JPH04187459A - ドットプリント方式 - Google Patents

ドットプリント方式

Info

Publication number
JPH04187459A
JPH04187459A JP2317500A JP31750090A JPH04187459A JP H04187459 A JPH04187459 A JP H04187459A JP 2317500 A JP2317500 A JP 2317500A JP 31750090 A JP31750090 A JP 31750090A JP H04187459 A JPH04187459 A JP H04187459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
print head
printing
dot
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2317500A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Yoshimoto
聡 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2317500A priority Critical patent/JPH04187459A/ja
Priority to US07/763,607 priority patent/US5114253A/en
Priority to GB9121860A priority patent/GB2250366A/en
Publication of JPH04187459A publication Critical patent/JPH04187459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/485Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes
    • B41J2/505Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements
    • B41J2/5056Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements using dot arrays providing selective dot disposition modes, e.g. different dot densities for high speed and high-quality printing, array line selections for multi-pass printing, or dot shifts for character inclination

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は機械的、電機的、化学的等各種のドツト素子を
用いて、文字、記号または図形を印刷するドツトプリン
ト方式に関し、特に高品質の印刷か行えるドツトプリン
ト方式に関するものである。
[従来の技術] 従来この種のドツトプリント方式は、特公昭56−60
32号公報に記載されるように、プリントヘッドと用紙
とを列方向に微小量ずつ相対移動させながら前記プリン
トヘッドを行方向に複数回移動させて、1行分の文字、
記号または図形の高品質なドツト印刷を行なう印刷装置
においては、プリントヘッドを移動させる手段のバック
ラッシュ、モータの停止位置精度等の原因に依り右から
左方向への印刷と、左から右方向への印刷とては印刷位
置にズレが生じ、前記スレを解消する為にプリントヘッ
ドを同一方向へ複数回移動させながら印刷を行っていた
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記のような印刷装置は、たとえば右方
向印刷にて印刷するとすれば、プリントヘッドの左方向
への移動は印刷に関与しない時間となっていた為、印刷
速度としては非常に遅いものとなっていた。
逆に印刷速度を速める為に双方向印刷を行なうと印刷位
置がすれ、印刷品質か著しく劣化していた。
本発明は、上記のような問題点を解決する為になされた
ものであり、印刷位置ズレの無い高速度の高品質印刷を
可能にしたドツトプリント方式を提供することを目的と
している。
[課題を解決するための手段] この目的を達成する為に本発明のドツトプリント方式は
、複数のドツトプリント素子を一方向に等間隔に並べた
プリントヘッドと、該プリントヘッドをドツトプリント
素子の並び方向と直行する印字行に沿って往復移動せし
めるヘッド移動手段とを備え、前記ドツトプリント素子
を駆動しなからプリントヘッドを用紙に対して印字行に
沿って往復移動させることによって文字、記号または図
形をドツト形式で用紙に印刷するようにしたドツトプリ
ント方式において、プリントヘッドと用紙との少なくと
も一方を相対的にドツトプリント素子の並び方向と平行
に移動させる相対移動手段と、2N行分のドツトパター
ンを記憶するメモリと、メモリに記憶されているドツト
パターンに基ついて前記プリントヘッド、ヘッド移動手
段、相対移動手段を制御する制御手段とを設け、制御手
段は、ヘッド移動手段によりプリントヘッドを印字行に
沿って往方向へ移動させながら前記メモリに記憶されて
いる奇数行のドツトパターンの一部を印刷する第1の過
程と、その第1の過程に続いて、プリントヘッドを印字
行に沿って移動させること無く前記相対移動手段により
プリントヘッドと用紙との少なくとも一方を前記並び方
向に相対的に移動させてプリントヘッドを偶数行と相対
させる第2の過程と、その第2の過程に続いて、ヘッド
移動手段によりプリントヘッドを印字行に沿って復方向
へ移動させて前記メモリに記憶されている偶数行のドツ
トパターンの1部を印刷する第3過程と、第1乃至第3
の過程をN回繰り返し、前記メモリに記憶されている2
N行の各行の1部のドツトパターンを印刷した後、プリ
ントヘッドを印字行に沿って移動させること無く前記相
対移動手段によりプリントヘッドと用紙との少なくとも
一方をを前記並び方向に前記第2の過程の移動方向とは
逆に相対移動させてプリンタヘッドを前記奇数行と相対
させる第4の過程と、その第4の過程に続いて、第1乃
至第3の過程を繰り返し、奇数行及び偶数行の残りのド
ツトパターンを印刷する第5の過程とから前記メモリに
記憶されたドットパターンを用紙に印刷する。
[作用] 上記の構成を有する本発明のドツトプリント方式によれ
ば、第1の過程により、メモリに記憶されているドツト
パターンの第1行目の一部か、プリントヘッドの印字行
に沿う往方向への移動により用紙上に印刷される。次に
、第2の過程により、プリントヘッドが印字行方向に移
動することなく、用紙またはプリントヘッドが相対的に
移動し、プリントヘッドが第2行目と相対する。この状
態から第3の過程により、メモリに記憶されているドツ
トパターンの第2行目の一部か、プリントヘッドの印字
行に沿う復方向への移動により用紙上に印刷される。上
記第1の過程乃至第3の過程か繰り返されると、メモリ
に記憶された2N行のドツトパターンのうち各行の一部
が印刷される。この後、第4の過程によりプリントヘッ
ドが前記第1行目と相対し、再び第1の過程乃至第3の
過程か繰り返されて、メモリに記憶された2N行のドツ
トパターンのうち各行の残りが印刷される。
[実施例] 以下、本発明を具体化した一実施例を第1図乃至第5図
を参照して説明する。
第2図は、一実施例である印刷装置の概略構成図である
。第2図において、左右一対のシャーン6間には、図示
しない軸受けを介してプラテン2が回転可能に支持され
ている。プラテン2の左端にはプラテンノブ1か固定さ
れており、このプラテンノブ1を回転させることにより
プラテン2も回転する。プラテン2の右端にはギヤ4か
固定され、このギヤ4にはラインフィートモータ5か連
結されている。このラインフィートモータ5か駆動され
ることにより、プラテン2か回転し、プラテン2に支持
された用紙3か送られる。このプラテン2、ギヤ4、ラ
インフィードモータ5により本発明の相対移動手段か構
成される。
プラテン2の手前側(第2図の下側)において右側のシ
ャーシ6にはプーリ7が回転可能に支持されている。ま
たプラテン2の手前側において左側のシャーシ6には、
キャリッジモータ10が取り付けられ、このキャリッジ
モータ10の軸にはプーリ11が取付られている。両プ
ーリ7.11には、駆動ベルト8が掛は渡され、この駆
動ベルト8の一部にはプリントヘッド9が固定されてい
る。このプリンタヘッド9は、縦方向に9本のプリント
ワイヤが並べられ、各プリントワイヤを電磁石により用
紙3の印字行に相対配置されているインクリボン(図示
しない)に向かって突出させ、用紙3上にドツトを印刷
する周知のものである。
そして、前記キャリッジモータ10の正逆回転により駆
動ベルト8が第2図の左右方向に回転し、プリントヘッ
ド9がプラテン2に沿って第2図の左右方向に移動する
。このプーリ7.11、駆動ベルト8、キャリッジモー
タ10により本発明のヘッド移動手段が構成される。
第1図は、上記印刷装置の電気的構成を示すブロック図
である。制御回路の主体はCPU21、ROM23、R
AM22であり、CPU21にはRAM22及びROM
23が接続されている。このCPU21には、各ドライ
バ24.25.26を介してラインフィードモータ5、
キャリッジモータ10.プリントヘッド9か接続されて
いる。
また、CPU21には、後述する通常モートまたは高品
質モードを切り換えるためのモート切換スイッチ27、
通常モートて使われるドツトパターンを記憶する第1キ
ヤラクタジエネレータ(以下、第1CGと称する。)2
8、高品質モードで使われるドツトパターンを記憶する
第2キヤラクタジエネレータ(以下、第2CGと称する
。)29かそれぞれ接続され、さらに、文字データ及び
通常モードまたは高品質モート等を指示する制御テーク
を出力するホストコンピュータ31かインターフェイス
30を介して接続されている。しょうきCPU21によ
り本発明の制御手段か構成されている。
前記RAM22は、ホストコンピュータ31から出力さ
れた文字データ及び制御データを一時的に記憶する受信
バッファ(図示しない)や文字データに基づいて2行分
のドツトパターンを記憶するイメージバッファ22aを
有する。
ROM23には印刷装置の各種部材を制御するプログラ
ムや第4図にフローチャートで示す高品質モード印字ル
ーチン等を記憶している。
第1CG28及び第2CG29には、各文字コードに対
するドツトパターンが対応付けて記憶されている。
モード切換スイッチは通常モードと高品質モードとを切
り換えを指示するものであり、印刷装置のパネルスイッ
チ(図示しない)上に設けられている。
尚、通常モードは、縦7ドツト、横7ドツトで構成され
る文字を前記プリントヘッド9で一度に印刷するモード
であり、高印刷モートは、通常モードで印刷される文字
の各ドツト間の隙間をなくすように、文字を構成するド
ツト数を増やし、プリントヘッド9による2回乃至3回
の印刷で文字を印刷するものである。例えば、rHJは
高品質モードでは第3図に示すように縦14ドツト、横
11ドツトで構成され、この文字rHJは一回目に第3
図に「・」で示す奇数ドツトが印刷され、2回目に同図
に「○」で示す偶数ドツトが印刷されることにより印刷
される。
以上のように構成された印刷装置の動作を第4図に示す
フローチャートを参照して説明する。尚、以下の5i(
i=1.2.3・・)は各ステップを示す。
まず、印刷装置に電源が投入され、所定の初期設定が行
われると、CPU21はインターフェース30を介して
接続されているホストコンピュータ31からのデータを
待ち、出力されたデータを逐次RAM22の受信バッフ
ァに記憶する。この受信バッファに適当な量のデータが
記憶されると、CP U 2’ 1は受信バッファから
順次データを読み出す。読み出したデータが制御データ
であって、この制御データにより通常印字モードか指示
されていたり、前記モード切換スイッチ27により通常
モードが選択されていると、CPU21は読み出したデ
ータの内の文字データに対応するドツトパターンを第1
CG28から読み出し、イメージバッファ22aに記憶
させる。イメージバッファ22aに2行分のドツトパタ
ーンか記憶されると、CPU21はこのドツトパターン
に基ついて、プリントヘッド9等を駆動し、用紙3上に
文字を印刷する。
一方、ホストコンピュータによって出力された制御コー
ドにより高品質モードが指示されたり、モード切換スイ
ッチ27により高品質モードか選択されていると、CP
U21は第4図に示す高品質モード印字ルーチンを実行
する。
先ず、CPU21はRAM22より文字データを読み出
し、各文字データに対応するドツトパターンを第2CG
29より読み出してイメージバッファ22aに記憶し、
2行分のドツトパターンを作成する(Sl)。例えば、
第5図に示すように文字rHJを4文字ずつ2行に印字
するのドツトパターンが作成されたとすると、CPU2
1はキャリッジモータ10を正転駆動して、プリントヘ
ッド9を第2図の左端から右端に移動させながら、即ち
、第5図(a)に軌跡T1で示すように点Bから点Cま
で移動させながら、プリントヘッド9を駆動して第1行
目の奇数ドツトを用紙3上に印刷する(S2)。S2の
実行により、高品質モードにおける文字rHJの第1行
目の奇数ドツトのみが用紙3上に印刷される。
次に、CPU21はキャリッジモータ10を駆動するこ
となくラインフィートモータ5を正転駆動して、用紙3
を第2図の矢印六方向に所定量送り、−行分改行する(
S3)。この改行によりプリントヘッド9か第5図(a
)に軌跡T2で示すように点Cと相対する位置から点り
まで相対移動し、第2行目の印字位置と相対する。
CPtJ21はキャリッジモータ10を逆転駆動して、
プリントヘッド9を第2図の右端から左端に移動させな
がら、即ち、第5図(a)に軌跡T3で示すように点り
から点Eまで移動させながら、プリントヘッド9を駆動
して第2行目の奇数ドツトを用紙3上に印刷する(S4
)。S4の実行により、第2行目における文字rHJの
奇数ドツトのみが用紙3上に印刷される。
S4を実行後、CPU21はキャリッジモータ10を駆
動することなくラインフィートモータ5を逆転駆動し、
用紙3を第2図の矢印A方向とは逆方向に前記所定量送
り、−行分逆改行する(S5)。続いて、CPU21は
ラインフィードモータ5を逆転駆動し、さらに用紙3を
第2図の矢印A方向とは逆方向に微少量送った後、ライ
ンフィードモータ5を正転駆動して、用紙3を第2図の
矢印A方向に前記微少量に1ドツト分の大きさを′加え
た量だけ送る(S6)。S5、S6の実行により、プリ
ントヘッド9は、第5図(b)に軌跡T4で示すように
点Eから点Bまで相対移動し、続いて、第5図(b)に
軌跡T8で示すように点Bから点Bよりも1ドツト分第
2図の矢印A方向にずれた点Fまで移動する。このS6
の実行により、ラインフィードモータ5の逆転駆動によ
りラインフィードモータ5とプラテン2との間に発生す
るバックラッシュが補正され、プリントヘッド9は正確
に点Fと相対する。
CPU21は再びキャリッジモータ10を正転駆動して
、プリントヘッド9を第2図の左端から右端に移動させ
ながら、即ち、第5図(b)に軌跡T5で示すように点
Fから点Gまで移動させながら、プリントヘッド9を駆
動して第1行目の偶数ドツトを用紙3上に印刷する(S
7)。S7の実行により、既に第1行目の奇数ド・ソト
か印刷されている用紙上に偶数ドツトが印刷され、高品
質モードにおける文字rHJが完全に印刷される。
次に、CPU21は前記S3と同様にキャリッジモータ
10を駆動することなくラインフィードモータ5を正転
駆動して、用紙3を第2図の矢印A方向に所定量送り、
−行分改行する(S8)。
この改行によりプリントヘッド9が第5図(b)に軌跡
T6で示すように点Gと相対する位置から点Hまで相対
移動し、第2行目の印字位置と再び相対する。
CPU21は再びキャリッジモータ10を逆転駆動して
、プリントヘッド9を第2図の右端から左端に移動させ
ながら、即ち、第5図(b)に軌跡T7で示すように点
Hから点Iまで移動させながら、プリントヘッド9を駆
動して第2行目の偶数ドツトを用紙3上に印刷する(S
9)。S7の実行により、既に第2行目の奇数ド・ソト
か印刷されている用紙上に偶数ドツトが印刷され、高品
質モードにおける文字1[jが完全に印刷される。
81〜S9を実行して2行の印字を行った後、CPU2
1はRAM22の受信バッファに高品質モードで印字す
べき文字データがあるか否かを判断しく510)、文字
データがあるならば(SlO:YES)、再び81〜S
9を実行して次の2行の印字を行う。一方、文字データ
がなければ(810:NO)、この高品質モード印字ル
ーチンを終了する。
尚、上記S2が本発明の第1過程に相当し、S3が本発
明の第2過程に相当し、S4が本発明の第3過程に相当
し、S5、S6が本発明の第4過程に相当し、87〜S
9が本発明の第5過程に相当する。
以上説明した様に本実施例の印刷装置は従来装置のよう
に印字動作を伴わないプリントヘッドの移動が無いので
、高品質の文字を高速に印字することが出来る。さらに
、前記印刷装置は常に同一印字方向にて第1回目の印字
と第2回目の印字とが行われる為、複数回重ね打ちして
印字を行う高品質モードにおいて印字ズレが発生する事
はない。
本発明は上記一実施例に限定されるものではなく、その
趣旨を逸脱しない範囲において種々の変形を加えること
ができる。
前記実施例においては、イメージバッファが2行のもの
に付いて説明したが、4行、6行のものであってもよい
。この時、第1行目から順次奇数ドツトのみ印字し、4
行乃至6行目の奇数ドツトの印字が終了したら、プリン
トヘッドを第1行目まで逆改行し、第1行目から順次偶
数ドツトを印字すればよい。
また、奇数ドツトまたは偶数ドツトの何れを先に印字し
てもよい。  ゛ また高品質モードのみでなく、通常印字においても第1
回目の印刷を奇数ピンを用いた印刷、2回目の印刷を偶
数ピンを用いた印刷、または前記1回目と2回目とを逆
にした印刷というようにしても本発明のドツトプリント
方式は可能であり、この場合、印刷装置の減音印刷、低
消費電力駆動が可能となる。
[発明の効果] 以上詳述したことから明かなように、本発明のドツトプ
リント方式は、印刷位置ズレの無い高速の高品質印刷が
可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図から第5図までは本発明を具体化した一実施例を
示し、第1図は本実施例の印刷装置の電気的構成のブロ
ック図、第2図は印刷装置の概略機構図、第3図は高品
質モードの説明図、第4図は高品質モード印字ルーチン
のフローチャート、第5図は印刷装置の動作説明図であ
る。 図中、2はプラテン、3は用紙、4はギヤ、5はライン
フィードモータ(プラテン、ギヤ、ラインフィードモー
タにより相対移動手段が構成される。)、7はプーリ、
8は駆動ベルト、9はプリントヘッド、10はキャリッ
ジモータ、11はプーリ(プーリ、駆動ベルト、キャリ
ッジモータによりヘッド移動手段が構成される。)、2
1はCPU(制御手段)である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数のドットプリント素子を一方向に等間隔に並べたプ
    リントヘッドと、該プリントヘッドをドットプリント素
    子の並び方向と直行する印字行に沿って往復移動せしめ
    るヘッド移動手段とを備え、前記ドットプリント素子を
    駆動しながらプリントヘッドを用紙に対して印字行に沿
    って往復移動させることによって文字、記号または図形
    をドット形式で用紙に印刷するようにしたドットプリン
    ト方式において、 前記プリントヘッドと用紙との少なくとも一方を相対的
    にドットプリント素子の並び方向と平行に移動させる相
    対移動手段と、 2N行分のドットパターンを記憶するメモリと、前記メ
    モリに記憶されているドットパターンに基づいて前記プ
    リントヘッド、ヘッド移動手段、相対移動手段を制御す
    る制御手段とを設け、制御手段は、 前記ヘッド移動手段によりプリントヘッドを印字行に沿
    って往方向へ移動させながら前記メモリに記憶されてい
    る奇数行のドットパターンの一部を印刷する第1の過程
    と、 その第1の過程に続いて、プリントヘッドを印字行に沿
    って移動させること無く前記相対移動手段によりプリン
    トヘッドと用紙との少なくとも一方を前記並び方向に相
    対的に移動させてプリントヘッドを偶数行と相対させる
    第2の過程と、その第2の過程に続いて、ヘッド移動手
    段によりプリントヘッドを印字行に沿って復方向へ移動
    させて前記メモリに記憶されている偶数行のドットパタ
    ーンの1部を印刷する第3過程と、 第1乃至第3の過程をN回繰り返し、前記メモリに記憶
    されている2N行の各行の1部のドットパターンを印刷
    した後、プリントヘッドを印字行に沿って移動させるこ
    と無く前記相対移動手段によりプリントヘッドと用紙と
    の少なくとも一方をを前記並び方向に前記第2の過程の
    移動方向とは逆に相対移動させてプリンタヘッドを前記
    奇数行と相対させる第4の過程と、 その第4の過程に続いて、第1乃至第3の過程を繰り返
    し、奇数行及び偶数行の残りのドットパターンを印刷す
    る第5の過程とから前記メモリに記憶されたドットパタ
    ーンを用紙に印刷することを特徴とするドットプリント
    方式。
JP2317500A 1990-11-21 1990-11-21 ドットプリント方式 Pending JPH04187459A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2317500A JPH04187459A (ja) 1990-11-21 1990-11-21 ドットプリント方式
US07/763,607 US5114253A (en) 1990-11-21 1991-09-23 Dot printing method for dot printer
GB9121860A GB2250366A (en) 1990-11-21 1991-10-15 Dot printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2317500A JPH04187459A (ja) 1990-11-21 1990-11-21 ドットプリント方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04187459A true JPH04187459A (ja) 1992-07-06

Family

ID=18088926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2317500A Pending JPH04187459A (ja) 1990-11-21 1990-11-21 ドットプリント方式

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5114253A (ja)
JP (1) JPH04187459A (ja)
GB (1) GB2250366A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3736127B2 (ja) * 1998-08-10 2006-01-18 セイコーエプソン株式会社 画像印刷方法およびその装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4179223A (en) * 1976-07-02 1979-12-18 Bunker Ramo Corporation Printer center sensing mechanism
US4159882A (en) * 1977-06-30 1979-07-03 R. C. Sanders Technology Systems, Inc. High quality printer
US4242003A (en) * 1978-10-16 1980-12-30 Xerox Corporation Multi-pass matrix printing
JPS5738165A (en) * 1980-08-18 1982-03-02 Seiko Epson Corp Serial dot printer
JPS6046285A (ja) * 1983-08-24 1985-03-13 Alps Electric Co Ltd 熱転写プリンタ
JPS60257271A (ja) * 1984-06-04 1985-12-19 Brother Ind Ltd シリアルプリンタ
JPS62105639A (ja) * 1985-11-05 1987-05-16 Hitachi Ltd 印字制御方式
JPS62198481A (ja) * 1986-02-26 1987-09-02 Nec Corp シリアルプリンタの片方向印字制御方式
JPH0692171B2 (ja) * 1986-12-17 1994-11-16 富士通株式会社 シヤトル駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2250366A (en) 1992-06-03
GB9121860D0 (en) 1991-11-27
US5114253A (en) 1992-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0149632B2 (ja)
US4737924A (en) Dot matrix type serial printer
US4639880A (en) Ribbon feed system of combined printer
EP0170166B1 (en) Apparatus and method for paper feed control
JPH04187459A (ja) ドットプリント方式
JPS60110478A (ja) バ−コ−ドプリント装置
JPS60127174A (ja) マルチヘツドプリンタ
JP2815168B2 (ja) 印刷装置の改行制御方法
JPS62170358A (ja) 印字方法
JP2969791B2 (ja) ドットラインプリンタ
JPH1191166A (ja) 印字装置及び印字方法
JPH0526400U (ja) プリンタ装置
JPS60248378A (ja) シリアルプリンタ制御装置
JPH0532298Y2 (ja)
KR910007755B1 (ko) 9핀 프린터의 라인 피드 모터 제어방법
JPH05330118A (ja) サーマルプリンタ
JPH0811379A (ja) 紙送り装置及びその制御方法
JPH0560429B2 (ja)
JPH0263844A (ja) インクジェット記録装置
JPS63134276A (ja) プリンタ
JPH0911544A (ja) 印字方法及び印字装置
JPS63274575A (ja) 印字装置
JPH01110169A (ja) 記録装置
JPH0829614B2 (ja) プリンタ
JPH0584226B2 (ja)