JPH07142798A - 光ファイバ増幅器 - Google Patents

光ファイバ増幅器

Info

Publication number
JPH07142798A
JPH07142798A JP5287915A JP28791593A JPH07142798A JP H07142798 A JPH07142798 A JP H07142798A JP 5287915 A JP5287915 A JP 5287915A JP 28791593 A JP28791593 A JP 28791593A JP H07142798 A JPH07142798 A JP H07142798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
optical
signal light
light
polarization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5287915A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Tagawa
憲治 田川
Shinya Inagaki
真也 稲垣
Keiko Takeda
恵子 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5287915A priority Critical patent/JPH07142798A/ja
Publication of JPH07142798A publication Critical patent/JPH07142798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光ファイバ増幅器に関し、自然放出光の増幅
を低減して利得の向上と雑音指数の低減を実現すること
のできる光ファイバ増幅器を提供する。 【構成】 希土類元素をドープした増幅用ファイバに励
磁光と信号光とを同時に入射することで、励起光のエネ
ルギを信号光のエネルギへと変換し、信号光を増幅して
出射するように構成された光ファイバ増幅器において、
前記増幅用ファイバとして、偏波保持ファイバに希土類
元素をドープしたファイバ12を用いるとともに、該フ
ァイバ12の曲げにより光損失が増加しない偏光モード
に前記信号光を入射させるようにしたことを特徴として
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ファイバ増幅器に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の光ファイバ増幅器の構造説
明図で、該光ファイバ増幅器1は、Er(エルビウム)
等の希土類元素をドープした光増幅用のファイバ2と、
励起光源3とを備え、ファイバ2の途中には、光アイソ
レータ4と、合波器(WDM)5と、光アイソレータ6
とが図示の配置で接続されている。励起光源3からの励
起光は合波器5に入射するようになっている。
【0003】この光ファイバ増幅器1では、ファイバ2
に励起光と信号光を同時に入射することで、励起光のエ
ネルギが信号光のエネルギへと変換され、信号光が増幅
されて出射される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来構造
では、光増幅用ファイバの中で希土類元素が自然放出光
として出す光の一部がファイバを伝搬する。そして、こ
の伝搬する自然放出光も増幅され、信号光増幅に使われ
るエネルギがその分減ってしまい、利得が大きくならな
いという問題がある。また、自然放出光が大きくなるこ
とから雑音指数も大きくなる。
【0005】本発明は、自然放出光の増幅を低減して利
得の向上と雑音指数の低減を実現することのできる光フ
ァイバ増幅器を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では、希土類元素をドープした増幅用ファイ
バに励起光と信号光とを同時に入射することで、励起光
のエネルギを信号光のエネルギへと変換し、信号光を増
幅して出射するように構成された光ファイバ増幅器にお
いて、前記増幅用ファイバとして、偏波保持ファイバに
希土類元素をドープしたファイバを用いるとともに、前
記ファイバの曲げにより光損失が増加しない偏光モード
に前記信号光を入射させるようにしたことを特徴とする
構成(第1の構成)とする。
【0007】また、上記第1の構成に記載の光ファイバ
増幅器に、出射する光出力をモニタする光カプラを付加
した光ファイバ増幅器において、偏波保持希土類ドープ
ファイバと前記光カプラの間に偏波保持ファイバを用い
たことを特徴とする構成(第2の構成)とする。
【0008】また、上記第1の構成または第2の構成に
記載の光ファイバ増幅器において、光増幅器内のファイ
バである偏波保持ファイバとファラディ回転子との組み
合わせにより光アイソレータを構成したことを特徴とす
る構成(第3の構成)とする。
【0009】
【作用】上記いずれの構成の場合も、希土類元素が出す
自然放出光のうち、信号光と直交する成分は曲げ損失が
大きく、増幅用ファイバを伝搬する間に減衰するので、
自然放出光の増幅は信号光と同一偏波の成分のみとな
り、従来の半分近くに減らすことができる。
【0010】また、第2の構成の場合は、偏波保持ファ
イバを用いることによって、従来問題となっていた、偏
波面のゆらぎによるモニタ分岐比のゆるぎによって起こ
る光出力のゆらぎを抑えることができる。
【0011】さらに第3の構成の場合は、光増幅器を構
成する光アイソレータを、偏光子,検光子なしでファラ
ディ回転子のみで構成することができ、部分点数の削
減,低コスト化を実現することができる。
【0012】
【実施例】以下、図1乃至図4に関連して本発明の実施
例を説明する。
【0013】図1は光ファイバ増幅器の構造説明図で、
該光ファイバ増幅器11は、光増幅用のファイバ12
と、励起光源13とを備え、ファイバ12の途中には、
光アイソレータ14と、合波器15と、光アイソレータ
16とが図示の配置で接続されている。励起光源13か
らの励起光は合波器15に入射するようになっている。
ファイバ12は、偏波保持ファイバに希土類元素をドー
プしたものである。
【0014】信号光源17からの所定偏光モードの信号
光は、光アイソレータ14を通った後、ファイバ12に
入射する。この入射光はファイバ12中で増幅されて出
射する。この場合、偏波保持ファイバの特性により、従
