JPH0426088Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0426088Y2
JPH0426088Y2 JP1986065561U JP6556186U JPH0426088Y2 JP H0426088 Y2 JPH0426088 Y2 JP H0426088Y2 JP 1986065561 U JP1986065561 U JP 1986065561U JP 6556186 U JP6556186 U JP 6556186U JP H0426088 Y2 JPH0426088 Y2 JP H0426088Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
ray
slice plane
ray generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986065561U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62177706U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986065561U priority Critical patent/JPH0426088Y2/ja
Publication of JPS62177706U publication Critical patent/JPS62177706U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0426088Y2 publication Critical patent/JPH0426088Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、X線CT装置に関する。
従来の技術 X線CT装置では、通常、X線管と円弧状のX
線検出器とを対向配置し、その中間に被写体(被
検者)を置いてこの被写体を中心として上記X線
管と検出器とを一体に回転させるというスキヤン
によつて断層像を再構成するためのデータを収集
するようにしている。
そして、このX線管と検出器とをある角度(た
とえば被検者の体側方向)に固定し、X線照射し
ながら被写体が横たわつているベツドを移動さ
せ、その移動の各々の位置毎にデータを記憶し、
後にこれを採取位置毎の並べれば、たとえば体側
方向(ラテラル方向)からの透過像(コンピユー
タラジオグラフイ、CR像)が作成できるので、
このようなCR像撮影の機能が設けられているも
のが多い。
そこで、一般的には、断層像の撮影に先立つ
て、まず、CR像を撮影してその画像を表示して
おき、この画像上でスライス面(スキヤン位置)
を示すカーソルを移動させてスライス面の設定を
行ない、後はベツドの移動等が自動的に制御され
て設定されたスライス位置でのスキヤンが自動的
に行なわれ、そのスライス面での断層像が再構成
されるようになつている。
考案が解決しようとする問題点 しかし、このように設定された各スライス位置
でのデータ収集を自動的に行なう場合、そのデー
タが再構成エリアの中央に常に位置することが保
証されている訳ではない。実際には、データが再
構成エリアからはみ出してしまうことなどがあ
り、はみ出た部分では断層像は再構成されないと
いう不都合がある。
また、はみ出さないようにと再構成エリアを大
きくとれば、得られる断層像は小さくなり、後に
拡大する必要が生じる。
この考案は、CR像にもとづきスライス面の設
定を行なう場合に、その設定スライス面で収集し
たデータを自動的にシフトさせて常に再構成エリ
アの中心部で画像再構成を行ない、表示エリアの
中央部に断層像を表示させるよう改善したX線
CT装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 この考案によるX線CT装置には、X線発生手
段と、該X線発生手段に対向配置される放射線検
出手段と、これらX線発生手段と検出手段とを一
体的に回転させる手段と、被写体を上記X線発生
手段および検出手段に対して相対的に移動させる
手段と、上記X線発生手段および検出手段を所定
の角度で固定した状態で被写体が移動させられた
ときに収集したデータからCR像を作成する手段
と、該CR像にもとづきスライス面を設定する手
段と、設定されたスライス面について上記X線発
生手段および検出手段を回転させてデータを収集
する手段と、上記設定スライス面とCR像の輪郭
との交点を求めるとともにこの交点の中心と再構
成エリアの中心との距離を算出し且つこの距離に
対応する再構成パラメータを求めてこのパラメー
タによつて上記の回転時に収集したデータをシフ
トさせる手段と、このシフトされたデータを画像
再構成処理して断層像を得る手段とが備えられて
いる。
作 用 CR像において、あるスライス面が設定された
とき、そのスライス面とCR像の輪郭との交点の
中心が求められ、この中心と再構成エリアの中心
との偏差が算出されてこの偏差に対応した再構成
