JPH04271327A - 光増幅器 - Google Patents

光増幅器

Info

Publication number
JPH04271327A
JPH04271327A JP3125891A JP3125891A JPH04271327A JP H04271327 A JPH04271327 A JP H04271327A JP 3125891 A JP3125891 A JP 3125891A JP 3125891 A JP3125891 A JP 3125891A JP H04271327 A JPH04271327 A JP H04271327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
polarization
optical
signal light
excitation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3125891A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Shibuya
隆 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3125891A priority Critical patent/JPH04271327A/ja
Publication of JPH04271327A publication Critical patent/JPH04271327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は信号光を直接増幅する光
増幅器に関し、特に希土類ドープ光ファイバを用いる光
増幅器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の光増幅器について、希土類イオン
にEr(エルビウム)イオンを用いたErイオンドープ
ファイバ光増幅器を図4を用いて説明する。
【0003】信号光の光源としては、1.55μmの発
振中心波長をもつレーザダイオード(以下LD)モジュ
ール9が用いれている。LDモジュール9から光ファイ
バ1経由で0dBmの強度の光信号2がErイオンドー
プファイバ光増幅器101へ接続されている。Erイオ
ンドープファイバ光増幅器101は合波器5、励起用L
D光源3、Erイオンドープ光ファイバ6、光アイソレ
ータ7および光フィルタ8とを有して構成されている。 励起用LD光源3からの光出力の中心波長は1.48μ
mで光出力は+20dBmである。Erイオンドープフ
ァイバ光増幅器101の出力端は光スターカプラ103
により6本の光ファイバ104〜109に分岐されてい
る。通常、光出力を6本の光ファイバに分岐して出力す
る場合、1本あたりに入力される光強度は約10分の1
(−10dBm)に減少する。ここでは希土類ドープフ
ァイバ光増幅器101によりLDモジュール9の光出力
を約10dB増幅できるため光スターカプラ103によ
り光を分岐しても各光ファイバ104〜109へ送信す
る光の強度は十分大きい。したがってErドープファイ
バ光増幅器101は光のスターカプラ103の分岐損失
を補償して伝送距離を長くできる特徴がある。
【0004】中心波長1.55μm、光強度0dBmの
信号光2と中心波長1.48μm、光強度+20dBm
の励起光4は合波器5により合成される。合波器5の内
部には波長合成膜21が内蔵されている。波長合成膜2
1は波長1.48μmの光反射し、波長1.55μmの
光を通過する機能を持つ。波長合成膜21には1.55
μmの2波長において反射率の比が20dB異なる特性
のものを使用している。Erイオドープ光ファイバ6内
に入力される光は波長1.48μm励起光よび励起され
た信号光の長波長、短波長成分を遮断するためのもので
ある。
【0005】雑音を小さくすためには光フィルタ8は、
波長1.55μmを中心とする0.01μm以下の狭い
通過帯域幅をもち、30dB以上の高いアイソレーショ
ンをもつきわめて特殊な波長分離膜22を選ぶ必要があ
る。また、光アイソレータ7は反射戻り光によるErイ
オンドープ光ファイバ内での発振を防ぐために用いられ
ている。信号光、戻り光の偏光の影響を受けないために
、特性が偏光無為存であることが必要である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の光増幅
器では、励起光と信号光の合成および増幅御の信号光と
励起光の分離のために波長合成膜、波長分離膜が必要で
ある。波長分離膜は励起光のもれと励起された信号光の
長波長、短波長成分による雑音とを除くため、波長1.
55μmを中心とする0.01μm以下の狭い通過帯域
幅をもち、30dB以上の高いアイソレーションをもつ
きわめて特殊な構成のものを用いなくてはならないとい
う欠点がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の光増幅器は、励
起用の第1の直線偏光を出力するレーザダイオードと、
信号光の第2の直線偏光と前記第1の直線偏光とを合成
し出力する偏光合成器と、この偏光合成器からの出力光
を入力する偏波保存希土類ドープの光ファイバと、この
光ファイバの出力端に接続する光アイソレータと、この
光アイソレータの出力端と光学的に接続し前記信号光の
みを通過する偏光子とを有する。
【0008】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の第1の実施例のブロック図である。
【0009】図1は、希土類ドープファイバ光増幅器1
02を光ファイバ104〜109へ分岐する分配系のシ
ステムに適用する場合の光学系の構成を示し、波長1.
55μmの信号光の光源として偏波保存光ファイバ付1
.55μmファブリペロ型のLDモジュール19を用い
、光出力は0dBmとした。希土類ドープファイバ光増
幅器102の出力端には光スターカプラ103を介して
6本の光ファイバ104〜109が接続され、光信号を
充分強い強度で分岐する。
【0010】励起用LD光源13からは波長1.48μ
m,+20dBmの励起光が出力される。励起用LD光
源13の出力は偏波保存ファイバから出力される。励起
用LD光源13からの励起光14と信号光12は偏光合
成器15により合成される。偏光合成器15の内部には
偏光合成膜31が内蔵される。偏光合成膜31にはTi
O2  、SiO2 の2種の誘電体の多層膜を用い、
偏光合成膜31の膜面に平行な偏光成分を有する光は反
射し、膜面に垂直な偏光成分を有する光は透過する。そ
こで、励起光14が膜面に対して平行な方向の直線偏光
となるように、また信号光12が垂直な方向の直線偏光
となるようにそれぞれの入力方向を調整する。合成光は
偏波保存希土類ドープ光ファイバ16に入力される。偏
波保存希土類ドープ光ファイバ16の出力端には光アイ
ソレータ17、偏光子18、光フィルタ33が接続され
ている。
【0011】偏波保存希土類ドープ光ファイバ16は楕
円クラッド型の偏波保存光ファイバのコアにErイオン
をドープさせている。ファイバコード長は200mで偏
波保存度(偏波消光比)は35dBのものを用いる。偏
光合成器15と偏光保存希土類ドープ光ファイバ16は
直線偏光の主軸方向を一致させる、つまり信号光12の
偏波方向はその直角方向に一致させて融着接続する。
【0012】また、光アイソレータ17は入出力端に偏
波保存光ファイバが使用されており、入出力の直線偏光
を保存する。偏波消光比は25dBのものを用いる。光
アイソレータ17の出力端には一方向の偏波のみを透過
させる偏光子18を接続する。それぞれの部品の入出力
用の偏波保存光ファイバはそれらの偏波主軸を一致させ
て接続し、偏光子18の入力ファイバの偏波主軸方向に
は波長1.55μmの信号光が伝送され、その垂直方向
は長1.48μmの励起光が伝送される。偏光子18は
信号光の直線偏光を透過させ、励起光の直線偏光を遮断
するように内部の偏光分離膜32を調整する。偏光分離
膜32も偏光合成膜31と同一構造とする。
【0013】通常、誘電体多層膜による偏光分離膜は3
0dB程度の偏光分離度(透過光と遮断光の強度の比)
を得ることができる。本実施例の場合、偏光合成膜31
および偏光膜32の偏光分離度は両者とも27dB以上
のものを用いている。光部品のそれぞれ接続点において
、通常レベル偏波保存光ファイバの融着接続を行った。 その結果、偏光子18に入力する偏波主軸方向の信号光
と励起光の強度の比は19dBとなり、偏光子18によ
り励起光を遮断することができた。偏光子18の出力に
は光フィルタ33が接続され、さらに励起光成分と励起
された信号光の長波長、短波調整分を除いている。 したがって、光フィルタ33は波長は1.55μmを中
心とする幅0.01μmの通過帯域とそれ以外の波長で
の光の透過率の比(アイソレーション)を15dB程度
にすれば励起光によるノイズを抑えることができる。ア
イソレーションが15dB程度であれば、容易に入手可
能な通常の光フィルタを用いることができる。
【0014】図2は本発明の第2の実施例のブロック図
である。図2おいて、第1の実施例では信号光を直線偏
光として入力するために偏波保存光ファイバ付LDモジ
ュールを光源として用いたが、第2の実施例では任意の
偏波の入力信号光を偏光合成器25の入力部に取り付け
られた位相補償器40により直線偏光に変換している。 この場合図3に示すように、この希土類ドープファイバ
光増幅器110を光ファイバケーブル111を用いて直
列に接続することにより光中継器として適用が可能とな
る。また第2の実施例では励起用LD光源23を偏光合
成器25に直接取り付けた。
【0015】また、図1及び図2に示した実施例では偏
光子を光アイソレータと別の部品で構成して説明したが
、本実施例の希土類ドープファイバ光増幅器を構成する
ために偏光子の機能を兼ね備えた光アイソレータを用い
ても有効である。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光増幅器
は、入力信号光と励起光を偏波合成により偏波保存希土
類ドープ光ファイバへ入射させ、偏波希土類ドープ光フ
ァイバの出力端に信号光のみを通過させる偏光子を設け
ることにより、アイソレーションが特殊な波長フィルタ
を用いずに、信号光と励起光の合成および信号光増幅後
の励起光の遮断が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施例のブロック図である。
【図3】本実施例の適用を説明するためのブロック図で
ある。
【図4】従来の光増幅器の一例のブロック図である。
【符号の説明】
1    光ファイバ 2,12    信号光 3,13    励起用レーザダイオード(LD)光源
4,14    励起光 5    合波器 6    Erドープ光ファイバ 7,17    光アイソレータ 8    光フィルタ 9,19    レーザダイオード(LD)モジュール
11    偏波保存光ファイバ 15    偏光合成器 16    偏波保存希土類ドープ光ファイバ18  
  偏光子 21    波長合成膜 22    波長分離膜 23    励起用LD光源 25    偏光合成器 31    偏光合成膜 32    偏光分離膜 33    光フィルタ 34    偏光合成膜 40    位相補償器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  励起用の第1の直線偏光を出力するレ
    ーザダイオードと、信号光の第2の直線偏光と前記第1
    の直線偏光とを合成し出力する偏光合成器と、この偏光
    合成器からの出力光を入力する偏波保存希土類ドープの
    光ファイバと、この光ファイバの出力端に接続する光ア
    イソレータと、この光アイソレータの出力端と光学的に
    接続し前記信号光のみを通過する偏光子とを有すること
    を特徴とする光増幅器。
  2. 【請求項2】  入力の任意の信号光が前記第2の直線
    偏光に変換出力される位相補償器を前記偏光合成器に含
    ませることを特徴とする請求項1記載の光増幅器。
JP3125891A 1991-02-27 1991-02-27 光増幅器 Pending JPH04271327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3125891A JPH04271327A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 光増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3125891A JPH04271327A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 光増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04271327A true JPH04271327A (ja) 1992-09-28

