JPH04191607A - 3次元計測方法 - Google Patents

3次元計測方法

Info

Publication number
JPH04191607A
JPH04191607A JP2321921A JP32192190A JPH04191607A JP H04191607 A JPH04191607 A JP H04191607A JP 2321921 A JP2321921 A JP 2321921A JP 32192190 A JP32192190 A JP 32192190A JP H04191607 A JPH04191607 A JP H04191607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cameras
camera
wire
dimensional
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2321921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2941412B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Yamanaka
山中 和行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2321921A priority Critical patent/JP2941412B2/ja
Priority to KR1019910020873A priority patent/KR950010701B1/ko
Priority to US07/797,725 priority patent/US5249035A/en
Publication of JPH04191607A publication Critical patent/JPH04191607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2941412B2 publication Critical patent/JP2941412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/245Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures using a plurality of fixed, simultaneously operating transducers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/859Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector involving monitoring, e.g. feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、物体の3次元形状の計測を画像認識により行
う方法に関するもので、特に、ワイヤボンディングされ
たワイヤのように線状でかつ任意の方向を向いて存在す
る物体を計測対象とする場合に用いる3次元計測方法に
関する。
(従来の技術) 画像認識により3次元計測を行う場合には、−般にステ
レオ視と呼ばれる方法が使用される。これは、第4図に
示すように、3次元空間上の物体1−1を2台のカメラ
1−11.1−12で撮像し、両画像平面内の2次元位
置から3次元座標を求めるものである。なお、P   
、P   は合力メラ1−11.1−12の画像である
この方法では、物体1−1が第4図に示すように点状の
ものであれば、比較的容易にそれぞれの画像平面内にお
ける2次元位置を求め、空間上の3次元位置を導き出す
ことができるか、第5図に示すように物体2−1が線状
のものであった場合には、それぞれの画像平面内におい
て物体2−1上の同一の点を特定することが困難になり
、したがって容易に線状の物体2−1の3次元位置を導
出すことができない。
そこで、これを解決する手法として、エピポーラ・ライ
ンというものを用いる方法が知られている。このエピポ
ーラ・ラインとは第6図に示すように、一方のカメラ1
−12が物体1−1を見ている視線3−1を仮想的にも
う一方のカメラ1−11で写したとして得られる線で、
カメラ1−11の画像平面上にエピポーラ・ライン3−
2として求めることができる。このエピポーラ・ライン
の持つ意味は、物体1−1が視線3−1上に存在し、そ
してその視線3−1を写した線がエピポーラ・ライン3
−2であることから、カメラ1−11の画像平面上にお
いて、物体1−1の像は必ずエピポーラ・ライン3−2
上に写っている、ということである。
このことを応用して、第7図に示すように物体4−1が
線状であった場合に、まず、カメラ1−12の画像平面
上で物体4−1の像上の1点4−2を決め、それに対応
するエピポーラ・ライン3−2をカメラ1−11の画像
平面上に求め、そのカメラ1−11の画像平面内におけ
る物体4−1の像と、エピポーラ・ライン3−2との交
点4−3を求めれば、点4−2と点4−3とは物体4−
1上の同一点であると言えるわけである。したがって、
物体4−1上のある1点の3次元位置を求めることがで
きる。
しかし、このエピポーラ・ライン3−2のカメラ1−1
1の画像平面内の傾きというものは2つ′のカメラ1−
11.1−12の位置関係と、もとの1点4−2とから
一意に決まってしまうものであり、物体4−1の方向や
形状とは全く無関係のものである。したがって、交点4
−3を高精度に求めようとすれば、その交わり角をでき
るだけ直角に近付けるようにカメラ1−11.1−12
と物体4−1との位置関係を調節しなければならなかっ
た。
(発明が解決しようとする課題) 上述のように線状で任意の方向を持つ物体を3次元計測
するためには、上記カメラ1−11. 1−12と物体
4−1との位置関係の調節という作業が必要となり、特
に自動計測機を構成させる場合には大変に複雑なものと
なってしまう。
本発明は、このような従来技術の有する問題点に鑑みて
なされたもので、その目的とすることろは、上記位置関
係の調節を必要とすることなく線状物体の3次元形状の
計測を可能とする簡便な自動計測機を構成し得る3次元
計測方法を提供することにある。
E発明の構成〕 (課題を解決するための手段) 本発明の3次元計測方法は、計測対象物体を撮像装置で
撮像し、その画像情報を用いて計測対象物体の3次元形
状を計測するにあたり、3台以上の撮像装置を用いて各
々異なる方向から上記計測対象物体を撮像し、それら撮
像装置のうち少なくとも2台の撮像装置による画像情報
を計測用画像情報として使用することを特徴とする。
その少なくとも2台の撮像装置の選択は、例えば各撮像
装置の計測対象物体に対する向きと計測対象物体の方向
性との関係を参照することにより行う。
ここで、方向性とは計測対象物体の総体的な方向性のみ
を指すのではなく、形状によって変化する計測対象物体
の部分的な方向性をも意味するものである。
(作 用) 本発明によれば、計測対象物体をそれぞれ異なる方向か
ら撮像をする3台以上の撮像装置を用意しているため、
エピポーラ・ラインが計測対象物体と成す角度が直角に
より近い少なくとも2台の撮像装置の組合わせを選択し
て用いることができるために、めんどうな撮像装置の位
置の調整作業を伴うことなく物体の3次元形状を高精度
に計測することができる。
(実施例) 以下に本発明の実施例について図面を参照しつつ説明す
る。
第1図は本発明の一実施例に係る3次元計測方法を実施
するための計測機の構成を示すものである。
第1図において、5−1. 5−1.・・・はワイヤボ
ンディングされたワイヤ、5−2はそのワイヤ5−1.
5−1.・・・がボンディングされているLSI、5−
3はワイヤ5−1. 5−1.・・・及びLS 15−
2を照明する照明装置である。照明装置5−3は環状を
呈し、ワイヤ5−1.5−1゜・・・について計測を行
う際には、LS I 5−3は、この照明装置5−3内
に収められ、その周囲から全域に渡り均一に照明され、
ワイヤ5−1.5−1、・・・をそれ以外のものと比べ
高いコントラストで映し出すようにされる。
照明装置5−3の上方には3台のカメラ5−4゜5−5
.5−6が設置され、これらのカメラ5−4〜5−6は
それぞれ異なる方角からワイヤ5−1、 5−1.・・
・やLS I 5−2を撮像するようにされている。す
なわち、Y軸負方向から正方向へ向かって見た場合、カ
メラ5−4は真上、カメラ5−5は斜め右、カメラ5−
6は斜め奥からそれぞれLSI5−2を撮像するように
なっている。
第2図(a)〜同図(C)は各カメラ5−4〜5−6か
らの画像を示すものであり、この図において、P  は
カメラ5−4の、P5−5はカメラ5−5の、P5−6
はカメラ5〜6の各画像平面であり、カメラ5−4〜5
−6の上記位置関係によれば、画像平面P、−4上の任
意の1点(例えば点6−0)から画像平面P5−5上へ
求めたエピポーラ・ライン6−1と、その任意の1点6
−0から画像平面P5−6上へ求めたエピポーラ・ライ
ン6−2とが互いにほぼ直交する方向に伸びることとな
る。
5−7は画像処理装置、5−8はホストコンピュータで
ある。3台のカメラ5−4〜5−6からの映像信号は、
この画像処理装置5−7に供給されるようになっており
、この画像処理装置5−7は、ホストコンピュータ5−
8の指示の下でカメラ5−4〜5−6からの映像信号を
取込み、各画像平面P5−4〜P5−6内での2次元座
標情報を算出している。この2次元座標情報は各画面内
に写る各ワイヤの2次元形状を特定する。
ホストコンピュータ5−8はその2次元座標情報を受取
り、多数本のワイヤにつき1本ずつを計測対象ワイヤと
して扱い、まずその計測・検査しようとしているワイヤ
が概略どのような方向性を持っているかを検出する。以
下、例としてワイヤ7−1を計測対象とする場合の動作
を説明する。
まず、ホストコンピュータ5−8が、このワイヤ7−1
が概略どのような方向性を持っているかをカメラ5−4
の映像信号に基づく画像平面P5−4についての2次元
座標情報を用い、ワイヤ7−1の両端の座標から認知す
る。これにより、カメラ5−4.5−5の組合わせと、
カメラ5−4.5−6の組合わせとの何れが、そのエピ
ポーラ・ライン6−1.6−2の傾きとワイヤ7−1の
方向性との関係において適切かを判断する。その判断基
準は、エピポーラ・ライン6−1とワイヤ7−1とを交
差させたときと、エピポーラ・ライン6−2とワイヤ7
−1とを交差させたときとでどちらの交差角度がより直
角に近いがというものである。したがって、ワイヤ7−
1の場合、カメラ5−4とカメラ5−6との組合わせの
方が適切であると判断される。そして、ホストコンピュ
ータ5−8は、その判断の結果を画像処理装置5−7に
知らせ、カメラ5−4の他に、カメラ5−6からの映像
信号を取込むように指示を出す。
すると、画像処理装置5−7は、その指示に従って、ま
ず、カメラ5−4の画像平面P5−4内においてワイヤ
7−1の像を認識し、そのワイヤ7−1の像上の1点7
−2を決め、その座標情報をホストコンピュータ5−8
に渡す。
ホストコンピュータ5−8は、予め上述したように校正
されている各カメラ5−4〜5−6の位置・方向関係に
基づいて、点7−2に対応するカメラ5−6の画像平面
P5−6上のエピポーラ・ライン7−3を算出し、その
方程式を画像処理装置5−7に渡す。この方程式は画像
平面P5−6内の座標系で表現されたものである。
画像処理装置5−7は、そのエピポーラ・ライン7−3
とワイヤ7−1との交点7−4の座標を求め、これをホ
ストコンピュータ5−8へ返ス。
これにより、ホストコンピュータ5−8は、ワイヤ7−
1上の点7−2の両画像平面P5−4’P5−6内にお
ける2次元座標を知ることができたこととなり、これら
の座標に基づいて点7−2の3次元座標を算出すること
となる。
ワイヤ7−1について、以上のような処理を繰返し、ワ
イヤ7−1の軌跡を離散的な有限個の点列として計測す
る。
さらに、計測対象となっている他のワイヤについても同
様な処理を行ないその形状を出すこととなる。
以上説明したように本実施例によれば、それぞれ異なる
指向性をもって撮像を行う3台のカメラ5−4〜5−6
を用意し、エピポーラ・ラインが計測対象物体と成す角
度が直角により近い2台のカメラの組合わせを選択して
いるため、カメラのめんどうな位置調整作業を伴うこと
なく物体の3次元形状を高精度に計測することができる
こととなる。
上記実施例によれば、カメラ5−4〜5−6の位置関係
が画像平面P5−4上の任意の1点(例えば点6−0)
から画像平面P5−5上へ求めたエピポーラ・ライン6
−1と、その任意の1点6−0から画像平面P5−6上
へ求めたエピポーラ・ライン6−2とが互いにほぼ直交
する方向に伸びるように設定されているため、ワイヤと
エピポーラ・ラインとの成す角度が最悪でも約45°を
確保することができる。
以上、本発明の一実施例について説明したが、上記に限
定されることはなく、例えば、以下のような場合をも含
むものである。
(1) 上記実施例ではワイヤ、つまり線状物体の両端
部の2次元座標からその総体的な方向性を認知している
が、一つの線状物体につき範囲を絞って方向性を見るよ
うにしても良く、その方が都合の良い場合がある。
つまり、上記のワイヤ7−1のように大きな形状の変化
がほとんど無く、直線に近く総体的に方向性が一定なも
のであれば、両端の座標から方向性を見出し、これに基
づいて選択したカメラの画像情報の使用により該物体の
全域について支障なく計測が可能である。
しかし、物体の形状によってはその方向性が場所的に変
わる。例えば、ホチキスの針のように屈曲形状を持つ物
の場合、その中間部分と両端部側の部分とでは方向性が
異なる。よって、このような物の場合には、計測対象地
点毎に、物体の方向性を見るための2点をその近くの場
所に絞って選択した方が良い。
(2) また、上記実施例では、カメラの画像情報に基
づいて計測対象物体の両端座標を認識し、その物体の方
向性判断を行っているが、ホストコンピュータに既存デ
ータを用いてその計測対象物体の2次元両端座標を予め
与えてお(こともできる。
ただし、この場合、上記実施例とはカメラからの映像信
号取込み手順が異なってくる。
−13一 つまり、上記実施例ではまずカメラ5−4の映像信号を
取込んで、その情報に基づき物体の方向性判断を行って
いるため、物体の方向性判断が済んだ段階で、既にカメ
ラ5−4の映像信号取込みは済んでいる。したがって、
物体の方向性判断が済んだ後に必要な映像信号取込みは
カメラ5−4と組合わされる他方のカメラ(実施例では
5−6)からのみの取込みであるため、そのように処理
を行っている。
しかし、ホストコンピュータ5−8に物体の方向性判断
用のデータを予め与えておく方式の場合、物体の方向性
判断が済んだだけの段階では、画像処理装置5−7は、
いまだ何れのカメラからも映像信号を取込んでいない。
よって、ホストコンピュータ5−8はその物体の方向性
判断、そして、カメラの組合わせ判断が付いた段階で、
その結果を画像処理装置5−7に知らせ、その組合わせ
が例えば上記実施例と同じカメラ5−4.5−6の組合
わせであれば、その両者5−4.5−6からの映像信号
を取込むように画像処理装置5−7に指示し、カメラの
組合わせ判断後、両カメラ5−4.5−6からの映像信
号の取込みを行う必要がある。
また、上記方向性判断用にホストコンピュータ5−8に
与えるデータとしては、例えば、計測対象物体がボンデ
ィングワイヤである場合、ワイヤボンダの始点および終
点の両座標データや、ベレットのパッド位置およびイン
ナーリードのボンディング位置の両座標データを使用す
ることができる。
(3) 上記実施例ではボンディングワイヤを計測対象
としているが、本発明はパッケージのアウターリード等
の各種線状物体の計測に使用することができる。なお、
半導体装置関係以外のものでも使用可能であることは勿
論のことである。
(4) 用意するカメラの数は少なくとも3台であり、
必要に応じて増設すると良い。
上記実施例ではカメラを3台設置しそのうち2台を使用
しているが、カメラを4台以上設置し、そのうち3台以
上を使用して、計ilN精度を高めることができる。
例えば、使用するカメラが3台であれば、3台のカメラ
A、  B、 Cのうち2台のカメラA、Bを上述した
実施例のごとき計測に使用し、その結果が正しいか否か
を残りの1台のカメラCで確認する。
ここで、カメラAの視線からカメラBでエピポーラ・ラ
インを求め、その結果、疑わしい点が2点出てきたとす
る。そこで、カメラAからカメラCへ、またカメラBか
らカメラCへのエピポーラ・ラインを求め、両者の交差
する点を確認すれば、カメラAとカメラBとの同一視点
を割出すことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、計測対象物体をそ
れぞれ異なる方向から撮像する3台以上の撮像装置を用
意しているため、エピポーラ・ラインが計測対象物体と
成す角度が直角により近い少なくとも2台の撮像装置の
組合わせを選択して用いることができるために、めんど
うな撮像装置の位置の調整作業を伴うことなく物体の3
次元形状を高精度に計測することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る3次元計測方法を実施
するための装置の構成図、第2図は第1図に示す3台の
カメラから2台のカメラを選択するときの選択基準とな
るエピポーラ・ラインの方向性とワイヤの方向性との関
係を各カメラによる画像平面で示す説明図、第3図は計
測手順を選択されたカメラの画像平面で示す説明図、第
4図および第5図は従来の3次元針nノの原理説明図、
第6図および第7図はエピポーラ・ラインの概念説明図
である。 5−1.7−1・・・計測対象物体となるボンディング
ワイヤ、5−2・・・LSI、5−3・・・照明装置、
5−4〜5−6・・・カメラ、5−7・・・画像処理装
置、5−8・・・ホストコンピュータ、6−1.6−2
゜7−3・・・エピポーラ・ライン、P5−4 、  
P5−5 。 P5−6・・・画像平面。 砂

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、計測対象物体を撮像装置で撮像し、その画像情報を
    用いて前記計測対象物体の3次元形状を計測するにあた
    り、 3台以上の撮像装置を用いて各々異なる方向から前記計
    測対象物体を撮像し、 前記3台以上の撮像装置のうち少なくとも2台の撮像装
    置による画像情報を計測用画像情報として使用する、 ことを特徴とする3次元計測方法。 2、3台以上の撮像装置各々の計測対象物体に対する向
    きと該計測対象物体の方向性との関係でその出力画像情
    報を計測用画像情報として使用する少なくとも2台の撮
    像装置を選択する請求項1記載の3次元計測方法。
JP2321921A 1990-11-26 1990-11-26 3次元計測方法 Expired - Fee Related JP2941412B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2321921A JP2941412B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 3次元計測方法
KR1019910020873A KR950010701B1 (ko) 1990-11-26 1991-11-22 3차원 계측방법
US07/797,725 US5249035A (en) 1990-11-26 1991-11-25 Method of measuring three dimensional shape

