JPH0419615Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0419615Y2
JPH0419615Y2 JP1984170613U JP17061384U JPH0419615Y2 JP H0419615 Y2 JPH0419615 Y2 JP H0419615Y2 JP 1984170613 U JP1984170613 U JP 1984170613U JP 17061384 U JP17061384 U JP 17061384U JP H0419615 Y2 JPH0419615 Y2 JP H0419615Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
focusing
tracking
lens holder
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984170613U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6186823U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984170613U priority Critical patent/JPH0419615Y2/ja
Publication of JPS6186823U publication Critical patent/JPS6186823U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0419615Y2 publication Critical patent/JPH0419615Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は、デイスクに記録された情報を光学的
にピツクアツプする為の光学式ピツクアツプ装置
に関するもので、特に前記光学式ピツクアツプ装
置の対物レンズを駆動する為のトラツキングコイ
ル及びフオーカシングコイルに対する通電を容易
に行い得る光学式ピツクアツプ装置に関する。
(ロ) 従来の技術 デジタル信号に対応する凹凸が刻印されたデジ
タルオーデイオデイスクから光ビームを用いて情
報の取り出しを行う光学式ピツクアツプ装置が公
知である。前記光学式ピツクアツプ装置において
は、光ビームをデイスク上の凹凸に正しく投射す
る為、対物レンズのトラツキング制御及びフオー
カシング制御を行う必要がある。しかして、通常
の光学式ピツクアツプ装置は、対物レンズを保持
するレンズホルダーにトラツキングコイル及びフ
オーカシングコイルを巻回し、該トラツキングコ
イル及びフオーカシングコイルに制御信号を印加
して前記対物レンズの位置を制御している。その
為、光学式ピツクアツプ装置においては、前記レ
ンズホルダーを移動自在に支持すること、及び前
記トラツキングコイル及びフオーカシングコイル
に制御信号を印加する為の回路を形成することが
必要となる。
例えば、特開昭57−127934号公報第1図には、
レンズホルダーを支持する為に粘弾性体から成る
支持装置を用いる方法が示されており、同公報第
3図には、その改良方法が示されている。前記公
報に記載された方法(特に第3図の方法)に依れ
ば、ねじれに対して強いレンズホルダーの支持を
行うことが出来る。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 しかしながら、前記公報の方法では、支持体が
ゴム等の粘弾性体で構成されている為に電気的導
電性が得られず、レンズホルダーを駆動する為コ
イルに電気信号を供給する手段を別途に必要とし
た。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本考案は、上述の点に鑑み成されたもので、レ
ンズホルダーを支持する為に導電性材料から成る
4本の支持ワイヤーを用いるとともに、トラツキ
ングコイル及びフオーカシングコイルの一端及び
他端をそれぞれ前記4本の支持ワイヤーに電気的
に接続した点を特徴とする。
(ホ) 作用 本考案に依れば、レンズホルダーを支持する為
の支持ワイヤーをトラツキングコイル及びフオー
カシングコイルの引き出し線として利用出来るの
で、格別の電気回路がいらなくなる。
(ヘ) 実施例 第1図は、本考案の一実施例を示す斜視図で、
1は一体成形された筒1a内に対物レンズ2が配
置固定されたレンズホルダー、3は該レンズホル
ダー1に巻回されたトラツキングコイル、4は前
記レンズホルダー1に巻回されたフオーカシング
コイル、5はアルミダイキヤスト製のフレーム、
6は磁場を形成する為前記フレーム5の取付部5
aに固定された永久磁石、7乃至10は例えばリ
ン青銅の如く、強度を有しかつ導電性を有する第
1乃至第4支持ワイヤーである。しかして、前記
第1乃至第4支持ワイヤー7乃至10は、一端が
前記フレーム5の孔を貫通してプリント基板11
に半田付固定され、他端が前記フレーム5の孔を
貫通して孔部材12の孔13に挿入され、中央部
が前記レンズホルダー1に接着固定されている。
また、第2図に示す如く、2つの部分3a及び3
bに分割されているトラツキングコイル3は、前
記2つの部分3a及び3bの端部が互いに連結さ
れるとともに、前記部分3aの端部が第1支持ワ
イヤー7に、前記部分3bの端部が第2支持ワイ
ヤー8に電気的に接続されている。図示しない
が、同様に、フオーカシングコイル4の端部は第
3及び第4支持ワイヤー9及び10にそれぞれ電
気的に接続されている。
いま、対物レンズ2のトラツキング制御を行う
為、プリント基板11にトラツキング制御信号を
印加すると、そのトラツキング制御信号が第1及
び第2支持ワイヤー7及び8を介してトラツキン
グコイル3に印加され、該トラツキングコイル3
に電流が流れるので、永久磁石6の磁力線との関
係で、レンズホルダー1がトラツキング方向(矢
印A−A′)に移動する。その時、前記レンズホ
ルダー1の移動方向は、印加される制御信号の極
性に応じて決まり、また前記レンズホルダー1の
移動距離は前記トラツキング制御信号の大きさに
応じて決まる。
一方、対物レンズ2のフオーカシング制御を行
う為、プリント基板11にフオーカシング制御信
号を印加すると、そのフオーカシング制御信号が
第3及び第4支持ワイヤー9及び10を介してフ
オーカシングコイル4に印加され、該フオーカシ
ングコイル4に電流が流れるので、レンズホルダ
ー1がフオーカシング方向(矢印B−B′)に移
動する。その時、トラツキング制御の場合と同
様、前記レンズホルダー1の移動方向は印加され
る制御信号の極性に応じて決まり、また前記レン
ズホルダー1の移動距離は前記制御信号の大きさ
に応じて決まる。
第1乃至第4支持ワイヤー7乃至10の一端
は、第2図に示す如く、プリント基板11に半田
付することにより固定しているが、前記第1乃至
第4支持ワイヤー7乃至10の他端は、第3図に
示す如く、ダンプ材14が充填されたフレーム5
の孔5bを貫通して孔部材12の孔12aに挿入
されているだけである。その為、例えばフオーカ
シング制御により矢印C方向の力が第1支持ワイ
ヤー7に加わると、該第1支持ワイヤー7が前記
孔5b及び12a中を矢印D方向に少許摺動し、
かつ矢印C方向に腕曲するので、レンズホルダー
1の制御信号に応じた自由な移動が達成される。
同様に、フオーカシング制御により矢印C方向と
逆方向の力が加わつた場合やトラツキング制御が
行なわれる場合も、前記第1支持ワイヤー7が前
記孔5b及び12a中を小許摺動し、前記第1支
持ワイヤー7を力の加わつた方向へ腕曲させるこ
とが出来る。
次に本考案に係る光学式ピツクアツプ装置の組
み立てについて説明する。組み立てを行う場合、
まずトラツキングコイル3及びフオーカシングコ
イル4が巻回されたレンズホルダー1をフレーム
5の所定位置に配置し、その後一端がプリント基
板11に半田付固定された第1乃至第4支持ワイ
ヤー7乃至10を外側からフレーム5の孔に挿入
し、更にレンズホルダー1の取付部1bの孔に挿
入した後前記フレーム5の孔5b及び孔部材12
の孔12aに挿入する。そして、前記第1乃至第
4支持ワイヤー7乃至10と前記レンズホルダー
1の取付部1bとを接着固定するとともに、前記
第1乃至第4支持ワイヤー7乃至10とトラツキ
ングコイル3及びフオーカシングコイル4の端部
とを電気的に接続すれば、組み立ては完了する。
前記フレーム5はアルミダイキヤスト製である
為、導電性を有する。一方、第1乃至第4支持ワ
イヤー7乃至10は、トラツキングコイル3及び
フオーカシングコイル4に制御信号を供給する為
の引出し線として使用されている為に、前記第1
乃至第4支持ワイヤー7乃至10と前記フレーム
5とが接触すると短絡事故を生じる。しかして、
本考案においては、前記短絡事故を防止する為、
プリント基板11が固定される側のフレーム5の
孔を第1乃至第4支持ワイヤー7乃至10の径よ
りも十分大とし、孔部材12が固定される側のフ
レーム5の孔を前記第1乃至第4支持ワイヤー7
乃至10の径よりも大とするとともに、ダンプ材
14を前記孔に挿入している。前記ダンプ材14
は前記第1乃至第4支持ワイヤー7乃至10の不
要な振動を抑制する効果も有する。
(ト) 考案の効果 以上述べた如く、本考案に依れば、導電性の支
持ワイヤーに、レンズホルダーの支持という役割
とトラツキングコイル及びフオーカシングコイル
への通電という役割とを持たせることが出来るの
で、格別の前記通電の為の構成を必要とせず、構
造簡単にして、重量の不要な増加が押さえられ、
かつ製造仕易い光学式ピツクアツプ装置を提供す
ることが出来る。
特に、本考案に依れば、フレームに固定される
プリント基板に複数の支持ワイヤーの一端をそれ
ぞれ直接半田付固定する様にしているので、プリ
ント基板と前記各支持ワイヤーとを連結する為の
連結用導電線を必要とせず、構造の簡略化を計れ
るとともに、前記各支持ワイヤーの配置位置を前
記プリント基板により容易に設定することが出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す斜視図、第
2図は支持ワイヤーとトラツキングコイルとの接
続関係を示す模型図、及び第3図は支持ワイヤー
と孔部材との関係を示す断面図である。 主な図番の説明、1……レンズホルダー、2…
…対物レンズ、3……トラツキングコイル、4…
…フオーカシングコイル、5……フレーム、7,
8,9,10……支持ワイヤー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 印加される制御信号に応じて対物レンズを駆動
    し、デイスクに対するトラツキング及びフオーカ
    シングを行う光学式ピツクアツプ装置において、
    トラツキングの為のトラツキングコイルと、フオ
    ーカシングの為のフオーカシングコイルと、前記
    対物レンズが保持され、前記トラツキングコイル
    及びフオーカシングコイルが巻回されるレンズホ
    ルダーと、導電性材料から成る複数本の支持ワイ
    ヤーと、該各支持ワイヤーの一端が半田付固定さ
    れるプリント基板とによつて構成され、該プリン
    ト基板をフレームに固定し、前記各支持ワイヤー
    をレンズホルダーに固定して該レンズホルダーを
    フレームに対して移動自在に支持するとともに、
    前記トラツキングコイル及びフオーカシングコイ
    ルの一端及び他端を、それぞれ前記各支持ワイヤ
    ーに電気的に直接接続し、前記プリント基板に制
    御信号を印加することによりその制御信号をそれ
    ぞれ所定の支持ワイヤーを介して前記トラツキン
    グコイル及びフオーカシングコイルに印加する様
    にしたことを特徴とする光学式ピツクアツプ装
    置。
JP1984170613U 1984-11-09 1984-11-09 Expired JPH0419615Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984170613U JPH0419615Y2 (ja) 1984-11-09 1984-11-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984170613U JPH0419615Y2 (ja) 1984-11-09 1984-11-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6186823U JPS6186823U (ja) 1986-06-06
JPH0419615Y2 true JPH0419615Y2 (ja) 1992-05-06

Family

ID=30728321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984170613U Expired JPH0419615Y2 (ja) 1984-11-09 1984-11-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0419615Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0452815Y2 (ja) * 1986-06-13 1992-12-11
JP2602855B2 (ja) * 1987-11-30 1997-04-23 株式会社東芝 対物レンズ駆動装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5255423A (en) * 1975-10-31 1977-05-06 Olympus Optical Co Ltd Information detection head of information reader
JPS5864649A (ja) * 1981-10-13 1983-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 対物レンズ駆動装置
JPS59221839A (ja) * 1983-05-31 1984-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光デイスクプレ−ヤの対物レンズ保持装置
JPS59221840A (ja) * 1983-05-31 1984-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光デイスクプレ−ヤの対物レンズ駆動装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59130236U (ja) * 1983-02-17 1984-09-01 赤井電機株式会社 光ピツクアツプのアクチユエ−タ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5255423A (en) * 1975-10-31 1977-05-06 Olympus Optical Co Ltd Information detection head of information reader
JPS5864649A (ja) * 1981-10-13 1983-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 対物レンズ駆動装置
JPS59221839A (ja) * 1983-05-31 1984-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光デイスクプレ−ヤの対物レンズ保持装置
JPS59221840A (ja) * 1983-05-31 1984-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光デイスクプレ−ヤの対物レンズ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6186823U (ja) 1986-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5926327A (en) Objective lens driving device for an optical pick-up unit
JP3208751B2 (ja) 光学ピックアップ
JPH0419615Y2 (ja)
JP2718919B2 (ja) 光ピックアップ装置用のアクチュエーター
JPH0750527B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS59221840A (ja) 光デイスクプレ−ヤの対物レンズ駆動装置
JPS6124036A (ja) アクチユエ−タ
JP2679018B2 (ja) 対物レンズ支持装置
JP2620663B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2004127492A (ja) 光ピックアップアクチュエータ及びそれを採用した光ディスクドライブ
JP3440461B2 (ja) 二軸アクチュエータ
JP3413736B2 (ja) 二軸アクチュエータ
JP3851229B2 (ja) アクチュエータのサスペンション架設装置
JPH1064111A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP4056676B2 (ja) 光ピックアップの対物レンズ駆動装置
JPH08194957A (ja) 光ピックアップ装置
JPH02189728A (ja) 光学系駆動装置
JPH11120584A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2679018C (ja)
JPH0944882A (ja) 光ピックアップの配線構造
JPH11167737A (ja) 光ピックアップ装置
JPH09231593A (ja) 光ピックアップのアクチュエータ装置
JPS60242525A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0916994A (ja) 光ピックアップ装置
JPH01236435A (ja) 対物レンズアクチュエータ