来問題となっていた自然放出光のうちの信号光と直交す
る成分が減衰され、自然放出光の増幅を低く抑えること
ができる。従って、信号光の利得の向上及び雑音指数の
低減が実現される。
【0015】次に、このことについて、図2を用いて詳
細に説明する。偏波保持ファイバを適当な径で曲げる
と、直交する2つの偏光モード間で曲げ損失に差が生じ
る。図2は偏波保持ファイバの特性図で、巻き径D=5
0mm,長さ5mのファイバの損失波長特性を示してい
る。L1 ,L2 は2つの直交した偏光モード間に起こる
曲げ損失を表わしており、L2 の方が曲げ損失の増加は
少ない。
【0016】そこで、本発明では、偏波保持の増幅用フ
ァイバの曲げ損失の増加しない方の直線偏光モードに信
号光を入射し、光増幅させる。このようにすることによ
って、自然放出光のうち、信号光と直交する成分は曲げ
損失が大きく、増幅用ファイバを伝搬する間に減衰する
ので、自然放出光の増幅は信号光と同一偏波の成分のみ
となり、従来の無偏光のファイバを用いた場合の半分近
くに減らすことができる。
【0017】また、出射側に光モニタを取り付けて光出
力をモニタする場合、10:1や20:1等の分岐比の
大きいファイバ融着型カプラを用いると、偏光依存性が
大きく、偏光面のゆらぎで分岐比が変動する。
【0018】このような場合には、図3に示すように、
増幅用ファイバに図1と同様の偏波保持希土類ファイバ
12を用い、該増幅用ファイバからモニタ用光カプラ2
1までの間に偏波保持ファイバ22を用いることによっ
て、モニタ用カプラの分岐比の変動を低減できる。これ
により、モニタ光出力を用いた出力制御で実際の光出力
がゆらぐことが低減される。23はコントローラであ
る。
【0019】また、光増幅器に用いる光アイソレータ
は、ファイバとファイバの間に挿入するため、従来は、
図4(A)に示すように、それぞれ楔型をした偏光子
7,検光子8とファラディ回転子9を組み合わせた偏光
依存性のないものが用いられている。10,10はレン
ズである。
【0020】ここで、本発明のように偏波保持ファイバ
を伝搬路に適用すれば、図4(B)に示すように、ファ
ラディ回転子9のみで光アイソレータの機能が達成で
き、部品点数を削減することができる。
【0021】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、偏
波保持光増幅用ファイバを用いることによって、自然放
出光の増幅を低減することができ、利得の向上と雑音指
数の低減を実現することが可能になる。
【0022】また、従来の光増幅器では、偏波面のゆら
ぎによるモニタ分岐比のゆらぎによって光出力のゆらぎ
が生じていたが、偏波保持光増幅用ファイバを用いるこ
とによって、光出力のゆらぎを抑えることができる。
【0023】さらに、偏波保持ファイバを用いることに
よって、光増幅器を構成する光アイソレータを、偏光
子,検光子なしでファラディ回転子のみで構成すること
ができ、部品点数の削減,低コスト化を実現することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の光ファイバ増幅器の構造説明
図である。
【図2】本発明の実施例の偏波保持ファイバの特性図で
ある。
【図3】本発明の実施例の他の光ファイバ増幅器の構造
説明図である。
【図4】本発明の実施例の光アイソレータの構造説明図
で、図4(A)は従来のものを、図4(B)は本発明の
ものを、それぞれ示している。
【図5】従来の光ファイバ増幅器の構造説明図である。
【符号の説明】
9 ファラディ回転子 11 光ファイバ増幅器 12 偏波保持希土類ドープファイバ 13 励磁光源 14,16 光アイソレータ 15 合波器 21 モニタ用光カプラ 22 偏波保持ファイバ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 希土類元素をドープした増幅用ファイバ
    に励起光と信号光とを同時に入射することで、励起光の
    エネルギを信号光のエネルギへと変換し、信号光を増幅
    して出射するように構成された光ファイバ増幅器におい
    て、 前記増幅用ファイバとして、偏波保持ファイバに希土類
    元素をドープしたファイバ(12)を用いるとともに、 前記ファイバ(12)の曲げにより光損失が増加しない
    偏光モードに前記信号光を入射させるようにしたことを
    特徴とする光ファイバ増幅器。
  2. 【請求項2】 希土類元素をドープした増幅用ファイバ
    に励起光と信号光とを同時に入射することで、励起光の
    エネルギを信号光のエネルギへ変換し、信号光を増幅し
    て出射するとともに、 該出射する光出力を光カプラ(21)を用いてモニタす
    るように構成された光ファイバ増幅器において、 前記増幅用ファイバとして、偏波保持ファイバに希土類
    元素をドープしたファイバ(12)を用い、かつ、該フ
    ァイバ(12)の曲げにより光損失が増加しない偏光モ
    ードに前記信号光を入射させるようにするとともに、 前記偏波保持希土類ドープファイバ(12)と前記光カ
    プラ(21)の間のファイバに偏波保持ファイバ(2
    2)を用いたことを特徴とする光ファイバ増幅器。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載の光ファイ
    バ増幅器において、 光増幅器内のファイバである偏波保持希土類ドープファ
    イバ(12)とファラディ回転子(9)の組み合わせで
    光アイソレータを構成したことを特徴とする光ファイバ
    増幅器。
JP5287915A 1993-11-17 1993-11-17 光ファイバ増幅器 Pending JPH07142798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5287915A JPH07142798A (ja) 1993-11-17 1993-11-17 光ファイバ増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5287915A JPH07142798A (ja) 1993-11-17 1993-11-17 光ファイバ増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07142798A true JPH07142798A (ja) 1995-06-02