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2321921A JP2941412B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 3次元計測方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04191607A true JPH04191607A (ja) 1992-07-09
JP2941412B2 JP2941412B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=18137899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2321921A Expired - Fee Related JP2941412B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 3次元計測方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5249035A (ja)
JP (1) JP2941412B2 (ja)
KR (1) KR950010701B1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0547635A2 (en) * 1991-12-19 1993-06-23 Eastman Kodak Company Method and apparatus for sensing a three-dimensional scene
JPH1054709A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Techno Horon:Kk 顕微鏡を用いた3次元画像認識装置
WO2001035208A1 (en) * 1999-11-11 2001-05-17 Byoung Ick Hwang Method for acquisition of motion capture data
JP2002032759A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Mitsubishi Electric Corp 監視装置
JP2007198841A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Soatec Inc 光学式測定方法及び光学式測定装置
JP2011123051A (ja) * 2009-11-12 2011-06-23 Canon Inc 三次元計測方法
JP5122693B1 (ja) * 2012-05-18 2013-01-16 エー・シー・エス株式会社 車載測量システム
JP2013024773A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Canon Inc 3次元計測方法
KR20140109406A (ko) * 2011-12-08 2014-09-15 유니베르시테 피에르 에 마리에 쿠리에 (파리 6) 비동기 센서들에 요구하는 씬의 3d 재구성 방법
CN105115445A (zh) * 2015-09-14 2015-12-02 杭州光珀智能科技有限公司 基于深度相机与双目视觉复合的三维成像***及成像方法
WO2019188198A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 倉敷紡績株式会社 線状物の3次元計測装置、および、線状物の3次元計測方法
JP2021056165A (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 倉敷紡績株式会社 線状物の三次元計測方法、それを用いた線状物の作業位置決定方法、ロボットの制御方法、線状物の固定方法、線状物の作業位置決定装置および線状物把持システム

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL99823A0 (en) * 1990-11-16 1992-08-18 Orbot Instr Ltd Optical inspection method and apparatus
JP2714277B2 (ja) * 1991-07-25 1998-02-16 株式会社東芝 リード形状計測装置
US5408537A (en) * 1993-11-22 1995-04-18 At&T Corp. Mounted connector pin test using image processing
DE4413916A1 (de) * 1994-04-21 1995-11-02 Bodenseewerk Geraetetech Einrichtung zur passiven Freund/Feind-Unterscheidung
JPH07294215A (ja) * 1994-04-25 1995-11-10 Canon Inc 画像処理方法及び装置
JPH0877356A (ja) * 1994-09-09 1996-03-22 Fujitsu Ltd 三次元多眼画像の処理方法及び処理装置
US5880772A (en) * 1994-10-11 1999-03-09 Daimlerchrysler Corporation Machine vision image data acquisition system
IL114475A0 (en) * 1995-07-06 1995-11-27 Grid Point Ltd Method for 2D and 3D image capturing representation processing and compression
US6192145B1 (en) * 1996-02-12 2001-02-20 Sarnoff Corporation Method and apparatus for three-dimensional scene processing using parallax geometry of pairs of points
US6049619A (en) * 1996-02-12 2000-04-11 Sarnoff Corporation Method and apparatus for detecting moving objects in two- and three-dimensional scenes
