JPH0425818Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0425818Y2
JPH0425818Y2 JP1985068864U JP6886485U JPH0425818Y2 JP H0425818 Y2 JPH0425818 Y2 JP H0425818Y2 JP 1985068864 U JP1985068864 U JP 1985068864U JP 6886485 U JP6886485 U JP 6886485U JP H0425818 Y2 JPH0425818 Y2 JP H0425818Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
board
electronic device
printer
connector board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985068864U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61184284U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985068864U priority Critical patent/JPH0425818Y2/ja
Priority to US06/858,624 priority patent/US4746304A/en
Publication of JPS61184284U publication Critical patent/JPS61184284U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0425818Y2 publication Critical patent/JPH0425818Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は電子機器同志のコネクター接続構造に
関する。
〔従来の技術〕
従来、複数の電子機器どうしの接続構造におい
ては、例えば、ホストコンピユータとプリンター
のコネクター接続構造は中継ケーブルにより各機
器間を接続するか、基板取り付け穴を大きくして
おき(バカ穴)ホストコンピユータに強制的に接
続してホストコンピユータ側の基板とプリンター
側のコネクター基板の横方向の位置ズレはバカ穴
で吸収し接続するかあるいはプリンター本体より
ずらして接続するのが一般的であつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、従来の複数の電子機器どうしの接続構
造においては、例えば、ホストコンピユーターと
プリンターのコネクタ接続構造は、昨今のコンピ
ユータシステムのハンドヘルド化、小型化等のニ
ーズの多様化に対して中継ケーブル接続では即対
応することが難しく、又ホストコンピユータ側の
基板とプリンター側のコネクター基板との横方向
の中心ズレに対して自由度がなく接続不良等の問
題やプリンターをずれた状態で接続するためハン
ドルヘルドタイプにおいてはホストコンピユータ
とプリンターの側面部が同一面にならず外観的に
不満になる欠点があつた。そこで本考案は従来の
このような欠点をなくしハンドヘルド化、小型化
にも対応でき又接続不良等の問題もない電子機器
どうしのコネクタ接続構造を提供することを目的
としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために本考案は、第1の
電子機器の後面部と第2の電子機器の前面部とに
コネクターを有し、該コネクターどうしを接続し
て信号の授受を行ないシステム化するものにおい
て、コネクターの着脱方向に対して略直角方向に
溝、又はこの方向に長軸を持つ長穴が設けられた
コネクター基板と、電子機器のケースに設けられ
たローラ軸と、このローラ軸に回転可能に支持さ
れ、コネクター基板の前記の溝又は長穴が摺動可
能に挿着されたガイドローラとを備え、 コネクター基板とコネクターとは互いに固着さ
れ第1若しくは第2の電子機器に装備されている
ことを特徴とするものである。
〔実施例〕
以下本考案による一実施例をホストコンピユー
タとプリンターのコネクタ接続構造に基づき図面
に従つて説明する。
第1図はホストコンピユータとプリンタのコネ
クタ接続構造を総体的に示した上面図。
第2図は第1図のAOA′断面図でガイドローラ
部及び基板固定部の断面詳細図。
1はホストコンピユータ本体で信号の授受を行
う基板2は固定ネジ3によりコンピユータ本体に
固定されている。また基板2はプリンター側のコ
ネクターに接続挿入されるカードエツジ部2aが
ありそれを被うシエルコネクター4によりガイド
保護されている。このシエルコネクター4は一般
的にプリンター側のコネクター14との挿入面は
テーパー形状をしており、また先端ガイド部4a
はR形状をしているのでコネクター間の中心ずれ
に対して後述のプリンター側のコネクター基板1
2の矢印C,Dの横方向の力を生じる。プリンタ
ー側のプリンター本体10より成型されたローラ
軸16が固定されており、そのローラ軸16に軸
支された矢印C及びDの左右横方向に移動するコ
ネクター基板12に対応して回転する左右のガイ
ドローラ15がある。コネクター基板12はプリ
ンター本体10の前面部側にコネクタ14とパタ
ーン配線等により接続され固定されている。この
接続及び固定は一般的な方法で十分である。又コ
ネクター基板12は前記のガイドローラ15と係
合する切欠き部12aがコネクター14を挾んで
左右に配置されている。本実施例では左右2個で
あるがコネクター基板12が矢印C及びDの如く
左右に平行に移動できる複数個のガイドローラ1
5と切り欠き部12aがあつてもよい。ガイドロ
ーラ15の位置はコネクターの中心位置に対して
左右方向出来るだけ離れた位置に配置すればコネ
クター基板12のガイドローラ15周動部及びガ
イドローラ15と切り欠き部12aとのガタによ
るローテイングに対して効果がある。フレキシブ
ルケーブル13はプリンター本体10に固定ネジ
22により固定された制御基板21とコネクター
基板12との間を接続しており矢印C及びDのコ
ネクタ基板12の移動に対しても信号の授受は確
実に行われる構造である。コネクター基板12は
第2図の如くガイドローラ15とのはずれ防止の
ため平座金18により若干のスキマtを設定され
固定ねじ19によりプリンター本体10に固定さ
れている。当然コネクター基板12は横方向に移
動するため横方向には大きな逃げ穴になつてい
る。コネクター基板12の後部には他の拡張基器
との接続のための接続コネクター11が前記のホ
ストコンピユータ1の基板とシエルコネクター4
との接続と同様な方法により固定されている。つ
まり拡張基器も本考案のプリンターのコネクター
接続構造を具備していれば連続的に接続すること
ができるものである。
ガイドローラ15はこれもはずれ防止のため圧
入ブツシユ20がローラ軸に圧入されている。こ
のはずれ防止は止メ輪等の他の一般的手段によつ
ても十分達成される。
基板保持ガイド17はプリンタ10の底部より
立上げられコネクター基板12を保持しているも
のでコネクタ基板12の横方向の移動時には単に
保持ガイド面ですべつているのみの簡単な構造の
ものである。
ホストコンピユータとプリンターの接続は各々
のコネクター面を対向させ、ケース本体を平行に
移動させて接続させてもよく、又ケース本体の片
側端面を支点とし、プリンタ側又はコンピユータ
ー側を回動させコネクターを接続させることもで
きる。いずれにしても前述のように矢印C及びD
方の力が生じるような接続であればよい。このよ
うな接続であればプリンター内のコネクター基板
が移動し、接続を確実にすることができる。
〔考案の効果〕
以上述べたように本考案によれば、 コネクターの着脱方向に対して略直角方向の
溝、又は長軸を持つ長穴が設けられたコネクター
基板と、電子機器のケースに設けられたローラ軸
と、ローラ軸に回転可能に支持されコネクター基
板の溝、又は長穴が摺動可能に挿着されるガイド
ローラとを有し、コネクター基板とコネクターは
固着され第1若しくは第2の電子機器に装備され
ているので、 コネクター基板はガイドローラにより低負荷で
平行移動することができ、一方の電子機器のコネ
クターと他方の電子機器のコネクターとの間に着
脱方向に対し略直角方向の中心ずれが存在する場
合でも、コネクター基板はガイドローラが回転す
ることにより無理なく平行移動し中心ずれが吸収
され、接続不良等の問題を生じることもなくコネ
クターどうしを接続することができ、 又、コネクターとコネクター基板が固着されて
いるので基板どうしを直接接続することができ、
無駄な空間部は生ぜず電子機器をハンドヘルド
化、小型化することができる。
更に、双方の電子機器の外形で位置決めが可能
となるので、外観も良好なものとすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子機器同志のコネクタ接続構造を総
体的に示した上面図。第2図は第1図のAOA′断
面図でガイドローラ部及び基板固定部の断面詳細
図。 1……ホストコンピユータ、2……基板、10
……プリンター、12……コネクター基板、15
……ガイドローラ、16……ローラ軸、17……
フレキシブルケーブル、21……制御基板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 第1の電子機器の後面部と第2の電子機器の前
    面部とにコネクターを有し、該コネクターどうし
    を接続して信号の授受を行ないシステム化するも
    のにおいて、 前記コネクターの着脱方向に対して略直角方向
    に溝、又は前記略直角方向に長軸を持つ長穴が設
    けられたコネクター基板と、 前記電子機器のケースに設けられたローラ軸
    と、 前記ローラ軸に回転可能に支持され、前記コネ
    クター基板の前記溝又は前記長穴が摺動可能に挿
    着されたガイドローラとを備え、 前記コネクター基板と前記コネクターとは互い
    に固着され前記第1若しくは前記第2の電子機器
    に装備されていることを特徴とする電子機器のコ
    ネクター接続構造。
JP1985068864U 1985-05-10 1985-05-10 Expired JPH0425818Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985068864U JPH0425818Y2 (ja) 1985-05-10 1985-05-10
US06/858,624 US4746304A (en) 1985-05-10 1986-05-02 Connection apparatus for connecting electrical devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985068864U JPH0425818Y2 (ja) 1985-05-10 1985-05-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61184284U JPS61184284U (ja) 1986-11-17
JPH0425818Y2 true JPH0425818Y2 (ja) 1992-06-22

Family

ID=30604004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985068864U Expired JPH0425818Y2 (ja) 1985-05-10 1985-05-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0425818Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5023343B2 (ja) * 2006-04-01 2012-09-12 株式会社大一商会 遊技機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943159A (ja) * 1972-08-31 1974-04-23
JPS5756473U (ja) * 1980-09-19 1982-04-02

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943159A (ja) * 1972-08-31 1974-04-23
JPS5756473U (ja) * 1980-09-19 1982-04-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61184284U (ja) 1986-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0766346B1 (en) Connector provided with an operation member for making the connector be connected to a connection member
JPH0425818Y2 (ja)
US6146189A (en) Flexible printed circuit board mounting structure and recording/reproducing apparatus using the same
KR20000001778U (ko) 헤드드럼 조립체의 접속장치
KR200169593Y1 (ko) 플렉시블 프린티드 케이블(flexible printed cable)용 접속장치
JPH0754934Y2 (ja) 通信ユニットシステム
JPS6010293Y2 (ja) 印刷配線板の接続構造
JP3127935B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPH0735428Y2 (ja) プリント基板収納ラックへのコネクタ取付装置
JPH0633663Y2 (ja) テレビジョン受像機の端子装置
JPS6122335Y2 (ja)
JP3321069B2 (ja) 多重通信用電子ユニット
KR200280104Y1 (ko) 통신장비용셀프의이젝터장치
JPS6213334Y2 (ja)
JPH0332486U (ja)
JPH0338878Y2 (ja)
JPH02196499A (ja) 二重裏面配線板を有するプリント板用ユニット構造
JPH0650952Y2 (ja) 回動式コネクタ
JPH01130590U (ja)
JPS6366619A (ja) マイクロコンピユ−タ装置
JPS6011568Y2 (ja) 基板取付け型コネクタ
JPS6218984U (ja)
JP2792540B2 (ja) 電子機器の実装構造
JP3016158U (ja) 印刷回路基板のコネクタ接続構造
JPH02129791U (ja)