JPH0422934A - 多焦点シャッタ装置 - Google Patents

多焦点シャッタ装置

Info

Publication number
JPH0422934A
JPH0422934A JP12786990A JP12786990A JPH0422934A JP H0422934 A JPH0422934 A JP H0422934A JP 12786990 A JP12786990 A JP 12786990A JP 12786990 A JP12786990 A JP 12786990A JP H0422934 A JPH0422934 A JP H0422934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
planetary gear
shutter
lens
multifocal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12786990A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Naganuma
宏明 長沼
Tatsuhiko Neno
根野 辰彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Nisca Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisca Corp filed Critical Nisca Corp
Priority to JP12786990A priority Critical patent/JPH0422934A/ja
Publication of JPH0422934A publication Critical patent/JPH0422934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Shutters For Cameras (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、撮影レンズを少なくとも遠近2焦点位置に
切換えることのできる多焦点シャッタ装置に関する。
[従来の技術] 撮影レンズ位置を切換えて、例えば広角撮影(ワイド撮
影、以下、Wと表記し、このときの撮影レンズの位置を
W位置と称する。)と、望遠撮影(テレ撮影、以下、T
と表記し、このときの撮影レンズの位置をT位置と称す
る。)とを行う多焦点シャッタ装置を備えたカメラには
、例えば光学系の組み合わせを変更したり、W用レンズ
とT用のレンズを備えていて何れか一方を選択するなど
、種々の方式のものがある。
しかして、このような焦点切換えにおけるレンズの操作
量は、通常の合焦点動作にくらべて非常に大きく、この
ため従来は焦点切り換えは手動で行い、合焦点動作のみ
を通常の自動合焦点手段を用いたり、T/W焦点切換え
と合焦点動作とはそれぞれ独立した別系統の制御ならび
に駆動手段を用いたり、あるいはレンズの焦点深度を大
きなものとし、T/W各位開位置いて固定焦点カメラと
するなどの構成がとられていた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、T/W切換えを手動で行うのは今日では
採りがたい方式であり、T/W焦点切換えと合焦点動作
とをそれぞれ独立の駆動手段を用いたのでは高価となり
、ズーム式カメラに較べて手軽で安価なことを最大のメ
リットとするこの種可変焦点カメラの利点を全く減殺し
てしまうという問題点がある。
また、T/W各位開位置いて固定焦点カメラとなるもの
では、撮影結果の品質がおとり、上記とは反対にカメラ
としての価値を低いものとしてしもうという問題点があ
る6 さらに、T/Wの切換えと、合焦点動作(AF動作)と
、自動露出動作(AE動作)とを単一の駆動源でなされ
るものは従来なかった。
[発明の目的] 本発明は、このような従来の技術における問題点に鑑み
て成されたもので、単一の駆動源によって焦点の切換え
と、各焦点位置でのAF動作と、さらにはAE動作をも
行うことができ、多機能かつ高品質でしかも安価な多焦
点シャッタ装置を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するためのこの発明の要旨とするところ
は、 (1)撮影レンズを少なくとも遠近2焦点位置に切換え
ることのできる多焦点シャッタ装置において、 前記各焦点位置への撮影レンズ駆動と、それぞれの焦点