Family

ID=17723381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5287915A Pending JPH07142798A (ja) 1993-11-17 1993-11-17 光ファイバ増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07142798A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003069114A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Fujikura Ltd 光増幅器
US6597494B2 (en) 2001-07-13 2003-07-22 Fujikura Ltd. Polarization maintaining optical fiber amplifier and optical amplifier
JP2013055362A (ja) * 1997-06-25 2013-03-21 Imra America Inc 光学増幅装置
JP2014090196A (ja) * 2006-01-20 2014-05-15 Fianium Ltd 高出力の短小光パルス供給源
US9153929B2 (en) 1998-11-25 2015-10-06 Imra America, Inc. Mode-locked multi-mode fiber laser pulse source

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6155623A (ja) * 1984-08-27 1986-03-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光アイソレ−タおよびアイソレ−タ付光源
JPS6214617A (ja) * 1985-07-12 1987-01-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光偏波方向性回路
JPS6461076A (en) * 1987-09-01 1989-03-08 Fujikura Ltd Optical fiber laser
JPH01281415A (ja) * 1988-05-09 1989-11-13 Hitachi Metals Ltd 光アイソレータ
JPH0545682A (ja) * 1991-08-14 1993-02-26 Fujitsu Ltd 光増幅器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6155623A (ja) * 1984-08-27 1986-03-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光アイソレ−タおよびアイソレ−タ付光源
JPS6214617A (ja) * 1985-07-12 1987-01-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光偏波方向性回路
JPS6461076A (en) * 1987-09-01 1989-03-08 Fujikura Ltd Optical fiber laser
JPH01281415A (ja) * 1988-05-09 1989-11-13 Hitachi Metals Ltd 光アイソレータ
JPH0545682A (ja) * 1991-08-14 1993-02-26 Fujitsu Ltd 光増幅器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013055362A (ja) * 1997-06-25 2013-03-21 Imra America Inc 光学増幅装置
US9153929B2 (en) 1998-11-25 2015-10-06 Imra America, Inc. Mode-locked multi-mode fiber laser pulse source
US9450371B2 (en) 1998-11-25 2016-09-20 Imra America, Inc. Mode-locked multi-mode fiber laser pulse source
US9570880B2 (en) 1998-11-25 2017-02-14 Imra America, Inc. Multi-mode fiber amplifier
US9595802B2 (en) 1998-11-25 2017-03-14 Imra America, Inc. Multi-mode fiber amplifier
US6597494B2 (en) 2001-07-13 2003-07-22 Fujikura Ltd. Polarization maintaining optical fiber amplifier and optical amplifier
JP2003069114A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Fujikura Ltd 光増幅器
JP2014090196A (ja) * 2006-01-20 2014-05-15 Fianium Ltd 高出力の短小光パルス供給源

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2734209B2 (ja) 光ファイバ増幅器
US7440181B2 (en) Double-pass fiber amplifier
JPH07261052A (ja) 光ファイバ通信システム
US6297903B1 (en) Multiple stage optical fiber amplifier and signal generator
US11509109B2 (en) Broadband Tm-doped optical fiber amplifier
US7876497B2 (en) Multi-stage long-band optical amplifier with ASE re-use
US6597494B2 (en) Polarization maintaining optical fiber amplifier and optical amplifier
US5890816A (en) Polarization maintaining optical amplifier
JP2852161B2 (ja) 増幅光ファイバを用いた増幅器
JPH07142798A (ja) 光ファイバ増幅器
US6404541B2 (en) Optical amplifier with active-fiber loop mirror
US6744947B2 (en) High power, low noise, fluorescent device and methods related thereto
JP2834867B2 (ja) エルビウムドープ光ファイバ増幅器
JP2743928B2 (ja) 光直接増幅器
JP3077705B2 (ja) 光ファイバ増幅器
JP2994577B2 (ja) 光増幅装置
JPH0462528A (ja) 双方向光増幅器
JPH06169122A (ja) 光ファイバ増幅装置
JPH0410586A (ja) 光ファイバ増幅器
JP2003031875A (ja) 偏波保持型光ファイバ増幅器
JPH04291972A (ja) 光増幅器用エルビウムファイバ
JPH06291392A (ja) 光ファイバ増幅器
JPH05259541A (ja) 光ファイバ増幅器
CA2631074C (en) Multi-stage long-band optical amplifier with ase re-use
JP2001189510A (ja) 光ファイバアンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011120