JPH0413371A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH0413371A
JPH0413371A JP2111830A JP11183090A JPH0413371A JP H0413371 A JPH0413371 A JP H0413371A JP 2111830 A JP2111830 A JP 2111830A JP 11183090 A JP11183090 A JP 11183090A JP H0413371 A JPH0413371 A JP H0413371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
image
circuit
halftone
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2111830A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kuriyama
弘之 栗山
Hiroshi Sonobe
啓 園部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2111830A priority Critical patent/JPH0413371A/ja
Publication of JPH0413371A publication Critical patent/JPH0413371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は画像処理装置、詳しくは文字線画等の2値画像
と中間調を含む画像を入力して処理する画像処理装置に
関するものである。
[従来の技術] この種の装置としてファクシミリ装置が挙げられる。フ
ァクシミリは、原稿の画像情報を電気的に読取り、遠隔
地に電話回線を通じて送る装置である。
従来では、読取り対象の原稿は文書を想定しており、文
字情報を鮮明に読取り鮮明にプリントすることを目的と
していた。
ところが、近年では、その普及台数の増加とともに様々
な原稿を送ることが多くなり、グラビアなどの印刷物や
写真の中間調を鮮明に再現することが必要になっている
画像を“1”や“O”の2値情報によって中間調を再現
するためには1画素では不可能であるので、複数画素の
平均濃度で表現しなければならない。
この種の階調表現法として従来よりデイザ法が知られて
いる。デイザ法とは入力された画像の多値情報を2値化
する際に、様々な2値化閾値を一定の大きさのマトリク
ス(デイザマトリクス)に整列させ、マトリクス内の白
、黒の面積比によって階調を表現するものである。この
手法によると印刷の網点のような滑らかな階調表現がで
きるが、見かけ上デイザマトリクスを構成する複数画素
で中間調の一つの画素を構成するために細線を含む文字
や線画にたいしては解像度が低下してしまい読みにくく
なる。例えば、4×4のマトリクスで中間調を表現する
と、縦横の解像度がそれぞれ1/4に低下することにな
る。
またデイザ法とは別の中間調再現方法として、最近、誤
差拡散法が注目されている。誤差拡散法は、入力多値画
像信号を固定閾値で2値化したときに発生する2値化誤
差を周辺画素に所定の重み付けをして配分し、周辺画素
データを補正する方法である。この補正された画素デー
タを更に固定閾値で2値化し、また誤差を配分するこの
誤差配分を2次元的に行い、画像領域の最後まで繰り返
すことによって面積的に2値化誤差の少ない(f11度
保存性の良好な)滑らかな画像を再現できる。
しかしながら文字情報は細い線で構成されており、原稿
と光電変換素子間に配置される光学系によってこれら細
線のコントラスト(MTF)が低下してしまう。特に、
読取り解像度の1 / 8 m m程度である場合、明
朝体の横線などは画像信号の低下が太き(、真黒の文字
でもMTFの低下により中間濃度の文字として読み取ら
れてしまうため、誤差拡散法で2値化しても薄くとぎれ
とぎれとした文字になってしまっていた。
本発明はかかる課題に鑑みなされたものであり、中間調
は滑らかに、そして文字線画等は鮮明に再現することを
可能にする画像処理装置を提供しようとするものである
[課題を解決するための手段] この課題を解決するため、本発明の画像処理装置は以下
に示す構成を備える。すなわち、画像データを濃度デー
タとして入力する入力手段と、該入力手段で入力した画
像において、濃度変化の度合が大きい画像のエツジを抽
出し、2値画像として出力するエツジ抽出手段と、該エ
ッジ抽出手段で抽出された2値画像の中の孤立点を検出
する検出手段と、該検出手段で検出された孤立点を前記
エツジ抽出手段で抽出された2値画像力)ら除去する除
去手段と、前記入力手段で入力された画像を中間調画像
として2値化し、出力する2値化手段と、該2値化手段
で2値化された画像と前記除去手段で孤立点が除去され
た2値画像を合成する合成手段とを備える。
[作用] かかる本発明の構成において、入力した画像データはエ
ツジ抽出手段と2値化手段に入力される。エツジ抽出手
段で抽出された濃度勾配が大きいエツジ画像において、
その中にある孤立点を検出手段で検出し、そして除去す
る。そして、孤立点の除去されたエツジ画像と2値化手
段で中間調画像として2値化された画像を合成手段で合
成する。
[実施例] 以下、添付図面に従って本発明に係る実施例を詳細に説
明する。
第1図は、本発明による回路ブロック図である。
図中、1はデイザ法及び誤差拡散法により中間調画像を
2値化する2値化回路、2は文字などの細線のエツジ部
分を抽出する細線エツジ抽出回路である。5は細線エツ
ジ抽出回路2より出力された細線エツジ画像中の孤立点
の有無を判断する孤立点判断回路、6は孤立点判断回路
5で孤立点であると判断された画素を強制的に白画素に
変換する画素データ変換回路である。3は2値化回路1
及び細線エツジ抽出回路2より出力する画像の位置を合
せる画像同期回路、4は同期された2つの画像を重ね合
せる画像合成回路である。
イメージスキャナ等の画像入力装置から読取られたアナ
ログ画像データは、6ビツト(64階調)に量子化され
た後、前処理回路7,8に入力される。そしてこの前処
理が施されたデータは中間調2値化回路1及び細線エツ
ジ抽出回路2でそれぞれ2値化される。
ここで、前処理回路7,8の処理内容としては、シェー
ディング補正、γ補正、濃度変換である。
中間調2値化回路1及び細線エツジ抽出回路2の内容に
ついては後述するが、注目画素を2値化するためその周
辺数画素も活用している。また、孤立点判断回路5及び
画素データ変換回路6でも細線エツジ抽出画像の孤立点
を除去するため、周辺画素のデータを演算している。従
って、中間調2値化回路1よりの出力される注目画素位
置の2値データ1aと、画素データ変換回路6より出力
される注目画素位置の2値データ6aは数ライン数ドツ
トの同期ずれが生じている。この同期ずれを画像同期回
路3で補正し、画像合成回路4で2つの画像が合成され
る。
第2図は、実施例における中間調2値化回路1の構成図
である。図中、101がデイザ法による中間調2値化部
で、2値化するための比較器102及び4X4のデイザ
マトリクス103を備える。
104は誤差拡散法による中間調2値化部で、2値化す
るための比較器105、拡散した誤差値を累積していく
ためのメモリを有する2値化誤差配分演算部106、注
目画素のデータと出力画素のデータとの差を取る減算器
107、入力した注目画素データにそれ以前に累積され
た誤差量を加算する加算器108等を備える。
中間調2値化部101,104それぞれで2値化された
画像データは選択器109で選択され、出力データ1a
として画像同期回路3に出力される。
動作を説明する。
中間調2値化の前処理を施された入力画像データは、デ
イザ法2値化部101及び誤差拡散法2値化部104に
入力される。
デイザ法2値化部101においては、入力画像を2値化
する前に、16通りの閾値を4×4のデイザマトリクス
に設定する。設定されたデイザマトリクス103は、対
応する入力画像のデータに合せて順次閾値を出力する。
このデイザマトリクス103より出力された閾値と入力
した注目画素データが比較器102で比較されることで
、2値化される。2値化された疑似中間調画像データは
、デイザマトリクスに対応する4x4= 16画素で1
つの階調を表現する。
一方、誤差拡散法2値化部104においては以下のよう
に動作する。
つまり、入力した画像データ(注目画素データ)は2値
化誤差配分演算部106から出力された注目画素位置の
それまで累積された誤差量1dと加算器108で加算さ
れる。加算された注目画素位置のデータ(2値化誤差を
配分した注目画素データ)は、比較器105に供給され
た固定閾値と比較され、2値化される。このとき、2値
化する以前の値ICと2値化した後の差を減算器107
で取り、2値化処理で発生した誤差量1eを算出する。
算出された誤差量は、2値化誤差配分演算部106に取
り込まれ、注目画素位置周辺の未2値化誤差位置(複数
ある)に所定の重み付は係数に従って拡散する。以下、
この処理を繰り返すことにより2値化誤差の少ない滑ら
かな2値化画像が再現される。
選択器107では、中間調2値化部101,104で2
値化された画像を、出力モードにしたがって選択され、
中間調画像用2値データ1aとして出力する。
ところで、中間調2値化処理回路1で2値化処理するの
と同時に、細線エツジ抽出回路2では、文字や図形など
の細線の輪郭画像を形成するため細線エツジ抽出処理が
実行されている。
第4図(A)に細線エツジ抽出回路2の構成図、同図(
B)に各構成要素における1次元的は画像波型を示す。
細線エツジ抽出回路2には、先に説明した前処理回路8
よりのデータが供給されている。このデータは、5ライ
ン分のラインバッファ201に格納され、ラッチ等で構
成されるウィンドウ部202で5×5の画素データとし
て取り出される。
この5X5のウィンドウの画素データ2dを微分操作部
203で微分操作し、画素データの濃度勾配からエツジ
部分を抽出する。5×5のウィンドウを微分操作をする
ことにより、非常に高い周波数成分をもつ電気的なノイ
ズ等を除去することができる。この微分操作部203に
より得られたエツジ画像データ2bと、任意に設定値を
換えることのできる閾値設定部204により設定された
閾値2Cとを比較器305で比較し2値化することによ
り細線エツジ抽出画像2aが出力される。この閾値の設
定を換えることにより、細線エツジの強調度合いを変化
させることができる。
細線エツジ抽出回路2の5×5ウインドウで除去しきれ
ないノイズは、孤立点として第3図(B)のア”、イ”
のようにあられれる。これは、例えば新聞紙等、ベース
濃度にノイズ成分を持っている用な原稿に多く見られる
。このような孤立点は2値画像の品位を著しく低下させ
る。
実施例の孤立点判断回路5でどのようにして注目画素が
孤立−点であるか判断するかを、第6図を用いて説明す
る。
注目画素D il、に対し、その周辺の8画素のデータ
の状態を見て、D i + jが孤立点であるか否かを
判断する。具体的には注目画素り19.が0(=白)”
であるときには、無条件で注目画素は非孤立点であると
判断し、D、1.が°°1°゛のとき注目画素を除(周
囲の8画素の総和りが、D=Oのとき注目画素DI、、
を孤立点、D≠1のとき注目画素DI、Jを非孤立点と
判断する。
その判断結果に従って、孤立点判断回路5は注目画素が
孤立点であると判断したときに°“0パ非孤立点である
と判断したとき“l”の信号を画素データ変換回路6に
出力する。
画素データ変換回路6は第7図に示すようにANDゲー
ト79で構成される。
図示の如く、細線エツジ抽出回路2よりの2値データ2
aがANDゲートの一方の入力端子に供給され、もう一
方には孤立点判断回路5よりの判断結果信号5aが供給
されている。
つまり、孤立点判断回路5から出力される判断結果信号
5aが“1”のとき(注目画素が非孤立点と判断したと
き)には、細線エツジ抽出回路2からの2値信号2aが
そのまま通過させる。逆に、判断結果信号5aが“0”
のとき(孤立点であると判断したとき)には、2値信号
2aのレベルにかかわらずその出力を強制的に“O” 
すなわち、白画素に変換して孤立点を除去する。
第8図は孤立点による効果を示した画像サンプルである
。同図(A)はA−A’に描かれた細線を細線エツジ抽
出回路2より出力された2値データによる画像である。
この画像には、A−A’の線の回りに孤立点、すなわち
ノイズが点在しているのがわかる。孤立点判断回路5で
は、斜線で示された画素が孤立点であると判断されるの
で、画素データ変換回路6より出力されるん2値データ
による画像は同図(B)の如くになる。図示のように、
孤立点ノイズが除去され、細線のエツジのみが出力され
るのがわかる。
第4図は画像同期回路の構成を示している。以上説明し
た中間調2値化処理回路1のデイザ法及び誤差拡散法に
基づく処理、更には細線エツジ抽出処理や孤立点除去処
理は各々目的とする2値化画像を得るために複数の画像
データを演算処理している。画像データの演算処理には
、ラインバッファを使用しデータの一時格納をしている
ためデイザ、誤差拡散、細線エツジ抽出の各処理により
2値化されたデータは、相対的な遅延を生じている。こ
の相対的な遅延を相対遅延数設定部301で設定される
相対遅延数に基いて主走査方向画像同期部302で主走
査方向、副走査方向画像同期部303で副走査方向の画
像同期をとっている。
主走査方向画像同期部302での主走査方向の画像同期
は、画像データ1a及び画像データ6aのどちらか主走
査方向に位相の進んでいるほうの画像データをその量だ
けシフトレジスタ等により遅延させ、位相の遅れている
ほうの画像データと一致させる。また、副走査方向画像
同期部303での副走査方向の同期は、画像データ1a
及び画像データ6aのどちらか副操作方向に位相の進ん
でいるほうの画像データをその量だけラインバッファに
より遅延させ、位相の遅れているほうの画像データと一
致させる。これにより完全に同期した中間調用2値画像
データ3aと細線エッジ用2値画像データ(細線エツジ
画像)3bが生成される。
第5図に、先に説明した中間調用の2値画像データ3a
と細線エツジ用の2値画像データ3bとを合成して出力
する実施例の画像合成回路4の構成を示す。
中間調用2値画像データ3aと細線エッジ2値画像デー
タ3bは、図示の如く、正論理OR回路401及び負論
理OR回路402に入力され、それぞれ論理演算される
。データ3a及び3bが、正論理画像データ、即ち黒が
°゛1゛°で、白が°°0”のときはOR回路401で
、或は負論理画像データ、即ち白が°゛1°゛で、黒が
“0°゛のときはOR回路402でそれぞれ論理和演算
される。
OR回路401及び402で演算されたデータは選択器
403で選択され、画像合成データ4aとして出力され
る。
第9図は上述した実施例の処理による画像である。同図
(A)はデイザ法による中間調用2値画像データ1aに
基づ(画像で、同図(B)は細線エツジ抽出回路2より
の細線エッジ2値画像データ2aに基づ(画像である。
そして、同図(C)は同図(B)の画像から孤立点を除
去した画像、つまり画素データ変換回路6より出力され
た2値画像データ6aに基づく画像である。そして、同
図(D)は同図(A)及び(C)の画像を合成したもの
、つまり画像合成回路4の出力データ4aに基づく画像
である。
尚、第9図における入力画像は、14ポイントの明朝体
文字を400dpiの解像度で読み取ったものである。
第9図(A)の画像に、孤立点を除去した細線エツジ抽
出画像(同図(C))を合成(論理和)することにより
、輪郭の整った読み易い文字を生成することが可能とな
る。
また、合成する細線エツジ画像(同図(C))は、文字
の輪郭部にしか現われないため、文字全体の濃度も文字
の中心部で保存されている。
上述した実施例では、中間調処理方式として、デイザ方
式と誤差拡散法により2値化について述べたが、これら
の方式のみに限らずあらゆる中間調処理方式に適用でき
る。また、細線エツジ強調処理として、5×5のウィン
ドウを使用した微分操作による方法を述べたが、ウィン
ドウサイズ及び微分操作方法は、本実施例の方法に限定
されるものではない。すなわち、注目画素位置における
濃度勾配が高いか低いかを判断するものであれば、他の
手段を用いても全(構わない。
また、画像同期回路は、中間調2値化回路1及び細線エ
ツジ抽出回路2等の相対的な遅延がなければ、必要のな
いことは容易に予想かっこであろう。画像合成回路4は
、論理和回路を用いたが、これは、複数の画像データを
合成できる機能のものであれば他のものでもかまわない
また、孤立点の判断の原理として、実施例では第3図を
用いて説明したが、読取り解像度及び除去すべき孤立点
の大きさ等、目的に合せた方法を採用しても良いことは
勿論である。
以上説明したように本実施例によれば、文字や図形など
の細線を含む中間調処理画像を、その階調表現を損なう
ことなく、且つノイズの少ないエツジ抽出画像を合成す
ることにより、細線部分の画像を忠実に再現することが
できるようになる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、中間調は滑らかに
、そして文字線画等は鮮明に、しかもノイズのない画像
を再現することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体構成図、 第2図は中間調2値化回路の構成図、 第3図(A)は細線エツジ抽出回路の構成図、第3図(
B)は第3図(A)における各信号の状態を示す図、 第4図は画像同期回路の構成図、 第5図は画像合成回路の構成図、 第6図は孤立点有無の判断を行なう原理を説明するため
の図、 第7図は画素データ変換回路の構成図、第8図(A)は
孤立点除去前の画像を示し、同図(B)孤立点除去後の
画像を示す図、第9図(A)〜(D)は第1図の各構成
要素で出力される画像を示す図である。 図中、1・・・中間調2値化回路、2・・・細線エツジ
抽出回路、3・・・画像同期回路、4・・・画像合成回
路、5・・・孤立点判断回路、6・・・画素データ変換
回路、7及び8・・・前処理回路である。 特許出願人  キャノン株式会社 叶處― 第4 図 第5 図 (A) (B) 第8図 D= DI−+、1−1+ DI、j−1+Dm計1+
 DI−1,l+DI+1,1手D1司、l十I+DI
、l+14− DI+T、l+1D = 0 独立、屯 D≠ 0 祢ユ煮7“がい 第6図 第7図 (A) (C) (D) 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 画像データを濃度データとして入力する入力手段と、 該入力手段で入力した画像において、濃度変化の度合が
    大きい画像のエッジを抽出し、2値画像として出力する
    エッジ抽出手段と、 該エッジ抽出手段で抽出された2値画像の中の孤立点を
    検出する検出手段と、 該検出手段で検出された孤立点を前記エッジ抽出手段で
    抽出された2値画像から除去する除去手段と、 前記入力手段で入力された画像を中間調画像として2値
    化し、出力する2値化手段と、 該2値化手段で2値化された画像と前記除去手段で孤立
    点が除去された2値画像を合成する合成手段とを備える
    ことを特徴とする画像処理装置。
JP2111830A 1990-05-01 1990-05-01 画像処理装置 Pending JPH0413371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2111830A JPH0413371A (ja) 1990-05-01 1990-05-01 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2111830A JPH0413371A (ja) 1990-05-01 1990-05-01 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0413371A true JPH0413371A (ja) 1992-01-17

Family

ID=14571238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2111830A Pending JPH0413371A (ja) 1990-05-01 1990-05-01 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0413371A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6345782B1 (en) 1998-10-02 2002-02-12 Seiko Epson Corporation Printer and control method for the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6345782B1 (en) 1998-10-02 2002-02-12 Seiko Epson Corporation Printer and control method for the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6389163B1 (en) Method and apparatus for automatic image segmentation using template matching filters
JPS6198069A (ja) 画像処理装置
JPH04354470A (ja) 画像処理方法と、前記方法を行うための走査/印刷システムと、前記走査/印刷システム用の画像選択装置
JPH01295570A (ja) 画像処理装置
JPH0787313A (ja) 画像処理方式および画像処理装置
JP3073837B2 (ja) 画像領域分離装置及び画像領域分離方法
JP2972172B2 (ja) 網点領域検出方法
JPH0818785A (ja) 画像出力装置
JPH0413371A (ja) 画像処理装置
JPH0393355A (ja) 文字領域分離方法および装置
JP2851724B2 (ja) 画像処理装置
JPH0335374A (ja) 文書における文字領域と写真領域とを区別する方法及びその装置
JP3117331B2 (ja) 画像データ処理装置
JPH0413370A (ja) 画像処理装置
JP3177508B2 (ja) 画像処理装置
JPH0457274B2 (ja)
JPH0423677A (ja) 画像処理装置
JPS6080365A (ja) 疑似中間調画像処理装置
JP2972171B2 (ja) 網点領域検出方法
JPH04270561A (ja) 画像処理装置
JP2757868B2 (ja) 画像情報の2値化処理回路
JPH05176168A (ja) 適応中間調処理方式
JPH06152947A (ja) 画像処理装置
JPH0211063A (ja) 画像処理装置
JP2724177B2 (ja) 網点領域分離方式