JPH04270561A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH04270561A
JPH04270561A JP2325179A JP32517990A JPH04270561A JP H04270561 A JPH04270561 A JP H04270561A JP 2325179 A JP2325179 A JP 2325179A JP 32517990 A JP32517990 A JP 32517990A JP H04270561 A JPH04270561 A JP H04270561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
area
halftone
processing
image signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2325179A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Wakahara
真一 若原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2325179A priority Critical patent/JPH04270561A/ja
Publication of JPH04270561A publication Critical patent/JPH04270561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、読み取って得た多値画信号の二値画像領域と
中間調画像領域を判別し、二値画像領域と判定した領域
の多値画信号を固定閾値で二値化するとともに、中間調
画像領域と判定した領域の多値画信号を中間調二値化処
理する画像処理装置に関する。
[従来の技術] 例えば、ファクシミリ装置の原稿読取手段として用いら
れるスキャナでは、原稿画像をライン単位に読み取り、
それによって得た多値画信号を所定の閾値で二値化し、
二値化画信号を形成している。
原稿画像には、大きく分けて、文字画像のように、コン
トラストの大きい黒白画像からなるいわゆる二値画像と
、写真原稿のような中間調画像がある。
二値画像を二値化処理するとき、多値画信号を固定の閾
値で二値化するが、中間調画像に同一の二値化処理を施
すと、それにより形成された二値化画信号を記録あるい
は表示したときの画質が大幅に劣化する。なお、以下、
固定閾値で二値化処理する方式を固定二値化処理という
そこで、中間調画像の多値画信号は、例えば、組織的デ
ィザマトリクスを用いて発生した閾値で二値化処理する
いわゆる中間調二値化処理が行なわれている。また、二
値画像の多値画信号に中間調二値化処理を施すと、それ
により形成された二値化画信号を記録あるいは表示した
ときの画像のコントラストが劣化し、画質が劣化する。
このように、二値画像と中間調画像で得た多値画信号を
二値化するときの二値化処理は、それぞれに適した方式
があり、二値画像と中間調画像が混在している原稿画像
を読み取るとき、どちらか一方の二値化処理を施すと次
のような不都合を生じる。
すなわち、全体に固定二値化処理を施した場合、それに
よって得た画信号を記録または表示したとき、中間調画
像領域の画像の劣化が大きい。
また、全体に中間調二値化処理を施した場合、それによ
って得た画信号を記録または表示したとき、二値画像領
域の画像の劣化が大きい。
そこで、画像の二値画像領域と中間調画像領域を判別し
、二値画像領域と判別した領域で得た多値画信号には固
定二値化処理を施し、中間調画像領域と判別した領域で
得た多値画信号には中間調二値化処理を施す装置が、従
来より実用されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来装置には、次のような不
都合を生じていた。
すなわち、中間調画像には、手書きの絵やスチル写真の
ように非常に解像度が高い真の中間調画像以外に、階調
を微小点(網点)の大小に8分解し、一定面積に占める
インク付着面積の割合で視覚的に濃淡をあらわしている
印刷物の写真のような網点画像がある。
一方、スキャナで読み取って得た画素は、画素寸法が一
定であり、網点画像とは画素の構造が相違する。
このために、網点画像をスキャナで読み取って得た多値
画信号を中間調二値化処理し、それによって得た画信号
を記録あるいは表示したとき、その画像の濃度が変化し
ている部分にモアレ縞が形成されるという不都合を生じ
ていた。
本発明は、このような従来装置の不都合を解消し、画質
の良好な中間調画像を得ることができる画像処理装置を
提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本発明は、多値画信号の網点画像領域を判別する網点判
別手段と、多値画信号を平滑化処理する平滑化処理手段
と、網点判別手段により網点画像領域と判別された領域
は平滑化処理手段より出力される画信号を中間調二値化
処理する制御手段を備えたものである。
[作用] したがって、網点画像領域で得られた多値画信号は、平
滑化処理された後に二値化処理されるので、網点画像の
特徴が抑制され、それによって、中間調二値化処理後に
得られた二値化画信号にあらわれるモアレ縞を抑制する
ことができる。
[実施例] 以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施例を詳細
に説明する。
まず、網点画像領域の判定の原理について説明する。
網点画像の濃度分布は、例えば、第1図(a)に示すよ
うに、一定範囲間隔で画素単位に大きく変動しており、
この画像に対して、注目画素の濃度レベルを周囲画素を
用いて平均化する平滑化処理を施すと、同図(b)に示
すように画素単位の濃度変動が抑制される。なお、当然
のことながら、この場合でも元の画像の中間調(階調度
)は保持される。
一方、画像データのボケ成分を除去して、二値画像を再
現するためのMTF補正処理を網点画像に対して施すと
、同図(c)に示すように、画素単位の濃度レベルの変
動が強調され、その変動成分が取り出されたような信号
となる。
したがって、平滑化処理後の信号と、MTF補正処理後
の信号のレベル差を形成し、そのレベル差が所定値より
大きくなっているときには、その画像領域が網点画像で
あると判定することができる。
ここで、第2図(a)に示すように、3×5の画素マト
リクスを考えた場合、この画素マトリクスの中央に位置
する注目画素Hを平滑化処理するためのフィルタの係数
マトリクスの一例を同図(b)に示す。また、注目画素
HをMTF補正処理するためのフィルタの係数マトリク
スの一例を同図(c)に示す。
また、二値画像と中間調画像の領域識別は、次のように
して行なうことができる。
すなわち、二値画像の画像領域では、画像の白黒のコン
トラストが大きく、中間調画像の画像領域では、画像の
白黒のコントラストが小さい。
そこで、第3図に示すように、大小2つの閾値THb,
THcを設定し、濃度レベルが閾値THbより大きい部
分、および、閾値THcより小さい部分を二値画像の画
像領域と判定し、濃度レベルが閾値THcと閾値THb
の間の範囲の部分を判定する。
第4図は、本発明の一実施例にかかる画像処理装置を示
している。
同図において、画像読取装置(図示略)から出力される
多値画信号DVは、平滑化回路1、MTF補正回路2、
および、画像読取装置の1ライン分の多値画信号DVを
記憶可能なFIFO構成のラインバッファ3に加えられ
ている。
ラインバッファ3の出力信号は、多値画信号DVの1ラ
イン前の同一画素タイミングの画信号DVaとして、平
滑化回路1、MTF補正回路2、2画素遅延回路4およ
びラインバッファ3と同一構成のラインバッファ5に加
えられている。ラインバッファ5の出力信号は、多値画
信号DVの2ライン前の同一画素タイミングの画信号D
Vbとして、画信号平滑化回路1、および、MTF補正
回路2に加えられている。
平滑化回路1は、多値画信号DV、画信号DVaおよび
画信号DVbを入力して、上述した注目画素Hに対する
平滑化処理を実行するものであり、その処理結果は、平
滑化画信号DVcとして、レベル差演算回路6、および
、セレクタ7の入力端Bに加えられている。
MTF補正回路2は、多値画信号DV、画信号DVaお
よび画信号DVbを入力して、上述した注目画素Hに対
するMTF補正処理を実行するものであり、その処理結
果は、補正画信号DVdとして、レベル差演算回路6、
比較器8の入力端A、比較器9の入力端A、および、固
定閾値二値化回路10にそれぞれ加えられている。
2画素遅延回路4は、平滑化回路1およびMTF補正回
路2の演算に要する画素遅延を形成するものであり、そ
の出力信号は、セレクタ7の入力端Bに加えられている
レベル差演算回路6は、平滑化回路1から出力される平
滑化画信号DVcと、MTF補正回路2から出力される
補正画信号DVdのレベル差を、画素単位に演算するも
のであり、その演算結果は、レベル差信号DFとして比
較器11の入力端Bにくわえられている。
基準値発生器12は、上述した方法により、網点画像を
判別するための平滑化画信号DVcと補正画信号DVd
のレベル差の閾値信号TTaを発生するものであり、そ
の閾値信号TTaは、比較器11の入力端Aに加えられ
ている。
比較器11は、入力端Aに加えられている閾値信号TT
aよりも、入力端Bに加えられているレベル差信号DF
が大きくなった場合に、その出力信号S1を論理Hレベ
ルに変化するものであり、その出力信号S1は、セレク
タ7の入力端Sに加えられている。
セレクタ7は、入力端Sに加えられている信号S1が論
理Lレベルのときには、入力端Aに加えられている2画
素遅延された多値化画信号DVaを選択し、入力端Sに
加えられている信号S1が論理Hレベルのときには、入
力端Bに加えられている平滑化画信号DVc号選択する
ものであり、その選択した信号を、中間調画信号DVt
としてディザ処理回路13に出力する。
ディザ処理回路13は、入力した中間調画信号DVtに
、例えば、サイズ8×8の組織的ディザマトリクスの閾
値を適用して中間調二値化処理するものであり、その処
理結果は、中間調領域の画信号を二値化して得られた中
間調領域二値化信号HTとして、セレクタ14の入力端
Bに加えられている。
基準値発生器15および基準値発生器16は、上述した
二値画像領域と中間調画像領域の判別のための閾値TH
b,THcに対応した閾値信号TTb,TTcを出力す
るものであり、その閾値信号TTb,TTcは、比較器
8の入力端B、および、比較器9の入力端Bにそれぞれ
加えられている。
比較器8は、入力端Aに加えられている補正画信号DV
dが、入力端Bに加えられている閾値信号TTbよりも
大きいときには、その出力信号S2を論理Hレベルに変
化するものであり、その出力信号S2は、オア回路17
の一方の入力端に加えられている。
比較器9は、入力端Aに加えられている補正画信号DV
dが、入力端Bに加えられている閾値信号TTcよりも
小さいときには、その出力信号S3を論理Hレベルに変
化するものであり、その出力信号S3は、オア回路17
の他方の入力端に加えられている。