パラメータでデータがシフトされる。そのため、
回転スキヤンによつて収集された、断層像再構成
のためのデータは、再構成エリアの中央部にくる
ようにシフトさせられる。
したがつて、画像再構成エリアの中央部で常に
画像再構成が行なわれることになるので、再構成
画像が再構成エリアからはみ出すという不都合を
避けることができる。すなわち、被写体を実際に
X線発生手段および検出手段の回転中心に移動さ
せることなく、単にデータの操作のみによつて再
構成エリアの中央部で常に画像再構成を行なうこ
とができ、実際の被写***置を検出する装置や、
被写体を実際に動かす機械的な移動機構や、その
制御装置などが不要となる。
実施例 第1図はこの考案の一実施例にかかるX線CT
装置の全体の外観を示す斜視図、第2図は同実施
例の内部構成を示すブロツク図である。これらの
図において、被写体(被検者)1はベツド2に横
たえられ、この被写体1がガントリ3のトンネル
部に対して進入・後退するようベツド2が直線移
動する。ガントリ3内にはX線管4と円弧状のX
線検出器5とがトンネル部を挟んで対向配置さ
れ、スキヤン機構31によつてこのトンネル部の
周囲に回転させられるようになつている。X線電
源装置6にはX線高電圧発生装置61とこれを制
御する制御装置62が納められて、制御された高
電圧をX線管4に与える。
これらベツド2、スキヤン機構31、X線電源
装置6はインターフエイス71を介して計算器本
体7のCPU72に接続されているコントローラ
33によつて制御される。計算器本体7にはデー
タメモリ73、画像再構成処理を行なう高速演算
部74、画像表示を司る画像表示部75、大量の
データを記憶する磁気デイスク76等が納められ
ている。操作卓8はこの計算器本体7に接続され
ていて、画像用およびキヤラクタ用のCRT81,
82、キーボード83、フロツピイデイスクドラ
イブ装置84等を備える。
まず、CR像を撮影すべく操作卓8を操作する
と、X線管4と検出器5とが被写体(被検者)1
の体側方向に位置決めされ、この状態でベツド2
が動いて被写体1をガントリ3のトンネル部に進
入させる。このときX線電源装置6によりX線管
4からパルス的なX線が発射させられ、そのパル
スX線の各々について検出器5から信号が発生す
る。この信号はDAS(データ収集装置)32に送
られ、このDAS32を介して計算機本体7の
CPU72にデータが取り込まれ、次いでデータ
メモリ73にデータが格納される。このデータを
データ採取位置毎に並べてCRT81上に表示す
ることによつて、第3図のような体側方向から見
た透過像(CR像)が得られる。
そこで、このCRT81上でスライス面の設定
を行なう。これは、スライス面を表わす1本の線
でなるカーソルを移動させて、CR像の所望の位
置に置くことによつてなされる。この第3図では
3つのスライス面の設定がなされており、この設
定作業が終了して開始ボタンが押されると、その
設定された各スライス面の位置に応じてベツド2
が動き、各スライス面でのスキヤンが行なわれ、
各スライス面についてのデータが収集される。
他方、上記のようにしてスライス面の設定がな
されると、第4図にフローチヤートを示すよう
に、CPU72によつてカーソルとCR像の輪郭と
の交点A,Bが求められ、次にABの中央の点C
が算出される。そして、X線管4と検出器5の回
転中心軸から点Cまでの距離Dが求められ、次に
この距離Dに対応する再構成パラメータが算出さ
れ、これがメモリに格納される。
そして各スライス面についてデータが収集され
ると、このデータが各スライス面毎に、各スライ
ス面について蓄えられている再構成パラメータに
よつてシフトさせられる。上記の回転中心軸は画
像再構成エリアの中心に相当するので、こうして
データがシフトさせられることによつて、常に再
構成エリアの中央部でバツクプロジエクシヨン等
の再構成処理が行なわれることになる。したがつ
て、断層像が再構成エリアからはみ出すというこ
とはなく、常に表示エリアの中央に表示されるこ
とになる。
考案の効果 この考案のX線CT装置によれば、CR像にもと
づくスライス面の設定時に収集データをシフトさ
せるためのパラメータを計算して蓄えておき、こ
のパラメータによつて現に収集したデータをシフ
トさせて画像再構成処理するようにしているの
で、常に再構成エリアの中央部で画像再構成が行
なわれ、断層像がはみ出るという不都合を避ける
ことができる。このように単なるデータの操作の
みで、断層像再構成を常に再構成エリアの中央部
で行なうことができるため、実際の被写***置を
検出する装置や、被写体を実際に動かす機械的な
移動機構や、その制御装置などが不要となり、構
成が簡単になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の全体の外観を示
す斜視図、第2図は同実施例の内部構成を示すブ
ロツク図、第3図は表示されたCR像とカーソル
を示す図、第4図は動作説明のためのフロチヤー
トである。 1……被写体、2……ベツド、3……ガント
リ、4……X線管、5……検出器、6……X線電
源装置、7……計算機本体、8……操作卓。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. X線発生手段と、該X線発生手段に対向配置さ
    れる放射線検出手段と、これらX線発生手段と検
    出手段とを一体的に回転させる手段と、被写体を
    上記X線発生手段および検出手段に対して相対的
    に移動させる手段と、上記X線発生手段および検
    出手段を所定の角度で固定した状態で被写体が移
    動させられたときに収集したデータからCR像を
    作成する手段と、該CR像にもとづきスライス面
    を設定する手段と、設定されたスライス面につい
    て上記X線発生手段および検出手段を回転させて
    データを収集する手段と、上記設定スライス面と
    CR像の輪郭との交点を求めるとともにこの交点
    の中心と再構成エリアの中心との距離を算出し且
    つこの距離に対応する再構成パラメータを求めて
    このパラメータによつて上記の回転時に収集した
    データをシフトさせる手段と、このシフトされた
    データを画像再構成処理して断層像を得る手段と
    を備えることを特徴とするX線CT装置。
JP1986065561U 1986-04-30 1986-04-30 Expired JPH0426088Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986065561U JPH0426088Y2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986065561U JPH0426088Y2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62177706U JPS62177706U (ja) 1987-11-11
JPH0426088Y2 true JPH0426088Y2 (ja) 1992-06-23

Family

ID=30902748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986065561U Expired JPH0426088Y2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0426088Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61249449A (ja) * 1985-04-30 1986-11-06 株式会社東芝 X線ct装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61249449A (ja) * 1985-04-30 1986-11-06 株式会社東芝 X線ct装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62177706U (ja) 1987-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6619839B2 (en) X-ray object positioning apparatus for use in X-ray imaging apparatus and X-ray imaging apparatus provided with the same
JP4901159B2 (ja) X線ct装置及びx線撮影方法
JPH0235574B2 (ja)
JPH0458944A (ja) X線断層撮影装置
JP2933107B2 (ja) Ct装置
JP3313397B2 (ja) X線ct装置
JP2003135443A (ja) ガントリ装置、x線ctシステム、操作コンソール及びその制御方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP3263148B2 (ja) Ct装置
JPH0426088Y2 (ja)
JP4489228B2 (ja) X線ctシステム及びその制御方法及び記憶媒体
JPH0687854B2 (ja) X線ct装置
JPH026530B2 (ja)
JP2001299741A (ja) 放射線診断装置及び該装置を用いた穿刺針の穿刺方法
JPH09294739A (ja) X線ct装置
JPS5894835A (ja) 放射線診断治療装置
JPH0441844Y2 (ja)
JP5426075B2 (ja) X線ct装置
JP2003190145A (ja) X線ctシステムおよびその制御方法
JPH0471540A (ja) X線ct装置
JP3508375B2 (ja) X線ct装置
JPH07255713A (ja) Ct装置
JPH0795977A (ja) X線ct装置
JPH0161193B2 (ja)
JPH0230067B2 (ja)
JP3023201B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置