JPS63134276A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPS63134276A
JPS63134276A JP61281297A JP28129786A JPS63134276A JP S63134276 A JPS63134276 A JP S63134276A JP 61281297 A JP61281297 A JP 61281297A JP 28129786 A JP28129786 A JP 28129786A JP S63134276 A JPS63134276 A JP S63134276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
carriage
detection
home position
optical sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61281297A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Yoshimura
誠 吉村
Shinichi Akimoto
秋元 信一
Hiroaki Yamaguchi
山口 宏明
Masatora Nagao
長尾 正虎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP61281297A priority Critical patent/JPS63134276A/ja
Publication of JPS63134276A publication Critical patent/JPS63134276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、印字ヘッド等を搭載したキャリッジをプラテ
ン上にセットされた用紙の前面を左右に移動させて印字
を行なうシリアル方式のプリンタに関する。
従来の技術 一般に、この種のプリンタにあっては、印字動作に際し
ては、キャリッジを常に所定のホームポジションからス
タートさせる必要がある。そして、プラテン上にセット
された印字用紙内に印字を行なうために、この用紙の左
端及び右端の位置を知る必要もある。これは、用紙の左
右に所定幅のマージン(レフトマージン及びライトマー
ジン)を持たせるためにも必要である。又、印字品質を
向上させるために、用紙が斜め状態でセットされている
か否かについての用紙の斜行の検出も必要となる。更に
は、ワイヤドツトプリンタ等であれば、プラテン上への
空印字等を避けるために、プラテン上に用紙がセットさ
れているかの用紙の有無を検出することも必要となる。
ここに、従来にあっては、例えばホームポジションの検
出・設定は、印字ヘッドの一部がホームポジションへ移
動してきた時にプリンタ内に内蔵のマイクロスイッチが
オンするようにしている。
又、用紙の寸法の検出・設定(左端及び右端の検出・設
定)は専用のマイクロスイッチ又は反射型光センサを用
い、ある基準点からの用紙の左端及び右端までの距離を
検出するようにしている。そして、レフトマージン及び
ライトマージンの位置設定については、その用紙幅をデ
ィップスイッチ等により選択設定することで行なうよう
にしている。
更には、用紙の斜行検出については、これを行なうため
の専用のマイクロスイッチ又は反射型光センサを複数個
用い、何れがオンしているか等により検出するようにし
ている。そして、用紙のセット有無の検出等についても
専用の反射型光センサ等が用いられている。
発明が解決しようとする問題点 このように、プリンタにおいては、キャリッジないしは
印字ヘッドの動作制御上、各種の位置検出・設定等を行
なう必要があるが、従来にあっては各々個別にマイクロ
スイッチや反射型光センサなどの検出手段を設けるとと
もに、その信号を取込んで処理するようにしているもの
であり、プリンタとしての部品点数ないしは占有スペー
スが増え、好ましくないものである。
問題点を解決するための手段 印字用紙がセットされるプラテンの前面を印字ヘッド搭
載のキャリッジを左右方向に移動させながら前記印字用
紙上に印字を行なうプリンタにおいて、前記プラテン側
に対向する向きでキャリッジに搭載した反射型光センサ
を設け、前記反射型光センサによる前記キャリッジのホ
ームポジション情報の検出に基づきこのキャリッジのホ
ームポジションの設定を行なうホームポジション設定処
理部と、前記反射型光センサによる前記印字用紙の左端
及び右端検出に基づき印字用紙左右端の設定を行なう紙
端設定処理部とを設け、更には、コマンド又は釦操作に
基づき前記反射型光センサを用紙検出動作させて前記印
字用紙の斜行の有無を検出する斜行検出処理部を設け、
或いは、印字動作に際して前記反射型光センサを用紙検
出動作させて前記印字用紙の有無を検出する紙有無検出
処理部を設ける。
作用 キャリッジのホームポジションへの位置決め設定、印字
用紙の左右端の検出設定という異なる処理設定は各々ホ
ームポジション設定処理部と紙端設定処理部とにより行
なわれるが、何れも同一の反射型光センサからの検出信
号を取込むことにより行なわれる。更には、斜行検出処
理部による斜行検出動作についても、又は紙有無検出処
理部によるプラテン上の用紙の有無検出動作についても
、同一の反射型光センサからの検出信号を取込むことに
より行なわれる。
実施例 本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
最初に、第2図及び第3図に本実施例のシリアルプリン
タの概略構成を示す。第2図中、(a)は平面図、(b
)は正面図、(c)は側面図を示し、第3図は概略配置
斜視図を示す。まず、印字用紙1が装着セットされると
ともに、この印字用紙1の送りを行なうプラテン2が設
けられている。ここに、前記印字用紙1が通常白色又は
白色系であるので、プラテン2は黒色又は黒色系とされ
ている。そして、このようなプラテン2の前面をガイド
シャフト等によりガイドされつつステッピングモータを
用いたキャリッジモータ(CM)3 (第5図参照)や
駆動ワイヤ等により構成される駆動系によって左右方向
くプラテン軸方向)に往復移動するキャリッジ4には印
字ヘッド5が搭載されている。この印字ヘッド5は例え
ばプラテン2の正面位置にてこのプラテン2上の印字用
紙1に対して左側から右側へ順次印字するように設置さ
れている。
しかして、前記キャリッジ4の一部には反射型光センサ
6が搭載されている。この反射型光センサ6は前記キャ
リッジ4の移動に際して前記プラテン2側に対向する向
きに設置されている。より詳細には、印字ヘッド5がプ
ラテン2上面にて対向するのに対し、反射型光センサ6
はプラテン2上面にて対向するように配置されている。
又、前記印字ヘッド5とはプラテン軸方向の同一位置と
なるように設定されている。
更に、このようなキャリッジ4移動に伴う前記反射型光
センサ6の検出経路中において、前記プラテン2より左
側の所定基準位置にはラベル等によるホームポジション
マーク(HPマーク)7が設けられている。これは、前
記キャリッジ4ないしは印字ヘッド5の動作制御の基準
としてのHPを規制するためのものである。ここに、こ
のHPマーク7は、例えば第6 図(a ’)中に示す
ように右側から左側に白、黒、白、黒、白、黒、白のパ
ターンを1ステツプずつの所定ピッチで形成し、6ステ
ツプ分のキャリッジモータ3駆動によりホームポジショ
ンHPが検出可能となるように形成されている。
又、電気制御系としては、第5図のブロック図のように
構成されている。まず、プリンタ全体を制御するcpu
sにはアドレスバス及びデータバスを介してROM9や
RAMl0が接続され、更にI10ボート11が接続さ
れている。ここに、この工/○ボート11を介して前記
キャリッジモータ3の位相切換えにより駆動させるキャ
リッジモータドライバ12が接続され、かつ、前記反射
型光センサ6が接続されている。更には、オン/オフラ
イン切換えスイッチ13及びインターフェースコネクタ
14が接続されている。ここに、前記ROM9には第1
図に示すようなプログラムが格納されている。又、前記
RAM10中にはメモリ部M1〜M6が確保されている
このような構成において、本実施例の動作制御は第1図
にフローチャートに従って制御される。
まず、電源が投入されると、キャリッジモータ3の位相
を切換えることによりlステップ左側へ移動させ、ホー
ムポジションへの設定動作がなされる。この処理は、プ
ログラム中のホームポジション設定処理部16により行
なわれる。まず、キャリッジモータ3の1ステツプずつ
の左への移動により、反射型光センサ6の検出位置も順
次左側に移動し、遂には第6図に示すようにHPマーク
7の右端に達することとなる。ここに、この反射型光セ
ンサ6の出力は、白色検知がHレベルで黒色検知がLレ
ベルであるとする。すると、反射型光センサ6は右側か
らHPマーク7上に移動してくると、最初に1番右側の
白色部分によりHレベルの出力を生ずる。この時点から
キャリッジモータ3は更に左へ1ステツプ移動され、反
射型光センサ6は一番目の黒マーク上に位置し、Lレベ
ルの出力を生ずる。これが、第6図(a)(b)中に示
す1ステツプ目の動作である。更に、この時点からキャ
リッジモータ3が更に左へ1ステツプ移動され、反射型
光センサ6は2番目の白マーク上に位置し、I−ルベル
の出力を生ずる。これが、第6図(a)(b)中に示す
2ステツプ目の動作である。以下、同様にしてキャリッ
ジモータ3の1ステツプずつの左への移動が行なわれる
一方、反射型光センサ6からのH又はLレベル信号がH
P−、’−り7に従って出力されているかがチェックさ
れる。このような動作が、第6図に示すように6ステツ
プ分だけ正常に行なわれれば、キャリッジ4ないしは印
字ヘッド5がHPマーク7の左端、即ちホームポジショ
ンに到達したと判断され、キャリッジモータ3の位相切
換えが停止され、キャリッジ4がホームポジションHP
に停止する。この位置が、ホームポジションの位置HP
 (X、Y)=HP(o、0)として決定される。つま
り、これ以降のキャリッジ4の移動動作はこのHP (
0,O)を基準点として制御される。このため、キャリ
ッジ位置カウンタ(CNT)の値もこの位置でOとされ
る。このようにして、反射型光センサ6のHPマーク7
検出に基づくホームポジションの設定動作がホームポジ
ション設定処理部16によって行なわれる。
このようなホームポジション設定処理部16による処理
が終了すると、紙端設定処理部17による処理に移行す
る。まず、キャリッジモータ3を1ステツプずつ右へ移
動させることにより、キャリッジ4をホームポジション
から右方向に順次移動させる。この際、反射型光センサ
6はHPマーク7の左端に位置していたので再びHPマ
ーク7の白黒パターンを検出してしまうこととなるが、
紙端検出には不要な要素であるので、少なくとも6ステ
ツプ分については反射型光センサ6用のボートがLレベ
ルとされて、HPマーク7の情報が無視される。この後
で、反射型光センサ6の出力がHレベルになると、用紙
1が白色系でプラテン2が黒色系であるので、最初に反
射型光センサ6の出力がHレベルとなった時点が用紙1
の左端位置であることとなる。つまり、この時点でホー
ムポジションHP (0,O)を基準とした用紙1の左
端位置(L、、 O)が決定され、その時のキャリッジ
位置カウンタCNTの値(L、に相当)がRAM10中
のメモリ部M1に転送されて格納される。この後、キャ
リッジモータ3の1ステツプずつの右側への移動が継続
される。この際、反射型光センサ6は用紙lに対向する
位置を通過するので、その出力はHレベルのままとなる
。しかして、この用紙1の右端に達すると、反射型光セ
ンサ6の出力はHレベルからプラテン2の黒検出による
Lレベルに変化する。この時点でホームポジションHP
 (0,O)を基準とした用紙1の右端位置(R,、O
)が決定され、その時のキャリッジ位置カウンタCNT
の値(R,に相当)がRAMl0中のメモリ部M2に転
送されて格納される。このようにして、用紙1の左右端
の位置(座標)が紙端設定処理部17の処理により行な
われる。この処理に際してもホームポジション設定時と
同一の反射型光センサ6を検出手段として処理されるも
のであり、専用のセンサないしはスイッチを不要として
いる。
このようにして、紙端設定処理部17による処理が終了
すると、マージン設定処理部18による処理に移行し、
マージン設定がなされる。ここに、レフトマージン値α
、ライトマージン値βは何れもcpusに対して予め入
力設定されている値であり、上述したように用紙の左端
位置(L、、  O)、右端位置(R,、O)が設定さ
れれば、レフトマージン位置、ライトマージン位置は各
々L、+α。
R1+β に設定される。つまり、用紙1の全幅を考慮
することなく、用紙1の左右にマージン位置を一律に設
定することができる。このようなレフトマージン位置の
データはメモリ部M3に、ライトマージン位置のデータ
はメモリ部M4に各々格納される。
これにより、印字動作開始に際しての初期設定が終了し
、実際の印字動作に移行させるため、キャリッジ4をホ
ームポジションHPに移動させて(カウンタCNTがO
となるまで左へ移動させる)待機させる。そして、プリ
ンタが接続されているホスト機側から印字データがあれ
ば印字可能オンライン状態となる。つまり、ホスト機か
らの受信データ待ちの状態となる。
しかして、ホスト機側から印字データ等を受信すると、
プリンタはプリントモードに移行する。
このプリントモードでは、キャリッジモータ3を1ステ
ツプずつ右へ移動させることにより、ホームポジション
HPで待機していたキャリッジ4を右側へ順次移動させ
る。このような移動に伴い、キャリッジ位置カウンタC
NTが+1ずつインクリメントされる。そして、このプ
リントモードの処理中ににおいて、紙有無検出処理部1
9によって用紙1がプラテン2上に有るか否かチェック
される。まず、キャリッジ4の右側への移動に際してカ
ウンタの値により現在位置が用紙の左右端の間、即ちり
1位置からR8位置までの間に位置するかが判る。この
ような位置に位置する時には、用紙1があれば反射型光
センサ6の出力がHレベルであるはずなので、センサ出
力がチェックされる。
つまり、L1〜R1間の位置でのみ反射型光センサ6が
通常の紙有無検出のフォトセンサとして使用される。従
って、この間で反射型光センサ6の出力がHレベルであ
れば用紙1が存在するという正常な状態であると判断さ
れる。一方、反射型光センサ6の出力がLレベルになっ
ている場合には、プラテン2上に用紙1が存在しないこ
ととなり、紙無しエラーの表示がなされ、ホスト機から
データ送信があっても印字動作が行なわれないオフライ
ン状態に切換えられる。このようにして、紙有無検出処
理部19により用紙1が有るか無いか、そして無い場合
にはエラー表示等の処理がなされる。この場合にも、前
述の他の処理の場合と同様に、反射型光センサ6の検出
動作に基づき行なわれるものであり、専用のセンサやス
イッチ等を必要としない。
そして、用紙1が有ると判断された場合には、通常通り
プリント動作が実行される。即ち、キャリッジ4の位置
がカウンタCNTの計数値により監視されており、印字
データに従ったドツト印字位置に達すると、その都度、
印字ヘッド5が駆動されて用紙1上にドツト印字がなさ
れる。このような印字動作はホスト機側からの受信デー
タがある分、繰返して行なわれ、受信データがなくなる
とオフライン状態とされて終了する。
ところで、本実施例では、このようなプリントモード処
理と平行して、斜行検出処理部20による斜行検出動作
を選択的に任意になし得るものである。この斜行検出は
、プラテン2上の用紙1が曲がって斜行状態となってい
るかを検出するものであり、プリンタが印字データを受
信している状態で、ホスト機側から斜行検出のコマンド
が与えられることにより、この斜行検出処理部20が動
作するように設定されている。この斜行検出処理部20
による処理では、最初にホスト機からの受信データを一
時ホールドし、かつ、キャリッジ4をホームポジション
に戻してキャリッジ位置カウンタCNTをOにする。そ
して、キャリッジモータ3を右へ1ステツプ移動させ、
カウンタCNTを+1ずつ順次インクリメントする。こ
の際にも、紙端検出処理時と同様に、ホームポジション
からの移動であり反射型光センサ6がHPマーク7を検
出するので、HPマーク7の移動分についての反射型光
センサ6からの検出出力、即ちHPマーク7は無視さす
る。この後で、反射型光センサ6がHレベルになった時
点で、用紙1の左端に達したことが検出され、用紙左端
位置(L、、 S)がその時点のカウンタCNTのカウ
ント値に基づき決定される。このため、二のカウンタC
NTの値がRAMl0中のメモリ部M5に転送され格納
される。この後もキャリッジモータ3の右への1ステツ
プずつの駆動が続行され、反射型光センサ6は用紙1に
対向しながら移動するので、Hレベル出力を継続する。
そして、この反射型光センサ6の出力がLレベルに変化
すると、用紙lの右端に達したことになるので、この時
点で用紙1の右端位置(R,、S)がカウンタCNTの
カウント値に基づき決定される。このため、このカウン
タCNTの値がメモリ部M6に転送されて格納される。
そして、キャリッジ4はホームポジションに戻され、カ
ウンタCNTもOとされる。
このようにして、用紙1の左右端の位置決定が、紙端設
定処理部17による用紙1の左右端の位置決定の場合と
同様になされる。ここに、紙端設定処理部17による処
理の場合と比較すると、斜行検出処理部20によるこの
ような検出動作が、印字動作の途中において割込み的に
行なわれるので、紙送り方向では第4図に示すようにり
、、 R,検出時に比べて距離8分だけ移動した位置と
なっている。従って、このように用紙移動方向(Y方向
)にずれた各々の位置の座標同志がほぼ近似しているか
をチェックすることにより、用紙1が斜行状態であるか
否かが判定される。即ち、移動方向に離間した各々の座
標位置がり、 4 L、であり、かつ、R,岬R,であ
れば、用紙1は左右のずれという斜行がない正常な状態
で搬送されていると判定され、オンライン状態に戻され
、印字動作の再開に移行する。一方、L1坤り2、かつ
、R,# R,でなければ、用紙1が斜め状態となって
プラテン2により搬送されているものと判定され、斜行
有りの旨のエラー表示がなされ、オフライン状態となる
。この後は、エラー処理をし、オン/オフラインスイッ
チ14をオンさせなければオンライン状態に移行しない
なお、ここでは、斜行検出コマンドにより斜行検出処理
部20を動作させたが、オペレータの釦操作に基づきこ
の斜行検出処理部20を動作させるようにしてもよい。
つまり、このような斜行検出処理部20による斜行検出
動作についても、斜行専用のセンサないしはマイクロス
イッチを必要とせず、前述した各種処理に用いている反
射型光センサ6の検出動作に基づき処理できるものであ
る。
発明の効果 本発明は、上述したようにキャリッジに搭載して反射型
光センサを設けるとともに、ホームポジション設定処理
部と紙端設定処理部とを設けたので、同一の反射型セン
サを用いて印字動作制御に必要なホームポジションの設
定と用紙の左右端位置の設定ないしは左右マージン位置
の設定を行なうことができ、部品点数が少なく簡略化さ
れた構造の下にプリンタとしての機能向上を図ることが
でき、又、これらの処理部の他に斜行検出処理部又は紙
有無検出処理部をも設ければ、同一の反射型光センサを
用いて用紙が斜行状態にあるかの判定又は用紙がセット
されているかの判定をも行なうことができるものとなる
ものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は各種処
理部を含めて示すフローチャート、第2図はプリンタの
概略を示すもので、(a)は平面図、(b)は正面図、
(C)は側面図、第3図は概略配置斜視図、第4図は斜
行検出動作を示す用紙展開状態の正面図、第5図はブロ
ック図、第6図はHPマークの検出動作を示す説明図で
ある。 1・・・印字用紙、2・・・プラテン、4・・・キャリ
ッジ、5・・・印字ヘッド、6・・・反射型光センサ、
7・・・HPマーク(ホームポジション情報)、16・
・・ホームポジション設定処理部、17・・・紙端設定
処理部、19・・・紙有無検出処理部、20・・・斜行
検出処理部5Z図 、¥)U図 一第 5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、印字用紙がセットされるプラテンの前面を印字ヘッ
    ド搭載のキャリッジを左右方向に移動させながら前記印
    字用紙上に印字を行なうプリンタにおいて、前記プラテ
    ン側に対向する向きで前記キャリッジに搭載した反射型
    光センサを設け、前記反射型光センサによる前記キャリ
    ッジのホームポジション情報の検出に基づきこのキャリ
    ッジのホームポジションの設定を行なうホームポジショ
    ン設定処理部と、前記反射型光センサによる前記印字用
    紙の左端及び右端検出に基づき印字用紙左右端の設定を
    行なう紙端設定処理部とを設けたことを特徴とするプリ
    ンタ。 2、印字用紙がセットされるプラテンの前面を印字ヘッ
    ド搭載のキャリッジを左右方向に移動させながら前記印
    字用紙上に印字を行なうプリンタにおいて、前記プラテ
    ン側に対向する向きで前記キャリッジに搭載した反射型
    光センサを設け、前記反射型光センサによる前記キャリ
    ッジのホームポジション情報の検出に基づきこのキャリ
    ッジのホームポジションの設定を行なうホームポジショ
    ン設定処理部と、前記反射型光センサによる前記印字用
    紙の左端及び右端検出に基づき印字用紙左右端の設定を
    行なう紙端設定処理部と、コマンド又は釦操作に基づき
    前記反射型光センサを用紙検出動作させて前記印字用紙
    の斜行の有無を検出する斜行検出処理部とを設けたこと
    を特徴とするプリンタ。 3、印字用紙がセットされるプラテンの前面を印字ヘッ
    ド搭載のキャリッジを左右方向に移動させながら前記印
    字用紙上に印字を行なうプリンタにおいて、前記プラテ
    ン側に対向する向きで前記キャリッジに搭載した反射型
    光センサを設け、前記反射型光センサによる前記キャリ
    ッジのホームポジション情報の検出に基づきこのキャリ
    ッジのホームポジションの設定を行なうホームポジショ
    ン設定処理部と、前記反射型光センサによる前記印字用
    紙の左端及び右端検出に基づき印字用紙左右端の設定を
    行なう紙端設定処理部と、印字動作に際して前記反射型
    光センサを用紙検出動作させて前記印字用紙の有無を検
    出する紙有無検出処理部とを設けたことを特徴とするプ
    リンタ。
JP61281297A 1986-11-26 1986-11-26 プリンタ Pending JPS63134276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61281297A JPS63134276A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61281297A JPS63134276A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63134276A true JPS63134276A (ja) 1988-06-06

Family

ID=17637102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61281297A Pending JPS63134276A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63134276A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1329207C (zh) * 2002-01-11 2007-08-01 兄弟工业株式会社 图像形成装置
US8090280B2 (en) 2007-02-08 2012-01-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Color registration apparatus and method, image forming apparatus employing the same apparatus, and image output method of the image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1329207C (zh) * 2002-01-11 2007-08-01 兄弟工业株式会社 图像形成装置
US8090280B2 (en) 2007-02-08 2012-01-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Color registration apparatus and method, image forming apparatus employing the same apparatus, and image output method of the image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02243373A (ja) 印刷位置ずれ補正方法及び該方法を実施する印刷装置
JP2914921B2 (ja) ホーム位置検出装置及びホーム位置検出方法
JPH0584994A (ja) テープ印字装置
JPH0524320A (ja) 印字装置の用紙端検知装置
JPH0242356B2 (ja)
JPS63134276A (ja) プリンタ
JPH0313364A (ja) 印字装置
US20220317946A1 (en) Printer and printing system
JPH01101174A (ja) ドットマトリクスプリンタ
JPH0422665A (ja) 印刷位置ずれ補正方法及び該方法を実施する印刷装置
JP2875410B2 (ja) プリンタ
JP2996982B2 (ja) 印字装置
JP2694376B2 (ja) インパクト式プリンタ
JP3661785B2 (ja) シリアル記録装置
JP2871981B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
KR100306753B1 (ko) 잉크젯 복합기의 인쇄 정렬 방법
JP2690759B2 (ja) 記録装置
JPH06320796A (ja) 画像処理装置及びその方法
JPH079723A (ja) プリンタの制御方法
JPH0675673A (ja) インターフェース装置及び該装置を備える印刷装置
JPS6157372A (ja) プリンタの制御方法
JPH07186481A (ja) 画像読取装置を備えた印刷装置
JPS60248378A (ja) シリアルプリンタ制御装置
JPH05131709A (ja) シリアルプリンター装置
JPH03226885A (ja) バーコード印刷制御方法