したがって、オア回路17の出力信号S3は、二値画像
領域で論理Hレベルに変化し、その信号S3は、セレク
タ14の入力端Sに加えられている。
固定閾値二値化回路10は、補正画信号DVdを、二値
画像領域の閾値で二値化処理するものであり、その処理
結果は、二値画像領域の画像を二値化して得られた二値
領域二値化画信号BWとしてセレクタ14の入力端Aに
加えられている。
セレクタ14は、入力端Sに加えられている信号S3が
論理Lレベルになっているときには、入力端Bに加えら
れている中間調二値化画信号HTを選択し、信号S3が
論理Hレベルになっているときには、入力端Aに加えら
れている二値領域二値化画信号BWを選択し、それらの
選択した信号を、二値化画信号BVとして次段装置に出
力している。
以上の構成で、画像読取装置で読み取られた多値画信号
DVは、平滑化回路1およびMTF補正回路2に順次加
えられるとともに、ラインバッファ3およびラインバッ
ファ5に順次蓄積される。
ラインバッファ5まで、多値画信号DVが蓄積されると
、平滑化回路1およびMTF補正回路2で、上述した平
滑化処理およびMTF補正処理が実行され、それぞれ注
目画素Hの平滑化画信号DVcおよび補正画信号DVd
が出力される。このときには、2画素遅延回路4からは
、注目画素Hの多値画信号DVaが出力される。
ここで、注目画素Hが二値画像領域に属しているとき、
比較器8または比較器9の出力信号S2,S3のいずれ
か一方が論理Hレベルに立上がり、それにより、信号S
3が論理Hレベルに立上がるので、セレクタ7は、入力
端Aに加えられている二値領域二値化画信号BWを二値
化画信号BVとして出力する。
これにより、二値画像領域の多値画信号DVのMTF補
正処理後の補正画信号DVdを、所定の閾値で二値化し
て得られた二値領域二値化画信号BWが、二値化画信号
BVとして、出力される。
一方、注目画素Hが中間調画像領域に属しており、その
中間調画像領域が網点画像領域の場合、レベル差演算回
路6より出力されるレベル差信号DFが閾値信号TTa
よりも大きくなるので、比較器11の出力信号S1が論
理Hレベルに立上がり、それにより、セレクタ7は、入
力端Aに加えられている平滑化画信号DVcを選択し、
中間調画信号DVtとしてディザ処理回路13に出力す
る。
これにより、平滑化画信号DVcが中間調二値化処理さ
れ、それによって得られた中間調二値化画信号HTがセ
レクタ14に加えられる。
一方、この場合には、比較器8および比較器9の出力信
号S2,S3がいずれも論理Lレベルになっているので
、信号S3が論理Lレベルになり、これにより、セレク
タ14は、入力端Bに加えられている中間調二値化画信
号HTを二値化画信号BVとして出力する。
このようにして、網点画像領域では、平滑化回路1によ
り平滑化処理されて得られた平滑化画信号DVcを中間
調二値化処理して得られた中間調二値化画信号HTが、
二値化画信号BVとして出力される。
また、注目画素Hが中間調画像領域に属しており、その
中間調画像領域が非網点画像領域の場合、レベル差演算
回路6より出力されるレベル差信号DFが閾値信号TT
a以下なので、比較器11の出力信号S1は論理Lレベ
ルになり、セレクタ7は、入力端Bに加えられている多
値画信号DVaを選択し、中間調画信号DVtとしてデ
ィザ処理回路13に出力する。
これにより、多値化画信号DVaが中間調二値化処理さ
れ、それによって得られた中間調二値化画信号HTがセ
レクタ14に加えられる。
この場合には、上述と同様にして、信号S3が論理Lレ
ベルになっていてセレクタ14が、入力端Bを選択する
ので、中間調二値化画信号HTが二値化画信号BVとし
て出力される。
このようにして、非網点画像領域では、画像読取装置で
得られた多値画信号DVaを中間調二値化処理して得ら
れた中間調二値化画信号HTが、二値化画信号BVとし
て出力される。
以上のようにして、本実施例では、二値画像領域、非網
点画像の中間調領域、および、網点画像の中間調領域に
ついて、それぞれ適切な二値化処理を行なっているので
、二値化画信号BVを記録あるいは表示したときに得ら
れる画像の画質を高品質に保持することができる。
なお、上述した実施例では、平滑化処理およびMTF補
正を3×5の係数マトリクスを用いたフィルタ演算によ
り実現しているが、この処理の実現内容は、これに限る
ことはない。
また、中間調二値化処理する手段としては、上述したデ
ィザ処理回路以外のものを用いることもできる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、二値画像領域、
非網点画像の中間調領域、および、網点画像の中間調領
域について、それぞれ適切な二値化処理を行なっている
ので、二値化画信号を記録あるいは表示したときに得ら
れる画像の画質を高品質に保持することができるという
効果を得る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は網点画像の濃度変化の状態を例示するグ
ラフ図、同図(b)は同図(a)の画像の平滑化処理後
の濃度変化の状態を例示するグラフ図、同図(c)は同
図(a)の画像のMTF補正処理後の濃度変化の状態を
例示するグラフ図、第2図(a)はマトリクス演算を適
用する画素領域を例示した概略図、同図(b)は平滑化
処理のための係数マトリクスの一例を示す概略図、同図
(c)はMTF補正処理のための係数マトリクスの一例
を示す概略図、第3図は二値画像領域の判別方法を説明
するためのグラフ図、第4図は本発明の一実施例にかか
る画像処理装置を示すブロック図である。 1…平滑化回路、2…MTF補正回路、3,5…ライン
バッファ、4…2画素遅延回路、6…レベル差演算回路
、7,14…セレクタ、8,9,11…比較器、10…
固定閾値二値化回路、12,15,16…基準値発生器
、13…ディザ処理回路、17…オア回路。 代理人 弁理士 紋田誠

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 読み取って得た多値画信号の二値画像領域と中間調画像
    領域を判別し、二値画像領域と判定した領域の多値画信
    号を固定閾値で二値化するとともに、中間調画像領域と
    判定した領域の多値画信号を中間調二値化処理する画像
    処理装置において、多値画信号の網点画像領域を判別す
    る網点判別手段と、多値画信号を平滑化処理する平滑化
    処理手段と、上記網点判別手段により網点画像領域と判
    別された領域は上記平滑化処理手段より出力される画信
    号を中間調二値化処理する制御手段を備えたことを特徴
    とする画像処理装置。
JP2325179A 1990-10-08 1990-11-29 画像処理装置 Pending JPH04270561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2325179A JPH04270561A (ja) 1990-10-08 1990-11-29 画像処理装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-268392 1990-10-08
JP26839290 1990-10-08
JP2325179A JPH04270561A (ja) 1990-10-08 1990-11-29 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04270561A true JPH04270561A (ja) 1992-09-25

Family

ID=26548291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2325179A Pending JPH04270561A (ja) 1990-10-08 1990-11-29 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04270561A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6052484A (en) * 1996-09-09 2000-04-18 Sharp Kabushiki Kaisha Image-region discriminating method and image-processing apparatus
US6163624A (en) * 1997-07-11 2000-12-19 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing circuit
US6272249B1 (en) 1997-03-21 2001-08-07 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6052484A (en) * 1996-09-09 2000-04-18 Sharp Kabushiki Kaisha Image-region discriminating method and image-processing apparatus
US6272249B1 (en) 1997-03-21 2001-08-07 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing device
US6163624A (en) * 1997-07-11 2000-12-19 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04356869A (ja) 画像処理装置及び方法
EP0781034B1 (en) Image processing apparatus and method
JPH05328121A (ja) 画像処理方法およびその装置
JPH04354470A (ja) 画像処理方法と、前記方法を行うための走査/印刷システムと、前記走査/印刷システム用の画像選択装置
JPH06276392A (ja) 画像処理装置
JPH01295570A (ja) 画像処理装置
JPH04270561A (ja) 画像処理装置
JPH0457274B2 (ja)
JP3212339B2 (ja) 画像変倍装置
JPS5814673A (ja) 階調信号復元方式
JP2521744B2 (ja) 画像処理装置
JP3146516B2 (ja) 画像処理装置
JP3136650B2 (ja) 画像処理装置
JP3146517B2 (ja) 画像処理装置
JPH03219774A (ja) 画像処理方法および装置
JPH05176168A (ja) 適応中間調処理方式
JPS6080365A (ja) 疑似中間調画像処理装置
JPH01137378A (ja) 画像処理方式
JP2757868B2 (ja) 画像情報の2値化処理回路
JPS62165477A (ja) 画像処理装置
JPH01173971A (ja) 画像処理方法
JPH05191632A (ja) 2値画像処理装置
JPH11136513A (ja) 画像処理装置
JPH0413371A (ja) 画像処理装置
JPH06205201A (ja) 2値画像拡大縮小装置