JPH04274853A - タンディッシュの熱間再使用方法 - Google Patents

タンディッシュの熱間再使用方法

Info

Publication number
JPH04274853A
JPH04274853A JP3472891A JP3472891A JPH04274853A JP H04274853 A JPH04274853 A JP H04274853A JP 3472891 A JP3472891 A JP 3472891A JP 3472891 A JP3472891 A JP 3472891A JP H04274853 A JPH04274853 A JP H04274853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
tundish
float
molten steel
specific gravity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3472891A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Itakura
孝 板倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP3472891A priority Critical patent/JPH04274853A/ja
Publication of JPH04274853A publication Critical patent/JPH04274853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、連続鋳造終了後のタン
ディッシュの再使用方法に関する。
【0002】
【従来の技術】連続鋳造終了後のタンディッシュを再使
用するための方法については、数多くの提案がなされて
いる。例えば、特開平2−151352号公報にその方
法が記載されており、図8〜図10はその方法の説明図
である。この方法は、次の順序に従って行われる。
【0003】図8において、連続鋳造終了後のタンディ
ッシュ1のスライディングノズル40を開にし、酸素ラ
ンス41を挿入して酸素を噴出させ、残鋼及び残滓(ス
ラグ)等の残留物を溶解除去してノズル部を開口する。 図9において、酸素富化バ−ナ−42でタンディッシュ
1を加熱し、内部に付着している残留物を溶解して除去
する。図10において、新しい浸漬ノズル43を取り付
けた後、取鍋から溶鋼5を受入れ、タンディッシュ1の
再使用を開始する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の方
法には、次のような問題がある。
【0005】連続鋳造の終了時における鋳片中へのスラ
グの混入を防止するために、タンディッシュ内に未だ多
量の溶鋼が残っている時点で、連続鋳造を終了させなけ
ればならない。このため、タンディッシュ内の残留物に
は多量の溶鋼が存在しており、これを排出することによ
って連続鋳造における溶鋼の歩留を低下させている。
【0006】又、タンディッシュ内の残留物を除去する
際には、加熱溶融によって除去するが、残留物中の地金
は加熱時にスラグ化(FeO)して耐火物と反応し、タ
ンディッシュの耐火物を溶損してしまう。そのため、多
量の地金を溶融除去すると、耐火物の溶損度合が大きく
なり、耐火物の補修が必用になると言う問題もある。
【0007】本発明は、タンディッシュ内に残留する溶
鋼量が非常に少ない状態で連続鋳造終了させることがで
き、又、残留物除去時の耐火物の溶損も非常に少ないタ
ンディッシュの熱間再使用方法を提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、次の工程の順序で実施する。
【0009】A.連続鋳造終了前に、タンディッシュの
出湯ノズル上方の湯面上に、その最大部の直径が該出湯
ノズルの直径よりも大きく、その平均嵩比重が溶鋼の比
重よりも小さく且つスラグの比重よりも大きく、その内
部に芯金を有する耐火物のフロ−トを投入する工程B.
溶鋼の湯面が低下してこのフロ−トが出湯ノズルを閉塞
した後、スライディングノズルを閉鎖して連続鋳造を中
断する工程 C.このスライディングノズルの下部に取り付けられて
いる浸漬ノズルを外してから、フロ−トを引上げると共
に、スライディングノズルを開く工程 D.このスライディングノズルの下方から、酸素用ラン
スによって酸素を噴射し、出湯ノズル及びスライディン
グノズル中の残留物を溶解除去して出湯ノズル及びスラ
イディングノズルを開口する工程 E.タンディッシュ内に付着した残留物をバ−ナ−の火
炎で加熱溶解し除去する工程 F.スライディングノズルの下部に浸漬ノズルを取り付
ける工程
【0010】
【作用】タンディッシュ内の溶鋼レベルが或る限度まで
低下すると、出湯ノズル上方には渦流が発生し、溶鋼上
に浮上しているスラグ溶鋼中に巻き込まれる。このため
、従来のタンディッシュの再使用方法においては、スラ
グが巻き込まれない程度の溶鋼レベルで連続鋳造を終了
させていたが、本発明では、このスラグの巻き込みを次
のようにして防止している。
【0011】溶鋼中にスラグの巻き込みが予想されるレ
ベルまで低下した段階で、渦流が発生する出湯ノズル上
方にフロ−トを浮かせる。しかも、このフロ−トは、そ
の平均嵩比重が溶鋼の比重よりも小さく且つスラグの比
重よりも大きので、フロ−トは溶鋼とスラグの境目に位
置する。そして、溶鋼レベルが或る高さまで下がると、
フロ−トが出湯ノズルに着座し、溶鋼の流出はほぼ止ま
った状態になる。この状態におけるタンディッシュ内の
溶鋼残留量は非常に少なくなるが、溶鋼残留量はフロ−
トの嵩比重、出湯ノズル径に対するフロ−ト径の大きさ
等によって異なる。
【0012】上記のように、タンディッシュ内に残存す
る溶鋼が非常に少ないので、残留物を加熱溶融によって
除去しても、スラグ化による耐火物の損傷も非常に少な
くて済む。
【0013】
【実施例】図1〜図6は本発明の一実施例を示す説明図
であり、タンディッシュ及びその近傍の一部を模式的に
示した図である。又、図7は本発明において使用するフ
ロ−トの一実施例を示す断面図である。
【0014】まず、図7のフロ−トについて説明する。 このフロ−トは、連続鋳造終了前に、タンディッシュの
出湯ノズル上方の湯面上に投入し、溶鋼湯面が低下した
際にタンディッシュの出湯ノズルを閉塞させるために使
用するものである。フロ−ト4は、球形のフロ−ト本体
20と、このフロ−ト本体20と一体に成形された棒状
部21よりなる。又、フロ−ト4は、高アルミナ質の耐
火物の内部に鋼製の芯金22が埋め込まれている。芯金
22には、吊り下げ用のワイヤを取り付ける鋼製の吊下
げ用ロッド23が溶接されており、この吊下げ用ロッド
23を保護するためにその周囲が耐火物で覆われ、棒状
部21が形成されている。
【0015】上記フロ−ト4の大きさは使用されるタン
ディッシュによって異なり、その最大部の直径Dがタン
ディッシュの出湯ノズルの直径よりも大きくなっている
。又、その平均嵩比重は溶鋼の比重よりも小さく且つス
ラグの比重よりも大きい。そして、フロ−ト4の重心は
、好ましくはフロ−ト本体20の中心より低い位置にあ
るのがよい。図中、中心線Aはフロ−ト本体20の中心
線を示し、中心線Bは芯金22の中心線を示す。
【0016】上記のように、フロ−ト4が球状体である
と、溶鋼中に浮いている間に、その向きがどの様に傾い
ても、タンディッシュの出湯ノズルに支障なく着座でき
ると言う利点がある。
【0017】次に、図1〜図6の順序に従って本発明の
一実施例を示す説明する。図1〜図6において、1はタ
ンディッシュ、2はタンディッシュの出湯ノズル、3は
スライディングノズル、4はフロ−トであり、5は溶鋼
、6はスラグを示す。
【0018】まず、図1のように、連続鋳造終了前に、
溶鋼中にスラグの巻き込みが予想されるレベルまで湯面
が低下した段階になったら、ステンレスワイヤ7によっ
て吊り下げられたフロ−ト4をタンディッシュの出湯ノ
ズル2上方の湯面上に投入し、浮かせておく。8はフロ
−ト4を昇降させる装置で、タンディッシュ台車の昇降
フレ−ム(図示せず)に取り付けられ、昇降、旋回及び
横行が可能の構成になっている。従って、この装置によ
ってフロ−ト4を出湯ノズル2の上方に位置させて下降
させたり、フロ−ト4を引き上げて待機位置に移動させ
たりすることができる。又、9は浸漬ノズルであり、3
0は鋳型、31は鋳片を示す。
【0019】図2のように、溶鋼5の湯面が次第に低下
して行くと、或る時点でフロ−ト4が出湯ノズル2に着
座し、出湯ノズル2は閉塞状態になる。この出湯ノズル
2の閉塞は鋳型内の溶鋼湯面低下によって検知できるの
で、この時点でスライディングノズルを閉鎖し、連続鋳
造を中断する。この場合、タンディッシュ1内に残留す
る溶鋼5の量は非常に少ない。
【0020】図3のように、浸漬ノズルを直管状の排滓
用ノズル10にし、フロ−ト4を引上げると共にスライ
ディングノズル3を開く。引き上げられたフロ−ト4は
所定の場所へ移動させた後待機させる。なお、使用され
ていた浸漬ノズル9が直管状のものである場合には、そ
の取替えは必要ない。しかし、下面が閉鎖され、溶鋼を
流出させる孔が横方向に設けられている浸漬ノズルの場
合には、次のような方法等によって、浸漬ノズルを直管
状の排滓用ノズル10にする。■別途準備してある直管
状のノズルに取り替える。■連続鋳造時に使用した浸漬
ノズルを切断して直管状にする。
【0021】図4のように、排滓用ノズル10中に酸素
用ランス11を挿入して酸素を噴射し、出湯ノズル2及
びスライディングノズル3中に凝固している残留物を溶
解除去して開口する。溶解除去された残留物は残留物ス
ラグパン32に排出される。なお、酸素用ランス11に
よる酸素の噴射に際し、必ずしも、スライディングノズ
ル3の下部に排滓用ノズル10を取り付けておく必要は
ない。
【0022】図5のように、出湯ノズル2の上方に酸素
富化バ−ナ−12を配置して燃料ガスを燃焼させ、タン
ディッシュの出湯ノズル2付近に付着した残留物をバ−
ナ−の火炎で加熱溶解して除去する。上記の酸素富化バ
−ナ−12は二つの機能を有しており、出湯ノズル2付
近を集中的に加熱するために長い火炎を発生させること
もでき、又、タンディッシュ1内全体を加熱するために
広がりの大きい火炎を発生させることもできる。
【0023】図6のように、残留物の溶解除去が終了し
、タンディッシュ1が所定の温度まで昇温した段階で、
排滓用ノズルを取外し、別途に昇温させた浸漬ノズル9
と交換する。そして、補修することなく、そのままの状
態で溶鋼を受入れ、タンディッシュ1を再使用する。
【0024】次に、上記実施例の方法によってタンディ
ッシュ内に残留した溶鋼量の一例について説明する。下
記に示す条件で実施したところ、残留した溶鋼量は僅か
約0.5t(溶鋼深さで、約45mm)であった。この
値は、従来の方法による残留溶鋼量が約3.5t(溶鋼
深さで、約300mm)であったのに対し、著しく良好
の値であった。
【0025】 タンディッシュ容量                
36tタンディッシュの出湯ノズル径    110m
mフロ−トの径                  
  180mmフロ−トの嵩比重          
      4.3kg/dm3 なお、上記実施例に
おいて使用したフロ−トの形状は球形であるが、本発明
においては、フロ−トの形状が球形に限定されるもので
はなく、半球状、円錐状、円錐台状など、その横断面が
円形のものであればよい。
【0026】
【発明の効果】本発明は、連続鋳造終了前に、まず、タ
ンディッシュの出湯ノズル上方の湯面上に、その最大部
の直径が出湯ノズルの直径よりも大きく、その平均嵩比
重が溶鋼の比重よりも小さく且つスラグの比重よりも大
きいフロ−トを投入し、このフロ−トの自然降下によっ
て出湯ノズルを閉塞した後、残留物を加熱溶解して除去
する方法である。
【0027】本発明によれば、タンディッシュ内に残留
する溶鋼量が非常に少ないので、残留物を加熱溶融によ
って除去しても、スラグ化による耐火物の損傷も非常に
少ない。従って、タンディッシュを補修することなく、
熱間繰り返し使用が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例においてフロ−トを投入した
状態を示す説明図である。
【図2】本発明の一実施例においてタンディッシュの出
湯ノズルにフロ−トが着座した状態を示す説明図である
【図3】本発明の一実施例においてフロ−トを引上げる
と共にスライディングノズルを開いた状態を示す説明図
である。
【図4】本発明の一実施例において酸素を噴射して残留
物を溶解除去し出湯ノズル及びスライディングノズルを
開口する状態を示す説明図である。
【図5】本発明の一実施例においてタンディッシュの残
留物を加熱溶解して除去する状態を示す説明図である。
【図6】本発明の一実施例においてスライディングノズ
ルの下部に浸漬ノズルを取り付けた状態を示す説明図で
ある。
【図7】本発明において使用するフロ−トの一実施例を
示す断面図である。
【図8】従来の方法において酸素を噴出させて残留物を
溶解除去しノズル部を開口する状態を示す説明図である
【図9】従来の方法においてタンディッシュを加熱し残
留物を溶解除去する状態を示す説明図である。
【図10】従来の方法において新しい浸漬ノズル43を
取り付けた後、タンディッシュの再使用を開始する状態
を示す説明図である。
【符号の説明】
1  タンディッシュ 2  タンディッシュの出湯ノズル 3,40  スライディングノズル 4  フロ−ト 5  溶鋼 6  スラグ 9,43  浸漬ノズル 10  排滓用ノズル 11,41  酸素用ランス 12,42  酸素富化バ−ナ− 20  フロ−ト本体 22  芯金

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  次の工程の順序で実施するタンディッ
    シュの熱間再使用方法。 A.連続鋳造終了前に、タンディッシュの出湯ノズル上
    方の湯面上に、その最大部の直径が該出湯ノズルの直径
    よりも大きく、その平均嵩比重が溶鋼の比重よりも小さ
    く且つスラグの比重よりも大きく、その内部に芯金を有
    する耐火物のフロ−トを投入する工程 B.溶鋼の湯面が低下してこのフロ−トが前記出湯ノズ
    ルを閉塞した後、スライディングノズルを閉鎖して連続
    鋳造を中断する工程 C.このスライディングノズルの下部に取り付けられて
    いる浸漬ノズルを外してから、前記フロ−トを引上げる
    と共に、前記スライディングノズルを開く工程D.この
    スライディングノズルの下方から、酸素用ランスによっ
    て酸素を噴射し、前記出湯ノズル及びスライディングノ
    ズル中の残留物を溶解除去して前記出湯ノズル及びスラ
    イディングノズルを開口する工程E.タンディッシュ内
    に付着した残留物をバ−ナ−の火炎で加熱溶解し除去す
    る工程 F.前記スライディングノズルの下部に浸漬ノズルを取
    り付ける工程
JP3472891A 1991-02-28 1991-02-28 タンディッシュの熱間再使用方法 Pending JPH04274853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3472891A JPH04274853A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 タンディッシュの熱間再使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3472891A JPH04274853A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 タンディッシュの熱間再使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04274853A true JPH04274853A (ja) 1992-09-30

Family

ID=12422383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3472891A Pending JPH04274853A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 タンディッシュの熱間再使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04274853A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114247879A (zh) * 2020-09-21 2022-03-29 宝山钢铁股份有限公司 中间包上水口的疏通导向管装置和疏通方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62197249A (ja) * 1986-02-21 1987-08-31 Nippon Kokan Kk <Nkk> 連続鋳造の鋳造終了方法
JPH02151352A (ja) * 1988-11-30 1990-06-11 Kawasaki Steel Corp 連続鋳造におけるタンデイツシユの再使用方法およびその装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62197249A (ja) * 1986-02-21 1987-08-31 Nippon Kokan Kk <Nkk> 連続鋳造の鋳造終了方法
JPH02151352A (ja) * 1988-11-30 1990-06-11 Kawasaki Steel Corp 連続鋳造におけるタンデイツシユの再使用方法およびその装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114247879A (zh) * 2020-09-21 2022-03-29 宝山钢铁股份有限公司 中间包上水口的疏通导向管装置和疏通方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4601415A (en) Vortex inhibitor for molten metal discharge
US4725045A (en) Slag-retaining plug for metal pouring operations
US5083754A (en) Apparatus for retaining slag during the discharge of molten metal from a tundish
JP2003239010A (ja) 取鍋用蓄圧ボンベ式ガス吹込み装置を備えた取鍋。
JPH04274853A (ja) タンディッシュの熱間再使用方法
JP3969739B2 (ja) 溶融した鋳造耐火物を製造する方法
KR101484630B1 (ko) 용강 처리 장치 및 그 처리 방법
JP2010188405A (ja) 取鍋内の残鋼量の低減方法
CN112195306A (zh) 一种用于去除稀土钢液中夹杂物的过滤装置及过滤方法
JPH0857600A (ja) 連続鋳造のタンディッシュノズル開孔方法,連続鋳造方法および浮子式スラグストッパー装置
JP2943618B2 (ja) 溶融金属流出孔の開孔装置
JP2744439B2 (ja) 溶鋼の連続鋳造におけるノズル詰り防止方法
KR20080001842A (ko) 응고잔탕 분리기능을 갖는 연속주조기의 슬래그유입방지장치
JP2544720Y2 (ja) 溶融金属容器のガス吹込みノズルの羽口構造
SK14382001A3 (sk) Spôsob a zariadenie na odpich roztaveného kovu z metalurgických taviacich nádob
JP4444034B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズルおよびこの連続鋳造用浸漬ノズルを用いる連続鋳造用モールドへの注湯方法
Szekeres Review of strand casting factors affecting steel product cleanliness
JPH07185753A (ja) タンディッシュ内へのスラグ侵入防止方法及びスラグ 侵入防止用容器
JPH0953889A (ja) 炉底排出型溶解炉及び排出口の閉塞,開口方法
JPH0663707B2 (ja) 溶融金属容器の出湯装置
CN114918409A (zh) 一种钢包引流砂的添加方法
JPH09329392A (ja) 炉底排出型炉および排出口の閉塞、開口方法
JPS58123814A (ja) 精錬炉出湯時のスラグ分離法
JP2515541Y2 (ja) 炉底出鋼装置
KR950010210Y1 (ko) 보조 구멍을 갖춘 턴디쉬(Tundish)의 웰 블럭(Well Block)