JPH0426713Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0426713Y2
JPH0426713Y2 JP17048988U JP17048988U JPH0426713Y2 JP H0426713 Y2 JPH0426713 Y2 JP H0426713Y2 JP 17048988 U JP17048988 U JP 17048988U JP 17048988 U JP17048988 U JP 17048988U JP H0426713 Y2 JPH0426713 Y2 JP H0426713Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive shaft
cylinder
auxiliary
control plate
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17048988U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0292089U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17048988U priority Critical patent/JPH0426713Y2/ja
Publication of JPH0292089U publication Critical patent/JPH0292089U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0426713Y2 publication Critical patent/JPH0426713Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 この考案は気体圧縮機に係わり、特にカークー
ラーに好適な圧縮作業室容量を可変としたロータ
リベーン型の気体圧縮機に関する。
《従来の技術》 従来、容量可変型の気体圧縮機はサイドブロツ
クと吸入室との間に制御プレートを装着し、この
制御プレートを回動させることにより、制御プレ
ート面に形成されたバイパス孔を介して圧縮ガス
をバイパスさせて、圧縮ガスの圧縮量を調整する
構成になつている。
すなわち、この従来の気体圧縮機は第2図の縦
断面図および第3図の横断面図(第2図の−
線断面図)に示されるように、圧縮機本体10
と、この圧縮機体10を気密に包囲する一端開口
型のケーシング11と、このケーシング11の開
口端面に取り付けられたフロントヘツド12とを
備えている。
圧縮機本体10は、内周略楕円筒状のシリンダ
ブロツク13とこのシリンダブロツク13の両側
に取り付けられたフロントサイドブロツク14お
よびリアサイドブロツク15とを有し、これらに
より形成された略楕円筒状のシリンダ室a内に
は、ロータ軸16と一体で、かつ周囲にその半径
方向に進退自在な5枚のベーン17を装着した充
実円筒状のロータ18が回転自在に横架されてい
る。
また、上記フロントサイドブロツク14の内面
側の突設されたボス部14aには、略円盤状の制
御プレート19がスラストベアリング20により
回動自在に嵌合されている。
この制御プレート19は、第3図に示すような
機構により駆動される。すなわち、フロントヘツ
ド12内に内周円筒状のシリンダ30が穿設さ
れ、このシリンダ30内に駆動軸31が摺動自在
に収納され、さらに、この駆動軸31の先端31
aは上記フロントヘツド12とフロントサイドブ
ロツク14との間に形成された吸入室21内に臨
み、かつ押圧バネ32のバネ圧により、常時後退
側(後述の空間部33側)に付勢されている。
一方、駆動軸31の後端31b側のシリンダ3
0の空間部33には吐出ガス圧(圧縮ガス圧)で
加圧された循環油が供給され、この油圧により押
圧バネ32のバネ圧と逆方向に駆動軸31が付勢
されている。すなわち、空間部33にはリヤサイ
ドブロツク15の背部とケーシング11との間に
形成される後部空間bの下部に設けられる油溜り
cの循環油が、シリンダブロツク13、両サイド
ブロツク14,15に設けられた連絡孔15a,
13a,14aを介して供給されている。なお、
この連絡孔のうち14aには図示しないが途中に
絞り部が形成され、突出側の急激な圧力変動がそ
のまま空間部33に伝わらないようにされてい
る。
更に、駆動軸31と制御プレート19との関係
は、制御プレート19のフロントヘツド12に対
向する側面に駆動ピン37が突設され、この駆動
ピン37はフロントサイドブロツク14に形成さ
れた弓形のガイド孔38を貫通して吸入室21内
にその先端37aが臨み、駆動軸31に形成され
た凹部39内に上記ピンの先端37aが係合され
ている。
従つて、駆動軸31の先端31aには押圧バネ
32のバネ圧と吸入室21内の吸入圧との総合圧
力が加わり、一方、駆動軸31の後端31bには
空間部33内に供給される潤滑油の油圧が加わ
り、上記総合圧力と油圧との差圧により駆動軸3
1がシリンダ31内を進退移動し、駆動ピン37
を介して制御プレート19を所定角度内で回転駆
動させることができる。
さらに、吸入室21と空間部33との間には、
油圧力を調整するための油圧制御弁40が設けら
れている。この油圧制御弁40は空間部33と連
通する通路41の途中にチヤンバ42を形成し、
このチヤンバ42内にベローズ43の可動端に突
設したロツド44の先端がベローズ43の膨脹時
に通路41に遊嵌されているボール45を、バネ
46に逆らいながら押圧することにより通路41
を開放し、空間部33の油圧を低圧側の吸入室2
1に逃すように構成されている。
以上のように構成された気体圧縮機において、
ロータ18の回転に伴いベーン17が回転してガ
スの圧縮が開始されると、第2図の矢印イで示さ
れるように、フロントヘツド12に設けられた吸
気口22から吸い込まれた吸入室21内のガスは
フロントサイドブロツク14に設けられた吸入口
23を経てシリンダブロツク13に貫通形成され
た吸気通路24に導入され、この吸気通路24の
両側に設けられた切欠き25a,25bからシリ
ンダ室a内に吸い込まれる。
次いで、ベーン17の回転により圧縮行程に入
ると、圧縮された冷媒ガスは図示しない突出ポー
ト、突出弁を経てリアサイドブロツク15に設け
られた連絡孔26を経てリアサイドブロツク15
の背部に設けられた油分離器27に供給され,こ
こで油(潤滑油)分が分離された後、第2図矢印
ロで示すようにケーシング11の後部空間bに達
し、さらに吐出口28を経て外部に排出される。
一方、制御プレート19の動作は、例えばロー
タ軸16がエンジンの出力軸に接続されたカーク
ーラーに用いられた場合、エンジンの回転数が高
速になると、単位時間当りの冷媒圧縮量が増大
し、気体圧縮機の吐出側の圧力が上昇するととも
に、吸入室21側の圧力が低下する。この場合、
吸入室21の圧力の変動に応じて油圧制御弁40
が作動し、空間部33内の油圧が吸入室21側に
開放されて空間部33内の油圧が低下すると、押
圧バネ32の作用により駆動軸31が後退し制御
プレート19が回動される。この回転により圧縮
ガスが制御プレート19のバイパス孔19aおよ
びフロントサイドブロツク14に設けられたバイ
パス孔14bを通じて排出され、圧縮作業室の容
量が適正な値に自動的に調整され、適正な冷媒圧
縮量に調整される。
《考案が解決しようとする課題》 しかしながら、上記気体圧縮機においては、制
御プレートの回動の押圧力を一本の押圧バネで行
なうように構成しているため、制御プレートの最
大回転角度(圧縮作業室容量は最少)においては
最適な押圧力が得られないという問題点があつ
た。
この問題を解決するためには押圧バネの長さを
充分に長くすれば良いが、押圧バネを長くしよう
とすると、フロントヘツドに設けるシリンダの長
さが長くなり、その分だけ気体圧縮機外径が大き
くなつて、例えばスペースの限られたエンジンル
ームへの取付に不便を来すという問題点があつ
た。
本考案は、上記問題点を解決する為になされた
もので、気体圧縮機外径を大きくすることなく、
制御プレートの回動力が最適に得られるような気
体圧縮機の提供を目的とする。
《課題を解決するための手段》 この考案は上記目的を達成するためになされた
ものであつて、その構成は内周略楕円筒状のシリ
ンダブロツクと、このシリンダブロツクの両側に
取り付けられるフロントおよびリアサイドブロツ
クと、上記シリンダブロツクおよび両サイドブロ
ツクによつて形成されるシリンダ室内に回転自在
に横架され、その半径方向に進退自在な複数のベ
ーンを有するロータと、フロントサイドブロツク
の内面側に設けられ、所定角度内で回動可能な略
円盤状の制御プレートと、この制御プレートの外
側面に突設して設けられた駆動ピンと、この駆動
ピンの先端に連繋され、かつ上記フロントサイド
ブロツクとこのフロントサイドブロツクの外周側
に設けられたフロントヘツドとの間に形成された
吸入室に一端が臨むように配置された駆動軸と、
上記フロントヘツドに設けられ、上記駆動軸を摺
動自在に収納するシリンダと、このシリンダ内に
配設され、かつ上記駆動軸の一端側に配設されて
上記駆動軸を後退方向に付勢する押圧バネと、高
圧ガスまたは吐出ガス圧により加圧された油溜ま
りの潤滑油を上記駆動軸の後端側シリンダの空間
部に供給する油圧供給路と、上記空間部と吸入室
間を連通する連通路に設けられ、吸入室内圧力が
低下すると上記連通路を開放する油圧制御弁とを
備えた気体圧縮機において、 上記制御プレートの外側面に突設し、かつこの
制御プレートの回動中心点を中心として上記駆動
ピンとほぼ反対位置に設けられた補助駆動ピン
と、 この補助駆動ピンの先端に連繋され、かつ吸入
室内に臨むように配置された補助駆動軸と、 上記フロントヘツドに設けられ、かつ上記補助
駆動軸を摺動自在に収納する補助シリンダと、 この補助シリンダに配設され、かつ上記補助駆
動軸の一端側に配設されて上記補助駆動軸を上記
駆動軸の押圧バネの付勢方向と同じ方向に付勢す
る補助押圧バネと、 を具備することを特徴とするものである。
《作用》 ロータの回転数が増大するか、あるいは冷房負
荷等が変化して吸入室の圧力が変動すると、その
変動に応じて押圧バネおよび補助押圧バネが共働
して制御プレートを回動させるように作用する。
《実施例》 以下、本考案に係わる気体圧縮機の好適実施例
について図面に基づいて説明する。なお、従来と
同一構成要素には同一符号を用い、これら構成要
素については説明が重複するため新規な部分のみ
について異なる符号を付して説明する。
第1図は本考案に係わる気体圧縮機の横断面図
であつて、これは上記従来の第2図の−線断
面図に該当しているとともに、本考案の縦断面図
は上記第2図と同一に表れるのでここでは省略さ
れている。
図中30aはフロントヘツド12に設けられた
補助シリンダであつて、その中心線は上記シリン
ダ30と約45度で交叉するように設けられている
とともに、その内部は吸入室21と連通するよう
に構成されている。
この補助シリンダ30aに対向するフロントサ
イドブロツク14の位置には、上記弓形のガイド
孔38と同形状のガイド孔38aが設けられ、こ
のガイド孔38aから上記駆動ピン37と同様な
補助駆動ピン37′が貫通されている。この補助
駆動ピン37′はロータ軸16の軸心を中心とし
て、すなわち制御プレート19の回動中心点を中
心として駆動ピン37とほぼ反対位置の制御プレ
ート19の外側面に突出して設けられていて、そ
の先端37′aが吸入室21内に位置している。
上記補助シリンダ30aには、上記駆動軸31
と同様な補助駆動軸31aが摺動自在に収納さ
れ、さらに、この補助駆動軸31aに設けられた
凹部39aに上記補助駆動ピンの先端37′aが
係合されているとともに、この補助駆動軸31a
は補助シリンダ30a内に設けられた補助押圧バ
ネ32aにより上記駆動軸31の押圧バネ32の
付勢方向と同方向に付勢されている。
なお、図中30bは補助押圧バネ32aの一方
を支持するとともに、補助シリンダ30aを気密
状に密閉するキヤツプである。
以上のように構成される本実施例においては、
その圧縮動作は上記従来と同様に行われるので、
その説明は省略する。
ここで本考案の特徴である制御プレート19の
回動動作について説明する。今、仮にロータ軸1
6の回転数が高速になると、単位時間当りのガス
圧縮量が増大し気体圧縮機の吐出側の圧力が上昇
するとともに、吸入室21側の圧力が低下する。
この場合、吸入室21の圧力の変動に応じて油圧
制御弁40が作動し、空間部33内の油圧が吸入
室21側に放出され、空間部33内の油圧が低下
する。このため、押圧バネ32の作用により駆動
軸31が後退し(空間部33側へ移動し)制御プ
レート19が回動されるとともに、補助押圧バネ
32aの作用により補助駆動軸31aが前進して
制御プレート19が回動されて圧縮作業室の容量
が適正な値に自動的に調整され、適正なガス圧縮
量に調整される。
すなわち、押圧バネ32と補助押圧バネ32a
とはあたかも一本の押圧バネのように作用して制
御プレート19を回動するように作用する。この
ため、制御プレート19の最大回転角度において
も十分に押圧力を付与することができる。しか
も、この押圧のためのバネは分割してフロントヘ
ツド12内に設けられるので、気体圧縮機外径を
大型化することなく実施することができる。
なお、上述の実施例では油圧制御弁40として
ベローズ式が用いられているが、これをダイヤフ
ラム式としてもよく、あるいは電磁式弁にするよ
うにしてもよい。
《効果》 本考案は上述のように制御プレートを回動駆動
するための押圧バネとして補助押圧バネを付加す
るように構成したので、制御プレートの最大回転
角度においても充分に押圧力を付与することがで
きる。
しかも、この押圧のためのバネは分割してフロ
ントヘツド内に設けられているので、気体圧縮機
外径を大型化することなく実施することができる
等の効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係わる制御プレート駆動手段
を示す横断面図、第2図は従来気体圧縮機の全体
構成を示す縦断面図および第3図は第2図の−
線断面図である。 10……圧縮機本体、12……フロントヘツ
ド、13……シリンダブロツク、14……フロン
トサイドブロツク、15……リアサイドブロツ
ク、17……ベーン、18……ロータ、19……
制御プレート、19a……バイパス孔、21……
吸入室、30……シリンダ、30a……補助シリ
ンダ、31……駆動軸、31a……補助駆動軸、
32……押圧バネ、32a……補助押圧バネ、4
0……油圧制御弁、a……シリンダ室。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 内周略楕円筒状のシリンダブロツクと、このシ
    リンダブロツクの両側に取り付けられるフロント
    およびリアサイドブロツクと、上記シリンダブロ
    ツクおよび両サイドブロツクによつて形成される
    シリンダ室内に回転自在に横架され、その半径方
    向に進退自在な複数のベーンを有するロータと、
    フロントサイドブロツクの内面側に設けられ、所
    定角度内で回動可能な略円盤状の制御プレート
    と、この制御プレートの外側面に突設して設けら
    れた駆動ピンと、この駆動ピンの先端に連繋さ
    れ、かつ上記フロントサイドブロツクとこのフロ
    ントサイドブロツクの外周側に設けられたフロン
    トヘツドとの間に形成された吸入室に一端が臨む
    ように配置された駆動軸と、上記フロントヘツド
    に設けられ、上記駆動軸を摺動自在に収納するシ
    リンダと、このシリンダ内に配設され、かつ上記
    駆動軸の一端側に配設されて上記駆動軸を後退方
    向に付勢する押圧バネと、高圧ガスまたは吐出ガ
    ス圧により加圧された油溜まりの潤滑油を上記駆
    動軸の後端側シリンダの空間部に供給する油圧供
    給路と、上記空間部と吸入室間を連通する連通路
    に設けられ、吸入室内圧力が低下すると上記連通
    路を開放する油圧制御弁とを備えた気体圧縮機に
    おいて、 上記制御プレートの外側面に突設し、かつこの
    制御プレートの回動中心点を中心として上記駆動
    ピンとほぼ反対位置に設けられた補助駆動ピン
    と、 この補助駆動ピンの先端に連繋され、かつ吸入
    室内に臨むように配置された補助駆動軸と、 上記フロントヘツドに設けられ、かつ上記補助
    駆動軸を摺動自在に収納する補助シリンダと、 この補助シリンダに配設され、かつ上記補助駆
    動軸の一端側に配設されて上記補助駆動軸を上記
    駆動軸の押圧バネの付勢方向と同じ方向に付勢す
    る補助押圧バネと、 を具備することを特徴とする気体圧縮機。
JP17048988U 1988-12-29 1988-12-29 Expired JPH0426713Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17048988U JPH0426713Y2 (ja) 1988-12-29 1988-12-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17048988U JPH0426713Y2 (ja) 1988-12-29 1988-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0292089U JPH0292089U (ja) 1990-07-20
JPH0426713Y2 true JPH0426713Y2 (ja) 1992-06-26

Family

ID=31461482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17048988U Expired JPH0426713Y2 (ja) 1988-12-29 1988-12-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0426713Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0292089U (ja) 1990-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3100452B2 (ja) 容量可変型スクロール圧縮機
JP3080279B2 (ja) 往復動型圧縮機
JP3089816B2 (ja) 斜板式可変容量圧縮機
JPH09264250A (ja) 強制リデュース装置及びそれを備えた圧縮機
JPS62129593A (ja) ベ−ン型圧縮機
JPH0426713Y2 (ja)
JPS6380091A (ja) 可変容量ベ−ン型回転圧縮機
EP0220801B1 (en) Variable volume gas compressor
JPS63186982A (ja) ベ−ン型圧縮機
JP3137248B2 (ja) 斜板式圧縮機
JPS6255488A (ja) 気体圧縮機
JPH0442555Y2 (ja)
JPH0716072Y2 (ja) ベーン型気体圧縮機
JPH0442556Y2 (ja)
JPH0320556Y2 (ja)
JPH0320557Y2 (ja)
JPH0426712Y2 (ja)
JP2539545Y2 (ja) ロータリコンプレッサ
JPS62265491A (ja) ベ−ン型圧縮機
JPH0350313Y2 (ja)
JPH0729271Y2 (ja) 可変容量ベーン型回転圧縮機
JPS6320877Y2 (ja)
JPH0752393Y2 (ja) 可変容量型気体圧縮機
JPH0219690A (ja) 回転型圧縮機
JP2678455B2 (ja) 気体圧縮機