JP2831088B2 - 砥石前カバー連動研削液ノズル - Google Patents

砥石前カバー連動研削液ノズル

Info

Publication number
JP2831088B2
JP2831088B2 JP6967490A JP6967490A JP2831088B2 JP 2831088 B2 JP2831088 B2 JP 2831088B2 JP 6967490 A JP6967490 A JP 6967490A JP 6967490 A JP6967490 A JP 6967490A JP 2831088 B2 JP2831088 B2 JP 2831088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
front cover
grindstone
fluid nozzle
grinding wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6967490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03270874A (ja
Inventor
幸治 土屋
敏男 丸山
雅和 山口
賢三郎 大石
昭一 佐野
真 野々山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP6967490A priority Critical patent/JP2831088B2/ja
Publication of JPH03270874A publication Critical patent/JPH03270874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2831088B2 publication Critical patent/JP2831088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、研削盤における砥石前カバー連動の研削液
ノズルに関するものである。
<従来の技術> 研削盤においては、砥石によって加工するワークの研
削点に研削点を供給する研削液ノズルが設けられてい
る。これは第3図で示すように、砥石軸2によって回転
する円筒の砥石1の上方を覆う砥石カバー本体3に、砥
石1の上部前方を覆う砥石前カバー4を支軸5によって
砥石1の径方向に回動可能に支持し、この砥石前カバー
4に砥石1の幅に応じた適切な本数の研削液ノズル11を
取り付け、砥石カバー本体3上に固定された砥石前カバ
ー位置調整用のアクチュエータ6の進退軸動する作動軸
7に砥石前カバー4の上端部を枢軸8によって枢着され
た構造からなっている。そして、砥石1の径の縮小に従
って砥石1と砥石前カバー4の隙間を適正に管理するた
めに、アクチュエータ6の作動による砥石前カバー4の
回動補正がされるが、その際砥石前カバー4と一体で研
削液ノズル11を移動している。
<発明が解決しようとする課題> この砥石前カバー4に取付けられた研削液ノズル11
は、第3図で示すように、砥石1の最小径時にワークb
の研削点に研削液が掛かるように研削液ノズル11の向き
を合わせると、砥石1の最大径時には、そのときのワー
クa研削点から外れてワークaの外径面に掛かり、研削
点に研削液の供給が充分に得られず、研削焼けによる精
度不良や砥石1の回転による研削液の飛散の不都合が発
生する。
尤も、研削液ノズル11には手動調整機構が付属してい
て、砥石前カバー4の回動補正時に必要に応じて研削点
に適性に研削液が掛かるよう研削液ノズル11を手動調整
を可能としているが、生産ラインに入ると手動調整がで
きない問題がある。
本発明の目的は、研削液ノズル11を砥石前カバーの回
動補正と連動して姿勢を制御し、研削液が常に研削点に
適正に掛かるようにしたことである。
<課題を解決するための手段> 上記の目的を達成するための本発明の特徴とする構成
は、研削液ノズルの上端をアクチュエータの作動軸に枢
着すると共に、研削液ノズルの先端を常に研削点に向け
るべく砥石前カバーと研削液ノズルとをカム機構を介し
て連繁したものである。また、前記カム機構を砥石前カ
バーと研削液ノズルの一方に設けられ砥石前カバーの回
動方向に傾斜角度を持ったカム溝を有するカム部材と、
砥石前カバーと研削液ノズルの他方に設けられカム部材
のカム溝に摺動可能に案内されるカムフォロアとから構
成したものである。
<作 用> 上記の構成により、アクチュエータの作動軸の軸移動
によって砥石前カバーを回動したときに作動軸の同軸上
に枢着されている研削液ノズルは、カムフォロアを支点
に砥石前カバーと同方向に回動するが、カムフォロアが
砥石前カバーに固定されているカム部材のカム溝の傾斜
面に沿って案内され、研削液ノズルの姿勢を常に研削点
に向くよう制御されるようにしている。
<実施例> 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第1
図及び第2図において、1は砥石、2は砥石軸、3は前
記砥石1の上方を覆う砥石カバー本体、4は前記砥石1
の上部前方を覆う砥石前カバーであり、前記砥石カバー
本体3に支軸5によって砥石1の径方向回動可能に支持
されている。6は砥石カバー本体3上に設置された砥石
前カバー位置調整用のアクチュエータであり、7はその
作動軸である。この作動軸7は砥石軸2の軸線と直交す
る軸線方向に進退軸動する。
前記砥石カバー本体3に支軸5によって回動可能に支
持された砥石前カバー4は結合部材16を介して前記作動
軸7に形成された長穴にピン8によって枢着されてい
る。
また、砥石前カバー4の両サイドには、砥石前カバー
4の回動方向に傾斜角度を持ったカム溝9を有するカム
部材10が固設されている。
11は研削液ノズルである。この研削液ノズル11は研削
液供給ホース18が接続しているパイプ14に固着されてお
り、砥石1の幅に応じた適切な本数(実施例では2本)
が並列して設けられる。
研削液ノズル11は、前記パイプ14の両サイドにブラケ
ット17が固設されており、このブラケツト17に固着した
カムフォロア13が前記カム部材10のカム溝9に摺動可能
に案内されて砥石前カバー4と連繁されている。また、
前記パイプ14に上方に向かって連結部材15が突設され、
この連結部材15が前記アクチュエータ6の作動軸7に前
記砥石前カバー4の連結部材16の枢着点よりも前方位置
でピン12により枢着されている。
次に上記構成の動作について説明する。
第1図において、砥石前カバー4及び研削液ノズル11
の実線で示しているのは、砥石1の最小径時の状態であ
り、鎖線で示しているのは、砥石1の最大径時の状態で
ある。
砥石1を新品と交換した時には最大径である。従っ
て、砥石前カバー4は、この最大径の砥石1に対応した
砥石1との適正な隙間を保持するようアクチュエータ6
の作動軸7は後退端に位置され、第1図の鎖線で示すよ
うに、砥石前カバー4は支軸5を支点にして前方に回動
位置している。このとき、研削液ノズル11は、その上端
を作動軸7によって引き動かされ、カムフォロア13を支
点にし、かつカムフォロア13がカム部材10のカム溝9の
下端に当接して傾動姿勢に制御されれ、研削液ノズル11
からの研削液が最大径の砥石1によるワークaの研削点
に適正に掛かるように位置している。
ワーク研削加工により砥石1の径は漸次縮小され第1
図の実線で示すように最小径となる。これに伴って砥石
前カバー4はアクチュエータ6の作動により砥石1との
隙間を適正に保つために漸次補正回動される。これは、
作動軸7の前進軸動により砥石前カバー4を支軸5を支
点にして第1図において反時計方向に回動する。
前記作動軸7の前進軸動に伴い研削液ノズル11もカム
フォロア13を支点にして砥石前カバー4の回動に追従
し、かつカムフォロア13がカム溝9の傾斜を上り勾配で
摺動して研削液ノズル11の姿勢を研削液が常に適正な研
削点に掛かるよう制御される。従って、第1図実線で示
すように、砥石1の最小径時においても研削液ノズル11
からの研削液は、そのときのワークb研削点に確実に供
給されるのである。
<発明の効果> 以上のように本発明によると、研削液ノズルの上端を
アクチュエータの作動軸に枢着すると共に、砥石前カバ
ーと研削液ノズルとをカム機構を介して連繁した構成で
あるから、研削液ノズルを砥石前カバーの回動と連動し
て砥石の最大径から最小径まで研削液が研削点に適正に
供給するよう自動的に姿勢が制御され、加工精度の安定
化が図られ、研削液の飛散が防止される効果を有してい
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の側面図、第2図は第1図のII矢視図、
第3図は従来の側面図である。 1……砥石、3……砥石カバー本体、4……砥石前カバ
ー、5……支軸、6……アクチュエータ、7……作動
軸、8……ピン、9……カム溝、10……カム部材、11…
…研削液ノズル、12……ピン、13……カムフォロア。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大石 賢三郎 愛知県刈谷市朝日町1丁目1番地 豊田 工機株式会社内 (72)発明者 佐野 昭一 愛知県刈谷市朝日町1丁目1番地 豊田 工機株式会社内 (72)発明者 野々山 真 愛知県刈谷市朝日町1丁目1番地 豊田 工機株式会社内 (56)参考文献 特開 昭57−173446(JP,A) 特開 平3−202274(JP,A) 実開 昭50−3187(JP,U) 実開 昭55−142254(JP,U) 実開 平3−96175(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B24B 55/02 - 55/05

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】円筒の砥石の上方を覆う砥石カバー本体に
    砥石の径方向に回動可能に軸支され砥石の上部前方を覆
    う砥石前カバーと、前記砥石カバー本体上に設置され砥
    石軸に対し直交する方向に進退軸動する作動軸を備え、
    この作動軸に前記砥石前カバーの上端が枢着された砥石
    前カバー位置調整用のアクチュエータとを備えたものに
    おいて、研削液ノズルの上端を前記アクチュエータの作
    動軸に枢着すると共に、前記研削液ノズルの先端を常に
    研削点に向けるべく前記砥石前カバーと前記研削液ノズ
    ルとをカム機構を介して連繁したことを特徴とする砥石
    前カバー連動研削液ノズル。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲(1)に記載の砥石前カバ
    ー連動研削液ノズルにおいて、前記カム機構は前記砥石
    前カバーと前記研削液ノズルの一方に設けられ砥石前カ
    バーの回動方向に傾斜角度を持ったカム溝を有するカム
    部材と、前記砥石前カバーと前記研削液ノズルの他方に
    設けられ前記カム部材のカム溝に摺動可能に案内される
    カムフォロアとからなることを特徴とする砥石前カバー
    連動研削液ノズル。
JP6967490A 1990-03-22 1990-03-22 砥石前カバー連動研削液ノズル Expired - Fee Related JP2831088B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6967490A JP2831088B2 (ja) 1990-03-22 1990-03-22 砥石前カバー連動研削液ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6967490A JP2831088B2 (ja) 1990-03-22 1990-03-22 砥石前カバー連動研削液ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03270874A JPH03270874A (ja) 1991-12-03
JP2831088B2 true JP2831088B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=13409636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6967490A Expired - Fee Related JP2831088B2 (ja) 1990-03-22 1990-03-22 砥石前カバー連動研削液ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2831088B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2133034B1 (es) * 1996-02-20 2000-05-01 Danobat Escudo protector y distribuidor del refrigerante para una rectificadora.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03270874A (ja) 1991-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0239739Y2 (ja)
JPH0866863A (ja) 研削グラインダ
JP2831088B2 (ja) 砥石前カバー連動研削液ノズル
JP3888609B2 (ja) 雌ねじ研削装置
JP2002028864A (ja) Cncねじ研削盤
JP2883706B2 (ja) 円筒研削盤
JP4227672B2 (ja) ロール研削機
JP2926267B2 (ja) 研削盤の砥石位置自動補正装置
JPH01140968A (ja) 追従式クーラント供給装置
JPS62102960A (ja) エンドミル用工具研削装置
JPS61146457A (ja) ドリルの切刃研摩装置
JPH0639055B2 (ja) 平面研削盤の砥石修正装置
US4071015A (en) Wheel dressing device
JP2555327B2 (ja) クラウニング研削装置
JPH0255189B2 (ja)
JPS6354511B2 (ja)
JP2750756B2 (ja) 砥石修正装置
JP2816487B2 (ja) 球面研削機の砥石形状修正装置
JPS6039508B2 (ja) 塗膜研摩機における研摩材押付装置
JPH0642025U (ja) ねじ研削装置の砥石傾斜角調節装置
JPH0457461B2 (ja)
JP6135288B2 (ja) 研削盤
JPS5933509B2 (ja) 研削盤
JP2001315044A (ja) センターレス研磨機及び研磨方法
JP2637503B2 (ja) 研削盤の砥石台移動装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070925

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090925

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees