JPH04230344A - 3−置換−2,4,5−トリフルオロ安息香酸及びその           製造方法 - Google Patents

3−置換−2,4,5−トリフルオロ安息香酸及びその           製造方法

Info

Publication number
JPH04230344A
JPH04230344A JP41521890A JP41521890A JPH04230344A JP H04230344 A JPH04230344 A JP H04230344A JP 41521890 A JP41521890 A JP 41521890A JP 41521890 A JP41521890 A JP 41521890A JP H04230344 A JPH04230344 A JP H04230344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trifluorobenzoic acid
hydroxy
general formula
reaction
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP41521890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2943944B2 (ja
Inventor
Masahiko Yoshida
昌彦 吉田
Kazuyoshi Miyata
宮田 一芳
Hiroshi Shibabuchi
芝淵 弘
Yasushi Imai
靖志 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Carbide Industries Co Inc
Original Assignee
Nippon Carbide Industries Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Carbide Industries Co Inc filed Critical Nippon Carbide Industries Co Inc
Priority to JP41521890A priority Critical patent/JP2943944B2/ja
Publication of JPH04230344A publication Critical patent/JPH04230344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2943944B2 publication Critical patent/JP2943944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、フルオロキノリン系抗
菌剤など含フッ素医薬または農薬の重要な中間原料とし
て有用な新規化合物である3−置換−2,4,5−トリ
フルオロ安息香酸に関し、また、3−置換−2,4,5
−トリフルオロ安息香酸の製造方法に関する。 【0002】 【従来の技術】本発明の3−置換−2,4,5−トリフ
ルオロ安息香酸に関しては、ケミカル  アブストラク
ト(Chmical Abstract)等にも記載が
見当たらず、また、発明者らが知る限りその他の文献に
も記載が認められないので、該化合物は新規物質と考え
られる。    【0003】 【発明の解決しようとする課題】本発明者等は、前記の
ごとく各種物質の中間原料として極めて有用な3−置換
−2,4,5−トリフルオロ安息香酸を合成すべく鋭意
研究を行った結果、3−ヒドロキシ−2,4,5−トリ
フルオロ安息香酸を、例えば、ジメチルホルムアミドな
どの非プロトン性極性溶媒中で、炭酸カリウムなどのア
ルカリ性金属塩の存在下に臭化ベンジルなどと反応させ
ることにより3−ベンジルオキシ−2,4,5−トリフ
ルオロ安息香酸ベンジルエステルを得、次いでこれを鹸
化することにより本発明の目的物である3−ベンジルオ
キシ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸を得ることが
できることを見出し、さらに研究を進めた結果、本発明
を完成した。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明は、新規化合物で
ある下記一般式■で表される3−置換−2,4,5−ト
リフルオロ安息香酸、 【0005】 【化5】 【0006】(但し、R1、R2およびR3の少なくと
も1つはフェニル基であり、他の2つはそれぞれ独立し
てフェニル基または水素原子を示す。なお、これらの基
の水素原子の1部もしくは全部はハロゲン原子、炭素原
子数1〜8のアルコキシ基、ニトリル基及び/またはニ
トロ基で置換されてもよいものとする。)【0007】
に関し、また、3−ヒドロキシ−2,4,5−トリフル
オロ安息香酸を、分子中にアリール基を有するアルキル
化剤と反応させて、下記一般式■の3−アラルキルオキ
シ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸アラルキルエス
テルとし、次いでこれを鹸化することを特徴とする上記
一般式■で表される3−置換−2,4,5−トリフルオ
