JPH04269505A - 人工銘木の製造方法 - Google Patents

人工銘木の製造方法

Info

Publication number
JPH04269505A
JPH04269505A JP2970791A JP2970791A JPH04269505A JP H04269505 A JPH04269505 A JP H04269505A JP 2970791 A JP2970791 A JP 2970791A JP 2970791 A JP2970791 A JP 2970791A JP H04269505 A JPH04269505 A JP H04269505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
veneer
colored
veneers
flitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2970791A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinari Takase
高瀬 良成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2970791A priority Critical patent/JPH04269505A/ja
Publication of JPH04269505A publication Critical patent/JPH04269505A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)
  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、天然木に酷似した木目
のある人工銘木を製造する方法に関し、詳しくは天然木
のように部分的に色むらや光沢のある木目を有する人工
銘木を製造する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、木目に色むらのある木目を有する
人工銘木を製造する場合、次の2つの方法があった。1
つの方法は、図2に示すように不織布等の木目表現材料
aの表面にインクb等で濃色に印刷し、この木目表現材
料aを春材単板cに複合して複合単板dを形成し、この
複合単板dを接着剤の介在下で複数枚積層し、これを圧
締成形してフリッチeを形成し、このフリッチeをスラ
イスすることにより人工銘木fを形成している。
【0003】もう1つの方法は図3に示すように脱色単
板gを無色接着剤hを介して積層して積層フリッチiを
形成し、この積層フリッチiを0.1〜1.0mmの厚
さにスライスすることにより木目用単板jを形成し、木
目用単板jに着色剤(染料)を塗布する。これにより単
板部g′と接着剤部h′との染着性の違いのため接着剤
部h′の方が単板部g′より濃く染まる。そしてこの木
目用単板jを春材単板cに複合して図2のものと同様に
複合単板dを形成し、この複合単板dを接着剤の介在下
で複数枚積層し、これを圧締成形してフリッチeを形成
し、このフリッチeをスライスすることにより人工銘木
fを形成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例の前者にあ
っては、製造された人工銘木fに図2に示すように木目
表現材料aとインクbの色の違いにより色むらのある木
目kを形成できるが、インクbによる色むらを木目kの
外周または内周の線に沿って偏ってしか表現できなくて
天然木に酷似したものを得ることができないという問題
がある。また上記従来例の後者にあっては、製造された
人工銘木fに図3のように天然木に酷似した色むらのあ
る木目kを表現できるが、製造工程で薄い木目用単板j
に染料を塗布したりするので、染料塗布時や乾燥時の取
り扱いによって割れが発生し製造しずらいという問題が
ある。さらに前者の従来例も後者の従来例も木目に光沢
がなく、天然木の木目の外観と酷似しないという問題が
あった。
【0005】本発明は叙述の点に鑑みてなされたもので
あって、本発明の目的とするところは天然木に酷似した
木目のある人工銘木を得ることができ、しかも木目用単
板に薄い状態で染色したりすることなく製造がしずらい
とか不良率が高くなるということのない人工銘木の製造
方法を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明人工銘木の製造方法は、ロジン樹脂、テルペン樹
脂等の光沢用樹脂を添加した着色接着剤1を介して複数
枚の着色単板2を積層し、これを若干の角度をつけてス
ライスして木目用単板3を形成し、複数枚の春材単板4
に上記木目用単板3を複合してフリッチ5を形成し、こ
のフリッチ5をスライスして人工銘木6を製造すること
を特徴とする。
【0007】
【作用】着色接着剤1を介して複数枚の着色単板2を積
層し、これを若干の角度をつけてスライスして木目用単
板3を形成することによりスライスするだけで色むらの
ある薄い木目用単板3を形成でき、従来のように薄い単
板の状態で染色するようなことがなくなり割れ等の弊害
をなくすことができて製造がしやすくなった。また木目
用単板3の色むらは点在しており、人工銘木6を形成し
たとき木目の色むらが点在して天然木に酷似した木目と
なる。さらに着色接着剤1にロジン樹脂、テルペン樹脂
等の光沢用樹脂を添加したことにより、木目に部分的に
光沢がでて一層天然木に酷似した外観となる。
【0008】
【実施例】以下、図1により本発明方法を説明する。脱
色単板(厚さ1.0〜2.0mm)に染料にて着色した
着色単板2を積層して木目用フリッチ7を形成するとき
着色接着剤1を介して接着する。この着色接着剤1は接
着剤に着色剤を添加してあると共にロジン樹脂(生松ヤ
ニを水蒸気蒸留してテレピン油を除いたもの)、テルペ
ン樹脂等の光沢用樹脂を添加してある。この着色接着剤
1は着色単板2より濃くしてある。この木目用フリッチ
7に若干の角度をつけて0.1〜0.5mm程度の厚さ
にスライスして木目用単板3を形成する。このようにし
て得られた木目用単板3は着色単板2と着色接着剤1に
より色むらが分散して存在すると共に着色接着剤1に光
沢がある。本発明の場合、厚さの厚い(厚さ1.0〜2
.0mm)脱色単板に着色して乾燥するため取り扱いに
よる割れが発生しない。つまり従来例の場合、0.1〜
0.5mm程度に薄くスライスしてから着色して乾燥す
るため割れ等が発生しやすい。この木目用単板3を春材
単板4に複合して複合単板8を形成し、複合単板8を複
数枚積層して圧締成形してフリッチ5を形成し、製材後
スライスして人工銘木6を形成する。この人工銘木6の
木目9には色むらの点在すると共に部分的に光沢があっ
て、天然木に酷似した木目9が形成される。
【0009】次に本発明を具体例によりさらに詳細に説
明する。 本発明の具体例 1.0mmの脱色単板に染料にて着色し、乾燥、調湿を
行い、着色(染色)単板を形成する。次いで着色単板と
同系色で濃い着色接着剤にロジン樹脂を5%添加して混
合し、このロジン樹脂を加えた着色接着剤を着色単板に
塗布して着色単板を複数枚積層する。次いでこの積層し
たものを若干の角度をつけて0.3mmの厚さにスライ
スして木目用単板を形成した。この木目用単板は色むら
があると共に部分的に光沢がある。この木目用単板を1
.2mm厚の春材単板に複合し、複合した複合単板を複
数枚積層して所定の形状に圧締してフリッチを形成し、
フリッチを製材後、スライスした。このようにして得ら
れたものは木目に色むらと部分的な光沢を有し、松調の
天然木に酷似したものとなった。また厚い単板の状態で
着色、乾燥するため割れの発生がなく容易に製造できた
【0010】
【発明の効果】本発明は叙述のように着色接着剤を介し
て複数枚の着色単板を積層し、これを若干の角度をつけ
てスライスして木目用単板を形成しているので、厚さの
厚い状態で着色し、着色した後、薄くスライスして木目
用単板を形成できるものであって、従来のように厚さの
薄い状態で着色したりするもののように割れたりするこ
となく、製造がしやすいと共に工程での不良率を少なく
できるものであり、しかも木目用単板に色むらが分散し
て形成されるので、得られる人工銘木の木目に色むらが
あって天然木に酷似したものが得られるものであり、さ
らに着色接着剤にロジン樹脂、テルペン樹脂等の光沢用
樹脂を添加しているので、木目に部分的に光沢がでて一
層天然木に酷似したものが得られるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を説明する説明図である。
【図2】一従来例を説明する説明図である。
【図3】他の従来例を説明する説明図である
【符号の説明】
1  着色接着剤 2  着色単板 3  木目用単板 4  春材単板 5  フリッチ 6  人工銘木

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ロジン樹脂、テルペン樹脂等の光沢用
    樹脂を添加した着色接着剤を介して複数枚の着色単板を
    積層し、これを若干の角度をつけてスライスして木目用
    単板を形成し、複数枚の春材単板に上記木目用単板を複
    合してフリッチを形成し、このフリッチをスライスして
    人工銘木を製造することを特徴とする人工銘木の製造方
    法。
JP2970791A 1991-02-25 1991-02-25 人工銘木の製造方法 Withdrawn JPH04269505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2970791A JPH04269505A (ja) 1991-02-25 1991-02-25 人工銘木の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2970791A JPH04269505A (ja) 1991-02-25 1991-02-25 人工銘木の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04269505A true JPH04269505A (ja) 1992-09-25

Family

ID=12283583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2970791A Withdrawn JPH04269505A (ja) 1991-02-25 1991-02-25 人工銘木の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04269505A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103878856A (zh) * 2014-01-27 2014-06-25 浙江农林大学 一种拼花装饰木单板的生产方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103878856A (zh) * 2014-01-27 2014-06-25 浙江农林大学 一种拼花装饰木单板的生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04269505A (ja) 人工銘木の製造方法
JPS5850566B2 (ja) 人工化粧単板の製造方法
JPS5855884B2 (ja) 人工木質単板の製法
JPS5842809B2 (ja) 人工木質単板の製法
JPS585780B2 (ja) フリツチの製造法
JPS6178606A (ja) 化粧単板の製法
JPS6038107A (ja) 人工化粧単板の製法
JPH04131202A (ja) 人工銘木の製造方法
JPS5842810B2 (ja) 人工木質単板の製法
JPS61114805A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS59103703A (ja) 化粧単板の製造方法
JPH0462103A (ja) 木質単板の製造方法
JPH0371807A (ja) 木質化粧単板の製造方法
JPS6211647B2 (ja)
JPS593131B2 (ja) 人工化粧単板の製造方法
JPS5871108A (ja) 人工杢目化粧単板の製造方法
JPH01316207A (ja) 集成単板の製造方法
JPS59165604A (ja) 化粧単板の製造方法
JPH0260674A (ja) 碁盤,将棋盤類の製造方法
JPH03211002A (ja) 多色合板の製造方法
JPS6052306A (ja) 集成単板の製法
JPS59101310A (ja) 集成単板の製法
JPS6176306A (ja) 化粧単板シ−トおよびその製造方法
JPS61270105A (ja) 化粧単板の製造方法
JPH06210604A (ja) 化粧板の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514