JPH0421658A - 高純度アニリンの製造方法 - Google Patents

高純度アニリンの製造方法

Info

Publication number
JPH0421658A
JPH0421658A JP2123007A JP12300790A JPH0421658A JP H0421658 A JPH0421658 A JP H0421658A JP 2123007 A JP2123007 A JP 2123007A JP 12300790 A JP12300790 A JP 12300790A JP H0421658 A JPH0421658 A JP H0421658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aniline
reaction
nitrobenzene
concentration
palladium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2123007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2801358B2 (ja
Inventor
Teruyuki Nagata
永田 輝幸
Katsuji Watanabe
勝治 渡辺
Yoshitsugu Jinno
神野 嘉嗣
Akihiro Tamaoki
晃弘 玉置
Takashi Kobayashi
隆 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP2123007A priority Critical patent/JP2801358B2/ja
Priority to HU91110A priority patent/HU910110D0/hu
Priority to DE69101337T priority patent/DE69101337T2/de
Priority to EP91100621A priority patent/EP0458006B1/en
Priority to BR919100492A priority patent/BR9100492A/pt
Priority to CN91100918A priority patent/CN1026978C/zh
Priority to HU911616A priority patent/HU210912B/hu
Priority to KR1019910007784A priority patent/KR940006762B1/ko
Publication of JPH0421658A publication Critical patent/JPH0421658A/ja
Priority to US07/896,696 priority patent/US5283365A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2801358B2 publication Critical patent/JP2801358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/30Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds
    • C07C209/32Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds by reduction of nitro groups
    • C07C209/36Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds by reduction of nitro groups by reduction of nitro groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings in presence of hydrogen-containing gases and a catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/44Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to only one six-membered aromatic ring
    • C07C211/45Monoamines
    • C07C211/46Aniline

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野) 本発明はニトロベンゼンの水素添加によるアニリンの製
造方法に関する。アニリンはウレタン、ゴム薬、染料及
び医薬品等の基礎原料として極めて重要な化合物である
〔従来の技術] 芳香族ニトロ化合物を液相で水素添加して対応する芳香
族アミンを製造する方法が米国特許2292879号に
提案されている。この方法は細分された担体上に支持さ
れたニッケル、コバルト、または銅触媒を使用して、こ
れをニトロ化合物とその水素添加生成物であるアミンと
の混合液中に懸濁させ、これに水素を通して反応を行う
ものである。
その明細書には、反応で生成する水をアミンとともに反
応系から連続的に留去させるような条件で反応を行うこ
とによって触媒の活性が高く保持されること、さらに芳
香族アミンを反応溶媒として使用し、そのアミンの濃度
を比較的高くして反応させることにより触媒の活性度を
増大させることが記載されている。
また、特許公報昭50−15779号明細書には、前記
米国特許と同様液相反応で、溶媒として使用する生成芳
香族アミンの濃度を液相中で951量%以上に維持し、
反応をできるだけ常圧付近で、しかも沸点またはその近
(の濃度で行うことにより、反応生成水が容易に系外に
除去できて、また反応器より留去される生成物中にはニ
トロ化合物の含有量の少ない芳香族アミンが得られるの
で有利であることが提案されている。
又、望ましくない副生不純物を抑制するため、前記特公
昭50−15779号にはアルカノールアミンなどの有
機塩基物を添加することが提案されており、例えばニト
ロベンゼンの水素添加によりアニリン製造の場合に於い
てトリエタノールアミンを添加しているが、この場合で
も留去した凝縮アニリン中になお0.02%2%以下程
ニトロベンゼン、および0.5%以下程度の該水素添加
物の不純物が含まれている。さらにトリエタノールアミ
ンを加えない場合は、不純物の量はそれよりさらに多く
含まれ、凝縮生成物のアニリン層と水層との分離が困難
であることが記載されており、事実本発明者らが特公昭
50−15779号明細書の実施例1の方法により、珪
藻土−ニッケル触媒を使用して追試した結果、留去され
た凝縮アニリン中には未反応ニトロベンゼンが0.05
%以上、核水素添加物0.6%以上含有されていた。
これらの欠点を改良する方法として本発明者らは先に、
アニリン溶媒中に少なくとも100の油吸収率を有する
親油性炭素上に沈着させたパラジウムまたはパラジウム
−白金を触媒として懸濁せしめ、反応液中のニトロベン
ゼン濃度を0.5重量%以下に保ちながら150〜25
0°Cの温度で反応を行い、その反応生成物から連続的
にアニリン、及び反応生成水を蒸気として留去させなが
ら寞質的に水の不存在下で反応を行う高純度アニリンの
製造方法(特公平1−36459号)及び貴金属触媒を
用いて、ニトロベンゼンの接触水素添加によるアニリン
の連続的製造方法において、アルカリ金属水酸化物、ア
ルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属重炭酸塩、酢酸亜鉛、
硝酸亜鉛から選ばれた化合物の存在下、アニリン反応液
中のニトロベンゼンのfi度を0.5重置%以下に保ち
ながら反応を行うことを特徴とする高純度アニリン製造
方法(特公平1−36460号)の2法を提案した。
C発明が解決しようとする課題〕 反応液中のアミン濃度を高く保つことは、即ちニトロ化
合物を反応の消費に見合う量だけをチャージすることは
系外へ留去される生成物中の未反応ニトロ化合物の含有
率を低くするだけに望ましいことであり、また本反応の
ように発熱の大きな反応では温度制御のため多量の溶媒
を使用して蒸発潜熱で反応熱を制御することも一般に推
奨されているところである。
このような観点からみれば反応液中のアミン濃度はでき
る限り100%に近く保ち、ニトロ化合物の濃度を低く
することが有利なように思われる。
しかしながら反応系中のニトロ化合物の濃度を低くして
反応を行えば当然生成アミンの単位時間当りの生成量が
減少して生産効率が低下するようになり、さらに重要な
ことはアミン溶媒中でニトロ化合物の濃度を低くすれば
副反応として芳香族環の核水素添加が起きやすくなり、
シクロヘキサノンミン、シクロヘキサノン、シクロヘキ
ノリデンアニリン、シクロヘキシルアニリンなどの不純
物を生成しやすくなる。これらの副生率は反応系中のニ
トロ化合物の濃度が低いほど著しい。従って反応系内の
ニトロ化合物の濃度を下げるあまり、かえって核水素添
加物の増加したアニリンを製造し、市販品規格の高純度
アニリンとして供するためには、従来のアニリン製造工
程に組込まれているものと殆ど変わらない程度のなんら
かの煩雑な精製工程を施さねばならない。さらに、反応
系中のニトロ化合物の濃度が低ければ低いほど反応の継
続とともに反応液中に高沸点の不純物やタール状物質が
急速に蓄積し、それが触媒の活性低下や触媒ライフの短
縮をきたし、経済的な長時間反応の実施を困難にするこ
とが判った。
これらの問題点を解決する手段として前記特公昭50−
15779号方法の改良法として、本発明者らは前記2
法を見い出し先に提案した。
しかしながら、さらに本発明者らが検討を進め、反応系
内のニトロ化合物の濃度を0.5重量%以下から0.0
1重量%以下とし一段と生産性を高め且つ、留出するア
ニリンの品位を高品質に保とうとした場合、先に提案し
た2法ではその目的を達するに不十分であることを知っ
た。
〔課題を解決するための手段〕
本発明はニトロベンゼンの水素添加によるアニリンの製
造方法に関し、さらに詳細には、本発明者らが先に提案
した2法のさらに改良された製法を提案するものである
即ち、本発明方法はニトロベンゼンの水素添加によるア
ニリンの連続的製造方法において、アニリン溶媒として
その溶媒中に少なくとも100の油吸収率を有する親油
性炭素上に沈着させたパラジウムまたはパラジウム−白
金を触媒として懸濁せしめ、反応液中のニトロベンゼン
の濃度を0.01重量%以下に保ちながら150〜25
0”Cの温度で反応を行い、その反応生成物から連続的
にアニリン及び反応生成水を蒸気として留去させながら
実質的に水の不存在下で反応を行うに際し、助触媒とし
てアルカリ金属炭酸塩もしくはアルカリ金属重炭酸塩と
亜鉛化合物を添加しながら反応することを特徴とする高
純度アニリンの製造方法である。
本発明において使用する触媒は、非多孔質の油吸収率1
00以上の親油性炭素に沈着させたパラジウム、または
パラジウム−白金触媒である0通常、パラジウムおよび
/または白金触媒として市販されている多孔質の活性炭
やアルミナを担体に用いたものは本発明方法では良い結
果を与えず、油吸収率100以上、好ましくは150〜
300の範囲の親油性炭素の担体であることが必要であ
る。
担体の油吸収率の定義は、特公昭32−9320号明細
書に記載されており、ゲル化をおこす炭素100重量部
当りの酸価2〜4の生綿実油の重量部数で示される。担
体の粒径は20〜60mμ、表面積50〜100ボ/g
が適当である。
また触媒の製法も前記明細書に記載されているような親
油性炭素担体水分散液中でパラジウム、白金化合物の沈
澱法などの普通の方法で調整することができる。親油性
炭素上に沈着されるパラジウムおよびパラジウムと白金
の濃度は0.1〜5重量%が適当であり、特に0.5〜
1.0重量%が好ましい。パラジウムは単独で用いても
よいが、白金を併用すると活性および選択性の面で特に
効果が大きく、その場合はパラジウムに対し白金を約5
〜20重量%使用することが望ましい、また前記明細書
に記されているように鉄、ニッケルなどの金属の酸化物
あるいは水酸化物を少量混合することもできる0反応混
合物系中における触媒の濃度は通常0.2〜2.0重量
%が適当である。
本発明方法により、本発明触媒を使用して実施する場合
、反応系内に水が存在していれば触媒活性が落ちると同
時に副生成物が増大するので、反応中に生成する水はた
えず系外に除去して、実質的に水率存在下で反応を行う
必要がある。従って本発明方法はワンパスでごく少量の
ニトロベンゼンを導入して反応を行い、反応器に導入さ
れたニトロベンゼンは瞬時にアニリンと水に転化され反
応生成物は蒸気として系外に除去する。
これは150〜250°cm度範囲内で水素圧力との関
連で適宜反応温度を選定、生成する反応熱の一部で反応
生成物の殆ど全部を蒸発させることにより可能である。
そうして、蒸気を凝縮して水とアニリンを分離し、水を
系外へ除去する。その際、アニリンI&縮液の一部は必
要に応じて反応器に戻して、反応器内の液量をほぼ一定
に保つようにして反応を行うのが望ましい。
本発明方法において、水素添加は大気圧下でも実施可能
であるが、1.5〜10気圧の圧力で実施するのが好ま
しい、大気圧での実施では不純物の副生が相対的に増え
て触媒の寿命が短くなる傾向ががあり、特に3〜7気圧
下で実施するのが好ましい。
反応温度は150〜250°Cの範囲であり、150″
C以下では反応が遅く、時間当りの生産量が低くなり、
また反応生成水を系外に効果的に除去するためには25
0℃以上の温度が必要であるが250℃以上では副生成
物が増大する。
本発明方法においては、反応液中のニトロベンゼン濃度
は0.01重量%以下であるように、ニトロベンゼンを
アニリンへの転化にほぼ見合う量をアニリン溶媒中に供
給し、好ましくは0.005重量%以下の濃度に維持し
て反応を行う0反応液中のニトロベンゼン濃度が0.0
1重量%をこえて反応する場合においては(但し、0.
5重量%以下を保ちながら)、留出アニリン中にニトロ
ベンゼンを50pp剛程度含み、得られたアニリンは無
色ないし淡黄色を呈する。これをたとえばそのままメチ
レンジアニリン(以下、MDAと略称する)製造用原料
とする場合、得られたMDAの色相がやや黄味を帯び、
また、MDA製造時に過剰使用されるアニリンを回収リ
サイクルする際、このリサイクルアニリン中にニトロベ
ンゼンが蓄積する傾向を示す。従って、高品質を保ちな
がら反応液中のニトロベンゼン濃度を0.01重量%以
下として反応できればアニリンの生産性を向上できるの
みならず、これを原料としてMDAを製造する場合極め
て品質良好なMDAが得られ且つ、MDA製造時のりサ
イクルアニリン中にニトロベンゼンが蓄積することもな
く、工業的に有利である。しかし、この目的を達するに
は本発明者らが先に提案した2法では十分な結果は得ら
れず、さらなる技術改良が必要である。
本発明方法において添加される亜鉛化合物は、例えば酸
化亜鉛、酢酸亜鉛、蓚酸亜鉛、硝酸亜鉛等の形態で使用
される。
アルカリ金属の炭酸塩若しくは重炭酸塩の例としては、
炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸ル
ビジウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、重炭酸
セシウム等が挙げられるが、炭酸ナトリウム、重炭酸ソ
ーダが好ましい。アルカリ金属水酸化物の場合は、N−
シクロへキシルアニリンの生成については若干抑制効果
を認めたが、代わりにシクロヘキシリデンアニリンが増
大し、核水素添加物の総計では効果は認められない。
又、前記特公昭50−15779号に記載されている様
な有機塩基では亜鉛化合物との併用でも効果がない。
アルカリ金属の炭酸塩若しくは重炭酸および亜鉛化合物
の反応系内への添加量は10〜500ppm (金属と
して)で十分であり、好ましくは20〜2+)01)I
)+1が良い、これより少ない場合は効果が無く、多い
場合はニトロベンゼンからアニリンを生成する主反応自
体を阻害し、かえって未反応ニトロベンゼンが増大して
逆効果である。この阻害傾向は亜鉛化合物の場合より著
しい。
以下に本発明方法を実施例に基づき更に詳細に説明する
〔実施例〕
実施例1 ニトロベンゼン、触媒および水素ガスを連続的に供給す
るための導入口、未反応の水素ガスおよび生成物を反応
系外に排出するための出口と凝縮器、攪拌機および温度
針を備えた内容量1ffiのステンレススチール製オー
トクレーブにアニリン500g、油吸収率260のカー
ボン粉末にパラジウム0.8重量%、白金0.1重量%
および鉄0.8重量%を沈着させて得られる水素添加触
媒0.25g、酢酸亜鉛0.05gおよび重炭酸ナトリ
ウム0.1gを仕込み、内温を190〜200°Cに、
全圧を5kg/cJcに夫々保ちつつ、ニトロベンゼン
、触媒、酢酸亜鉛、重炭酸ナトリウムおよび水素を各々
毎時130g、0.033 g 。
0.005 g、0.01 gおよび90〜ill!の
速度で供給し、未反応の水素ガスと共に生成水およびア
ニリンを連続的に系外に排出し、この蒸気をオートクレ
ーブに連結して装備した凝縮器に導入し冷却することに
より水およびアニリンを凝縮させた。この間水素ガスの
流量は供給するニトロベンゼンにより生成する量に対応
する量のアニリンが留出するように、即ちオートクレー
ブ中のアニリンを生成物とする液相の重量%が常に50
0g付近に維持されるようにl!節した。一方、反応器
内より一定時間毎に供給に見合う触媒及び酢酸亜鉛だけ
缶液を抜き出しく大略供給するニトロベンゼンの10重
量%程度)、系内触媒及び酢酸亜鉛濃度を一定に保った
。その際、抜き出した缶液を濾過後分析する事により、
缶液中のニトロベンゼン濃度およびN−シクロへキシル
アニリン等の核水素添加物やその他の副生物の生成量を
知る事ができた。得られた凝縮液は二層に分離され、無
色の週明なアニリン層が得られた。このアニリン層中に
は水分が約4.5%含まれるが、ガスクロマトグラフ法
及びポーラログラフ法で分析した結果、不純物としては
シクロヘキサノール、シクロヘキサノン、シクロへキシ
リデンアニリンおよびニトロベンゼンが各々10ppm
以下、5opp羨以下、20pp−以下および51jp
11以下含まれているにすぎず、アニリンの純度として
は99.99%以上であった。また反応液中の反応器内
液相中のアニリン溶液を逐時分析しニトロベンゼン濃度
が0.01%以下に保たれていることを確認した。その
間、液相中のニトロベンゼン濃度が高くなり過ぎ、供給
するニトロベンゼン量を少なくしたり、触媒の供給量を
増す等の変更をする必要はなかった。この液相中にはN
−シクロヘキシルアニリンが認められたがその含有率は
反応開始後9時間目で0.05%にすぎなかった。
実施例2 酢酸亜鉛の代わりに硝酸亜鉛を使用する以外実施例1と
同様の装置及び操作で反応を行ったところ、留出アニリ
ン層中の不純物はシクロヘキサノール10ppm以下、
シクロヘキサノン7oppm以下、シクロへキシリデン
アニリン20pp鋼以下および5ppm以下のニトロベ
ンゼンが含まれており、アニリンの純度としては99.
99%以上であった。また反応中の反応器内液相中のニ
トロベンゼン濃度は0.01%以下に保たれ、N−シク
ロヘキシルアニリンの含有率は反応開始後9時間目で0
.06%にすぎなかった。その間、液相中のニトロベン
ゼン濃度が高くなり過ぎ供給するニトロベンゼン量を少
なくしたり、触媒供給量を増す等の変更をする必要はな
かった。
比較例1 酢酸亜鉛を使用しない以外実施例1と同様の同様の装置
及び操作で反応を行ったところ、留出アニリン層中の不
純物はシクロヘキサノール200〜350pp顛、シク
ロへキサノン1300〜2200ppm 、シクロへキ
シリデンアニリン70〜130ρρ−および20pp+
w以下のニトロベンゼンが含まれており、アニリンの純
度としては99.68〜99.80%に過ぎなかった。
また、反応器内の液相中にはN−シクロへキシルアニリ
ンが君、激に生成し、反応開始後9時間ではその含を率
が約1.7%に達した。またこの液相中のニトロベンゼ
ン含を率は0.01%以下に保たれていた。
実施例3〜6及び比較例2〜3 添加剤の種類及び量を変えた以外は実施例1と同し方法
で実施した。結果を表−1に示す。
(以下余白) [発明の効果] 本発明方法を実施することにより、本発明者らが先に提
案した特公平1−36459号及び特公平1−3646
0号の方法よりさらに核水素添加物の生成を増大させる
ことなく且つ、実質的に未反応ニトロベンゼンを含まな
いアニリンを得ることができる為生産性が極めて高くア
ニリンを製造できる。また、得られたアニリンを特別の
精製なく、例えばMDA製造原料として使用しても品質
良好で且つ、MDA製造工程の系内に未反応ニトロベン
ゼンを蓄積させることなく製造できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ニトロベンゼンの水素添加によるアニリンの連続的
    製造方法において、アニリン溶媒として、その溶媒中に
    少なくとも100の油吸収率を有する親油性炭素上に沈
    着させたパラジウムまたはパラジウム−白金を触媒とし
    て懸濁せしめ、反応液中のニトロベンゼンの濃度を0.
    01重量%以下に保ちながら150〜250℃の温度で
    反応を行い、その反応生成物から連続的にアニリン及び
    反応生成水を蒸気として留出させながら実質的に水の不
    存在下で反応を行うに際し、助触媒としてアルカリ金属
    炭酸塩もしくはアルカリ金属重炭酸塩と亜鉛化合物を添
    加しながら反応することを特徴とする高純度アニリンの
    製造方法。 2.アルカリ金属炭酸塩が炭酸ナトリウムである請求項
    1記載の製造方法。 3、アルカリ金属重炭酸塩が重炭酸ナトリウムである請
    求項1記載の製造方法。
JP2123007A 1990-05-15 1990-05-15 高純度アニリンの製造方法 Expired - Lifetime JP2801358B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2123007A JP2801358B2 (ja) 1990-05-15 1990-05-15 高純度アニリンの製造方法
HU91110A HU910110D0 (en) 1990-05-15 1991-01-15 Process for the production of highly pure aniline
EP91100621A EP0458006B1 (en) 1990-05-15 1991-01-19 Process for preparing high-purity aniline
DE69101337T DE69101337T2 (de) 1990-05-15 1991-01-19 Verfahren zur Herstellung von Anilin hoher Reinheit.
BR919100492A BR9100492A (pt) 1990-05-15 1991-02-06 Processo para a preparacao continua de anilina mediante a hidrogenacao
CN91100918A CN1026978C (zh) 1990-05-15 1991-02-13 高纯度苯胺的制备方法
HU911616A HU210912B (en) 1990-05-15 1991-05-14 Process for preparing high purity aniline
KR1019910007784A KR940006762B1 (ko) 1990-05-15 1991-05-14 고순도 아닐린의 제조방법
US07/896,696 US5283365A (en) 1990-05-15 1992-06-10 Process for preparing high-purity aniline

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2123007A JP2801358B2 (ja) 1990-05-15 1990-05-15 高純度アニリンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0421658A true JPH0421658A (ja) 1992-01-24
JP2801358B2 JP2801358B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=14849945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2123007A Expired - Lifetime JP2801358B2 (ja) 1990-05-15 1990-05-15 高純度アニリンの製造方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0458006B1 (ja)
JP (1) JP2801358B2 (ja)
KR (1) KR940006762B1 (ja)
CN (1) CN1026978C (ja)
BR (1) BR9100492A (ja)
DE (1) DE69101337T2 (ja)
HU (2) HU910110D0 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008214247A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Sumitomo Chemical Co Ltd 液相反応の反応開始方法
JP2008222623A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Sumitomo Chemical Co Ltd 液相反応の反応停止方法
JP2008260713A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Sumitomo Chemical Co Ltd ろ過方法
KR101271435B1 (ko) * 2011-09-16 2013-06-10 희성촉매 주식회사 니트로방향족화합물의 수소화촉매 및 제조방법

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2801381B2 (ja) 1990-09-18 1998-09-21 三井化学株式会社 高純度アニリンの製造法
US6265343B1 (en) 1994-03-07 2001-07-24 Degussa Corporation Catalyst and method for the synthesis of chlorine dioxide, and method of making catalyst for the synthesis of chlorine dioxide
FR2728899B1 (fr) * 1994-12-30 1997-03-28 Rhone Poulenc Chimie Procede de preparation de fluoroanilines a partir de composes benzeniques fluores nitres
AU4265396A (en) * 1994-11-30 1996-06-19 Rhone-Poulenc Chimie Method for preparing fluoroanilines from nitrofluorobenzene compounds
DE10349095A1 (de) * 2003-10-17 2005-05-19 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Aminen
CN101029868B (zh) * 2006-02-28 2010-09-29 住友化学株式会社 反应控制方法
JP5995445B2 (ja) * 2009-03-12 2016-09-21 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH クロロ芳香族化合物及びブロモ芳香族化合物を調整する方法
CN101658788B (zh) * 2009-09-24 2012-01-18 西华师范大学 一种用于卤代芳香硝基化合物高效催化加氢绿色合成卤代芳胺的催化剂及其制备方法
CZ2010979A3 (cs) 2010-12-29 2012-02-08 Vysoká škola chemicko-technologická v Praze Zpusob katalytické redukce nitrobenzenu na anilin v kapalné fázi
US8658560B1 (en) 2012-10-15 2014-02-25 Heesung Catalysts Corporation Hydrogenation catalyst for nitro-aromatic compounds and method for preparing the same
CN105622432A (zh) * 2014-11-07 2016-06-01 中国科学院烟台海岸带研究所 一种由对氯硝基苯催化加氢制备对氯苯胺的方法
WO2020069972A1 (en) * 2018-10-02 2020-04-09 Basf Se Processes for carrying out chemical reactions in fluid phase in the presence of films comprising catalyst particles
WO2023275137A1 (en) * 2021-06-30 2023-01-05 Basf Se Process for producing aniline

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6436459A (en) * 1987-07-31 1989-02-07 Ricoh Kk Accumulator structure of ink jet recording device
JPS6436460A (en) * 1987-07-31 1989-02-07 Nec Corp Image processing system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2292879A (en) * 1939-08-05 1942-08-11 Solvay Process Co Production of aromatic amines

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6436459A (en) * 1987-07-31 1989-02-07 Ricoh Kk Accumulator structure of ink jet recording device
JPS6436460A (en) * 1987-07-31 1989-02-07 Nec Corp Image processing system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008214247A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Sumitomo Chemical Co Ltd 液相反応の反応開始方法
JP2008222623A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Sumitomo Chemical Co Ltd 液相反応の反応停止方法
JP2008260713A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Sumitomo Chemical Co Ltd ろ過方法
KR101271435B1 (ko) * 2011-09-16 2013-06-10 희성촉매 주식회사 니트로방향족화합물의 수소화촉매 및 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE69101337T2 (de) 1994-09-29
HUT60236A (en) 1992-08-28
EP0458006B1 (en) 1994-03-09
HU210912B (en) 1995-09-28
EP0458006A1 (en) 1991-11-27
BR9100492A (pt) 1992-09-22
DE69101337D1 (de) 1994-04-14
JP2801358B2 (ja) 1998-09-21
KR910019959A (ko) 1991-12-19
CN1056489A (zh) 1991-11-27
HU911616D0 (en) 1991-11-28
HU910110D0 (en) 1991-08-28
KR940006762B1 (ko) 1994-07-27
CN1026978C (zh) 1994-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2801381B2 (ja) 高純度アニリンの製造法
JPH0421658A (ja) 高純度アニリンの製造方法
US5773657A (en) Hydrogenation of aromatic compounds in which at least one amino group is bonded to an aromatic nucleus
US4200553A (en) Process for producing cyclohexanone
JP4808312B2 (ja) 4−アミノジフェニルアミンの調製方法
US2458214A (en) Hydrogenation of nitro compounds
US4053515A (en) Catalytic hydrogenation of unsaturated dinitriles employing high purity alumina
CA1127185A (en) Toluene diamine from non-washed dinitrotoluene
CA2507301C (en) Hydrogenation of highly contaminated methylenedianiline
US3538161A (en) Reductive alkylation of aromatic amino compounds utilizing platinum metal selendies and tellurides as catalysts
EP1329446B1 (en) Hydrogenation of single ring aromatic diamines
JPH0136460B2 (ja)
JPH05378B2 (ja)
US4092360A (en) Production of cyclohexanone
US5283365A (en) Process for preparing high-purity aniline
US4717774A (en) Process for the preparation of toluene diamines
JPH0136459B2 (ja)
GB1563044A (en) Production of cyclohexanone
JPH0473423B2 (ja)
EP2471768A1 (en) A method for the catalytic reduction of nitrobenzene to aniline in the liquid phase
US4247481A (en) Catalyst passivation in production of amines
JP2008169205A (ja) 芳香族アミンの製造方法および反応装置
EP0183160A1 (en) Preparation process of indole
EP3095774B1 (en) Process for the production of a mixture comprising cyclohexanone and cyclohexanol
US5545751A (en) Process for the preparation of 4-methoxy-2,2',6'-Trimethyldiphenylamine

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090710

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100710

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term