ロ安息香酸の製造方法に関し、 【0008】 【化6】 【0009】(但し、R1、R2およびR3は、一般式
■の場合と同様である。)さらに、3−ヒドロキシ−2
,4,5−トリフルオロ安息香酸をエステル化して下記
一般式■の3−ヒドロキシ−2,4,5−トリフルオロ
安息香酸エステルとし、次いでこれを分子中にアリール
基を有するアルキル化剤と反応させて、下記一般式■の
3−アラルキルオキシ−2,4,5−トリフルオロ安息
香酸エステルとしたのち鹸化することを特徴とする上記
一般式■で表される3−置換−2,4,5−トリフルオ
ロ安息香酸の製造方法に関する。 【0010】 【化7】 【0011】(但し、R4炭素原子数1〜8のアルキル
基、フェニル基またはベンジル基を示す)【0012】 【化8】 【0013】(但し、R1、R2およびR3は、一般式
■の場合と同様であり、R4は一般式■の場合と同様で
ある。) 【0014】以下本発明を詳細に説明する。本発明の、
前記一般式■で表される新規化合物、3−置換−2,4
,5−トリフルオロ安息香酸は、2つの方法で製造する
ことができる。 【0015】第1の方法は、3−ヒドロキシ−2,4,
5−トリフルオロ安息香酸を、分子中にアリール基を有
するアルキル化剤と反応させて、前記一般式■の3−ア
ラルキルオキシ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸ア
ラルキルエステルとし、次いでこれを鹸化する方法であ
る。 【0016】また第2の方法は、3−ヒドロキシ−2,
4,5−トリフルオロ安息香酸をエステル化して、前記
一般式■の3−ヒドロキシ−2,4,5−トリフルオロ
安息香酸エステルとし、次いでこれを分子中にアリール
基を有するアルキル化剤と反応させて、前記一般式■の
3−アラルキルオキシ−2,4,5−トリフルオロ安息
香酸エステルとしたのち鹸化する方法である。 【0017】これら第1及び第2の方法における出発原
料として用いられる3−ヒドロキシ−2,4,5−トリ
フルオロ安息香酸の製造法としては、特に限定されるも
のではなく、例えば、特開昭63−264439号およ
び特開平1−6235号公報に記載された方法が例示で
き、さらに、特願平2−27465号にて提案された方
法が例示できる。 【0018】<第1の方法>本発明に係る前記第1の方
法において、分子中にアリール基を有するアルキル化剤
との反応(以下、アルキル化反応と称することがある)
方法も、非プロトン性極性有機溶媒中で、アルカリ性金
属塩の存在下にハロゲン化物系アルキル化剤と反応させ
る方法と、エーテルなどの非プロトン性有機溶媒中で、
ジアゾメタン系アルキル化剤と反応させる方法との2通
りがある。 【0019】(1−1) ハロゲン化物系アルキル化剤
を用いるアルキル化反応 この反応は、アルカリ性金属塩として炭酸カリウムを用
いるとき、下記反応式■に従って進行するものと考えら
れる。 【0020】 【化9】 【0021】(但し、R1、R2およびR3は、一般式
■の場合と同様であり、Xはハロゲン原子を表す)【0
022】この反応で用いるハロゲン化物系アルキル化剤
としては、分子中にアリール基を有するものであり、本
発明の目的化合物である3−置換−2,4,5−トリフ
ルオロ安息香酸の置換基の種類により適宜選択すること
ができる。 【0023】このようなアルキル化剤としては、例えば
、ブロモフェニルメタン、クロロフェニルメタン、ヨー
ドフェニルメタン、ブロモ−p−メトキシフェニルメタ
ン、クロロ−p−メトキシフェニルメタン、ヨード−p
−メトキシフェニルメタン、ブロモジフェニルメタン、
クロロジフェニルメタン、ヨードジフェニルメタン等を
使用することができる。 【0024】上記ハロゲン化物系アルキル化剤の使用量
は、出発原料の3−ヒドロキシ−2,4,5−トリフル
オロ安息香酸1モルに対して、2〜20モル程度であり
、2〜10モルであるのが好ましい。 【0025】使用される溶媒は非プロトン性極性有機溶
媒であり、このような有機溶媒としては、例えば、ジメ
チルスルホオキシド、ジフェニルスルホン、ジメチルス
ルホン、スルホラン、N,N−ジメチルホルムアミド、
N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン
、アセトニトリル、ヘキサメチルリン酸トリアミド、グ
リコール酸のジアルキルエーテル、キノリン等を挙げる
ことができる。 【0026】これらのうち、本発明方法に用いたときの
反応性のよさなどの観点から、スルホラン、N,N−ジ
メチルホルムアミドの使用が好ましい。これらの非プロ
トン性極性有機溶媒は、それぞれ単独でまたは2種以上
混合して使用することができる。また、該非プロトン性
極性有機溶媒は一般に10重量%以下、好ましくは5重
量%以下の水を含有していてもよい。 【0027】前記非プロトン性極性有機溶媒の使用量は
出発原料3−ヒドロキシ−2,4,5−トリフルオロ安
息香酸100重量部に対して、一般に100〜3000
重量部、好ましくは200〜1000重量部であるのが
よい。 【0028】また、この反応で使用できるアルカリ性金
属塩としては、例えば、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム
、炭酸リチウムなどのアルカリ金属炭酸塩を好適に例示
することができる。該アルカリ性金属塩の使用量は、出
発原料の3−ヒドロキシ−2,4,5−トリフルオロ安
息香酸1モルに対して、1〜20モル程度であり、2〜
10モルであるのが好ましい。 【0029】この反応は、通常大気圧下で行うことがで
き、反応温度は一般に20〜140℃程度、好ましくは
50〜100℃であり、反応時間は1〜12時間程度で
ある。 【0030】反応終了後、反応液を、好ましくは0〜4
0℃に冷却した後、過剰のアルカリ性金属塩および副生
するアルカリ金属ハロゲン化物などを主体とする沈澱物
を濾別して除去する。 【0031】こうして得られた濾液は、3−アラルキル
オキシ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸アラルキル
エステルの非プロトン性極性有機溶媒含水溶液であり、
これより、例えば減圧等の条件下に溶媒を溜去させた後
、エチルエーテル、i−プロピルエーテル、酢酸エチル
等の有機溶媒及び水を加えてよく混合し、分離する有機
層を分液、濃縮、乾燥することにより目的とする3−ア
ラルキルオキシ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸ア
ラルキルエステルを単離することができる。  【0032】(1−2) ジアゾメタン系アルキル化剤
を用いるアルキル化反応 この反応は、比較的少量の目的化合物を高収率で合成し
ようとするときに好適に用いられ、一般に下記反応式■
に従って進行するものと考えられる。 【0033】 【化10】 【0034】(但し、R1およびR2は、一般式■の場
合と同様である。)この反応で用いられるジアゾメタン
系アルキル化剤としては、フェニルジアゾメタンおよび
ジフェニルジアゾメタンを挙げることができる。 【0035】上記ジアゾメタン系アルキル化剤の使用量
は、出発原料の3−ヒドロキシ−2,4,5−トリフル
オロ安息香酸1モルに対して、2〜4モル程度であり、
2.0〜2.5モルであるのが好ましい。 【0036】使用可能な溶媒は、例えば、エチルエーテ
ルなどの非プロトン性有機溶媒である。該有機溶媒の使
用量は出発原料3−ヒドロキシ−2,4,5−トリフル
オロ安息香酸100重量部に対して、一般に100〜5
000重量部、好ましくは200〜2000重量部であ
るのがよい。 【0037】反応温度は一般に0〜60℃程度、好まし
くは10〜30℃であり、反応時間は0.5〜2時間程
度である。 【0038】反応終了後、生成した3−アラルキルオキ
シ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸アラルキルエス
テルを含む反応液から、例えば減圧等の条件下で溶媒を
溜去させ、以下前記のハロゲン化物系アルキル化剤を用
いる場合と同様にして、目的とする3−アラルキルオキ
シ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸アラルキルエス
テルを単離することができる。  【0039】本発明の第1の方法によれば、これら2通
りのアルキル化反応によって得られた前記一般式■の3
−アラルキルオキシ−2,4,5−トリフルオロ安息香
酸アラルキルエステルを、鹸化することにより本発明の
目的化合物である前記一般式■の3−置換−2,4,5
−トリフルオロ安息香酸とすることができる。 【0040】(1−3) 鹸化反応 この反応は、アルキル化反応により得られた前記一般式
■の3−アラルキルオキシ−2,4,5−トリフルオロ
安息香酸アラルキルエステルを、該エステル及び目的化
合物の3−置換−2,4,5−トリフルオロ安息香酸に
対して不活性な水溶性有機溶媒を含む水溶液中で、アル
カリ性化合物の存在下に行う。 【0041】このようなアルカリ性化合物としては、例
えば、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム等のアルカリ金属水酸化物の使用が好ましい。該ア
ルカリ金属水酸化物の使用量は、3−アラルキルオキシ
−2,4,5−トリフルオロ安息香酸アラルキルエステ
ル1モルに対して、1〜20モル程度であり、1〜5モ
ルであるのが好ましい。 【0042】また、この反応に好適な前記水溶性有機溶
媒としては、例えば、エチレングリコールジメチルエー
テル、エチレングリコールジエチルエーテル等のエチレ
ングリコールと炭素数1〜2の脂肪族一価アルコールと
のジエーテル化物;例えば、ジエチレングリコールジメ
チルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル
等のジエチレングリコールと炭素数1〜2の脂肪族一価
アルコールとのジエーテル化物;例えば、テトラヒドロ
フラン、1,3−ジオキサン、1,4−ジオキサン等の
環状エーテル類;などを挙げることができる。 【0043】上記水溶性有機溶媒の使用量は3−アラル
キルオキシ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸100
重量部に対して、一般に100〜 5000重量部、好
ましくは200〜2000重量部であるのがよい。 【0044】反応温度は一般に20〜150℃程度、好
ましくは40〜100℃であり、反応時間は1〜12時
間程度である。 【0045】反応終了後、生成した3−アラルキルオキ
シ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸塩を含む反応液
から、例えば減圧等の条件下で溶媒を溜去させ、得られ
た結晶を水に溶解させ、次いで、例えば、硫酸などの適
宜な酸を用いて3−アラルキルオキシ−2,4,5−ト
リフルオロ安息香酸の結晶を遊離させ、濾別、乾燥する
ことにより本発明の目的化合物である、3−アラルキル
オキシ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸を単離する
ことができる。 【0046】<第2の方法>本発明の目的化合物である
3−アラルキルオキシ−2,4,5−トリフルオロ安息
香酸を製造する第2の方法は、3−ヒドロキシ−2,4
,5−トリフルオロ安息香酸をエステル化して前記一般
式■の3−ヒドロキシ−2,4,5−トリフルオロ安息
香酸エステルとし、次いでこれを分子中にアリール基を
有するアルキル化剤と反応させて、前記一般式■の3−
アラルキルオキシ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸
エステルとしたのち鹸化する方法である。 【0047】(2−1) エステル化反応この反応は、
出発原料である3−ヒドロキシ−2,4,5−トリフル
オロ安息香酸を、例えば硫酸など触媒となる酸の存在下
、各種アルコール類と反応させて、3−ヒドロキシ−2
,4,5−トリフルオロ安息香酸エステルとするもので
ある。 【0048】この反応に用いられる上記のアルコール類
としては、例えば、メチルアルコール、エチルアルコー
ル、n−もしくはi−プロピルアルコール、n−、i−
、t−もしくは2−ブチルアルコール等の炭素数1〜8
の脂肪族一価アルコール類;フェノール;ベンジルアル
コール;等を挙げることができる。 【0049】これらアルコール類の使用量は、出発原料
3−ヒドロキシ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸1
00重量部に対して、200〜5000重量部程度であ
り、300〜2000重量部であるのが好ましい。 【0050】エステル化反応の触媒となる酸としては、
硫酸の他に、例えば、塩酸、パラトルエンスルホン酸等
の有機または無機の酸を例示できる。このような触媒酸
の使用量は、出発原料3−ヒドロキシ−2,4,5−ト
リフルオロ安息香酸1モルに対して、0.01〜1モル
程度であり、0.05〜0.5モルであるのが好ましい
。 【0051】反応温度は一般に20〜200℃程度、好
ましくは50〜150℃であり、反応時間は1〜24時
間程度である。 【0052】反応終了後、生成した3−ヒドロキシ−2
,4,5−トリフルオロ安息香酸エステルを含む反応液
から、例えば減圧等の条件下で、使用したアルコール類
を主体とする溶媒を溜去させ、得られた残渣にエチルエ
ーテル、i−プロピルエーテル、酢酸エチル等の有機溶
媒及び水を加えてよく混合し、分離する有機層を分液、
濃縮、乾燥することにより目的とする3−ヒドロキシ−
2,4,5−トリフルオロ安息香酸エステルを単離する
ことができる。 【0053】(2−2) アルキル化反応この第2の方
法のアルキル化反応においても、前記第1の方法におけ
るアルキル化反応の場合と同様の2通りの方法があり、
ハロゲン化物系アルキル化剤またはジアゾメタン系アル
キル化剤を用い、それぞれほぼ同様の条件で反応させて
3−アラルキルオキシ−2,4,5−トリフルオロ安息
香酸エステルを単離することができる。これらの反応は
、下記反応式■及び■に従うものと考えられる。 【0054】 【化11】 【0055】(但し、R1、R2およびR3は、一般式
■の場合と同様であり、R4は一般式■の場合と同様で
ある。) 【0056】 【化12】 【0057】(但し、R1およびR2は、一般式■の場
合と同様であり、R4は一般式■の場合と同様である。 )【0058】ハロゲン化物系アルキル化剤を用いる方
法においては、該アルキル化剤の使用量は、3−ヒドロ
キシ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸エステル1モ
ルに対して、1〜10モル、好ましくは1〜5程度であ
り、使用する溶媒も、前記第1の方法におけるハロゲン
化物系アルキル化剤を用いる方法の場合と同様、非プロ
トン性極性有機溶媒であり、その使用量は3−ヒドロキ
シ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸エステル100
重量部に対して、一般に100〜3000重量部、好ま
しくは200〜1000重量部程度であるのがよい。 【0059】また、ジアゾメタン系アルキル化剤を用い
る方法においては、該アルキル化剤の使用量は、3−ヒ
ドロキシ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸エステル
1モルに対して、1〜2モル、好ましくは1.0〜1.
2程度であり、使用する溶媒も、前記第1の方法におけ
るジアゾメタン系アルキル化剤を用いる方法の場合と同
様、エーテルなどの非プロトン性有機溶媒であり、その
使用量は3−ヒドロキシ−2,4,5−トリフルオロ安
息香酸エステル100重量部に対して、一般に100〜
5000重量部、好ましくは200〜2000重量部程
度であるのがよい。 【0060】かくして得られた3−アラルキルオキシ−
2,4,5−トリフルオロ安息香酸エステルは、前記第
1の方法の場合と同様に鹸化し、単離することにより、
本発明の目的化合物である3−アラルキルオキシ−2,
4,5−トリフルオロ安息香酸を製造することができる
。 【0061】 【実施例】以下、実施例により本発明を一層詳細に説明
する。  【0062】実施例1 (1) 3−ベンゾキシ−2,4,5−トリフルオロ安
息香酸ベンジルの合成 攪拌装置、温度計および還流冷却管を付けた4口フラス
コに、3−ヒドロキシ−2,4,5−トリフルオロ安息
香酸5.00g(約26ミリモル)、ブロモフェニルメ
タン19.7g(約115ミリモル)および炭酸カリウ
ム15.9g(約115ミリモル)を50ml(約47
.2g)のジメチルホルムアミド(DMF)中で80℃
、6時間攪拌下に反応させた。 【0063】反応終了後室温まで放冷し、析出している
結晶を濾別し、得られた濾液よりDMFを減圧下に溜去
させた。得られた残滓に脱イオン水約50ml及びエチ
ルエーテル約50mlを加えてよく混合したのち放置し
て分液させ、エーテル層を分取した。 【0064】得られたエーテル溶液を脱イオン水約50
mlで2回水洗後、無水硫酸マグネシウムを用いて脱水
し、次いでエーテルを減圧下に溜去して得られる粗結晶
をカラムクロマトグラフィー[カラム:ワコーゲルC−
300(商品名),和光純薬(株)製、展開溶媒:ヘキ
サン/酢酸エチル=12/1]にて精製して3−ベンゾ
キシ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸ベンジルの結
晶5.71g(約15.3ミリモル;収率58.9%)
を得た。 【0065】得られた3−ベンゾキシ−2,4,5−ト
リフルオロ安息香酸ベンジルの物性値は次の表1の通り
であった。 【0066】 【表1】 【0067】(2) 3−ベンゾキシ−2,4,5−ト
リフルオロ安息香酸の合成 実施例1の(1)と同様の装置に、3−ベンゾキシ−2
,4,5−トリフルオロ安息香酸ベンジル0.745g
(約2ミリモル)、25重量%濃度水酸化ナトリウム水
溶液0.960g(約6ミリモル)、脱イオン水6ml
および1,4−ジオキサン6ml(約6.2g)を仕込
み、80℃にて6時間反応を行った。 【0068】反応終了後、溶媒を減圧下に溜去させ、得
られた白色結晶に5mlの脱イオン水を加えて溶解した
。 次いでこの水溶液に、20重量%硫酸水溶液を滴下して
pH1とし、析出する白色結晶を濾別して乾燥し、目的
化合物の3−ベンゾキシ−2,4,5−トリフルオロ安
息香酸0.502g(約1.78ミリモル;収率88.
9%)を得た。 【0069】得られた3−ベンゾキシ−2,4,5−ト
リフルオロ安息香酸の物性値は次の表2の通りであった
。 【0070】 【表2】 【0071】実施例2 (1) 3−ヒドロキシ−2,4,5−トリフルオロ安
息香酸メチルの合成 実施例1の(1)に用いたと同様の装置に、3−ヒドロ
キシ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸50.0g(
約260ミリモル)、メチルアルコール220ml(約
173g)及び98重量%濃硫酸20ml(約37g)
を仕込み、攪拌しながら10時間加熱し、還流下に反応
させた。反応終了後、メチルアルコールを減圧下に溜去
させ、残滓にエチルエーテル約100ml及び脱イオン
水約100mlを加えてよく攪拌したのち放置して分液
させ、エーテル層を分取した。 【0072】得られたエーテル溶液を約70mlの脱イ
オン水で2回洗浄し、次いで無水塩化カルシウムにて脱
水したのちエーテルを減圧下に溜去し、得られた淡黄色
結晶を乾燥して3−ヒドロキシ−2,4,5−トリフル
オロ安息香酸メチル46.2g(約224ミリモル;収
率約86.1%)を得た。 【0073】得られた3−ヒドロキシ−2,4,5−ト
リフルオロ安息香酸メチルの物性値は次の表3の通りで
あった。 【0074】 【表3】 【0075】(2) 3−ベンゾキシ−2,4,5−ト
リフルオロ安息香酸メチルの合成 実施例1の(1)に用いたと同様の装置に、3−ヒドロ
キシ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸メチル10.
0g(約48.5ミリモル)、ブロモフェニルメタン1
2.44g(約72.8ミリモル)及び炭酸カリウム1
0.05g(約72.8ミリモル)を60ml(約57
g)のDMF中で80℃、4時間攪拌下に反応させた。 反応終了後室温まで放冷し、析出している結晶を濾別し
、得られた濾液よりDMFを減圧下に溜去させた。 【0076】得られた残滓に脱イオン水約40ml及び
エチルエーテル約40mlを加えてよく混合したのち放
置して分液させ、エーテル層を分取した。得られたエー
テル溶液を脱イオン水約40mlで2回水洗後、無水硫
酸マグネシウムを用いて脱水し、次いでエーテルを減圧
下に溜去して得られる油状物質を、カラムクロマトグラ
フィー(カラム:ワコーゲルC−300、展開溶媒:ヘ
キサン/酢酸エチル=10/1)にて精製して油状の3
−ベンゾキシ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸メチ
ル13.9g(約47.0ミリモル;収率96.7%)
を得た。 【0077】得られた3−ベンゾキシ−2,4,5−ト
リフルオロ安息香酸メチルの物性値は次の表4の通りで
あった。 【0078】 【表4】 【0079】(3) 3−ベンゾキシ−2,4,5−ト
リフルオロ安息香酸の合成 実施例1の(1)に用いたと同様の装置に、3−ベンゾ
キシ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸メチル0.5
93g(約2ミリモル)、25重量%濃度水酸化ナトリ
ウム水溶液0.960g(約6ミリモル)、脱イオン水
6mlおよび1,4−ジオキサン6ml(約6.2g)
を仕込み、80℃にて6時間反応を行った。 【0080】以下、実施例1の(2)と同様に処理して
、目的化合物である3−ベンゾキシ−2,4,5−トリ
フルオロ安息香酸の白色結晶0.511g(約1.81
ミリモル;収率90.5%)を得た。得られた3−ベン
ゾキシ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸の物性値は
実施例1の場合と同様であった。 【0081】実施例3 (1) 3−p−ベンゾキシ−2,4,5−トリフルオ
ロ安息香酸メチルの合成 実施例1の(1)に用いたと同様の装置に、実施例2の
(1)で得られた3−ヒドロキシ−2,4,5−トリフ
ルオロ安息香酸メチル5.0g(約24.3ミリモル)
、クロロ−p−メトキシフェニルメタン5.70g(約
36.4ミリモル)及び炭酸カリウム5.03g(約3
6.4ミリモル)を30ml(約28g)のDMF中で
80℃、4時間攪拌下に反応させ、以下実施例2の(2
)と同様に処理して油状物質を得た。 【0082】次にこの油状物質を、カラムクロマトグラ
フィー(カラム:ワコーゲルC−300、展開溶媒:ヘ
キサン/酢酸エチル=5/1)にて精製して油状の3−
p−メトキシベンゾキシ−2,4,5−トリフルオロ安
息香酸メチル6.32g(約19.4ミリモル;収率7
9.9%)を得た。 【0083】得られた3−p−メトキシベンゾキシ−2
,4,5−トリフルオロ安息香酸メチルの物性値は次の
表5の通りであった。 【表5】 【0084】(2) 3−p−メトキシベンゾキシ−2
,4,5−トリフルオロ安息香酸の合成 実施例1の(1)に用いたと同様の装置に、3−p−メ
トキシベンゾキシ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸
メチル1.31g(約4.02ミリモル)、25重量%
濃度水酸化ナトリウム水溶液1.92g(約12ミリモ
ル)、脱イオン水12mlおよび1,4−ジオキサン1
2ml(約12.4g)を仕込み、80℃にて6時間反
応を行った。 【0085】以下、実施例1の(2)と同様に処理して
、目的化合物である3−p−メトキシベンゾキシ−2,
4,5−トリフルオロ安息香酸の乳白色結晶1.12g
(約3.58ミリモル;収率89.0%)を得た。 【0086】得られた3−p−メトキシベンゾキシ−2
,4,5−トリフルオロ安息香酸の物性値は次の表6の
通りであった。 【0087】 【表6】 【0088】実施例4 (1) 3−ジフェニルメトキシ−2,4,5−トリフ
ルオロ安息香酸メチルの合成 実施例1の(1)に用いたと同様の装置に、実施例2の
(1)で得られた3−ヒドロキシ−2,4,5−トリフ
ルオロ安息香酸メチル5.0g(約24.3ミリモル)
、ブロモジフェニルメタン8.99g(約36.4ミリ
モル)及び炭酸カリウム5.03g(約36.4ミリモ
ル)を30ml(約28g)のDMF中で80℃、4時
間攪拌下に反応させた。 【0089】以下実施例2の(2)と同様に処理して得
られた粗結晶を、カラムクロマトグラフィー(カラム:
ワコーゲルC−300、展開溶媒:ヘキサン/酢酸エチ
ル=5/1)にて精製して3−ジフェニルメトキシ−2
,4,5−トリフルオロ安息香酸メチルの乳白色結晶7
.58g(約20.4ミリモル;収率84.0%)を得
た。 【0090】得られた3−ジフェニルメトキシ−2,4
,5−トリフルオロ安息香酸メチルの物性値は次の表7
の通りであった。 【0091】 【表7】 【0092】(2) 3−ジフェニルメトキシ−2,4
,5−トリフルオロ安息香酸の合成 実施例1の(1)に用いたと同様の装置に、3−ジフェ
ニルメトキシ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸メチ
ル1.50g(約4.03ミリモル)、25重量%濃度
水酸化ナトリウム水溶液1.92g(約12ミリモル)
、脱イオン水8ml及び1,4−ジオキサン22ml(
約22.7g)を仕込み、80℃にて6時間反応を行っ
た。 【0093】以下、実施例1の(2)と同様に処理して
、目的化合物である3−ジフェニルメトキシ−2,4,
5−トリフルオロ安息香酸の乳白色結晶1.10g(約
3.07ミリモル;収率76.2%)を得た。 【0094】得られた3−ジフェニルメトキシ−2,4
,5−トリフルオロ安息香酸の物性値は次の表8の通り
であった。 【0095】 【表8】 【0096】実施例5 (1) 3−ジフェニルメトキシ−2,4,5−トリフ
ルオロ安息香酸メチルの合成 実施例1の(1)に用いたと同様の装置に、実施例2の
(1)で得られた3−ヒドロキシ−2,4,5−トリフ
ルオロ安息香酸メチル5.0g(約24.3ミリモル)
およびエチルエーテル30ml(約21.4g)を加え
、室温(約25℃)で攪拌溶解し、これにジフェニルジ
アゾメタン(例えば、特開昭59−170146号公報
記載の方法に従って合成したもの)の 2.0ミリモル
/l濃度のエチルエーテル溶液をゆっくり滴下し、無色
であった反応液が淡紫色に着色した時点で滴下を中止し
、そのまま室温で1時間攪拌を続けた。使用したジフェ
ニルジアゾメタン溶液は約13ml(約26ミリモル)
であった。 【0097】反応終了後反応液を脱イオン水約25ml
にて2回洗浄した後、無水硫酸マグネシウムを用いて脱
水し、次いでエチルエーテルを減圧下に溜去し、得られ
る粗結晶を実施例4の(1)と同様に処理して3−ジフ
ェニルメトキシ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸メ
チルの乳白色結晶8.48g(約22.8ミリモル;収
率94%)を得た。 【0098】得られた3−ジフェニルメトキシ−2,4
,5−トリフルオロ安息香酸メチルの物性値は実施例4
の(1)と同様であった。また、得られた3−ジフェニ
ルメトキシ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸メチル
は、実施例4の(1)と同様に反応して3−ジフェニル
メトキシ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸を得た。 【0099】得られた3−ジフェニルメトキシ−2,4
,5−トリフルオロ安息香酸の物性値は実施例4の(1
)と同様であった。 【0100】 【発明の効果】本発明の、3−置換−2,4,5−トリ
フルオロ安息香酸を中間原料として合成されたフルオロ
キノリン系化合物は、この化合物の8位の置換基である
アラルキルオキシ基が比較的温和な条件下で離脱し、ま
た、該アラルキルオキシ基の種類を適宜選択することに
よって、種々の条件下に離脱可能となるため、優れた抗
菌剤として極めて広範な用途に使用できる。 【0101】このように、本発明の3−置換−2,4,
5−トリフルオロ安息香酸は、フルオロキノリン系抗菌
剤の中間原料として極めて有用な化合物である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  下記一般式■で表される3−置換−2
    ,4,5−トリフルオロ安息香酸。 【化1】 (但し、R1、R2およびR3の少なくとも1つはフェ
    ニル基であり、他の2つはそれぞれ独立してフェニル基
    または水素原子を示す。なお、これらの基の水素原子の
    1部もしくは全部は、ハロゲン原子、炭素原子数1〜8
    のアルコキシ基、ニトリル基及び/またはニトロ基で置
    換されてもよいものとする。)
  2. 【請求項2】  3−ヒドロキシ−2,4,5−トリフ
    ルオロ安息香酸を、分子中にアリール基を有するアルキ
    ル化剤と反応させて、下記一般式■の3−アラルキルオ
    キシ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸アラルキルエ
    ステルとし、次いでこれを鹸化することを特徴とする前
    記一般式■で表される3−置換−2,4,5−トリフル
    オロ安息香酸の製造方法。 【化2】 (但し、R1、R2およびR3は、一般式■の場合と同
    様である。)
  3. 【請求項3】  3−ヒドロキシ−2,4,5−トリフ
    ルオロ安息香酸をエステル化して下記一般式■の3−ヒ
    ドロキシ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸エステル
    とし、ついでこれを分子中にアリール基を有するアルキ
    ル化剤と反応させて、下記一般式■の3−アラルキルオ
    キシ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸エステルとし
    たのち鹸化することを特徴とする前記一般式■で表され
    る3−置換−2,4,5−トリフルオロ安息香酸の製造
    方法。 【化3】 (但し、R4は、炭素原子数1〜8のアルキル基、フェ
    ニル基またはベンジル基を示す) 【化4】 (但し、R1、R2およびR3は、一般式■の場合と同
    様であり、R4は一般式■の場合と同様である。)
JP41521890A 1990-12-27 1990-12-27 3−置換−2,4,5−トリフルオロ安息香酸及びその 製造方法 Expired - Fee Related JP2943944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41521890A JP2943944B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 3−置換−2,4,5−トリフルオロ安息香酸及びその 製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41521890A JP2943944B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 3−置換−2,4,5−トリフルオロ安息香酸及びその 製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04230344A true JPH04230344A (ja) 1992-08-19
JP2943944B2 JP2943944B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=18523605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41521890A Expired - Fee Related JP2943944B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 3−置換−2,4,5−トリフルオロ安息香酸及びその 製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2943944B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5488152A (en) * 1994-02-12 1996-01-30 Hoechst Aktiengesellschaft Process for the preparation of 4-alkoxy-3,5,6-trifluoro-phthalic acids and 3-alkoxy-2,4,5-trifluorobenzoic acids
CN103588638A (zh) * 2013-11-08 2014-02-19 台州市华鼎化工有限公司 一种4-(苯丁氧基)苯甲酸的合成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5488152A (en) * 1994-02-12 1996-01-30 Hoechst Aktiengesellschaft Process for the preparation of 4-alkoxy-3,5,6-trifluoro-phthalic acids and 3-alkoxy-2,4,5-trifluorobenzoic acids
CN103588638A (zh) * 2013-11-08 2014-02-19 台州市华鼎化工有限公司 一种4-(苯丁氧基)苯甲酸的合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2943944B2 (ja) 1999-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0148911B2 (ja)
JPS5922711B2 (ja) ベンゾオキサゾリノン誘導体の製造法
JP4470035B2 (ja) スルホ置換芳香族カルボン酸アルキルエステルおよびその製造方法
JPH04230344A (ja) 3−置換−2,4,5−トリフルオロ安息香酸及びその           製造方法
HU213315B (en) Process for producing arylacetic acids and their alkali metal salts
EP0713865B1 (fr) Dérivés d'acide 2-aminobenzènesulfonique et de chlorure de 2-aminobenzènesulfonyle, leur préparation et leur utilisation comme intermédiaires de synthèse
RU2056403C1 (ru) Способ получения 2,2-диметил-5-(2,5-диметилфенокси)-пентановой кислоты
EP0274194A1 (en) Process for the preparation of 2-nitro-5-phenoxy-N-alkylsulfonyl benzamides by nitration
WO2003080555A1 (fr) Procede de production de compose chromone
US4847405A (en) Method for the preparation of anilinofumarate [quinoline-2,3- dicarboxylic]
US4339601A (en) Terephthalic acid derivatives and process for preparing them
JPH1129540A (ja) エステル誘導体の製造方法
KR100311949B1 (ko) 1-[(사이클로펜트-3-엔-1-일)메틸]-5-에틸-6-(3,5-다이메틸벤조일)-2,4-피리미딘다이온의제조방법
JPH04270272A (ja) アミノアルキルモルホリン誘導体の製造法
US2517496A (en) Preparation of symmetrical monoaminodihydroxytoluene
KR930011037B1 (ko) 퀴놀린 카르본산 유도체의 제조방법
JP2536756B2 (ja) 5−アルコキシアントラニル酸エステル
JP2500316B2 (ja) 1,4,5,8―テトラキス(ハロゲノメチル)ナフタレン誘導体、およびその製造方法
JPH1112265A (ja) 7−イソプロポキシイソフラボンの製造方法
JPH027583B2 (ja)
JPH02258759A (ja) 新規なポリメチレンビスハイドロキノンスルホォン酸類
JPS582938B2 (ja) ヒドロキシカルボスチリル誘導体の製造法
JP2001081068A (ja) シクロヘキセン誘導体
JPS6317869A (ja) 2−低級アルキル−4−アミノ−5−ホルミルピリミジンの製造法
JPH0150219B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees