JPH04193472A - 研削盤の砥石位置自動補正装置 - Google Patents

研削盤の砥石位置自動補正装置

Info

Publication number
JPH04193472A
JPH04193472A JP32081790A JP32081790A JPH04193472A JP H04193472 A JPH04193472 A JP H04193472A JP 32081790 A JP32081790 A JP 32081790A JP 32081790 A JP32081790 A JP 32081790A JP H04193472 A JPH04193472 A JP H04193472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding wheel
screw shaft
grindstone
dressing
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32081790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2926267B2 (ja
Inventor
Masao Saito
雅夫 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd filed Critical Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd
Priority to JP32081790A priority Critical patent/JP2926267B2/ja
Publication of JPH04193472A publication Critical patent/JPH04193472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2926267B2 publication Critical patent/JP2926267B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ドレッシングにより縮径した砥石の外周を常
に同一位置に自動的に位置調整する研削盤の砥石位置自
動補正装置に関する。
[従来の技術] 砥石は、比較的高頻度にドレッシングすることが必要で
ある。ドレス加工は砥石台本体に取付られているドレス
台を自動又は手動により操作し、所定量だけ砥石外周に
ドレッシングして行われるが、ドレッシングされた量だ
け砥石の外径は縮径する。そのため、定位置にあるワー
クに砥石の外周を当てて研削加工を行うためには、砥石
台本体をドレッシングした前記所定量だけワーク側に前
進させることが必要となる。従来の研削盤ではトレス台
の前後進装置と砥石台本体の前後進装置とが別々に設け
られ、関連性なく独立に操作されていた。ドレス後に、
砥石の外径をワークに正しく当接させる調整作業が必要
であった。
[発明が解決しようとする課題] ドレス後の砥石をワークに当接係合させる調整作業は熟
練を要すると共に、多くの作業時間を必要とし、機械稼
働率を低下させる問題点があった6また、前記前後進装
置等に使用される歯車群のバックラッシュ等によるエラ
が生じ易く、高精度の位置合わせが難しい問題点があっ
た。
本発明は、以上の問題点を解決するもの・で、砥石のト
レッシングと同時に砥石がドレッシングされた量だけワ
ーク側に前進し、砥石単独の位置合わせ作業が不必要と
なると共に5必要に応じて砥石のみを単独で前後進可能
とし、ワークサイズの変化に対し砥石の位置調整が出来
るようにした研削盤の砥石位置自動補正装置を提供する
ことを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、以上の目的を達成するために、ワークの外周
に近接又は離隔する方向(X方向と称す)に往復動自在
に機械の不動側に支持される砥石台本体と、前記X方向
に沿って配置され、軸線上に少なくともピッチ寸法が同
一の右ねじ部および左ねじ部を形成すると共に、その一
端側を前記砥石台本体に回転可能に連結し、他端側に形
成された前記右ねじ部又は左ねじ部を機械の不動側に螺
合してなる送りねじ軸と、該送りねじ軸の中間部に形成
される左ねじ部又は右ねじ部に一端側を螺合すると共に
、他端側を前記砥石台本体にX方向に沿って移動可能に
支持されるドレサ台に連結してなるドレス台作動アーム
部材と、前記送りねじ軸を回転する送りねじ軸駆動手段
とを設けてなる研削盤の砥石位置自動補正装置を構成す
るものである。
[作用] 送りねじ駆動手段を動作し、送りねじ軸を左回転すると
、送りねじ軸の右ねじ部に螺合しているドレス台作動ア
ームが砥石側に前進し、砥石がドレッシングされる。一
方、送りねじ軸の回転により、その他端部の左ねじ部が
機械の不動側に嵌まり込む、送りねじ軸の一端側は砥石
台本体に連結するため送りねじ軸の嵌まり込み量だけ、
砥石台本体がワーク側に前進する。前記右ねじ部と左ね
じ部とは同一ピッチ寸法に形成されるため、砥石台本体
はドレッシングされた量だけワーク側に移動する。また
、ドレス台は砥石台本体に保持されているため、砥石台
本体の前進に伴って同量だけ前進する。すなわち、砥石
がドレッシングされても砥石は常時ワークに当接係合す
ると共に、ドレッサも常時砥石の外周と同一関係位置を
保持することになる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
第1図および第2図に本実施例に係る砥石位置自動補正
装置1の全体構造が示される。
砥石台本体2は機械の不動側に図示のX−X線方向(以
下、X方向という)に沿って移動自在に支持されるベー
ス台3と、ベース台3上に一定角度だけ回動可能に支持
される回動枠体4等とから構成される。回動枠体4は回
路の駆動手段により回転されるウオーム5.ウオームホ
イール6、回転軸7等を介してワーク7のねじれ角度相
当分だけ回動し得るように形成される(詳細構造の説明
は省略する)。回動枠体4には砥石8が枢支される。ま
た、ドレッサ9を支持するドレス台10は砥石台本体2
のベース台3上に搭載され、X方向に沿って往復動可能
に支持される。ドレス台10上に搭載されるモータ11
はスウイーベルドレツサ(回路)のようなドレッサを回
転駆動するためのものでる。また1回動枠体4に支持さ
れるモータ12は砥石8の支持軸と連動し、砥石8を回
転駆動する。また、ドレス台10にはドレス台作動アー
ム部材13の他端側か連結する。
送りねじ軸14は、X方向に沿って配設される。
軸線方向に沿い一端側から他端側に向かってスプライン
15、右ねじ部16.右ねじ部16と同一ピッチpの左
ねじ部17がそれぞれ形成される。
送りねじ軸14の一端側は砥石台本体2のベース台3に
蓮結する。連結部の詳細構造は図に明示されていないが
、ベース台3は送りねじ軸14を回転可能に支持すると
共に、その軸線方向の移動を拘束する構造で連結される
。なお、送りねじ軸14の軸線方向のショックを防止す
るため、その一端側とベース台3との間にはスプリング
18が介設される。一方、送りねじ軸14の他端側に形
成される左ねし部はねじブツシュ19に螺合する。
ねじブツシュ19は機械の不動側20にその軸線方向の
移動を拘束された状態で回転可能に支持される。ねじブ
ツシュ19には歯車21が連結する6ねじブッシュ19
を回転駆動する回転駆動手段22は1機械の不動側に支
持される回転軸23と、それを回転するハンドル24と
、回転軸23に連結される歯車25およびねじブツシュ
19に連結される前記歯車21等とから構成される。
ドレス台作動アーム13は前記したようにその他端側を
ドレス台10に連結すると共に、先端側を送りねじ軸1
4の右ねじ部16に螺合するものから構成される。
送りねじ軸駆動手段26は第2図に示すように。
機械の不動側20に枢支される駆動軸27と、この一端
側に固定されるハンドルホイール28と、駆動軸27の
他端に固定されスプライン15に噛合するウオームホイ
ール29とから構成される。
ハンドルホイール28の円周に沿って複数個穿設された
案内孔30内にはブレーキ用駒31が駆動軸27の軸線
方向に沿って摺動可能に支持されると共に、ブレーキ用
駒31を不動側20に押圧するスプリング32が収納さ
れる。ブレーキ用駒31はハンドルホイール28を所定
位置にブレーキ保持するものである。
次に、本実施例の作用、動作について説明する。
送りねじ軸駆動手段26のハンドルホイール28を所定
量だけ回動することにより、駆動軸27およびウオーム
ホイール29が回動し、ウオームホイール29に噛合す
るスプライン15が所定量だけ回転する。本実施例では
スプライン15が左回転されるものとする。
スプライン15の左回転により送りねじ軸14が左回転
すると、送りねじ軸14の中間部に形成されている右ね
じ部が左回転し、ドレス台作動アーム部材13を図の左
方向に移動させる。それにより、砥石台がドレッサ9に
よりドレッシングされる。以上の動作と同時に送りねじ
軸14の他端側に形成される左ねじ部27がねじブツシ
ュ19内に嵌まり込むため、送りねじ軸14が図の左方
向に前進する。送りねじ軸14の一端側は砥石台本体2
のベース台3に連結されるため、砥石台本体2全体が図
の左方向に進む。ドレス台10も砥石台本体2に支持さ
れているため、ドレス台10も砥石台本体2と共に同量
だけ移動することになる。
以上の動作を第3図により、よりわかり易く説明する。
当初ドレッサ9の先端は砥石8の外周に接触しているも
のとする。また、ワーク7は機械の不動側20にX方向
には不動に支持され、その中心点0□は不動状態に保持
される。
前記したように、送りねじ軸14の回転によりドレッサ
9は砥石8の外径を寸法aだけドレッシングする。砥石
