JPH04277572A - 蛍光染料を含有する樹脂の水性乳濁液 - Google Patents

蛍光染料を含有する樹脂の水性乳濁液

Info

Publication number
JPH04277572A
JPH04277572A JP3163194A JP16319491A JPH04277572A JP H04277572 A JPH04277572 A JP H04277572A JP 3163194 A JP3163194 A JP 3163194A JP 16319491 A JP16319491 A JP 16319491A JP H04277572 A JPH04277572 A JP H04277572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polar
vinyl monomer
fluorescent dye
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3163194A
Other languages
English (en)
Inventor
Jeffrey R Cramm
ジェフリー アール.クラム
Steven G Streitel
スティーブン ジー.ストレイテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Day Glo Color Corp
Original Assignee
Day Glo Color Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Day Glo Color Corp filed Critical Day Glo Color Corp
Publication of JPH04277572A publication Critical patent/JPH04277572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/44Polymerisation in the presence of compounding ingredients, e.g. plasticisers, dyestuffs, fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0041Optical brightening agents, organic pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/10Encapsulated ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/50Sympathetic, colour changing or similar inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • C09K11/025Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor non-luminescent particle coatings or suspension media

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】昼光蛍光顔料は、スペクトルの紫
外線及び可視光領域の両方を吸収し、そして蛍光により
可視光を放射する。放射された光は、通常の反射色を増
進して、通常の昼光下で輝くように見える明るい色を与
える。その効果は非常に顕著でありうる。蛍光オレンジ
色の明るさは、昼光下の従来のオレンジ色の明るさの3
倍にまでなりうる。
【0002】
【従来の技術】従来より、着色樹脂の微粉顔料は、前も
って調製した樹脂を色素で着色し、そしてその着色した
樹脂を微細粒子に粉砕することにより調製されてきた。 米国特許第 2,928,873号及び同第 3,11
6,256号は、支持体樹脂として、アミノトリアジン
化合物及び芳香族モノスルホンアミド化合物とホルムア
ルデヒドとの縮合物を使用する、着色樹脂粒の生産方法
を開示する。これを色素で着色し、次いで粉砕して1ミ
クロンより大きな粒度の粒子を生産する。
【0003】この技術は、捺染インク、フレキソ印刷イ
ンク、及びマーカーインクのようなグラフィックアート
用途のサブミクロン寸法の水性蛍光顔料を開発するのに
関わる。ビニル型モノマーの水連続乳化重合は、このよ
うな粒度領域の粒子を生産するよく知られている重合技
術である。蛍光染料に対して良好な溶剤であるポリマー
母体を選択することにより、高度な蛍光顔料粒子を、染
料の存在下で重合して調製することができる。
【0004】これらの型の製品は、種々の用途に設計さ
れることができるであろう。薄膜印刷を含むグラフィッ
クアートの領域は、より小さな粒度の顔料粒子からかな
りの利益を得るであろう。これらには、捺染、グラビア
印刷、及びフレキソ印刷が含まれる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ビニル乳濁液顔料技術
には、これらの領域における現在の技術を上回るいくつ
かの潜在的利益がある。例えば、 1.サブミクロン領域の顔料粒度が入手可能であろう。 2.顔料作製において、粉砕工程が含まれない。 3.顔料を、取り扱い容易な水湿状で供給することがで
きる。 インクを配合するための練磨を必要としないであろう。
【0006】
【課題を解決するための手段、作用、及び効果】本発明
は、以下の組成物を有する蛍光染料を含有する樹脂の水
性乳濁液から成る。すなわち、   原材料                    
一般量(重量%)    好ましい量(重量%)  水
不溶性テトラポリマー        25〜50  
              35〜45  蛍光染料
                     0.1〜
10.0               1〜2陰イオ
ン性乳化剤             0.2〜10 
              0.5〜2.0水   
                         
  残り                  残りで
あり、且つ前記テトラポリマーは以下の組成物から成る
。すなわち、   原材料                    
                        重
量%  A.極性基を持たない水不溶性ビニルモノマー
        52〜65  B.アクリロニトリル
                         
     25〜35  C.スルホネート基を含有す
るビニルモノマー       1.5〜4.5   
D.以下の1〜3、すなわち、         1.極性アクリル酸エステル    
    2.酢酸ビニル         3.OH基またはカルボン酸エステル
基            を含有する置換アクリルア
ミド      から成る群からの極性ビニルモノマー
             5〜15
【0007】テト
ラポリマー (A)極性基を持たない水不溶性ビニルモノマー数多く
のモノマーがこの部類に入るが、スチレン系モノマーが
好ましく、その中でもスチレンが最も好ましい。 このような化合物の例には、メチルスチレン、エチルス
チレン、イソプロピルスチレン、及びブチルスチレンが
ある。一芳香族性化合物に加えて、ビニルナフタレンの
ような多芳香族性化合物を用いることはできる。
【0008】(B)アクリロニトリル アクリロニトリルが好ましいが、アクリロニトリルの同
族体または類似体である他の同等なビニルニトリルを使
用することは可能である。
【0009】(C)スルホネート基を含有するビニルモ
ノマー この群の好ましいモノマーは、Hokeの米国特許第 
3,666,810号に記述されたスルホン酸ビニルで
あり、この開示はここで参照として取り入れられる。最
も好ましいモノマーは、AMPS(Lubrizol社
の登録商標)、2−アクリルアミド−2−メチルプロパ
ンスルホン酸ナトリウムである。
【0010】さらに言及できる他のスルホン酸ビニルは
、ビニルスルホン酸、アリルスルホン酸、スチレンスル
ホン酸、ビニルベンジルスルホン酸、アクリロイルオキ
シエチルスルホン酸、メタクリロイルオキシエチルスル
ホン酸、及びアルキルスルホコハク酸のビニルエステル
のようなエチレン系不飽和スルホン酸、及びこれらのリ
チウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、及びアンモニウ
ム塩のような塩である。これらのスルホネート含有モノ
マーは、乳濁液に高い安定度を付与する。
【0011】(D)極性ビニルモノマー極性アクリル酸
エステルは、好ましい群である。この群では、ヒドロキ
シプロピルメタクリレートが最も好ましい。酢酸ビニル
以外の他の典型的モノマーは、OH基またはカルボン酸
エステル基を含有する置換アクリルアミドモノマーであ
る。
【0012】これらのモノマーの例は、N−(2,2,
2−トリクロロ−1−ヒドロキシエチル)−アクリルア
ミド、ポリプロピレングリコールモノメタクリレート、
メチルアクリルアミドグリコレートメチルエーテル、酢
酸ビニル、エチルトリグリコールメタクリレート、また
はテトラヒドロフルフリルメタクリレートである。これ
らのモノマーは良好な発色を付与する。
【0013】蛍光染料 本組成物に用いられる蛍光染料は、溶液中で輝く蛍光を
発する蛍光性有機物を含む。これらの昼光蛍光型のもの
は当業界ではよく知られており、そしてベンゾチオキサ
ンテン、キサンテン、クマリン、ナフタールイミド、ベ
ンゾキサンテン、ペリレン、及びアクリジンとして知ら
れる染料系に属する。本発明を実施するに当たり用いら
れる染料は、水溶性または水不溶性のどちらでも可能で
あり、そして中性でもまたは陽イオンを荷電していても
よい。典型的な染料には、塩基性レッド1、塩基性バイ
オレット10、塩基性バイオレット11、塩基性バイオ
レット16、塩基性イエロー40、溶剤型イエロー43
、溶剤型イエロー44、溶剤型イエロー131 、溶剤
型イエロー135 、及び溶剤型イエロー160 があ
る。
【0014】乳化剤 乳化剤は陰イオン性である。本発明の好ましい実施態様
では、乳化剤は硫酸塩及びスルホン酸塩であり、そして
ほとんどの場合これらの混合物である。
【0015】本発明の実施において使用可能な典型的陰
イオン性乳化剤の例は、分子構造中に約8〜22個の炭
素原子を含み、そしてスルホン酸及び硫酸エステル基か
ら成る群より選択されるアルキル基またはアルカリール
基、を有する有機硫酸反応生成物の水溶性塩、特にアル
カリ金属塩またはアンモニウム塩、として幅広く記述す
ることができる、本発明における使用に適した組成物中
で実行可能な陰イオン性界面活性剤である。(アルキル
という語句には、高級アシル基のアルキル部分が含まれ
る。)
【0016】本発明の実施において使用可能な陰イオン
性界面活性剤の例は、アルキル硫酸、特に、牛脂または
ヤシ油のグリセリドを還元することにより生産される高
級アルコール(炭素原子数8〜18)を硫酸化して得ら
れたもの、のナトリウム、カリウム、またはアンモニウ
ム塩;アルキル基(アルキル基は直鎖または枝分かれの
脂肪族鎖であることができる)が約9〜約15個の炭素
原子を含むアルキルベンゼンスルホン酸の、ナトリウム
、カリウム、またはアンモニウム塩;一般式RSO3M
(式中、Rは約8〜22個(好ましくは10〜19個)
の炭素原子を含有する第1級または第2級のアルキル基
であり、そしてMはアルカリ金属、例えばナトリウムま
たはカリウム、である)を有するパラフィンスルホネー
ト界面活性剤;アルキルグリセリルエーテルスルホン酸
ナトリウム、特に牛脂またはヤシ油由来の高級アルコー
ルのエーテル類;ヤシ油脂肪酸モノグリセリド硫酸及び
スルホン酸、のナトリウム塩;1モルの高級脂肪アルコ
ール(例えば、牛脂またはヤシ油アルコール)と、約1
〜40モルのエチレンオキシドとの反応生成物の硫酸エ
ステルの、ナトリウム、カリウム、またはアンモニウム
塩;1分子当たり約1〜40単位のエチレンオキシドを
有し、且つアルキル基が約8〜約12個の炭素原子を有
する、アルキルフェノールエチレンオキシドエーテル硫
酸の、ナトリウム、カリウム、またはアンモニウム塩;
イセチオン酸でエステル化され、且つ水酸化ナトリウム
で中和された、例えばヤシ油由来の、脂肪酸の反応生成
物;メチルタウリドの、例えばヤシ油由来の、脂肪酸ア
ミドの、ナトリウムまたはカリウム塩;及び、アルカン
が8〜22個の炭素原子を有する、B−アセトキシ−ま
たはB−アセトアミド−アルカン−スルホン酸の、ナト
リウムまたはカリウム塩、である。
【0017】さらなる陰イオン性乳化剤は、”McCu
tcheon’s Functional Mater
ial North American Editio
n” 及び”McCutcheon’s Emulsi
fiers and Detergents Nort
h American Edition”(The M
anufacturing Confectioner
 Publishing Co., 1989) の中
に記述される。
【0018】乳濁液の粒度 本発明の乳濁液は、1ミクロン以下の平均粒度を有する
。この型の水性系を必要とする用途のほとんどには、サ
ブミクロンの粒度が好ましい。
【0019】乳濁液の調製 乳濁液は、過硫酸塩、過酸化物、及びアゾ化合物のよう
な遊離基触媒を利用した典型的な乳化重合技術を用いて
調製される。十分に小さな粒子の乳濁液を提供する典型
的な重合手順を以下に記述する。
【0020】典型的なバッチ式乳化重合手順以下の順序
で、水、AMPS、EDTA、他の添加剤、染料、及び
界面活性剤を、攪はんしながら反応容器に加える。残る
モノマーを混合して、反応容器に装入する。乳濁液の窒
素ガスパージをゆっくり始めて酸素を除去し、そして反
応容器を50〜55℃に加熱する。開始剤を加え、そし
て重合温度を50〜60℃の間に維持する。4時間後、
反応容器を85℃に加熱して、45時間保持する。反応
容器を室温に冷却して、高い蛍光性の乳濁液ポリマーを
得る。
【0021】上述の手順を用いて、以下の配合を有する
典型的なマゼンタ乳濁液を調製することができる。                          
     マゼンタ乳濁液             
                         
                         
 重量%  DI水(脱イオン水)         
                         
         56.13  AMPSナトリウム
                         
                         
1.20  EDTA四ナトリウム         
                         
              0.24  塩基性レッ
ド1                       
                         
  0.72  塩基性バイオレット11      
                         
             0.48  ドデシルベン
ゼンスルホン酸ナトリウム             
               1.19  ノリルフ
ェノキシポリ(エチレンオキシ)エチル硫酸アンモニウ
ム    0.40  スチレン          
                         
                    22.80
  アクリロニトリル               
                         
       14.00  ヒドロキシプロピルメタ
クリレート                    
            2.00  過硫酸カリウム
                         
                         
0.24
【0022】以下の表Iに、調製した多くの有
用な組成物をさらに例示する。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】 St =スチレン AN=アクリロニトリル TCHEA =2,2,2−トリクロロ−1−ヒドロキ
シエチルアクリルアミド NaAMPS=2−アクリルアミド−2−メチルプロパ
ン−スルホン酸ナトリウム BR1=塩基性レッド1 BV11=塩基性バイオレット11 KPS=過硫酸カリウム MAGME =メチルアクリルアミドグリコレートメチ
ルエーテル PPGMA =ポリプロピレングリコール 150モノ
メタクリレート VA=酢酸ビニル ETGMA =エチルトリグリコールメタクリレートT
HFMA =テトラヒドロフルフリルメタクリレートH
PMA=ヒドロキシプロピルメタクリレートEHPTM
A=2−エチル−2−(ヒドロキシメチル)−1,3−
プロパンジオールトリメタクリレートEHA=2−エチ
ルヘキシルメタクリレートSY131 =溶剤型イエロ
ー131 APS=過硫酸アンモニウム SFS=ホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウムA
=ノニルフェノキシポリ(エチレンオキシ)エチル硫酸
アンモニウム B=ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムG=ノニル
フェノキシポリ(エチレンオキシ)エチル硫酸アンモニ
ウム F=ジヘキシルスルホコハク酸ナトリウムBY40=塩
基性イエロー40

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  以下の組成物、すなわち、から成り、
    且つ前記テトラポリマーが以下の組成物、すなわち、   原材料                    
                            重
    量%  A.極性基を持たない水不溶性ビニルモノマー
            52〜65  B.アクリロニトリル
                             
         25〜35  C.スルホネート基を含有す
    るビニルモノマー       1.5〜4.5   
    D.以下の1〜3、すなわち、         1.極性アクリル酸エステル    
        2.酢酸ビニル         3.OH基またはカルボン酸エステル
    基            を含有する置換アクリルア
    ミド      から成る群からの極性ビニルモノマー
                 5〜15から成ることを特
    徴とする、蛍光染料を含有する樹脂の水性乳濁液。
  2. 【請求項2】  以下の組成物、すなわち、から成り、
    且つ前記テトラポリマーが以下の組成物、すなわち、   原材料                    
                            重
    量%  A.極性基を持たない水不溶性ビニルモノマー
            52〜65  B.アクリロニトリル
                             
         25〜35  C.スルホネート基を含有す
    るビニルモノマー       1.5〜4.5   
    D.以下の1〜3、すなわち、         1.極性アクリル酸エステル    
        2.酢酸ビニル         3.OH基またはカルボン酸エステル
    基            を含有する置換アクリルア
    ミド      から成る群からの極性ビニルモノマー
                 5〜15から成ることを特
    徴とする、蛍光染料を含有する樹脂の水性乳濁液。
  3. 【請求項3】  前記Aがスチレンであり、前記Cが2
    −アクリルアミド−2−メチルプロパン−スルホン酸ナ
    トリウムであり、そして前記Dがヒドロキシプロピルメ
    タクリレートである、請求項1に記載の水性乳濁液。
  4. 【請求項4】  前記Aがスチレンであり、前記Cが2
    −アクリルアミド−2−メチルプロパン−スルホン酸ナ
    トリウムであり、そして前記Dがヒドロキシプロピルメ
    タクリレートである、請求項2に記載の水性乳濁液。
  5. 【請求項5】  前記乳濁液の粒度が1ミクロン以下で
    ある、請求項1に記載の水性乳濁液。
JP3163194A 1991-01-24 1991-07-04 蛍光染料を含有する樹脂の水性乳濁液 Pending JPH04277572A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64536491A 1991-01-24 1991-01-24
US645364 1991-01-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04277572A true JPH04277572A (ja) 1992-10-02

Family

ID=24588710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3163194A Pending JPH04277572A (ja) 1991-01-24 1991-07-04 蛍光染料を含有する樹脂の水性乳濁液

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5215679A (ja)
EP (1) EP0496149B1 (ja)
JP (1) JPH04277572A (ja)
DE (1) DE69114259T2 (ja)
ES (1) ES2079579T3 (ja)
FI (1) FI103982B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002121203A (ja) * 2000-10-18 2002-04-23 Shinroihi Kk 紫外線照射により発光する重合体の水性分散体
JP2009161688A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Shinroihi Kk 蛍光顔料の製造方法、蛍光顔料、インク及び塗料

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5294664A (en) * 1991-01-24 1994-03-15 Day-Glo Color Corp. Aqueous dispersions of fluorescent pigments
CA2153134A1 (en) 1994-07-11 1996-01-12 Judith D. Auslander Fluorescent pigmented ink composition having use in a bubble jet ink jet printer
US5498280A (en) * 1994-11-14 1996-03-12 Binney & Smith Inc. Phosphorescent and fluorescent marking composition
AU5534396A (en) * 1995-04-06 1996-10-23 Day-Glo Color Corp. Aqueous dispersions of fluorescent pigments
US5866628A (en) * 1996-08-30 1999-02-02 Day-Glo Color Corp. Ultraviolet and electron beam radiation curable fluorescent printing ink concentrates and printing inks
US6165384A (en) * 1997-08-27 2000-12-26 Spectronics Corporation Full spectrum fluorescent dye composition for the optimization of leak detection processes
US5935272A (en) * 1999-02-02 1999-08-10 Milliken & Company Compositions comprising aryloxypolyoxyalkylene naphthalimide derivative colorants
US6447697B1 (en) 1999-03-03 2002-09-10 Astaris, Llc Colorant liquid, method of use, and wildland fire retardant liquids containing same
US6676858B2 (en) 1999-03-03 2004-01-13 Astaris Llc Colorant liquid, method of use, and wildland fire retardant liquids containing same
WO2002044305A2 (en) 2000-11-28 2002-06-06 Astaris Llc Fire retardant compositions with reduced aluminum corrosivity
WO2002043813A1 (en) * 2000-11-28 2002-06-06 Astaris Llc Biopolymer thickened fire retardant compositions
US6802994B1 (en) 2000-11-28 2004-10-12 Astaris Llc Fire retardant compositions containing ammonium polyphosphate and iron additives for corrosion inhibition
US6846437B2 (en) * 2000-11-28 2005-01-25 Astaris, Llc Ammonium polyphosphate solutions containing multi-functional phosphonate corrosion inhibitors
US6827769B2 (en) * 2001-05-10 2004-12-07 Pitney Bowes Inc. Photosensitive optically variable ink heterogeneous compositions for ink jet printing
US6647688B1 (en) 2001-09-01 2003-11-18 Brenda S. Gaitan Thermoset fluorescent pigmentary vinyl
JP5085935B2 (ja) 2003-11-13 2012-11-28 チバ ホールディング インコーポレーテッド キナクリドン顔料の水性ミリング方法
US7419542B2 (en) 2003-11-13 2008-09-02 Ciba Specialty Chemicals Corporation 2,9-dichloro-quinacridone as α-quinacridone crystal phase inhibitor
CN100519220C (zh) * 2004-09-10 2009-07-29 三井化学株式会社 热敏纸用保护材料
US20060222704A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Barreto Marcos A System and a method for labeling a substrate
DE102005062027A1 (de) * 2005-12-22 2007-06-28 Basf Ag Wässrige Dispersionen von Polymeren, die einen Fluoreszenzfarbstoff enthalten, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zum Markieren von Materialien
EP2159235B1 (en) * 2008-08-05 2010-12-29 Rohm and Haas Company Aqueous polymeric dispersion and method for providing improved adhesion
CN102190925B (zh) * 2010-03-10 2013-10-16 江南大学 涤纶喷墨转移印花用分散荧光红染料墨水的制备及工艺
US10494762B2 (en) * 2015-07-29 2019-12-03 Aron Universal Ltd. Polymer composition and process for making the same

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1142504A (en) * 1964-12-29 1969-02-12 Dainichiseika Color Chem Fluorescent and coloured polymers
US4016133A (en) * 1974-03-18 1977-04-05 Sinloihi Co. Fluorescent colored resin particles and process for preparation thereof
US4302350A (en) * 1979-04-09 1981-11-24 The Procter & Gamble Company Method and composition to inhibit staining of porcelain surfaces by manganese
JPS5933302A (ja) * 1982-08-19 1984-02-23 Kobunshi Kenkyusho:Kk 懸濁状の着色重合体の製造法
ATE26283T1 (de) * 1982-10-05 1987-04-15 Ceskoslovenska Akademie Ved Verfahren zur herstellung von reaktiven hydrophilen, mit farbstoffen oder fluoreszierenden verbindungen markierten latexpartikeln.
AU565936B2 (en) * 1983-06-29 1987-10-01 Toyo Soda Manufacturing Co. Ltd. Aqueous colored polymer
US4680200A (en) * 1985-07-22 1987-07-14 The Dow Chemical Company Method for preparing colloidal size particulate
JPH01304163A (ja) * 1988-06-02 1989-12-07 Nippon Keikou Kagaku Kk 筆記具用水性螢光インキ
US5003000A (en) * 1988-12-29 1991-03-26 Exxon Research & Engineering Company Hydrophobically associating polymers containing dimethyl acrylamide functionality

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002121203A (ja) * 2000-10-18 2002-04-23 Shinroihi Kk 紫外線照射により発光する重合体の水性分散体
JP4662318B2 (ja) * 2000-10-18 2011-03-30 シンロイヒ株式会社 紫外線照射により発光する重合体の水性分散体
JP2009161688A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Shinroihi Kk 蛍光顔料の製造方法、蛍光顔料、インク及び塗料

Also Published As

Publication number Publication date
FI915212A0 (fi) 1991-11-05
EP0496149A2 (en) 1992-07-29
EP0496149B1 (en) 1995-11-02
FI103982B1 (fi) 1999-10-29
ES2079579T3 (es) 1996-01-16
US5215679A (en) 1993-06-01
DE69114259D1 (de) 1995-12-07
DE69114259T2 (de) 1996-06-20
EP0496149A3 (en) 1993-02-24
FI915212A (fi) 1992-07-25
FI103982B (fi) 1999-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04277572A (ja) 蛍光染料を含有する樹脂の水性乳濁液
US5294664A (en) Aqueous dispersions of fluorescent pigments
US4421902A (en) Alkyl, poly(oxyethylene) poly(carbonyloxyethylene) acrylate emulsion copolymers for thickening purposes
EP0013836B1 (en) Compositions containing acrylic emulsion copolymers and their use as thickeners
US4429097A (en) Alkyl poly(oxyalkylene) esters of acrylate oligomers and copolymers thereof for thickening purposes
US4423199A (en) Acrylamide containing emulsion copolymers for thickening purposes
US4663385A (en) Process for thickening with copolymers of alkyl poly (oxyalkylene) itaconic di-esters
RU2006108539A (ru) Сополимерные поверхностно-активные вещества
JPH0639501B2 (ja) クロトン酸エステル含有共重合体、その製造方法およびその用途
JP2004211089A (ja) インクジェットインクの耐久性を改善する特定のコア−シェルポリマー添加剤
DE3930585A1 (de) Waessrige kunstharzzubereitungen
US4373056A (en) Aqueous artificial resin dispersions free of emulsifying agents
KR960010816A (ko) 수계용 고성능 알칼리 팽윤성 레올로지 첨가제
CN101880343B (zh) 含β-二酮聚集发光结构的荧光聚合物环保材料
CO5231220A1 (es) Composiciones de latex novedosas internanmente plastificadas y bajas en voc y aplicaciones de estas
US6852812B2 (en) Latex having a high solids content and a low viscosity and exhibiting a bimodal distribution
WO1996031565A1 (en) Aqueous dispersions of fluorescent pigments
JP2003238847A (ja) 水性インキバインダー組成物
AU608418B2 (en) Polyacrylate dispersions prepared with a water-soluble conjugated unsaturated monomer in the absence of a protective colloid
JP2001181544A (ja) 水性インキ
JP2004010846A (ja) エマルション組成物および水性インキ
JP3794578B2 (ja) 水性蛍光樹脂組成物及びその製造方法
JP2002179965A (ja) ジェット印刷用水性蛍光発光インク組成物
JPH01188575A (ja) 水性インキ組成物
JP2859403B2 (ja) マイクロエマルジョンベースゲルの中に包蔵された化合物を含有する顆粒状洗剤組成物