27 2013-05-21 Sony Corporation Solid state imaging device with optimized locations of internal electrical components
JP2007048893A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Fujifilm Corp 固体撮像素子およびその製造方法
WO2011043432A1 (ja) * 2009-10-09 2011-04-14 国立大学法人静岡大学 半導体素子及び固体撮像装置
US9153621B2 (en) * 2010-01-12 2015-10-06 Himax Imaging, Inc. Process of forming a back side illumination image sensor
KR102025718B1 (ko) 2012-05-15 2019-09-26 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4076557A (en) * 1976-08-19 1978-02-28 Honeywell Inc. Method for providing semiconductor devices
DE2917455A1 (de) * 1979-04-30 1980-11-13 Ibm Deutschland Verfahren zur vollstaendigen ausheilung von gitterdefekten in durch ionenimplantation von phosphor erzeugten n-leitenden zonen einer siliciumhalbleitervorrichtung und zugehoerige siliciumhalbleitervorrichtung
EP0065463B1 (en) * 1981-05-11 1986-12-17 FAIRCHILD CAMERA & INSTRUMENT CORPORATION Self-aligned lateral transistor and method of manufacture thereof
JPS5819080A (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 Sony Corp 固体撮像素子
JPS5864044A (ja) * 1981-10-14 1983-04-16 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
EP0178664B1 (en) * 1984-10-18 1992-08-05 Matsushita Electronics Corporation Solid state image sensing device and method for making the same
US4906584A (en) * 1985-02-25 1990-03-06 Tektronix, Inc. Fast channel single phase buried channel CCD
JPS6239055A (ja) * 1985-08-13 1987-02-20 Mitsubishi Electric Corp 固体撮像素子
JPS62124771A (ja) * 1985-11-25 1987-06-06 Sharp Corp 固体撮像装置
JPS63102380A (ja) * 1986-10-20 1988-05-07 Fujitsu Ltd 光センサ
US5084749A (en) * 1988-08-25 1992-01-28 Eastman Kodak Company Image sensing device with reduced smear
JPH02260542A (ja) * 1989-03-31 1990-10-23 Mitsubishi Electric Corp 電荷転送素子の製造方法
JPH03245504A (ja) * 1990-02-23 1991-11-01 Sumitomo Heavy Ind Ltd 臨界磁場測定装置用磁石
JP3125303B2 (ja) * 1990-11-26 2001-01-15 日本電気株式会社 固体撮像素子
US5288656A (en) * 1991-03-15 1994-02-22 Sony Corporation Method of manufacturing a CCD solid state image sensing device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06252374A (ja) * 1992-12-28 1994-09-09 Sharp Corp 固体撮像装置
JPH09162137A (ja) * 1995-12-13 1997-06-20 Sony Corp イオン注入方法
JP2017085067A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 株式会社東芝 固体撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0503666A3 (en) 1992-10-21
US5581099A (en) 1996-12-03
KR920018959A (ko) 1992-10-22
US5476808A (en) 1995-12-19
DE69207031T2 (de) 1996-09-05
EP0503666A2 (en) 1992-09-16
DE69207031D1 (de) 1996-02-08
EP0503666B1 (en) 1995-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04286361A (ja) 固体撮像装置
TWI436474B (zh) A solid-state image pickup apparatus, a manufacturing method thereof, and an image pickup apparatus
US8115851B2 (en) Solid-state image capturing apparatus, method for manufacturing same, and electronic information device
US5288656A (en) Method of manufacturing a CCD solid state image sensing device
JPH08288496A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPH05267695A (ja) 赤外線撮像装置
JPH01274468A (ja) 固体撮像素子の製造方法
JPH0758772B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
US7387952B2 (en) Semiconductor substrate for solid-state image pickup device and producing method therefor
JPH0449787B2 (ja)
JP2004047985A (ja) 固体撮像装置
JP2713525B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
KR20040031862A (ko) 생산성 및 감도가 향상된 이미지 센서
KR100813800B1 (ko) 암전류 특성과 전하저장능력을 향상시킨 이미지센서 및 그제조방법
JP2795241B2 (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPS62269355A (ja) 固体撮像素子
JPH0832045A (ja) 固体撮像素子及びその製法
JPH06163971A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPS62190870A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
TW202141765A (zh) 光電感測器
JPS62269356A (ja) 固体撮像装置
JPH04158575A (ja) 固体撮像装置
JPH05251680A (ja) 固体撮像素子の製造方法
JPH0459828B2 (ja)
JPH0818024A (ja) 増幅型固体撮像素子及びその製造方法