Family

ID=12326329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3125891A Pending JPH04271327A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 光増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04271327A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1276185A2 (en) * 2001-07-13 2003-01-15 Fujikura Ltd. Polarization maintaining optical fiber amplifier and optical amplifier
JP2003069114A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Fujikura Ltd 光増幅器
US7444578B2 (en) 2002-11-18 2008-10-28 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Data unit sender and method of controlling the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1276185A2 (en) * 2001-07-13 2003-01-15 Fujikura Ltd. Polarization maintaining optical fiber amplifier and optical amplifier
JP2003069114A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Fujikura Ltd 光増幅器
US7444578B2 (en) 2002-11-18 2008-10-28 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Data unit sender and method of controlling the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2933998B2 (ja) エルビウムにてドープされたファイバー増幅器結合デバイス
US5506723A (en) Multistage fiber-optic amplifier
US7508579B2 (en) Double-pass fiber amplifier
JPH11271700A (ja) 波長特性制御装置、利得等価器及び光増幅器
CA2393172C (en) All-fiber linear design depolarizer
EP1241499A1 (en) Laser with depolariser
US6404541B2 (en) Optical amplifier with active-fiber loop mirror
JPH04271327A (ja) 光増幅器
JPH03135081A (ja) 光増幅器
JPH05341233A (ja) 光増幅器用光モジュール
JP3282246B2 (ja) 光増幅器用光モジュール
JP2687680B2 (ja) 光ファイバ増幅装置
JPH07115240A (ja) 光ファイバ増幅器
US6317253B1 (en) 1.06 μm band optical amplifier apparatus utilizing induced emission in optical fiber by excited rare-earth element
JP2001147454A (ja) ラマン光増幅装置
EP1139519A2 (en) Optical amplifier with active-loop mirror
JPH07142798A (ja) 光ファイバ増幅器
JPH04190333A (ja) 光増幅器
JP2003318468A (ja) 広帯域ase光源
JPH0311322A (ja) 双方向光増幅伝送回路
JPH05259541A (ja) 光ファイバ増幅器
JPH08327853A (ja) 合分波光ファイバカプラ
JP2758243B2 (ja) 光ファイバ増幅器
JP2002176217A (ja) 偏波保持型光増幅器
JPH04343490A (ja) 光ファイバ増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000523