JPH04183444A - X線ct装置 - Google Patents

X線ct装置

Info

Publication number
JPH04183444A
JPH04183444A JP2312119A JP31211990A JPH04183444A JP H04183444 A JPH04183444 A JP H04183444A JP 2312119 A JP2312119 A JP 2312119A JP 31211990 A JP31211990 A JP 31211990A JP H04183444 A JPH04183444 A JP H04183444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
opening
top plate
slice plane
control section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2312119A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsue Murakami
村上 光衛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2312119A priority Critical patent/JPH04183444A/ja
Publication of JPH04183444A publication Critical patent/JPH04183444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、自動撮影を行うX41CT装置に関する。
(従来の技術) 開口部の外側にX線源及び検出器を備えた架台を傾斜し
、前記X線源から検出器に向けてX線が照射される撮影
面に被検体を載置した天板を前記開口部内に移動後、操
作部を操作してX線源よりX線を被検体に照射し、前記
被検体の所望スライス面の断層像を得るX線CT装置が
知られている。
通常、X線源を有する架台は、撮影室に配置され、操作
部は、操作者の不要X線被爆を防ぐため撮影室とは別室
の操作室に配置される。
所望スライス面を位置決めする場合、すなわち被検体の
所望スライス面を前記撮影面に一致させる動作を行う場
合、操作者が撮影室に入り架台に配置された操作盤を操
作して架台を傾斜させ天板を移動させる。次に操作者は
、操作室に戻り被検体にX線を照射すべく操作部を操作
する。そしてまた次の所望スライス面を位置決めする場
合、上記と同様の操作を繰り返す。
(発明が解決しようとする課題) このように操作者は、所望スライス面を位置決めする度
毎に撮影室に行かなければならないので、撮影効率が悪
いという問題があった。
このため、所望スライス面の自動位置決め化が切望され
ていた。
また、もし従来例装置を架台の傾斜、天板の移動を自動
的に行える′よう単に構成したとすると、所望スライス
面の位置決めの際、被検体が開口部と天板との間に挟ま
れるという事故を起こす危険がある。
そこで本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、
被検体が開口部と天板との間に挟まれるという事故を防
止でき、所望スライス面の自動位置決めを行えるように
して撮影効率向上を図ったX線CT装置を提供すること
を目的としている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明は、開口部を備えた架
台と、被検体を載置した天板を前記開口部内に移動させ
る移動手段とを有し、前記被検体の所望スライス面を移
動してスライス面を位置決め後、このスライス面の断層
像を得るX線CT装置において、基材とこの基材上に形
成された導電層を具備する一対の電極部材と、前記電極
部材の前記導電層側を適宜間隙を形成し対向配置する間
隙部材と、少くとも一方の前記電極部材の前記導電層上
に形成された絶縁部材とを有する面状検出部材から成り
前記開口部に配置され被検体と開口部との当接を検出す
る面状検出手段と、前記面状検出手段からの検出信号に
基づいて前記移動手段の動作を停止させる制御手段とを
設けたことを特徴とするものである。
(作 用) 以下に上記構成の装置の作用を説明する。
この装置の制御手段は、設定された所望スライス面情報
に基づいて、前記移動手段を自動的に制御する。移動手
段は制御手段の制御に基づいて、天板を移動させる。こ
の動作の途中で検出手段が被検体と開口部との当接を検
出すると、検出手段は、検出信号を送出する。この検出
信号が送出されると、この検出信号に基づいて、移動手
段は、架台及び天板の動作を停止させる。
(実施例) 以下に本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例装置の概略構成を示すブロッ
ク図である。
本装置は、開口部1の外側にX線源2及び検出器3を備
えた架台4と、この架台1を傾斜させる傾斜手段5と、
被検体Pを載置する天板6aを上部に備えた寝台6と、
この寝台6内に配置され天板6aを上下方向又はスライ
ド方向に任意に移動して前記開口部1内に配置させる移
動手段6bと、前記開口部1に配置され被検体Pと開口
部1との当接を検出する面状検出手段7,27と、前記
傾斜手段5を制御する傾斜制御部8と、前記移動手段6
bを制御する寝台制御部9と、前記架台4内に配置され
前記検出器3からのX線透過データを収集するデータ収
集部10とを有している。
前記X線源2には、X線を発生させるための高圧発生部
11と、X線の発生を制御するX線制御部12とが接続
され、前記傾斜制御部8.寝台制御部9.データ収集部
10.X線制御部12は、CPU13を含み本装置全体
の制御中枢となる中央制御装置15に接続されている。
この中央制御装置15には、得られたX線透過データか
ら画像を再構成する画像処理部16と、一連の自動撮影
を行うための被検体Pの所望スライス面、撮影条件等の
設定を行う操作部17と、再構成画像及びこれに関連す
る関連情報、プログラム等を記憶する記憶部18とが接
続され、画像処理部16には、前記操作部17からの入
力された情報、再構成画像等を表示するCRT等を含ん
で成る表示部19が接続されている。また、面状検出手
段7,27は、傾斜制御部8及び寝台制御部9に接続さ
れている。
前記X線源2より検出器3に向けて照射されるX線によ
り、撮影面2bが形成され、この撮影面2bに配置され
た被検体を透過したX線を検出器3が検出するようにし
ている。
前記架台4.寝台6.傾斜制御部8.寝台制御部9.高
圧発生部11.X線制御部12は、撮影室に配置され、
前記中央制御装置159画像処理部16.操作部17.
記憶部189表示部19は、操作者の不要X線被爆を防
ぐため撮影室とは別室の操作室に配置されている。
前記傾斜手段5及び移動手段6bは、通常それぞれの傾
斜制御部8.寝台制御部9により制御されるが、停電時
又は前記面状検出手段7が被検体Pと開口部1との当接
を検出した場合、手動操作により架台4の傾斜及び天板
6aの移動を行えるよう前記傾斜手段5.移動手段6b
には、それぞれの手動操作部(図示せず)を備えている
また、前記記憶部18には、操作部17から入力された
所望スライス面情報に基づいて、必要な傾斜角及び天板
の移動量が記憶されている。
第2図は、第1図に示す装置の架台4及び寝台6の外観
を示すものである。
架台4の開口部1の前後方向である両端側には、略円錐
状の傾斜面1a、1b(第1図参照)を有しており、こ
の前側の傾斜面1aには前言己面状検出手段7、後ろ側
の傾斜面1bには前記面状検出手段27が設けられいる
尚、同図中4aは、被検体Pのスライス面を開口部1外
での位置決めを行うための投光器である。
第3図は、前記面状検出手段7の外観を示すものである
面状検出手段7は、開口部1の傾斜面1a(第1図参照
)の上半分の形状に合わせた形状を有しており、面状検
出手段27も面状検出手段7と同様、傾斜面1b(第1
図参照)の上半分の形状に合わせた形状を有している。
また、この面状検出手段7,27の小径側の端部には開
口部1の円筒部1c(第1図参照)の形状に合わせて筒
状としている。前記被検体Pと開口部1との当接を検出
した場合、検出信号を前記中央制御装置15内のCPU
I 3を介さずに前記傾斜制御部8及び寝台制御部9に
送出し、傾斜制御部8及び寝台制御部9は、この検出信
号に基づいて前記傾斜手段5及び移動手段6bを制御し
て架台4の傾斜及び天板6aの移動を停止させるように
し安全面に配慮している。
尚、7gは後述する第6図で示す第1の導電層43から
導出しているリード線である。
第4図は第3図に示す面状検出手段の構成を説明するた
めの概略分解斜視図、第5図は面状検出手段の成型加工
前の概略断面図である。なお、面状検出手段27は、面
状検出手段7と同様の構成としているので、以下面状検
出手段7について説明する。
面状検出手段7は、例えば塩化ビニル樹脂等からなるシ
ートベース7cと、このシートベース7C上に貼り付け
られたスポンジ等から成る緩衝板7bと、この緩衝板7
b上に貼り付けられた面状検出部材41と、この面状検
出部材41をを含む面状検出手段7の大部分の領域を覆
い被検体側に主に施される保護布7aと、前記シートベ
ース7cの一方に付設されこの面状検出手段7を開口部
1に貼り付けるための接着テープ7dとから概略構成さ
れている。
第6図は本発明の面状検出部材の一部破断面を有する概
略斜視図、第7図は第6図におけるA−A線概略断面図
である。
図中に示す面状検出部材41は、例えばポリエステル性
フィルムから成る基材42a、42bと、この基材42
a、42b上に印刷法等により形成された例えば銀(A
g)からなる第1の導電層43a、43bと、この第1
の導電層43a。
43b上に同様に印刷法等により形成された例えばカー
ボン(C)からなる第2の導電層44a。
44bを有する一対の電極部材45a、45bと、一方
の前記電極部材45bの前記第2の導電層44b上に印
刷法等により形成されたシリコン部材47(絶縁部材)
と、前記第2の導電層44a。
44b側を適宜間隙を形成し対向配置する接着テープ4
6(間隙部材)を有し構成されている。
前記シリコン部材47は、前記電極部材45bの第2の
導電層44bの上に半球状に、かつ、ドツトパターン状
に形成され、被検体と開口部とが当接状態で無い場合に
前記電極部材45a。
45bの弛み等により、前記第2の導電層44同士が接
触することを防止している。なお、絶縁部材としてシリ
コン部材47に限らず他の部材であっても良く、また、
その形状も半球状に限らず、柱状等の適宜形状であって
も良い。
前記面状検出部材41は、前記開口部1の形状に合わせ
て一体的(−枚の板状の様な形状にしたもの)に形成し
ても良く、また、複数に分割(複数の板状のものを組み
合わせて、−枚の板状の様な形状にしたもの)して形成
しても良い。
第5図の矢印に示すように、全体を覆う保護布7aに力
が加わった場合、この力は前記面状検出部材41に加わ
る。すると、前記基材42aが加圧され前記第2の導電
層44aが前記シリコン部材47に接触し、圧縮して他
方の前記第2の導電層44bと接触し導通状態となって
、加圧されたことが検出されるようになっている。
前記緩衝板7bは、架台4の傾斜及び天板6aの移動が
停止された際、架台4の傾斜及び天板6aの移動の際の
オーバーランにより余分な力が被検体に加わらないよう
この力を緩衝する働きをしている。
上記構成のX!icT装置の作用を第8図をも参照して
説明する。
第8図は架台の傾斜角が第3図に図示したT1(後傾)
、T2(前傾)及び垂直状態において検出手段7,27
が検出した場合の手動操作による天板6aの移動可能方
向を○印で示し、不可能な方向をx印で示したものであ
る。
まず操作者は、撮影室で被検体Pを天板6aに載置させ
る。次に操作者は、操作室に戻り操作部17を操作して
被検体Pの撮影情報を入力する。
CPUI 3は、入力された撮影情報に基づいて記憶部
18に記憶されているプログラムを読み出し、この読み
出されたプログラムに基づきCPUI 3は、装置全体
を制御し、スキャノグラムとも称せられている透視撮影
を行う。この透視撮影が終了すると、透視撮影像が表示
部19のCR7画面上に表示される。ここで、操作者は
、この表示された透視撮影像を見ながら操作部17を操
作して異なる複数箇所の所望スライス面の設定、例えば
スライス面の傾斜角度、スライス面の天板6aの送り方
向位置等の入力を行う。所望スライス面の設定が終了す
ると、この設定情報は、記憶部18に記憶される。CP
UI 3は、順次記憶部18に記憶された前記スライス
面情報に基づいて傾斜制御部8を制御して架台4が所定
の角度となるようにし、寝台制御部9を制御して被検体
Pの所望スライス面が撮影面2bの位置となるようにす
る。最初のスライス面の位置決めが終了すると、CPU
13は、X線制御部12.データ収集部1oを制御して
スライス面の断層像データを収集させる。
収集された断層像データは、−時記憶部18に記憶され
、次に設定されたスライス面の断層像データを収集すべ
く CPUI 3は、前述したのと同様に記憶部18に
記憶された次のスライス面情報に基づいて、傾斜制御部
8.寝台制御部9を制御して断層像データを収集する。
収集された断層像データは、また記憶部18に記憶され
る。画像処理部16は、記憶部18に記憶された断層像
データを順次取り込んで画像再構成処理を行い、この再
構成した断層像をまた記憶部18に記憶する。このよう
にして一連の設定したスライス面に対応する断層像が得
られると、操作者は、操作部17を操作して必要な画像
を記憶部18より表示部19のCR7画面上に呼び出し
て診断等を行う。
もし、スライス面の位置決めの際、面状検出手段7が被
検体Pと開口部1との当接を検出した場合、面状検出手
段7は検出信号を傾斜制御部8及び寝台制御部9に送出
し、傾斜制御部8及び寝台制御部9は、この検出信号に
より傾斜手段5及び移動手段6bを制御して架台4の傾
斜及び天板6aの移動を停止させる。
第8図に示すように、前側又は後ろ側の検出手段7,2
7が検出した場合、天板6aの上昇方向及び送り方向へ
の動作は行えず、下降方向への動作のみ手動操作により
行える。そこで、まず手動操作により天板を下降させて
から天板を引き出し方向に引き出し、被検体Pを安全に
退避させる。
上述したような装置によれば、面状検出手段7゜27の
CT装置用面状検出部材41が、被検体Pと開口部1と
の当接を検出して架台4の傾斜及び天板6aの移動が停
止しても、手動操作により被検体Pの退避方向に移動す
ることができるので安全にスライス面の自動位置決めを
行える。
また、面状検出手段7,27は、面状に形成されている
ので、被検体の体格、撮影時の姿勢等によらず確実に被
検体と開口部との当接を検出できるので安全性が向上す
る。さらに、前記面状検出部材41によれば、薄型化及
び軽量化に適した面状検出手段7,27が形成できると
いう効果をも奏する。
以上、一実施例について説明したが、本発明はこれに限
定されるものでなく、その要旨を変更しない範囲で種々
に変形実施が可能である。
前記面状検出手段7が検出した場合、手動操作でしか架
台の傾斜及び天板の移動が行えないようにしたが、例え
ば退避可能な方向に自動的に退避するようにしてもよい
また、面状検出手段7の開口部への取り付けは、接着テ
ープを用いたが交換容易のため着脱自在のファスナとし
てもよい。
[発明の効果コ 以上詳述した本発明によれば、被検体と開口部との当接
を検出する面状検出手段を備えているので、被検体が開
口部と天板との間に挟まれるという事故を防止でき、所
望スライス面の自動位置決めを行えるようにして撮影効
率向上を図ったX線CT装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置の概略構成を示すブロッ
ク図、第2図は第1図に示す装置の架台、寝台の外観斜
視図、第3図はこの装置の面状検出手段の外観斜視図、
第4図は第3図に示す面状検出手段の構成を説明するた
めの概略分解斜視図、第5図は面状検出手段の成型加工
前の概略断面図、第6図は本発明の面状検出部材の一部
破断面を有する概略斜視図、第7図は第6図におけるA
−A線概略断面図、第8図は架台の傾斜と天板の移動と
の関係を示す関係図である。 1・・・開口部、2・・・X線源、 7.27・・・面状検出手段、 41・・・面状検出部材、42・・・基材、43・・・
第1の導電層、44・・・第2の導電層、45・・・電
極部材、 46・・・接着テープ(間隙部材)、 47・・・シリコン部材(絶縁部材)、P・・・被検体
。 m−−1 代理人 弁理士 三  澤  正  義ェ 第4図 7d 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)開口部を備えた架台と、被検体を載置した天板を
    前記開口部内に移動させる移動手段とを有し、前記被検
    体の所望スライス面を移動してスライス面を位置決め後
    、このスライス面の断層像を得るX線CT装置において
    、基材とこの基材上に形成された導電層を具備する一対
    の電極部材と、前記電極部材の前記導電層側を適宜間隙
    を形成し対向配置する間隙部材と、少くとも一方の前記
    電極部材の前記導電層上に形成された絶縁部材とを有す
    る面状検出部材から成り前記開口部に配置され被検体と
    開口部との当接を検出する面状検出手段と、前記面状検
    出手段からの検出信号に基づいて前記移動手段の動作を
    停止させる制御手段とを設けたことを特徴とするX線C
    T装置。
  2. (2)前記絶縁部材は、ドットパターン状に形成された
    ものである請求項1記載のX線CT装置。
JP2312119A 1990-11-17 1990-11-17 X線ct装置 Pending JPH04183444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2312119A JPH04183444A (ja) 1990-11-17 1990-11-17 X線ct装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2312119A JPH04183444A (ja) 1990-11-17 1990-11-17 X線ct装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04183444A true JPH04183444A (ja) 1992-06-30

Family

ID=18025476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2312119A Pending JPH04183444A (ja) 1990-11-17 1990-11-17 X線ct装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04183444A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006006471A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Hitachi Medical Corp X線ct装置
JP2006122548A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Toshiba Corp 画像診断装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006006471A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Hitachi Medical Corp X線ct装置
JP4565906B2 (ja) * 2004-06-23 2010-10-20 株式会社日立メディコ X線ct装置
JP2006122548A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Toshiba Corp 画像診断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2663788B2 (ja) X線撮影装置
US7648272B2 (en) X-ray diagnostic apparatus
US7289596B2 (en) Radiation tomography apparatus and scan condition setting device
JP4503573B2 (ja) スカウトビュー機能を備えた医療用x線撮影装置
JP3624173B2 (ja) 放射線画像撮影装置
WO2006109808A1 (ja) スカウトビュー機能を備えたx線撮影装置
JPH0458944A (ja) X線断層撮影装置
JP6093475B2 (ja) 医療用x線撮影装置及びx線撮影方法
JPH02246936A (ja) X線ct用寝台装置
US7453982B1 (en) System and method to acquire radiological images of an imaged subject
JP4703414B2 (ja) 画像表示装置及びプログラム
JPH04183444A (ja) X線ct装置
JPS61249449A (ja) X線ct装置
JP3425186B2 (ja) 画像診断装置
JP2003000587A (ja) X線センサーユニット、これを用いたx線撮影装置
JP7214557B2 (ja) 放射線撮影装置
JP6765871B2 (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム
US20050047541A1 (en) X-ray CT apparatus
JPH0355041A (ja) X線ct装置
US7168854B2 (en) Examination table providing x-ray imaging
JPH0647040A (ja) X線撮影用寝台
JPH0678915A (ja) Ct装置
JP2003010164A (ja) X線撮影装置
JPS6311014B2 (ja)
JPH0483208U (ja)