位置での合焦点動作のための駆動とを単一動作で行なう
ようにした多焦点シャッタ装置。
(2)撮影レンズを少なくとも遠近2焦点位置に切換え
ることのできる多焦点シャッタ装置において、 前記各焦点位置への撮影レンズ駆動と、それぞれの焦点
位置での合焦点動作のための駆動と、合焦点動作後にな
されるシャッタ開成とが、単一の駆動源によって、継続
してなされるようにした請求項1記載の多焦点シャッタ
装置。
(3)正逆転可能の駆動源に結合された太陽歯車と、こ
の太陽歯車と噛合する遊星歯車とからなる遊星歯車機構
を具備し、 前記遊星歯車機構の遊星公転軌道上でその公転を阻止す
る位置に、撮影レンズを駆動するレンズ駆動用歯車を、
該公転を許容する位置で、かつ遊星歯車と歯合する位置
にシャッタを開成させるシャッタ開成用歯車とを配設し
、これらレンズ駆動用歯車とシャッタ開成用歯車とを排
他的に前記遊星歯車機構の遊星歯車と噛合させて、所要
動力を前記遊星歯車機構から得るようにした請求項1お
よび2記載の多焦点シャッタ装置。
(4)前記遊星歯車機構の遊星歯車を、撮影レンズを駆
動するレンズ駆動用歯車に対し異なる方向よりそれぞれ
歯合する第一・第二の遊星歯車と、シャッタを開成させ
るシャッタ開成用歯車と歯合する第三の遊星歯車とから
なる請求項3記載の多焦点シャッタ装置。
(5)シャッタ開成用歯車が前記遊星歯車と噛合した際
、前記遊星歯車機構の公転を停止させ、噛合した該遊星
歯車の自転回転力をシャッタ開成用歯車に伝達させる電
磁係止手段を配設した請求項3記載の多焦点シャッタ装
置、に存する。
[作用コ 太陽歯車を所定の一方向、例えば反時計方向に回転させ
ると、遊星歯車も同方向に公転移動する。
そして、一つの遊星歯車、例えば第1遊星歯車が、レン
ズ駆動用歯車に当接して噛合する。このレンズ駆動用歯
車は遊星歯車の公転軌道上にあり、前記噛合によって遊
星全体の公転が阻止され、太陽歯車の回転はすべて遊星
の自転となってレンズ駆動用歯車に伝達される。
前記駆動によって先ず所望の焦点位置、例えばW位置に
到達すると、該位置で被写体の距離情報に基づく合焦点
動作がなされる。
合焦点動作が完了すると、今度は太陽歯車は時計方向に
回動し、遊星歯車も同方向に公転し、他の遊星歯車、例
えば第2遊星歯車がシャッタ開成歯車に噛合する。そし
て同時に電磁係止手段が遊星板を係止し、遊星の公転が
停止させられる。
公転停止のまま太陽歯車の回転を受けて、シャッタ開成
用歯車は駆動され、シャッタは開成する。
そして、被写体情報に基づく所定時間後、前記係止が解
け、遊星歯車は公転を再開し、第2遊星とシャッタ開成
用歯車との噛合が解除され、シャッタは自ら閉成する。
そして、第3の遊星歯車が前記レンズ駆動用歯車と当接
噛合するに至る。
太陽歯車は依然時計方向に回転を継続しているから、第
3の遊星歯車は前記レンズ駆動用歯車を第1の遊星歯車
とは逆方向に駆動することとなり、撮影レンズ初期状態
に復帰される。
[実施例] 以下、図面に基づき本発明の一実施例を説明する。
第1図は多焦点シャッタ装置10の分解斜視図である。
先ず装置のうちシャッタ羽根の系統を説明すると、カメ
ラのフレームに固定されたプレート11に、リング受け
12が固設されている。このリング受け12にはAEプ
リング3を嵌め込んで同心円状に回動させる案内周溝の
ための縁取り12aが設けられている。なお、プレート
11には光路開口11aが穿設されている。
AEプリング3は前記リング受け12の前記縁取り12
aに案内されて周回自在に嵌め込まれており、AEばね
14によって図示時計方向に回動習性が施されている。
さらに、このAEプリング3の外周の一部には図示のよ
うにシャッタの開成動力を伝える歯車20に噛合する歯
車部13aが刻設されている。
リング受け12には後述のシャッタ羽根15.15の回
動中心となる羽根固定ビン16.16が植設されており
、またAEプリング3には一対の羽根開閉ビン17.1
7が設けられている。
シャッタ羽根15は同型のものが一対設けられており、
それぞれ前記羽根固定ビン16.16に嵌合する回動軸
孔15a、15aと、前記羽根開閉ビン17.17に嵌
合する長孔15b、15bが穿設されている。そして、
シャッタ羽根15を覆って中央部に光路開口18aを有
する押え板18が設けられている。
一方、光軸O〜0゛と平行の他の軸P〜P′に沿って駆
動力を伝える遊星歯車機構30が設けられている。
遊星歯車機構30は図示のように中心に太陽歯車31、
その外周に噛合転接する第1〜第3の3個の遊星歯車3
2.33.34およびこれら各遊星歯車32.33.3
4の歯車軸を支承する遊星板35などから成っている。
なお、本実施例では各遊星歯車32.33.34はすべ
て同一のピッチ円径、歯数、モジュールのものが用いら
れているが、モジュール以外は同一のものに限定されな
い。
上記第1の遊星歯車32は、第2図、第4図のようにそ
の公転軌道上においてレンズ駆動用歯車26と噛合する
前記レンズ駆動用歯車26は第2図に示すように、第1
遊星歯車32と噛合すると、それ以上は遊星歯車機構3
0の公転を許さず、第1遊星歯車32は自転回転のみを
このレンズ駆動用歯車26に伝える。
また、第4図に示すように、遊星歯車機構30が第33
の状態から時計方向に回転していくと、今度は第3遊星
歯車34がこのレンズ駆動用歯車26に衝突噛合し、今
度は第3遊星歯車34から駆動力を受けるようになる。
第1図において太陽歯車31のすぐ下方にはエンコーダ
36が設けられ、センサとしてのフォトカプラ37が配
設されている。
さらに、エンコーダ36の下方には太陽歯車31の図示
しない駆動軸に結合された伝達歯車38、および図示し
ない単一の駆動源としての駆動モータの出力軸に結合さ
れた駆動歯車39が設けられている。
一方、AEリング13の歯車部13aと噛合する歯車2
0は、一連の伝導歯車群21を経てシャッタ開成用歯車
22が遊星歯車機構30の第2遊星歯車33と噛合する
よう配置されている。この歯車22は前記第2遊星歯車
33と噛合したとき、第3図のようにその噛合点(より
正しくは両歯車22と33とのピッチ円の接点)Sと両
歯車22.33の軸心a、bならびに太陽歯車Cの中心
とは一線上に並び、すなわち、この噛合自体は第2遊星
書車33の公転を妨げないように配置されている。
一方、遊星板35には係止突起35aが突設されるとと
もに、この係止突起35aに係止する電磁係止手段40
が配設されている。
電磁係止手段40は、ソレノイド41と、軸42に軸支
されたAE爪43とから成っており、このAE爪43は
付勢ばね44によって反時計方向に付勢されており、ソ
レノイド41が励磁されたとき、AE爪43が吸引され
、AE爪43と遊星板35の係止突起35aとは係合す
る。
そして、前記係止突起35aとAE爪43との係合がな
されたとき、前記第2遊星歯車33がT度噛合状態とな
っている。
また、第1図、第2図に示すように、遊星板35にはス
イッチ切片45を取り付けるためのアーム部35bが突
設されている。そして、プレート11には前記スイッチ
切片45と接触する端子が設けられている。
上記端子は、第2図の状態から時計回りに、撮影レンズ
の縮退原位置(以下、沈胴と称する。)→T−4W信号
端子(以下繰出信号端子Aという、)、次に露出信号端
子(AE信信号端子上いう、)、そして最後にW→T→
沈胴信号端子(以下、復帰信号端子Cという、)の順に
配設されている。
次に上記各図ならびに第2図〜第4図の作用説明図およ
び第5図のタイムチャートを用いて、装置10の動作を
説明する。
予めWモードまたはTモードの選択をした後、図示しな
いスタート釦を押すと、スイッチ切片45は第2図のよ
うに繰出信号端子Aと接触しているから、図示外の駆動
モータが太陽歯車31を第2図において反時計方向に回
動させる。
上記回転により遊星歯車32.33.34も同方向に公
転移動する。そして、第2図のように第1遊星歯車32
がレンズ駆動用歯車26に当接して噛合する。このレン
ズ駆動用歯車26は図示のように遊星歯車の公転軌道上
にあり、前記噛合によって遊星歯車全体の公転が阻止さ
れ、太陽歯車31の回転はすべて遊星歯車32の自転と
なってレンズ駆動用歯車26に伝達される。
前記駆動によって先ず予め選択された所望の焦点位置、
例えばW位置に到達すると、該位置で被写体の距離情報
に基づく合焦点動作(AF動作)がなされる。
この際、予しめ測距された結果を基に合焦点位置を配慮
した位置に撮影レンズを繰り出し得るようパルス数が設
定され、このAP動作を所望の焦点位置への繰り出しと
同時に行なわれる。
合焦点動作が完了すると、この完了信号によって今度は
太陽歯車31は時計方向に回動し、遊星歯車も同方向に
公転し、第3図のように第2遊星歯車33がシャッタ開
成用の歯車22に噛合するその際にIE磁係止手段40
のソレノイド41が励磁されており、AE爪43が遊星
板35の係止突起35aと係合し遊星板35を係止し、
遊星の公転が停止させられる。また、このとき同時にス
イチ切片45はAE信信号端子上接触しており、被写体
に関する露出情報(AE情報〉が得られ、この情報に基
づいて、公転停止のまま太陽歯車31の回転を受けて、
シャッタ開成用の歯車22は駆動され、シャッタ羽根1
5の開成がなされる。
そして、AE情報に基づく所定時間後、前記係止が解け
、遊星歯車は同じ時計方向への公転を再開し、第2遊星
歯車33とシャッタ開成用の歯車22との噛合が解除さ
れ、AEリング13はAEばね14によって第1図にお
いて時計方向に回動し、シャッタ羽根15は閉成する。
そして、遊星歯車機構30はさらに公転を継続し、今度
は第3遊星歯車34が前記レンズ駆動用歯車26と第4
図に示すように当接噛合するに至る。同時にスイッチ切
片45は復帰信号端子Cと接触する。太陽歯車31は依
然時計方向に回転を継続しているから、第3遊星歯車3
4は前記レンズ駆動用歯車26を第1遊1歯車32と噛
合していたときとは逆方向に駆動することとなり、撮影
レンズは初期状態に復帰される。
選択されたモードがTモードの場合も同様に動作する。
〔発明の効果〕
この発明は、遊星歯車機構などを用い、単一の駆動源に
よって、各焦点位置への撮影レンズの駆動と、それぞれ
の焦点位置での合焦点動作のための駆動と1合焦点動作
後になされるシャッタ開成動作とを行うようにしたから
、高価でしかも小型化しにくい駆動モータを複数個揃え
る必要がなく、多機能かつ高8質の多焦点シャッタ装置
を安価に、しかも小型に製作することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図はこの発明の一実施例を示しており、第
1図は多焦点シャッタ装置の分解斜視図、第2図〜第4
図は動作説明図、第5図はタイムチャートである。 13 ・AEリング 13a−歯車部 15・・シャッタ羽根 20・・シャッタの開成動力を伝える歯車22・・シャ
ッタ開成用歯車 26・・レンズ駆動用歯車 30・・遊星歯車II楕 35a・係止突起 39・・駆動歯車 40・・電磁係止手段 43・・AE爪 45・・スイッチ切片 91、

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮影レンズを少なくとも遠近2焦点位置に切換え
    ることのできる多焦点シャッタ装置において、 前記各焦点位置への撮影レンズ駆動と、それぞれの焦点
    位置での合焦点動作のための駆動とを単一の駆動源で行
    なうようにした多焦点シャッタ装置。
  2. (2)撮影レンズを少なくとも遠近2焦点位置に切換え
    ることのできる多焦点シャッタ装置において、 前記各焦点位置への撮影レンズ駆動と、それぞれの焦点
    位置での合焦点動作のための駆動と、合焦点動作後にな
    されるシャッタ開成とが、単一の駆動源によって、継続
    してなされるようにした請求項1記載の多焦点シャッタ
    装置。
  3. (3)正逆転可能の駆動源に結合された太陽歯車と、こ
    の太陽歯車と噛合する遊星歯車とからなる遊星歯車機構
    を具備し、 前記遊星歯車機構の遊星公転軌道上でその公転を阻止す
    る位置に、撮影レンズを駆動するレンズ駆動用歯車を、
    該公転を許容する位置で、かつ遊星歯車と歯合する位置
    にシャッタを開成させるシャッタ開成用歯車とを配設し
    、これらレンズ駆動用歯車とシャッタ開成用歯車とを排
    他的に前記遊星歯車機構の遊星歯車と噛合させて、所要
    動力を前記遊星歯車機構から得るようにした請求項1お
    よび2記載の多焦点シャッタ装置。
  4. (4)前記遊星歯車機構の遊星歯車を、撮影レンズを駆
    動するレンズ駆動用歯車に対し異なる方向よりそれぞれ
    歯合する第一・第二の遊星歯車と、シャッタを開成させ
    るシャッタ開成用歯車と歯合する第三の遊星歯車とから
    なる請求項3記載の多焦点シャッタ装置。
  5. (5)シャッタ開成用歯車が前記遊星歯車と噛合した際
    、前記遊星歯車機構の公転を停止させ、噛合した該遊星
    歯車の自転回転力をシャッタ開成用歯車に伝達させる電
    磁係止手段を配設した請求項3記載の多焦点シャッタ装
    置。
JP12786990A 1990-05-17 1990-05-17 多焦点シャッタ装置 Pending JPH0422934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12786990A JPH0422934A (ja) 1990-05-17 1990-05-17 多焦点シャッタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12786990A JPH0422934A (ja) 1990-05-17 1990-05-17 多焦点シャッタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0422934A true JPH0422934A (ja) 1992-01-27

Family

ID=14970663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12786990A Pending JPH0422934A (ja) 1990-05-17 1990-05-17 多焦点シャッタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0422934A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5771549A (en) * 1996-06-24 1998-06-30 Batesville Casket Company, Inc. Casket shell structures
US6238327B1 (en) 1993-09-22 2001-05-29 Batesville Services, Inc. Method for constructing a casket
US6574841B1 (en) 1998-02-04 2003-06-10 Batesville Services, Inc. Lightweight burial casket
KR100859647B1 (ko) * 2007-04-23 2008-09-23 삼보건설기계 주식회사 현장 타설 콘크리트말뚝의 두부정리장치 및 방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6238327B1 (en) 1993-09-22 2001-05-29 Batesville Services, Inc. Method for constructing a casket
US5771549A (en) * 1996-06-24 1998-06-30 Batesville Casket Company, Inc. Casket shell structures
US6574841B1 (en) 1998-02-04 2003-06-10 Batesville Services, Inc. Lightweight burial casket
KR100859647B1 (ko) * 2007-04-23 2008-09-23 삼보건설기계 주식회사 현장 타설 콘크리트말뚝의 두부정리장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5016993A (en) Zoom mechanism for zoom lenses
GB2202955A (en) A motor-driven shutter for a camera
US4739359A (en) Electric motor operated camera
US5079574A (en) Motor-driven camera
JPH0534769A (ja) カメラ
US5489958A (en) Lens barrel
JPH0422934A (ja) 多焦点シャッタ装置
US5742850A (en) Lens shutter type of camera
KR950008347B1 (ko) 전동구동 카메라
JPH0511310A (ja) レンズバリヤを備えたカメラ用の撮影レンズ鏡胴装置
JP2937362B2 (ja) カメラのレンズ駆動機構
JPS61133933A (ja) 2焦点カメラ
JPS6135435A (ja) カメラ
JP2000310298A (ja) モータ連動切換装置
JPH02253245A (ja) 2焦点切換えカメラ
JPH0193712A (ja) ズームレンズのズーム機構
JP2607546B2 (ja) ズームレンズのズーム機構
JP2770429B2 (ja) カメラの動作制御装置
JPH03102332A (ja) ズームカメラ
JP2630780B2 (ja) ビデオカメラの自動絞り装置
JPS61292623A (ja) カメラ
JPH0469628A (ja) カメラ
JPH0648497Y2 (ja) カメラのフイルム給送装置
JP3196359B2 (ja) カメラの駆動機構
JPH06202213A (ja) カメラの駆動機構