JPH04209134A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH04209134A
JPH04209134A JP2340528A JP34052890A JPH04209134A JP H04209134 A JPH04209134 A JP H04209134A JP 2340528 A JP2340528 A JP 2340528A JP 34052890 A JP34052890 A JP 34052890A JP H04209134 A JPH04209134 A JP H04209134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper feed
elevator
cassette
feed cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2340528A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Iseda
建 伊勢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2340528A priority Critical patent/JPH04209134A/ja
Publication of JPH04209134A publication Critical patent/JPH04209134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、複写機等に用いられる給紙装置に関する。
(従来の技術) 本発明は、例えば電子複写機等の画像形成装置に付設さ
れて画像形成部に用紙を送り込む給紙装置に関する。
(従来の技術) 電子複写機やレーザプリンタ等の画像形成装置には、給
紙カセットから用紙を給紙するための給紙装置を備えて
いる。通常、この種の給紙装置は、各給紙カセットから
取出した用紙を、送ローラおよびガイド板により構成さ
れた用紙搬送路を介して画像形成装置に送り込む構成と
なっている。また、給紙カセットを複数段設け、用紙を
複数の用紙搬送路を介して選択的に画像形成装置に送り
込む給紙装置も実用化されている。
従来の一段の給紙カセットを具備する給紙装置では、ピ
ックアップローラが用紙上に降下し、給紙していたが、
多段給紙装置では、給紙カセットのトレイをエレベータ
機構によりピックアップロ−ラの給紙位置まで押上げ、
給紙している。、そして、給紙カセット内の用紙かすべ
て給紙された後、エレベータの解除機構により給紙カセ
ットのトレイを下げ、給紙カセットを用紙を引き出して
用紙を補充している。
(発明が解決しようとする課8) しかし、従来の給紙装置では、エレベータの解除機構に
よりエレベータが完全に下がったかどうかを確かめる手
段はなく、完全に下がったかどうか不明のまま、給紙カ
セットを引き出していた。
従って、給紙カセットを速い速度で、エレベータが完全
に下がりきらない前に引き出そうとすると、エレベータ
が、給紙カセットの底部切り欠き端面と干渉を生じ、給
紙カセットが引き出せなくなってしまう。即ち、エレベ
ータが下がる時間よりも、エレベータが給紙カセットの
底部切り欠き端面と干渉を生ずるまでの時間か短い場合
に、この現象が生ずる。
そこで本発明は、どのような速い速度で給紙カセットを
引き出しても、障害なく給紙カセットを引き出すことが
可能な給紙装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明によると、画像形成装置に付設されて画像形成部
に用紙を送り込む給紙装置であって、前記画像形成部に
送り込まれるべき用紙を収容し、底部に回動自在に設け
られたトレイを有し、かつこのトレイに対応する底部の
部分に開口部を有する給紙カセットと、前記開口部を介
して前記トレイを押し上げるトレイ押し上げ手段と、こ
のトレイ押し上げ手段を駆動する手段とを具備し、前記
給紙カセットの側部には、水平面に対し傾斜したライン
の切り欠き辺を有する切り欠きが形成され′ており、前
記給紙カセットの引き出しに際し、前記トレイ押し上げ
手段が前記切り欠き辺に沿って相対的に摺動し、下方に
押し下げられることを特徴とする給紙装置が提供される
前記切り欠き辺の傾斜角は、45°以下であるのが好ま
しい。45°を越えると給紙カセットの引き出しが困難
となる。  (作用) 本発明の給紙装置では、給紙カセットの側部に、水平面
に対し傾斜したラインの切り欠き辺を有する切り欠きが
形成されている。用紙を収容するため給紙カセットを引
き出す際に、トレイ押し上げ手段はこの切り欠き辺に沿
って相対的に摺動し、強制的に下方に押し下げられる。
そのため、どのような速い速度で給紙カセットを引き出
しても、障害なく給紙カセットを引き出すことか可能で
ある。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図を参照して
説明する。
第1図は、本発明の給紙装置を適用した画像形成装置ユ
ニットAの内部構造を概略的に示し、第2図はその外観
を概略的に示す。
画像形成装置ユニットAは、画像形成装置としての電子
写真複写装置1と、この電子写真複写装置1が載置され
る給紙装置であるところのマルチカセットフィーダ2と
からなる。
第2図に示すように、電子写真複写vc置]の装置本体
3の上面側には、原稿載置台としての原稿ガラス4か配
置されているとともに、前端縁部に沿って操作パネル5
が配置されている。また、上面の後端縁部には、原稿押
えカバー6か回動自在に取り付けられており、原稿ガラ
ス4上に載置された原稿りを押えるようになっている。
装置本体3の右側面には、手差しガイド7と、この下方
にオプションの給紙カセットを装着するためのカセット
装着部8が設けられている。また、装置本体3の左側面
には、コピー受9か装着されている。
マルチカセットフィーダ2は、下部ユニット2Aと、上
部ユニット2Bとからなり、下部ユニット2Aには、前
面側に引出し自在な第1ないし第3の給紙カセット15
.16.17か組込まれている。また、下部ユニット2
Aの右側面にはメインテナンス用の下サイドカバー18
か設けられており、上部ユニット2Bの右側面にはメイ
ンテナンス用の上サイドカバー19が設けられている。
第1ないし第3の給紙カセット15.16.17はサー
ビスマンによって電子写真複写装置1の本体から取り出
せるようになっている。
また、画像形成手段12は、次のような構成となってい
る。すなわち、第1図に示すように、装置本体3内のほ
ぼ中央部に像担持体としての感光体ドラム25が回転自
在に設けられている。
この感光体ドラム25の周囲には、その回転方向(矢印
方向a)に沿って、帯電装置26、LED消去アレイ2
7、現像装置28、転写装置29、剥離装置30、クリ
ーニング装置31、および除電装置32が順次配設され
ている。さらに、装置本体3内上部には、前記LED消
去アレイ27と現像装置28との間に前記原稿ガラス4
上にセットされた原稿りの画像情報を露光する光学系移
動式の露光装置33か設けられている。
また、装置本体3内には、カセット装着部8に装着され
た給紙カセット34或いは前記マルチカセットフィーダ
2から自動給紙された用紙P、または、手差しガイド7
から手差し給紙された用紙Pを、転写装置29と感光体
ドラム25との間の画像転写部35を経てコピー受9に
導く用紙搬送路36か形成されている。
用紙搬送路36には、画像転写部35よりも上流側に位
置して整位手段としてのレジストローラ対37が、また
、画像転写部35よりも下流側に位置して定着装置38
、および排紙ローラ対39が配設された状態となってい
る。
なお、画像形成手段12を構成する上記各装置について
はこの発明と直接関係ないため詳細な説明は省略する。
ただし、画像形成手段12は用紙サイズに応じて異なっ
たサイクルで画像形成処理を行うようになっている。
次に、本発明の一実施例に係るマルチカセットフィーダ
の構成について第1図および第3図を参照して説明する
下部ユニット2人には、3段に亙ってカセット収容部9
5.96.97が形成されており、3つの給紙カセット
15.16、17が全面側に引出し自在に収容されてい
る。
そして、例えば、下段の給紙カセット15にはA4サイ
ズの用紙P11段の給紙カセット16にはB4サイズの
用紙P、上段の給紙カセット17にはA3サイズの用紙
Pか収容されるようになっている。
また、下部ユニッ1−2A内及び上部ユニット2B内の
右側部位には、各給紙カセット15〜17から取出され
た用紙Pを上方に向けて搬送するための給紙搬送路40
が形成されている。
この給紙搬送路40の終端部40aは、電子写真複写装
置1に形成された用紙搬送路36の上流側に合流すべく
形成された用紙搬入路98の起端部98aと接続した状
態となっている。
また、下段の給紙カセット15の装着位置の近傍には、
ピックアップローラ100、給紙ローラ101、分離ロ
ーラ102、フィードクラッチ103、トレイ133a
の上昇検知用のトレイアップスイッチ]04、および用
紙無し検知用のエンプティスイッチ105、及びエレベ
ータ106が配置されている。
中段の給紙カセット16の装着位置の近傍には、ピック
アップローラ110、給紙ローラ111、分離ローラ1
12、フィードクラッチ113、トレイ133bの上昇
検知用のトレイアップスイッチ114、および用紙無し
検知用のエンプティスイッチ115、及びエレベータ1
16か配置されている。
上段の給紙カセット17の装着位置の近傍には、ピック
アップローラ120、給紙ローラ121、分離ローラ1
22、フィードクラッチ123、トレイ133cの上昇
検知用のトレイアップスイッチ124、および用紙無し
検知用のエンプティスイッチ125、及びエレベータ1
26か配置されている。
また、各エレベータ106.116.126は、それぞ
れ後述するエレヘータ作動機構13’Oa。
b、cにより軸131を回動中心として回動変位するよ
うになっている。そして、各給紙カセット15.16.
17の底部に形成された開口部を介してカセット本体1
32a、b、c内に回動自在に設けられたトレイ133
a、b、cを押上げ、この上面にセットされた用紙Pを
取比しに適した位置まで押し上げるようになっている。
また、前記給紙搬送路40は、複数のガイド板135・
・・の相互対向面間に形成されている。そして、給紙搬
送路40の上流部には、下段の給紙カセット15から取
出された用紙Pの整位と搬送を行う整位搬送兼用手段と
してレジストローラ対136が設けられている。また、
給紙搬送路40の中流部には、中段の給紙カセット16
から取出された用紙Pの整位と搬送および下段の給紙カ
セット15から取出された用紙Pの搬送を行う整位搬送
兼用手段としてレジストローラ対137が設けられてい
る。さらに、給紙搬送路40の下流部には、上段の給紙
カセット17から取出された用紙Pの整位と搬送、およ
び中段の給紙カセット16、下段の給紙カセット15か
ら取出された用紙Pの搬送を行う整位搬送兼用手段とし
てレジストローラ対138が配置させている。
また、レジストローラ対136の入口側には下段給紙ア
ライニング用の用紙ストップスイッチ139、レジスト
ローラ対137の入口側には中段給紙アライニング用の
用紙ストップスイッチ140ルジストローラ対138の
入口側には上段給紙アライニング用の用紙ストップスイ
ッチ141がそれぞれ配置されている。
上記スイッチ104.105.114.115.124
.125はフォトインタラプタによって構成されており
、用紙ストップスイッチ139、〜141は反射形フォ
トセンサによって構成されている。
さらに、給紙搬送路40のレジストローラ対137が配
設された中流部付近にはレジストクラッチ142.14
3.144が配置された状態となっている。また、給紙
搬送路40の上流部付近には主モータ145か配置され
ている。
つぎに、第4図および第5図を参照して、各給紙カセッ
ト15.16.17のトレイ133a。
133b、133cを押上げるエレベータ作動機構13
0 a 、・・について説明する。なお、エレベータ作
動機構130a、・は、各給紙カセット15.16.1
7とも同一構成であるため、下段の給紙カセット15に
ついて説明し、他は省略する。
トレイ133aを押上げるためのエレベータ106が取
り付けられた軸131には、扇型歯車150か取付けら
れている。そして、この扇型歯車150にトレイモータ
151aの駆動力かスプリングクラッチ機構159を内
蔵した歯車群152を介して伝達されることにより、ス
プリング153(第11図参照)の付勢力に抗してエレ
ベータ106が軸131を回動中心として回動変位する
ようになっている。
すなわち、第4図に示すように、トレイ上昇時について
は、トレイモータ151aか実線矢印方向(順方向)へ
回転する。そして、ウオーム歯車154が実線矢印方向
へ回転するとともにこのウオーム歯車154と一体の歯
車155が一体となって同方向に回転する。
さらに、この歯車155の回転は歯車156に伝達され
実線矢印方向に回転する。この歯車156の実線矢印方
向の回転によりスプリングクラッチ機構159のスプリ
ング160か締まり歯車157.158は同方向に回転
する。そして、この回転力は歯車158と噛合する前記
扇型歯車150に伝達され、扇型歯車150を実線矢印
方向へ回転させるようになっている。
これにより、軸131か実線矢印方向へ回転してエレベ
ータ106を上方に回動変位させることになる。
前記歯車156と歯車158との間に設けられた歯車1
57は、スプリングクラッチ機構159のスリーブ16
1の周面に歯を形成してなるもので、この歯車157に
はスプリング160の一端が固定されているとともに歯
車162が噛合した状態となっている。
また、トレイ下降時については、トレイモータ151a
が破線矢印方向へ回転する。そして、ウオーム歯車15
4が破線矢印方向(逆回転)へ回転するとともにこのウ
オーム歯車154と一体の歯車155が一体となって同
方向に回転する。
歯車155の回転は歯車156に伝達され破線矢印方向
に回転する。この歯車156の破線矢印方向の回転によ
りスプリングクラッチ機構159のスプリング160が
緩み歯車158はフリー状態となる。
歯車158がフリー状態となると、扇型歯車150がス
プリング153により引張られ、扇型歯車150を破線
矢印方向へ回転させるようになっている。
これにより、軸131が破線矢印方向へ回転してエレベ
ータ106を下ることになる。
また、軸131にはエレベータレバー163か回動自在
に取付けられており、その一端部に形成された歯部16
3aか歯車162に噛合した状態となっている。エレベ
ータレバー163の他端水平片部163bは給紙カセッ
ト15(16,17)の下面前部にそれぞれ突設された
カセット突起164の移動路に対応しており、他端水平
片部163bの上面側にはブツシャ165が図示しない
軸を介して揺動自在に配置されている。
そして、給紙カセット15(16,17)を少し引出す
と、給紙カセット15 (16,17)の下面前部に突
設されたカセット突起164が、ブツシャ165に当た
って揺動させ、これにより、エレベータレバー163の
他端水平片部163bが押下げられる。
これにより、エレベータレバー163か軸131を回動
支点として実線矢印方向に回動し、歯車162が実線矢
印方向に回転する。この歯車162の回転に伴いこれと
噛合する歯車157が回転する。この歯車157の回転
によりスプリングクラッチ機構159のスプリング16
0が緩み、歯車158はフリー状態となる。そして、前
述したと同様に、歯車158がフリー状態となると、扇
型歯車150が、スプリング153により引張られ、扇
型歯車150を破線矢印方向へ回転してエレベータ10
6か下ることになる。
これにより、エレベータ106 (116,126)が
給紙カセット15(16,17)内から抜は出た状態と
なり、給紙カセット15(16,17)はエレベータ1
06(116,126)が引掛かることなく引出すこと
ができる。
しかし、前述のように、給紙カセット15(16,17
)を速い速度で、エレベータか完全に下がりきらない前
に引き出そうとすると、エレベータ106が、給紙カセ
ット15(16,17)の底部切り欠き端面と干渉を生
じ、給紙カセ・ント15(16,17)が引き出せな(
なってしまう。
そこで本発明では、第6図に示すように、給紙カセット
15 (16,17)のエレベータ側壁面200を切り
欠くことにより、この問題を解決している。即ち、第5
図において、給紙カセ・ソト15(16,17)のエレ
ベータ側壁面200に切り欠き201が形成されている
。この切り欠きは201は、給紙カセット15(16,
17)を引き出す際にエレベータ106 (116,1
26)と当接する側が所定の角度θ、好ましくは45゜
以下の角度に傾斜したラインの切り欠き辺202を有し
ている。給紙カセット15 (16,17)がエレベー
タ106 (116,126)と当接すると、エレベー
タ106 (116,126)はこの切り欠き辺202
と摺接するとともに下方に押し下げられる。その結果、
給紙カセット15(16,17)を速い速度か引き出し
ても、エレベータ106 (116,126)は強制的
に下げられ、干渉を生ずることはない。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の給紙装置によると、給紙
カセットの側部に、水平面に対し傾斜したラインの切り
欠き辺を有する切り欠きか形成されている。用紙を収容
するため給紙カセットを引き出す際に、トレイ押し上げ
手段はこの切り欠き辺に沿って相対的に摺動し、強制的
に下方に押し下げられる。そのため、どのような速い速
度で給紙カセットを引き出しても、障害なく給紙カセッ
トを引き出すことが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の給紙装置を適用した画像形成装置ユ
ニットAの内部構造を概略的に示す縦断面図、第2図は
その外観を概略的に示す斜視図、第3図は本発明の一実
施例に係るマルチカセ・ノドフィーダの構成を示す縦断
面図、第4図及び第5図ハ、第3図のマルチカセットフ
ィーダのエレベータ作動機構部の構成を示す図、第6図
は、給紙カセットのエレベータ側壁面に設けられた切り
欠き及びエレベータを示す図。 1・・・画像形成装置、2・・・給紙装置、15.16
.17・・・給紙カセット、106.116.126・
・・エレベータ、201・・・切り欠き、202・・・
切り欠き辺 ゛  出願人代理人 弁理士 鈴江武彦第2図 第4rl!J 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像形成装置に付設されて画像形成部に用紙を送り込む
    給紙装置であって、前記画像形成部に送り込まれるべき
    用紙を収容し、底部に回動自在に設けられたトレイを有
    し、かつこのトレイに対応する底部の部分に開口部を有
    する給紙カセットと、前記開口部を介して前記トレイを
    押し上げるトレイ押し上げ手段と、このトレイ押し上げ
    手段を駆動する手段とを具備し、前記給紙カセットの側
    部には、水平面に対し傾斜したラインの切り欠き辺を有
    する切り欠きが形成されており、前記給紙カセットの引
    き出しに際し、前記トレイ押し上げ手段が前記切り欠き
    辺に沿って相対的に摺動し、下方に押し下げられること
    を特徴とする給紙装置。
JP2340528A 1990-11-30 1990-11-30 給紙装置 Pending JPH04209134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2340528A JPH04209134A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2340528A JPH04209134A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04209134A true JPH04209134A (ja) 1992-07-30

Family

ID=18337850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2340528A Pending JPH04209134A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04209134A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04308128A (ja) 給紙装置
JPH0388632A (ja) 給紙装置
JP2602816B2 (ja) プリンター装置およびプリンター装置用の汎用シート給送装置
JP3323285B2 (ja) 単シートバイパス付き給紙機
JP3337978B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH04209134A (ja) 給紙装置
JPH0616194B2 (ja) 電子写真装置
US4629307A (en) Image forming apparatus with jammed paper access opening
JPH1192040A (ja) 画像形成装置
JP2924028B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2905487B2 (ja) 排紙装置
JP2799611B2 (ja) 画像記録装置の記録用紙搬送装置
JP2774606B2 (ja) 給紙装置
JPH048341B2 (ja)
JPS63185772A (ja) シ−ト収容装置
JP3593139B2 (ja) バイパス給紙装置
JP2883141B2 (ja) 給紙装置
JP3359162B2 (ja) 原稿自動給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP3242721B2 (ja) 自動両面装置を備えた画像形成装置
JP3338166B2 (ja) 画像形成装置
JPS62264137A (ja) シ−ト搬送装置
JP3184734B2 (ja) 画像形成装置
JPS6068352A (ja) 画像形成装置
JPS62171831A (ja) 画像処理装置
JP2874791B2 (ja) 原稿搬送装置