がそのままの状態ではワーク7と砥石8との間には寸法
aだけの間隙が生ずる。しかしながら、送りねじ軸14
の右ねじ部16と左ねじ部17とは同一ピッチPから形
成されるため、前記したように砥石8も寸法aだけワー
ク8側に移動する。その結果、第3図の下図に示すよう
にドレッサ9上図の位置より28だけ前進し、砥石8は
寸法aだけ前進することになる。すなわち、ドレッシン
グの前後において、砥石8はワーク7に接触し、ドレッ
サ9は砥石8に接触する当初の状態に保持される。以下
、ドレッシングを引続き行っても前記と同様の状態に保
持されることになる。
次に、砥石8のみを移動させる作用を説明する。
回転駆動手段22の回転軸23をハンドル24により回
転することにより、歯車25を介し歯車21が回転する
。歯車21にはねじブツシュ19が固定されるため、ね
じブツシュ19が回転される。ねじブツシュ19は不動
側20にその軸線方向に沿う移動が拘束されているため
、ねじブツシュ19の回転により送りねじ軸14が軸線
方向(X方向)に移動する。送りねじ軸14は前記した
ように砥石台本体2のベース台3に連結されているため
、砥石台本体2全体がX方向に移動することになる。送
りねじ軸14は前記したようにX方向に移動するが回転
しないため、ドレス用作動アーム部材13は送りねじ軸
14と一緒に移動することになる。その結果、ドレッサ
9と砥石8との係合状態は全く変化しないで砥石8の位
置がワーク7に対して変化することになる。以上のもの
は、砥石8を交換したり、またはワーク7の外径寸法が
変化した場合に適用される。
本実施例において、送りねじ軸14に形成される右ねじ
部16および左ねじ部17を図示のような関係位置に形
成したが、勿論、両者の位置が入れ替るものでもよい。
[発明の効果] 本発明によれば、次のような効果が上げられる。
1)ドレッサによるドレッシング量と同一寸法だけ砥石
が連動的に移動するように構成され、かつドレッサが砥
石を支持する砥石台本体と同時に同量だけ移動するよう
に構成されるため、砥石がドレッシングされても、砥石
とワークおよび砥石とドレッサとの関係位置が変化しな
い。それによす、従来技術のようにドレッシング時に砥
石とワークとの係合位置を調整する必要がない。以上に
より作業効率を向上することが出来る。
2)砥石の位置調整が自動的に行われるため。
高精度な位置決め補正が行われる。
3)ワーク寸法および砥石寸法が変化しても砥石のみを
単独に移動し得るように形成されるため、短時間に、か
つ高精度に対応することが出来る。
4)従来技術のように、ドレッサと砥石との移動を別々
の装置により行う必要がなく、単一の趣動手段によって
行うように構成されるため、装置全体がコンパクトにま
とめられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体構造を示す軸断面図、
第2図は送りねじ軸駆動手段の概要構造を示す軸断面図
、第3図は本実施例の作用を説明するための説明図であ
る。 1・・・砥石位置自動補正装置、2・・・砥石台本体、
3・・・ベース台、4・・・回動枠体、5・・・ウオー
ム、6,29・・・ウオームホイール、7,23・・・
回転軸、8・・・砥石、9・・・ドレッサ、10・・・
ドレス台、11・・・モータ、12・・・砥石モータ、
13・・・ドレス台作動アーム部材、14・・・送りね
じ軸、15・・・スプライン、16・・・右ねじ部。 17・・・左ねじ部、18.32・・・スプリング、1
9・・・ねじブツシュ、20・・・不動側、21.25
・・・歯車、22・・・回転駆動手段、24・・・ハン
ドル、26・・・送りねじ軸駆動手段、27・・・駆動
軸、28・・・ハンドルホイール、30・・・案内孔、
31・・・ブレーキ用駒。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ワークの外周に近接又は離隔する方向(X方向と
    称す)に往復動自在に機械の不動側に支持される砥石台
    本体と、前記X方向に沿って配置され、軸線上に少なく
    ともピッチ寸法が同一の右ねじ部および左ねじ部を形成
    すると共に、その一端側を前記砥石台本体に回転可能に
    連結し、他端側に形成された前記右ねじ部又は左ねじ部
    を機械の不動側に螺合してなる送りねじ軸と、該送りね
    じ軸の中間部に形成される左ねじ部又は右ねじ部に一端
    側を螺合すると共に、他端側を前記砥石台本体にX方向
    に沿って移動可能に支持されるドレサ台に連結してなる
    ドレス台作動アーム部材と、
  2. (2)前記送りねじ軸の一端側の右ねじ部又は左ねじ部
    の螺合するねじブッシュを機械の不動側に回転可能に、
    かつ軸線方向の移動を拘束して装着すると共に、該ねじ
    ブッシュを回転する回転駆動手段を設けてなる請求項(
    1)に記載の研削盤の砥石位置自動補正装置。
JP32081790A 1990-11-27 1990-11-27 研削盤の砥石位置自動補正装置 Expired - Fee Related JP2926267B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32081790A JP2926267B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 研削盤の砥石位置自動補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32081790A JP2926267B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 研削盤の砥石位置自動補正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04193472A true JPH04193472A (ja) 1992-07-13
JP2926267B2 JP2926267B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=18125564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32081790A Expired - Fee Related JP2926267B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 研削盤の砥石位置自動補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2926267B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112247846A (zh) * 2020-10-21 2021-01-22 黑格智能科技(嘉兴)有限公司 全自动数控砂轮修整机及全自动数控砂轮修整方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103213045B (zh) * 2013-04-27 2015-06-03 江阴市第三铸造机械有限公司 双工位磨削清理机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112247846A (zh) * 2020-10-21 2021-01-22 黑格智能科技(嘉兴)有限公司 全自动数控砂轮修整机及全自动数控砂轮修整方法
CN112247846B (zh) * 2020-10-21 2022-09-27 黑格智能科技(嘉兴)有限公司 全自动数控砂轮修整机及全自动数控砂轮修整方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2926267B2 (ja) 1999-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4202306B2 (ja) 歯車研削盤
JP4648219B2 (ja) 歯車研削盤
JP5725089B2 (ja) 研削盤
CN100558494C (zh) 蜗杆丝杆加工设备
WO2011039838A1 (ja) 歯車研削盤
US3905156A (en) Thread grinding machine with a device for the relief grinding of the threads on tap drills and internal thread formers
GB2141057A (en) Grinder
JPH0547347B2 (ja)
JPH04193472A (ja) 研削盤の砥石位置自動補正装置
CN210099615U (zh) 一种进给机构
JP2883706B2 (ja) 円筒研削盤
JPS62102960A (ja) エンドミル用工具研削装置
JP2005262333A (ja) ツルーイング装置および研削盤
JP2538403Y2 (ja) 砥石修正装置を備えた研削加工装置
JP3383788B2 (ja) 工作機の工具偏心装置
JP4541097B2 (ja) 円筒歯車創成研削盤
JPH06246605A (ja) 歯研削装置
JP2551886B2 (ja) 電極ネジ切り加工機
JP3107481B2 (ja) 段付き工作物のセンタレス研削方法および装置
JPH0357418Y2 (ja)
JP2831088B2 (ja) 砥石前カバー連動研削液ノズル
JPS596995Y2 (ja) ロ−タリドレツシング装置
JP3199185B2 (ja) 研削装置
JPS59115161A (ja) 送り装置
JPH0647621A (ja) 対向砥石台を備えたねじ研削盤

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees