JPH04245840A - 着呼優先条件設定機能および着呼転送機能を有する電話機 - Google Patents

着呼優先条件設定機能および着呼転送機能を有する電話機

Info

Publication number
JPH04245840A
JPH04245840A JP2910291A JP2910291A JPH04245840A JP H04245840 A JPH04245840 A JP H04245840A JP 2910291 A JP2910291 A JP 2910291A JP 2910291 A JP2910291 A JP 2910291A JP H04245840 A JPH04245840 A JP H04245840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incoming call
call
priority
telephone
setting function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2910291A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Ito
伊藤 貞男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwatsu Electric Co Ltd
Original Assignee
Iwatsu Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwatsu Electric Co Ltd filed Critical Iwatsu Electric Co Ltd
Priority to JP2910291A priority Critical patent/JPH04245840A/ja
Publication of JPH04245840A publication Critical patent/JPH04245840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は専用網又は公衆電話網に
接続されている電話機に関するもので、特にその着呼に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の通常の電話機では、すべての着信
に対して区別せずに、着信呼出音を鳴動させるように構
成され、これに対応するために送受話器をとりあげたと
きにその着信呼出音が停止し通話が開始できるようにな
っている。また、通常の転送機能を有する電話機では転
送機能の動作中はすべて着呼に対して区別せずに転送さ
れるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、現在世間一般
に使用されている電話機は発信(呼)者から特定の被呼
者(通信者)にダイヤル発信をすれば被呼者の電話機が
話中のほかは必ず呼出音が鳴動するため、被呼者はどの
ような多忙な状態でも、また迷惑な売り込みコマーシャ
ルの如き不要不急の着信に対しても受話器をあげ(ハン
グオン)て対応する必要がある。もっとも留守番電話機
も現用されているが、これに頼り切りにして電話機の近
くに居て着信に応対しないとすると、発信者の通信内容
として真に重要なものあるいは秘密を要する場合には内
容が明確に伝わらなかったり、或いは録音することをた
めらって被呼者に伝わらない場合があった。従って、ビ
ジネスの場合重要人物(VIP)に対し礼儀を欠いたり
、商談の機会を逸したり、私的な通信では縁談が不成立
となったり、近親者の秘密を要する情報が正確に伝わら
なかったり、さらには外国からの通信の場合、再度発呼
者もしくは被呼者から電話をかけなおす等経済的ないし
、時間的無駄を生じることになる場合があった。
【0004】一方、現在の電気通信はISDN構築の時
代と言われており、今後種々の新サービスが実施可能と
云われている。このうち電話に関しては次のようなサー
ビスが近い将来サービス開始されると云われている。 1)発呼者の電話番号或いは自己識別番号が被呼(着呼
)電話機で認識可能 2)発呼者が常時居る場所(通話NTTの加入電話の場
合、加入契約を行っているホーム電話機)から離れて旅
行等をした場合IDカード(自己認識情報として加入電
話番号に相当するもの)を持参しておれば出先にある電
話機にIDカードを挿入すればそのIDカードの所有す
る電話機と同等の機能を有することになる。従って、使
用に伴う電話料金の請求はホーム電話機に加算される。 以上の1)2)はいわば一人一人が自分の電話機を所有
するといったパーソナル通信時代に近づいているとも云
える。一方、発呼者からの電話を受ける人(受け手)か
らみると次のきめの細かい通信が要望されるようになっ
たと云うことが出来る。 3)プライバシーの確保 4)受け手(被呼者)の権利の重視
【0005】このような時代において前述の不便さは通
信の進歩と人間の生活上の権利との不一致と考えられ大
きな改善を要する問題であった。
【0006】加えて転送機能付電話も着(発)呼者に煩
わしいものである。常時には自席にある電話機の使用者
が所用のため別の場所へ出かけたとき、自席の電話機へ
の着呼を転送するように設定しておくとする。この場合
、出先では自席宛の着呼はすべて転送されて来るため、
重要な通話は別としてあまり重要でない通話まで出先で
通話に出なければならず無駄が多くなる。また、転送先
電話と云えども通常本人以外の人が自席用として使用す
る電話機であり、転送電話を長時間使用することは通常
の使用者に対する着呼もしくは発呼を妨害していること
にもなりかねない。従って、転送すべき着呼は着呼者が
重要と考える通話内容にかぎり着呼者に転送するような
方法が望ましいが、今までこのようなサービスは実施さ
れていない。
【0007】本発明の目的は、使用者が予め定めた優先
条件に適合する着信のみに応対できるようにすると共に
、使用者が予め定めた優先条件に適合した着信のみを予
め定めた転送先に転送できるようにした着呼優先条件設
定機能および着呼転送機能を有す電話機を提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の着呼優先条件設定機能付電話機は、発呼者
よりの着呼を受付けて通話を行うか拒否して留守番電話
装置として内容を録音するかを判断するため予め着呼者
の定める優先条件を設定する優先条件設定機能と着呼者
が不在のとき着呼の定める優先条件を設定する着呼転送
設定機能とを有し、前記発呼者が発呼に際して送信した
当該通話に関する優先情報が前記優先条件設定機能に該
着呼者が予め設定した優先条件を満たしているときのみ
着呼を成立させ、前記着呼者が不在のときは前記優先条
件を設定する着呼転送設定機能に該着呼者が予め設定し
た条件を満足しているときのみ該着呼転送設定機能によ
り当該着呼の転送を行うように構成されている。
【0009】本発明により、発呼者側の通信内容の緊急
性や着呼者への報告か或いは要求かの別、市内通話か市
外通話かの別、重要人物か否かの別等を識別する一方、
被呼者側の着呼の受入態勢として多忙か否かの別、国際
通話の番号は無理をしても受け付けるとかいった優先区
別を行い、発信者の通信の重要性と被呼者の優先条件が
一致したときのみ着呼を成立させ、その他は留守番機能
がついておればこれを活用し、ついてなければ呼出音を
無音化すると共に発呼者に着呼不能を伝える等の対策が
可能となる。
【0010】次に転送機能に関しては、上記の機能を有
する電話機の使用者が離席状態にあるとき、着呼が発生
し発呼者よりの着呼を受付けて転送を行うか拒否して留
守番電話装置として内容を録音するかを判断するため予
め着呼者の定める優先条件を設定する優先条件設定機能
を有し、前記発呼者が発呼に際して送信した当該通話に
関する優先情報が前記優先条件設定機能に該着呼者が予
め設定した優先条件を満たしているときのみ着呼を転送
先電話へ転送することにより該通話を行うように構成さ
れているので着呼者に対しあまり緊急性もしくは重要で
ない通話内容に関しては着呼者が電話に出ることから開
放でき、また転送先電話使用者に余計な負担を軽減する
等の対策が可能となる。
【0011】
【実施例】以下図面を用いて本発明の構成および機能を
説明する。
【0012】図2は本発明による着呼優先条件設定機能
および着呼転送機能電話機(以下、着呼優先機能付電話
機という)FK1 の構成例を示す。同図で左方には図
1に示すように、PBX或いは局交換機(SW)があり
、該着信優先機能付電話機FK1 とは加入者間で結ば
れており、また、該着呼優先機能付電話機FK1 への
発呼電話機FK2 もPBX或いは局交換機SWと加入
者線L1 ,L2 で結ばれ同一電話網を形成している
。これを図1に示す。また、発呼電話機FK2 も図2
と同様の本発明による機能を具備している。但し、転送
先電話機FK3 については必ずしも本発明による機能
を具備している必要はない。
【0013】図2で、1はダイヤル及び信号送信部であ
り、発呼時にダイヤル信号を通話時に送話器6の信号を
増幅し加入者線L1 ,L2 へ送出する機能を有する
。2は信号受信部で着呼のとき従来の着信成立の条件を
満たす場合には電鈴8を鳴動させ、通常の着呼すなわち
伝言サービススイッチ9が状態(9−1)のとき受話器
ハングオフ状態になれば制御部4からの制御信号を得て
加入者線L1 ,L2 を閉塞し発呼者との間で通話を
開始させ得る機能を有する外、もし該電話機の所有者が
後述する着信成立の条件を満たさない場合には、制御部
4に着呼不能を伝え、制御部4は伝言サービススイッチ
9を制御信号により(9−2)の状態に移行させ、トー
キにより「おかけになった電話番号の加入者は現在電話
に出られない状態にあります。明日(何時間後に)おか
け下さい」等の伝言を発呼者に知らせる機能を有してい
る。
【0014】5は着信条件照合部で該電話機の所有者が
着信条件を着信条件設定器10に与え、この結果得られ
た着信条件を得ると共に信号受信部2より得た発呼者の
所有している着信情報の緊急性等と照合し着呼条件が成
立した場合には制御部9にこの旨連絡し、制御部は録音
用スイッチ12のスイッチ状態を(11−2)に保たせ
受話器7,送話器6を動作可能とすると共に電鈴8を鳴
動させる。また、発呼者がどうしても情報を伝達したい
ときにはトーキ3から「留守番用の録音テープにご用件
を録音する」旨連絡すると共に録音用スイッチ11のス
イッチを (11−1)の状態に移動させ録音機12を
動作させる。
【0015】また、上記の電話機の使用者が不在で転送
機能が動作中に着呼が発生したときには、使用者が予め
定めた転送条件に適合する着呼のみを転送する機能を有
する。
【0016】以下本発明の特徴の一つである着信条件照
合部5および着信条件設定器に関し詳細に説明する。被
呼者の日常生活あるいは職場における業務状態をみると
いつでも、どのような(あまり重要でない)内容の電話
でも応じられるという状況はあまり時間的には多くなく
通常は何等かの仕事をしている場合が多い。しかし、そ
の仕事の内容について詳しく観察すると非常に複雑な又
は重要な仕事をしているときも時間的にはあまり多くな
く、手を休めて電話に出ても差支えない場合もある。一
方発呼者側の条件も様々であろう。特にいま電話をする
必要が必ずしもなくてもひまだからかけてみたり、相手
がひまなら出てほしいといったものから、緊急通話した
い場合など様々な場合がある。
【0017】常時には自席にある電話機の使用者が所用
のため別の場所へ出かけたとき、自席の電話機への着呼
を転送するように設定しておくとする。この場合、出先
では自席宛の着呼はすべて転送されて来るため、重要な
通話は別としてあまり重要でない通話まで出先で通話に
出なければならず無駄が多くなる。また、転送先電話と
云えども通常時分以外の人が自席用として使用する電話
機であり、転送電話を長時間使用することは通常の使用
者に対する着呼もしくは発呼を妨害していることにもな
りかねない。従って、転送すべき着呼は着呼者が重要と
考える通話内容にかぎり着呼者に転送するような方法が
望ましい。
【0018】以上の発呼者の必要性の度合いと被呼者の
電話に出られる条件を出来るだけ定量的に表し、両者の
条件が合致した時のみ通話を成立させ、一致しない場合
は、着呼を拒否したり、或いは留守番電話に伝言を録音
しておくというように目的を合致させるのが着信条件照
合部5および着呼条件設定器10の役割である。
【0019】まず発呼者の緊急性と被呼者の優先条件を
定量化することから説明する。表1ないし表4はこれら
の1例を示す。表1においては、発呼者の通信の緊急性
に着目したものであり、これと被呼者の優先条件とを比
較し、マトリックス上で〇印の場合通話を成立させ、×
印の場合これを行わない例である。これらの条件は被呼
者の主観によって決められる場合が多く一般的には決め
られない場合が多い。
【表1】
【表2】
【表3】
【表4】
【0020】表2は発呼者と被呼者(東京23区内でN
TTの市外番号で03のエリアの加入者)の電話機間の
相対距離に着目したもので、遠距離通話ほど通信を成立
しやすくし、国際通話では必ず通話を成立させるように
した1例である。表3は発呼者が重要人物(地位の高い
人、権力を持っている人)ほど通信の成立を容易とする
例である。表4は発呼者の通信の内容に着目したもので
、被呼者の主観に基づく選択において被呼者の希望しな
い要求は低く有利となる報告(例えば情報の提供)を高
く、特に利益を受ける報告ほど着信を高くする例である
【0021】次に着呼条件設定器10の役割および動作
を説明する。まず着呼条件の設定は電話加入者がその時
点での多忙さやその人の社会的地位や環境により1時間
単位,1日単位あるいは1週間や1ヵ月単位で変化させ
ることになる。たとえば給料生活者で日常の勤務を終え
て自宅へ帰り夕食後くつろいでいる時には、    表
1        A≧1  ┐    表2    
    B≧1  │着呼条件はこれらの論理和(OR
)    表3        C≧1  │    
表4        D≧1  ┘の如く設定される。 次に風呂にはいった時には家族が居れば上の状態でもよ
いが、単身赴任をしている場合には、例えば     表1        A≧3  ┐    表
2        B≧4  │着呼条件はこれらの論
理和(AND)    表3        C≧3 
 │    表4        D≧4  ┘とする
かもしれない。
【0022】さらに、夜11時となり就床するときは例
えば次のように設定される。     表1        A≧4  ┐    表
2        B≧4  │着呼条件はこれらの論
理和    表3        C≧4  │   
 表4        D≧4  ┘このような条件を
設定するのはハードウェアでもソフトウェアでも容易で
あり、設定の都度着呼条件照合部5へ設定信号が送られ
る。
【0023】また、ある電話加入者(東京)が夜間電話
の呼出音にわずらわされるのを好まないがただ大阪市に
居る両親からの通話は受けたいと思っている場合は次の
ように優先条件を設定すればよい。     表1        A=5  ┐    表
2        B=5  │但し市外局番06だけ
はB=1    表3        C=5  │ 
   表4        D=5  ┘上記の条件に
おいて、着呼条件はA〜Dの論理和(OR)である。
【0024】さらにある電話加入者が株式投資のため最
新情報を受ける会に入会しており、たとえ就床中といえ
ども株価に影響を与える情報は深夜・早朝でも得たいと
思っているとする。この場合には就寝時に次のように着
呼優先条件を設定すればよい。     表1        A=5  ┐    表
2        B=5  │但し特定の発呼IDに
対してはD=1    表3        C=5 
 │    表4        D=5  ┘上記の
条件において、着呼条件はA〜Dの論理和(OR)であ
る。
【0025】またある主婦は昼間主人の不在のとき友人
からの通話なら長電話になってもよいが、主人宛の着呼
は好まない場合、次の条件を設定すればよい。 上記の条件において着呼条件はA〜Dの論理積(AND
)となる。
【0026】これらの着呼として設定された条件は設定
信号として着呼条件照合部5へ送られる。この信号を受
信した着呼条件照合部5では記憶回路にこの情報を記憶
し、第三者からの着呼を待機することになる。
【0027】さて第三者の電話機FK2 から着呼があ
ったとする。このときの本発明による電話機FK1 の
動作を図3を用いて説明する。発呼側電話機よりの呼出
信号を受信した着呼側電話機では呼出信号と共に着呼に
必要な優先条件が示されているか否かをチェックし、示
されていればその条件を着呼側の記憶回路で記憶してい
る着呼条件と照合し、この結果着呼条件を満足すること
が判明した場合には呼出音を電鈴8から送出する。この
ときに被呼者が近傍に居れば受話器を持ち上げることに
より着呼が成立し通話を行い、終了すれば受話器をかけ
る(ハングオン)することで通話が終了する。もし着呼
条件が満足していなければ留守番電話サービスへ移行し
「ただいま多忙(不在)につき電話に出られませんので
メッセージを録音します」との音声サービスを行い用件
を録音するようにする。また、上記の動作の流れで呼出
信号と共に着呼に必要な優先順位が示されていないとき
には、トーキーにより「あなたのおかけになった電話番
号は所有者が多忙のため優先順位に従っておつなぎする
状態です。優先条件を次の順で示して下さい。急用か否
か(1,2),市外通話か遠距離通話かを距離に従って
3段階(国際通話は4)表示で示して下さい」等である
。尚これらの優先条件は表1〜表4を全部提示させるの
は困難であり、提示可能なものにしぼり、かつ評価段数
も2〜3段階に簡略化する必要がある。さて、発呼側電
話機からこれらに対する回答が音声又はトーン等により
送られて来ると、着呼電話機の信号受信部ではこれらを
認識してディジタル信号に変換し着信条件を照合部5へ
送信する。この信号を受信した着信条件を照合部5では
上記と同様に被呼者の決めた着呼のための優先条件と比
較し、これらの条件がすべて満足した場合には呼出信号
を鳴動させ、満足をしない場合には留守番電話サービス
へ移行させる。
【0028】図3は着呼優先条件設定のための動作フロ
ー図である。
【0029】以上説明した例は着呼優先条件設定として
やや不明確な場合も許容するものであった。しかしなが
ら前述したようにISDN網の構築と共に新電話サービ
スとして前述の発呼者ID,暗証ID,発信地情報或い
は個々の通信内容に関する優先条件がディジタル表示可
能となれば更に正確な着呼優先条件が設定可能となる。 図4はこの場合の被呼者へ送られて来る発呼者の情報の
1例を示す。従って、被呼者においてはこの情報にもと
づいて第1表ないし第4表に示した優先条件より一層き
め細かく、かつ正確な条件が設定可能であることは前述
の例から明らかである。
【0030】以上は着呼優先条件設定および照合に関す
る説明であったが、以下転送条件設定に関し説明する。 着呼転送は着呼者に対し前述のようにかなりわずらわし
いものであるため、着呼者としては一般に着呼条件より
同等か或いはそれよりきびしい条件をつけることになる
【0031】例えば、ある電話加入者が株式投資のため
最新情報を受ける会に入会しており、たとえ離席中とい
えども株価に影響を与える情報は得たいと思っていると
する。この場合には、次のように着呼転送条件を設定す
ればよい。     表1        A=5  ┐    表
2        B=5  │但し特定の発呼IDに
対してはD=1    表3        C=5 
 │    表4        D=5  ┘上記の
条件において、着呼条件はA〜Dの論理和(OR)であ
る。
【0032】以上説明した例は転送条件設定としてやや
不明確な場合も許容するものであった。しかしながら前
述したようにISDN網の構築と共に新電話サービとし
て前述の発呼者ID,暗証ID,発信地情報或いは個々
の通信内容に関する転送条件がディジタル表示可能とな
れば更に正確な着呼転送条件が設定可能となる。図4は
この場合にも使用可能である。即ち、被呼者においては
この情報にもとづいて表1ないし表4に示した優先条件
より一層きめ細かく、かつ正確な条件が設定可能である
ことは前述の例から明らかである。
【0033】図5は着呼電話機FK1 が転送機能が動
作中のとき転送電話機FK3 への着呼転送の動作をま
とめた流れの図である。
【0034】なお、以上の説明で転送電話機には着呼優
先条件設定機能が具備されていないか、具備されていて
も転送電話には無条件で着呼を受け付ける場合である。 しかしながら、転送電話機にも着呼優先条件設定機能を
有し、かつすべての着呼にこの機能が動作する場合には
、着呼転送に際しても着呼の成立にはこの条件に従うこ
ととなり、これを満足しない場合留守番電話に入れられ
ることになる。
【0035】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明による着呼
優先条件設定機能および着呼転送機能を有する電話機を
用いることにより、発呼者の通信設定に対する要求の強
さと、着呼者のプライバシーや着呼の受入状態が整った
状態での通信が可能となり、電話の暴力を受けることな
しに快適でかつ効率の高い日常生活を送ることが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による着呼優先条件設定機能付電話機を
用いた電話システムの構成例を示す系統図である。
【図2】本発明による着呼優先条件設定機能付電話機の
1例を示すブロック図である。
【図3】着呼優先条件のための動作フロー図である。
【図4】着呼優先条件設定のための発呼者からの情報の
1例である。
【図5】着呼転送の動作をまとめた動作フロー図である
【符号の説明】
1  ダイヤル及び信号送信部 2  信号受信部 3  トーキー 4  制御部 5  着信条件照合部 6  送話器 7  受話器 8  電鈴 9  伝言サービススイッチ 10  着信条件設定器 11  録音用スイッチ 12  録音機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  発呼者よりの着呼を受付けて通話を行
    うか拒否して留守番電話装置として内容を録音するかを
    判断するため予め着呼者の定める優先条件を設定する優
    先条件設定機能と着呼者が不在のとき着呼の定める優先
    条件を設定する着呼転送設定機能とを有し、前記発呼者
    が発呼に際して送信した当該通話に関する優先情報が前
    記優先条件設定機能に該着呼者が予め設定した優先条件
    を満たしているときのみ着呼を成立させ、前記着呼者が
    不在のときは前記優先条件を設定する着呼転送設定機能
    に該着呼者が予め設定した条件を満足しているときのみ
    該着呼転送設定機能により当該着呼の転送を行うように
    構成された着呼優先条件設定機能付電話機。
JP2910291A 1991-01-31 1991-01-31 着呼優先条件設定機能および着呼転送機能を有する電話機 Pending JPH04245840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2910291A JPH04245840A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 着呼優先条件設定機能および着呼転送機能を有する電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2910291A JPH04245840A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 着呼優先条件設定機能および着呼転送機能を有する電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04245840A true JPH04245840A (ja) 1992-09-02

Family

ID=12266985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2910291A Pending JPH04245840A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 着呼優先条件設定機能および着呼転送機能を有する電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04245840A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5668862A (en) Method and apparatus for providing user controlled call management services
JP3920167B2 (ja) 着信通知方式指定システム、通信端末、及び、通信端末制御プログラム
JPH11146056A (ja) 通信装置
JPH04245840A (ja) 着呼優先条件設定機能および着呼転送機能を有する電話機
JPH04245841A (ja) 通話中電話機に対する着呼優先条件照合機能付交換機
JPH04304759A (ja) 着呼優先機能および着呼転送機能を有する交換機
JPH0443751A (ja) パーソナル通信方式
JPH04355554A (ja) 通話中着呼優先機能を有する交換機
JP4821318B2 (ja) 通話中に着信通知可能な電話システム
JPH04196652A (ja) 着呼優先条件設定機能付電話機
JP2003134218A (ja) 電話装置
JPH04196655A (ja) 着呼優先条件照合機能付交換機
JP3235582B2 (ja) 着信呼情報通知システムおよびその方法
JPH04208750A (ja) 音声メール交換方式
JP2004064307A (ja) 不在応答装置
JP2002335331A (ja) ボタン電話システムによるコールバック方法
JP2019186634A (ja) 着信転送方法、電話システム、および電話制御装置
JPH11164025A (ja) 個別着信システムおよび個別着信方法
JPS63256042A (ja) 構内交換機
JPH09186768A (ja) 通信制御システムおよび通信制御方法
JPS63302655A (ja) 複数通信事業者間での可聴音による応答信号送出法
JPH10164185A (ja) 端末機器での発呼者番号情報を利用した着信自動転送方法
JPS6376630A (ja) 着信方法
JPS6047539A (ja) 電話呼出し方式
JPH09214616A (ja) 交換機