US6226395B1 (en) * 1996-04-22 2001-05-01 Malcolm T. Gilliland Method and apparatus for determining the configuration of a workpiece
US6173066B1 (en) 1996-05-21 2001-01-09 Cybernet Systems Corporation Pose determination and tracking by matching 3D objects to a 2D sensor
US6445814B2 (en) * 1996-07-01 2002-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Three-dimensional information processing apparatus and method
WO1998047291A2 (en) * 1997-04-16 1998-10-22 Isight Ltd. Video teleconferencing
US6249600B1 (en) * 1997-11-07 2001-06-19 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York System and method for generation of a three-dimensional solid model
US6160909A (en) * 1998-04-01 2000-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Depth control for stereoscopic images
US6205241B1 (en) 1998-06-01 2001-03-20 Canon Kabushiki Kaisha Compression of stereoscopic images
US6141440A (en) * 1998-06-04 2000-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Disparity measurement with variably sized interrogation regions
US6320979B1 (en) 1998-10-06 2001-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Depth of field enhancement
KR100361928B1 (ko) * 1998-11-10 2002-11-23 석미수 천연물을 사용한 원사의 제조방법
US6484066B1 (en) 1999-10-29 2002-11-19 Lockheed Martin Corporation Image life tunnel scanner inspection system using extended depth of field technology
WO2002028590A1 (de) * 2000-10-06 2002-04-11 Pac Tech - Packaging Technologies Gmbh Vorrichtung zur positionierung eines werkzeuges gegenüber einem werkstück
US20040174361A1 (en) * 2000-10-13 2004-09-09 Yosef Yomdin Geometric and brightness modeling of images
US20050063596A1 (en) * 2001-11-23 2005-03-24 Yosef Yomdin Encoding of geometric modeled images
US7196719B2 (en) * 2004-07-16 2007-03-27 Vision Robotics Corporation Angled axis machine vision system and method
US7930323B2 (en) * 2004-12-30 2011-04-19 Sap Ag Method for reallocating table formats in real-time
CN101496387B (zh) 2006-03-06 2012-09-05 思科技术公司 用于移动无线网络中的接入认证的***和方法
US8570373B2 (en) 2007-06-08 2013-10-29 Cisco Technology, Inc. Tracking an object utilizing location information associated with a wireless device
US8355041B2 (en) 2008-02-14 2013-01-15 Cisco Technology, Inc. Telepresence system for 360 degree video conferencing
US8797377B2 (en) 2008-02-14 2014-08-05 Cisco Technology, Inc. Method and system for videoconference configuration
EP2101143A1 (de) * 2008-03-10 2009-09-16 Technische Universität Carolo-Wilhelmina zu Braunschweig Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung der Form transparenter refraktiver Objekte
US8319819B2 (en) 2008-03-26 2012-11-27 Cisco Technology, Inc. Virtual round-table videoconference
US8390667B2 (en) 2008-04-15 2013-03-05 Cisco Technology, Inc. Pop-up PIP for people not in picture
US8694658B2 (en) 2008-09-19 2014-04-08 Cisco Technology, Inc. System and method for enabling communication sessions in a network environment
US8477175B2 (en) 2009-03-09 2013-07-02 Cisco Technology, Inc. System and method for providing three dimensional imaging in a network environment
US8659637B2 (en) 2009-03-09 2014-02-25 Cisco Technology, Inc. System and method for providing three dimensional video conferencing in a network environment
US8659639B2 (en) 2009-05-29 2014-02-25 Cisco Technology, Inc. System and method for extending communications between participants in a conferencing environment
US9082297B2 (en) 2009-08-11 2015-07-14 Cisco Technology, Inc. System and method for verifying parameters in an audiovisual environment
CN102753442B (zh) * 2009-12-12 2016-03-09 派克赛斯有限责任公司 基于物品的定制布置按需形成包装
US9225916B2 (en) 2010-03-18 2015-12-29 Cisco Technology, Inc. System and method for enhancing video images in a conferencing environment
USD626102S1 (en) 2010-03-21 2010-10-26 Cisco Tech Inc Video unit with integrated features
USD628968S1 (en) 2010-03-21 2010-12-14 Cisco Technology, Inc. Free-standing video unit
USD626103S1 (en) 2010-03-21 2010-10-26 Cisco Technology, Inc. Video unit with integrated features
USD628175S1 (en) 2010-03-21 2010-11-30 Cisco Technology, Inc. Mounted video unit
US9313452B2 (en) 2010-05-17 2016-04-12 Cisco Technology, Inc. System and method for providing retracting optics in a video conferencing environment
US8896655B2 (en) 2010-08-31 2014-11-25 Cisco Technology, Inc. System and method for providing depth adaptive video conferencing
US8599934B2 (en) 2010-09-08 2013-12-03 Cisco Technology, Inc. System and method for skip coding during video conferencing in a network environment
US8599865B2 (en) 2010-10-26 2013-12-03 Cisco Technology, Inc. System and method for provisioning flows in a mobile network environment
US8699457B2 (en) 2010-11-03 2014-04-15 Cisco Technology, Inc. System and method for managing flows in a mobile network environment
KR101226000B1 (ko) * 2010-11-12 2013-01-25 삼성중공업 주식회사 Igps를 이용한 3차원 대형 부재 계측 시스템 및 이를 이용한 계측 방법
US8902244B2 (en) 2010-11-15 2014-12-02 Cisco Technology, Inc. System and method for providing enhanced graphics in a video environment
US8730297B2 (en) 2010-11-15 2014-05-20 Cisco Technology, Inc. System and method for providing camera functions in a video environment
US9143725B2 (en) 2010-11-15 2015-09-22 Cisco Technology, Inc. System and method for providing enhanced graphics in a video environment
US9338394B2 (en) 2010-11-15 2016-05-10 Cisco Technology, Inc. System and method for providing enhanced audio in a video environment
US8542264B2 (en) 2010-11-18 2013-09-24 Cisco Technology, Inc. System and method for managing optics in a video environment
US8723914B2 (en) 2010-11-19 2014-05-13 Cisco Technology, Inc. System and method for providing enhanced video processing in a network environment
US9111138B2 (en) 2010-11-30 2015-08-18 Cisco Technology, Inc. System and method for gesture interface control
USD682864S1 (en) 2010-12-16 2013-05-21 Cisco Technology, Inc. Display screen with graphical user interface
USD682293S1 (en) 2010-12-16 2013-05-14 Cisco Technology, Inc. Display screen with graphical user interface
USD682854S1 (en) 2010-12-16 2013-05-21 Cisco Technology, Inc. Display screen for graphical user interface
USD678308S1 (en) 2010-12-16 2013-03-19 Cisco Technology, Inc. Display screen with graphical user interface
USD678320S1 (en) 2010-12-16 2013-03-19 Cisco Technology, Inc. Display screen with graphical user interface
USD682294S1 (en) 2010-12-16 2013-05-14 Cisco Technology, Inc. Display screen with graphical user interface
USD678894S1 (en) 2010-12-16 2013-03-26 Cisco Technology, Inc. Display screen with graphical user interface
USD678307S1 (en) 2010-12-16 2013-03-19 Cisco Technology, Inc. Display screen with graphical user interface
US8692862B2 (en) 2011-02-28 2014-04-08 Cisco Technology, Inc. System and method for selection of video data in a video conference environment
US8670019B2 (en) 2011-04-28 2014-03-11 Cisco Technology, Inc. System and method for providing enhanced eye gaze in a video conferencing environment
US8786631B1 (en) 2011-04-30 2014-07-22 Cisco Technology, Inc. System and method for transferring transparency information in a video environment
US8934026B2 (en) 2011-05-12 2015-01-13 Cisco Technology, Inc. System and method for video coding in a dynamic environment
US8947493B2 (en) 2011-11-16 2015-02-03 Cisco Technology, Inc. System and method for alerting a participant in a video conference
US8682087B2 (en) 2011-12-19 2014-03-25 Cisco Technology, Inc. System and method for depth-guided image filtering in a video conference environment
US9681154B2 (en) 2012-12-06 2017-06-13 Patent Capital Group System and method for depth-guided filtering in a video conference environment
US9843621B2 (en) 2013-05-17 2017-12-12 Cisco Technology, Inc. Calendaring activities based on communication processing
SG2013084975A (en) * 2013-11-11 2015-06-29 Saedge Vision Solutions Pte Ltd An apparatus and method for inspecting asemiconductor package
US9674504B1 (en) * 2015-12-22 2017-06-06 Aquifi, Inc. Depth perceptive trinocular camera system
KR102546386B1 (ko) * 2017-01-24 2023-06-21 엔제루 구루푸 가부시키가이샤 칩 인식 시스템

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3726591A (en) * 1971-12-08 1973-04-10 Bendix Corp Stereoplotting apparatus for correlating image points disposed along epipolar lines
US4654872A (en) * 1983-07-25 1987-03-31 Omron Tateisi Electronics Co. System for recognizing three-dimensional objects
US4982438A (en) * 1987-06-02 1991-01-01 Hitachi, Ltd. Apparatus and method for recognizing three-dimensional shape of object
JP2710161B2 (ja) * 1987-12-07 1998-02-10 株式会社東芝 ワイヤボンディング検査装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0547635A2 (en) * 1991-12-19 1993-06-23 Eastman Kodak Company Method and apparatus for sensing a three-dimensional scene
EP0547635A3 (en) * 1991-12-19 1993-08-18 Eastman Kodak Company Method and apparatus for sensing a three-dimensional scene
JPH1054709A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Techno Horon:Kk 顕微鏡を用いた3次元画像認識装置
WO2001035208A1 (en) * 1999-11-11 2001-05-17 Byoung Ick Hwang Method for acquisition of motion capture data
JP2002032759A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Mitsubishi Electric Corp 監視装置
JP2007198841A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Soatec Inc 光学式測定方法及び光学式測定装置
JP2011123051A (ja) * 2009-11-12 2011-06-23 Canon Inc 三次元計測方法
JP2013024773A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Canon Inc 3次元計測方法
KR20140109406A (ko) * 2011-12-08 2014-09-15 유니베르시테 피에르 에 마리에 쿠리에 (파리 6) 비동기 센서들에 요구하는 씬의 3d 재구성 방법
JP2015508584A (ja) * 2011-12-08 2015-03-19 ユニベルシテ ピエール エ マリーキュリー(パリ シズエム) 非同期センサに依存するシーンの3d再構成の方法
JP5122693B1 (ja) * 2012-05-18 2013-01-16 エー・シー・エス株式会社 車載測量システム
WO2013171912A1 (ja) * 2012-05-18 2013-11-21 エー・シー・エス株式会社 車載測量システム
CN105115445A (zh) * 2015-09-14 2015-12-02 杭州光珀智能科技有限公司 基于深度相机与双目视觉复合的三维成像***及成像方法
WO2019188198A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 倉敷紡績株式会社 線状物の3次元計測装置、および、線状物の3次元計測方法
CN111919086A (zh) * 2018-03-30 2020-11-10 仓敷纺绩株式会社 线状物的三维测量装置和线状物的三维测量方法
JPWO2019188198A1 (ja) * 2018-03-30 2021-03-25 倉敷紡績株式会社 線状物の3次元計測装置、および、線状物の3次元計測方法
JP2021056165A (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 倉敷紡績株式会社 線状物の三次元計測方法、それを用いた線状物の作業位置決定方法、ロボットの制御方法、線状物の固定方法、線状物の作業位置決定装置および線状物把持システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2941412B2 (ja) 1999-08-25
KR920010261A (ko) 1992-06-26
US5249035A (en) 1993-09-28
KR950010701B1 (ko) 1995-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04191607A (ja) 3次元計測方法
US7324684B2 (en) Bonding apparatus
JPH11118425A (ja) キャリブレーション方法及び装置、並びにキャリブレーション用データ生成方法
US20230179732A1 (en) Image capturing apparatus, image processing apparatus, image processing method, image capturing apparatus calibration method, robot apparatus, method for manufacturing article using robot apparatus, and recording medium
TWI521635B (zh) 用於定位載體物件上的多個放置位置的裝置和方法
US20240087269A1 (en) Three-dimensional measurement device
JP3855244B2 (ja) 顕微鏡を用いた3次元画像認識装置
CN107850425A (zh) 用于测量假影的方法
JPH06167564A (ja) 魚眼レンズを用いた測位方式およびその装置
JP2002099902A (ja) 両眼立体視によって物体の3次元情報を計測する画像処理装置およびその方法又は計測のプログラムを記録した記録媒体
JP2000205821A (ja) 三次元形状計測装置及びその三次元形状計測方法
JP2006292647A (ja) ボンディングワイヤ検査装置
JP3298753B2 (ja) ワイヤ曲がり検査装置
JP7502343B2 (ja) 画像処理システム
JP2970835B2 (ja) 三次元座標計測装置
JP2022528202A (ja) 位置合わせ方法およびセットアップ
JP3340599B2 (ja) 平面推定方法
JPH10267621A (ja) 物体の高さ測定装置及びその方法
JPH06174442A (ja) ボンディングワイヤ検査装置
JPH0642943A (ja) カメラの傾き角度検出方法
JP6091092B2 (ja) 画像処理装置、及び画像処理方法
JPH087102A (ja) 対応点抽出装置
JPH0617776B2 (ja) ボンディングワイヤー検査方法
JP2003083717A (ja) 距離計測装置及び距離計測方法
JP2021089672A (ja) 先端部材の向き認識方法、先端部材向き合わせ方法、先端部材挿入方法、先端部材向き認識装置及び先端部材向き合わせシステム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees