JP6765871B2 - 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム - Google Patents

放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6765871B2
JP6765871B2 JP2016123372A JP2016123372A JP6765871B2 JP 6765871 B2 JP6765871 B2 JP 6765871B2 JP 2016123372 A JP2016123372 A JP 2016123372A JP 2016123372 A JP2016123372 A JP 2016123372A JP 6765871 B2 JP6765871 B2 JP 6765871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
imaging
radiographic
radiation
displaying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016123372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017225605A (ja
Inventor
哲雄 島田
哲雄 島田
辻井 修
修 辻井
吉野 彰
吉野  彰
英彦 森永
英彦 森永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016123372A priority Critical patent/JP6765871B2/ja
Priority to US15/625,207 priority patent/US10531849B2/en
Priority to EP17176941.7A priority patent/EP3260046A1/en
Priority to CN201710481143.2A priority patent/CN107518912A/zh
Publication of JP2017225605A publication Critical patent/JP2017225605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6765871B2 publication Critical patent/JP6765871B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • A61B6/035Mechanical aspects of CT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • A61B6/0407Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body
    • A61B6/0414Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body with compression means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/08Auxiliary means for directing the radiation beam to a particular spot, e.g. using light beams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4417Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to combined acquisition of different diagnostic modalities
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4435Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/465Displaying means of special interest adapted to display user selection data, e.g. graphical user interface, icons or menus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/488Diagnostic techniques involving pre-scan acquisition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/502Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of breast, i.e. mammography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • A61B6/5235Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from the same or different ionising radiation imaging techniques, e.g. PET and CT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0033Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
    • A61B5/0035Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for acquisition of images from more than one imaging mode, e.g. combining MRI and optical tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0077Devices for viewing the surface of the body, e.g. camera, magnifying lens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/7425Displaying combinations of multiple images regardless of image source, e.g. displaying a reference anatomical image with a live image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/486Diagnostic techniques involving generating temporal series of image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラムに関し、特に、放射線を用いて***撮影を行う放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラムに関する。
***撮影装置として、放射線を発生させる放射線発生部と放射線を検出する放射線検出部を用いて***を撮影する装置がある。
また、同じ***撮影装置でマンモ撮影とCT撮影の両方の撮影を行うことが行われている。(例えば、特許文献1)
特表2013−538668号公報
従来の***専用CT装置は、左右***を個々に撮影する際に、先に撮影した***(例えば、左***)の位置合わせ情報を基に、後に撮影した***(例えば、左***の反対側の右***)の位置を合わせる機能を備えていない。
また、従来のCT撮影装置では、各1回の撮影ごとに操作部の操作画面に画面が表示され、同一部位の既撮影時の固定位置及び曝射条件などの既撮影条件が同時に表示されない。
そのため、左右対称部位を相互に参照したり、同一部位の既撮影時の撮影条件を参照したりする際には、複数の画面を階層によって選択し、別途表示させる必要があった。そのため、操作者の操作が煩雑となっていた。
本発明の放射線撮影装置は、複数の分割画面を表示する表示手段に第1の部位の第1の放射線画像を第1の前記分割画面に表示させる画像制御手段を備え、前記画面制御手段は、前記第1の放射線画像と異なる時間に撮影された前記第1の部位の放射線画像又は前記第1の部位の対称部位である第2の部位の放射線画像を、第2の放射線画像として第2の前記分割画面に表示させる。
本発明によれば、放射線撮影装置の操作画面を複数の分割画面に分割し、放射線画像、撮影条件などを分割画面にそれぞれ表示させることで、操作者の操作性を向上させることができる。
本発明の実施形態に係る放射線撮影装置の外観を示す図である。 本発明の実施形態に係る放射線撮影装置をCT撮影側から見た外観を示す図である。 本発明の実施形態に係る放射線撮影装置の断面図である。 本発明の実施形態に係る放射線撮影装置をマンモ撮影側から見た外観を示す図である。 本発明の実施形態に係る放射線撮影装置の構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る放射線撮影装置の上下駆動部の構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る放射線撮影装置の回転駆動部による回転形態を示す図である。 本発明の実施形態に係る放射線撮影装置の操作部のボタン構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る放射線撮影装置の操作卓を示す図である。 対称部位の比較読影を行う場合の操作画面を示す図である。 同一部位の経時比較読影を行う場合の操作画面を示す図である。
図1は、本実施形態の***撮影装置(放射線撮影装置)100の外観を示す図である。***撮影装置100は、マンモ撮影とCT撮影を行うことができる。
***撮影装置100を含む放射線撮影システムは、放射線を発生する放射線発生部10と、放射線発生部10から照射された放射線を検出する放射線検出部12とを備える。また、***撮影装置100を含む放射線撮影システムは、放射線発生部10と放射線検出部12を対向させた状態で回転可能であるガントリ(回転部)30を備える。撮影部102は、主に放射線発生部10と放射線検出部12とを含む。
そして、***撮影装置100における第1の側から被検者の撮影対象部位(***)を圧迫板14で挟んだ状態で撮影する。なお、放射線検出部12の上面にグリッド(図示しない)を備え、被検者の撮影対象部位(***)を圧迫板14とグリッドとの間に挟んだ状態で撮影してもよい。つまり、***撮影装置100は、マンモ撮影モードの第1の撮影手段を有している。
***撮影装置100における第1の側と反対の第2の側から被検者の撮影対象部位(***)を放射線発生部10と放射線検出部12との間に開口20から挿入させ***保持部34に固定した状態で放射線発生部10と放射線検出部12を回転させて撮影する。つまり、***撮影装置100は、CT撮影モードの第2の撮影手段を有している。
***撮影装置100は、放射線発生部10と放射線検出部12を回転可能に支持するガントリ30と、床面に対してガントリ30を支持する支持脚部40を備えている。すなわち、ガントリ30は、撮影部102を回転可能に支持する。
マンモ撮影を行う場合、***撮影装置100における第1の側(図中右側)から被検者の撮影対象部位(***)を圧迫板14と放射線検出部12との間に挟んだ状態で撮影する。圧迫板14は、透明な材質であり、放射線を透過する材質である。具体的には、圧迫板14を上下動させることにより、被検者の***を圧迫板14と放射線検出部12との間に挟むことができる。
圧迫板14と放射線検出部12との間に被検者の***を挟んだ状態で、放射線発生部10が放射線を発生させる。放射線検出部12が被検者の***を透過した放射線を検出することにより、被検者の***を撮影することができる。***撮影装置100は、撮影された放射線データに基づいてマンモ画像を生成することができる。
CT撮影を行う場合、***撮影装置100における第1の側と反対の第2の側(図中左側)から被検者の撮影対象部位(***)を放射線発生部10と放射線検出部12との間に開口20から挿入させ***保持部34に固定する。そして、この状態で放射線発生部10と放射線検出部12を回転させて撮影する。放射線発生部10と放射線検出部12を回転フレーム38で回転させている間、放射線発生部10によって放射線を発生させている。
放射線検出部12は被検者の***を透過した放射線を検出することにより、被検者の***を撮影することができる。***撮影装置100は、撮影された放射線データを再構成することにより、CT画像を生成することができる。
ここで、図2〜図4を用いて、***撮影装置100を具体的に説明する。図2は、CT撮影側から見た***撮影装置100の外観を示す図である。図3は、***撮影装置100の断面図である。***撮影装置100の断面図は、図2の***撮影装置100の鉛直方向に伸びる中心線(一点鎖線)による断面図である。図4は、マンモ撮影側から見た***撮影装置100の外観を示す図である。
図2に示すように、CT撮影側のガントリ30には、CT撮影時に回転する放射線発生部10と放射線検出部12から被検者を保護するフロントカバー26が設置されている。フロントカバー26は、CT撮影を行う被検者の***を挿入するための開口20を有している。
また、CT撮影側のガントリ30には、CT撮影を行う被検者が把持するための複数の把持部22a,22b,22c,22dが設置されている。複数の把持部22a,22b,22c,22dは、凹形状で形成されている。また、CT撮影側の支持脚部40には、CT撮影を行う被検者の足を挿入するための切り欠き部48が台座46に設置されている。
図4に示すように、マンモ撮影側のガントリ30には、マンモ撮影を行う被検者の***を圧迫する圧迫板14が設置されている。また、マンモ撮影側のガントリ30には、被検者を不要な被曝から保護するための保護板4が設置されている。また、マンモ撮影側のガントリ30には、マンモ撮影を行う被検者が把持するための把持部70が設置されている。把持部70は、凸形状で形成されている。
図5は、***撮影装置100の構成図を示すものである。***撮影装置100は、放射線発生部10と放射線検出部12を対向させた状態で放射線発生部10と放射線検出部12を回転させる回転駆動部112を備えている。また、***撮影装置100は、圧迫板14を上下動させる圧迫板駆動部114と、支持脚部40に対してガントリ30を上下動させる上下駆動部116とを備えている。
***撮影装置100は、放射線発生部10と、放射線検出部12と、回転駆動部112と、圧迫板駆動部114と、上下駆動部116とをそれぞれ制御する制御部110を備えている。制御部(画像制御部)110は、画像分割部500、第1の画像制御部501、及び第2の画像制御部502を備える。
また、***撮影装置100は、制御部110に対して指示を伝達する操作部50,52と操作卓90とを備えている。ガントリ30には、***撮影装置100を操作する操作部50が設置され、放射線検出部12を支持する支持台2には、操作部50と同じ機能を持つ操作部52が設置される。また、操作卓90は撮影室外に設置されている。
また、支持台2には、被検者の情報、放射線検出部12bの高さ情報、放射線発生部10の線量情報、圧迫板14による圧迫情報(N)のいずれか1つを表示する表示部が設置されていてもよい。
放射線発生部10は、図示はしないが、主に電子を発生する電子放出源、ターゲットを備えている。電子放出源で発生した電子は、陰極と陽極との間の電位差により、ターゲット側に放出される。ターゲットは電子の衝突により放射線を発生する部材である。ターゲットから放射された放射線は、コーンビーム形状に成形されて外部に向けて照射される。制御部110は、放射線発生部10の撮影条件を制御することができる。
放射線検出部12は、被検者を透過した放射線を光電変換素子によって検出し、電気信号として出力するものである。例えば、放射線検出部12は、被検者を透過した放射線を検出する変換パネル、蓄電部、放射線から電気信号に変換された情報を出力するためのI/F(インタフェース)などよりなる。I/F(インタフェース)によって、制御部110に電気信号を出力する。
<ガントリ>
図2〜図4に示すように、ガントリ30は、放射線発生部10と放射線検出部12を対向させた状態で回転させるためのリング状の回転フレーム38と、回転フレーム38を回転可能に支持するリング状の固定フレーム30aとを有している。なお、固定フレーム30aは円弧状であり、回転フレーム38の一部を回転可能に支持してもよい。また、ガントリ30は、固定フレーム30aに連結された長円筒状の長円筒部30bを有している。
回転フレーム38と固定フレーム30aは、放射線発生部10と放射線検出部12を回転する回転部と称することもできる。固定フレーム30aと長円筒部30bは一体形成されている。固定フレーム30aの方が長円筒部30bよりも上部に位置している。長円筒部30bは、ガントリ30を床面に対して支持する支持脚部40と連結されている。
ガントリ30は、被検者が立位撮影を行うことができるように、鉛直方向に立設されている。放射線発生部10と放射線検出部12を回転する回転部(ガントリ30における回転フレーム38)の回転軸は水平方向である。
長円筒部30bは、支持脚部40における長円筒部42の外周を覆っている。つまり、支持脚部40における長円筒部42をガントリ30における長円筒部30bの内部に組み入れるようになっており、支持脚部40における長円筒部42とガントリ30における長円筒部30bは入れ子になっている。
図6に示すように、***撮影装置100は、支持脚部40に対して長円筒部30bの上下動を行うピニオンギア82やラック84などを備えている。すなわち、***撮影装置100は、ガントリ30の上下動を行う上下駆動部116を備えている。ガントリ30を上下動させることにより、被検者の***の高さに合わせて、開口20の高さを調整することができる。なお、上下駆動部116は、上記のようにラックアンドピニオン方式の一例を示したが、カムフォロアとガイドレールの組合せなどの他の形態であってもよい。
<放射線発生部と放射線検出部>
***撮影装置100は、放射線を発生させる放射線発生部10と、放射線発生部10から照射された放射線を検出する放射線検出部12とを備え、放射線発生部10と放射線検出部12を対向させた状態で回転させることが可能である。
放射線発生部10と放射線検出部12は、ガントリ30の固定フレーム30aに対して回転する回転フレーム38に設置されている。ここでは、図3に示すように、***撮影装置100は、CT撮影用の放射線発生部10a及び放射線検出部12aと、マンモ撮影用の放射線発生部10b及び放射線検出部12bとをそれぞれ備えている。ガントリ30は、CT撮影用の放射線発生部10a及び放射線検出部12aと、マンモ撮影用の放射線発生部10b及び放射線検出部12bとをそれぞれ備えている。つまり、***撮影装置100は、CT撮影用とマンモ撮影用の2組の放射線発生部及び放射線検出部を備えている。
ガントリ30は、CT撮影用の放射線発生部10a及び放射線検出部12aを対向させ、マンモ撮影用の放射線発生部10b及び放射線検出部12bを対向させた状態で回転させるためのリング状の回転フレーム38を有している。
具体的には、CT撮影用として、回転フレーム38には放射線発生部10aと放射線検出部12aが設置されている。放射線検出部12aは、放射線検出部12aを支持する支持台2を介して回転フレーム38に設置されている。
マンモ撮影用として、回転フレーム38には放射線発生部10bと放射線検出部12bが設置されている。放射線検出部12bは支持台2を介して回転フレーム38に設置されている。
回転フレーム38はベアリング構造を有した軸受けを介して、ガントリ30の固定フレーム30aに連結されている。固定フレーム30aは、不動の状態であり、静止したフレームである。回転フレーム38は、回転駆動部112によって回転することができる。回転駆動部112は、回転フレーム38の回転軸が水平方向になるようにガントリ30内部に設置されている。
また、支持台2には、圧迫板14が上下動可能に設置されている。また、支持台2には、圧迫板14を上下させる回転つまみ54が設置されている。回転つまみ54を回転して圧迫板14を降下させることにより、被検者の***を圧迫板14と放射線検出部12bで挟み込むことができる。
回転フレーム38は、マンモ撮影時に***を放射線検出部12bと圧迫板14で挟み込んだ状態又はCT撮影時に***保持部34に***を固定した状態の可視画像を撮影できるよう、カメラ80,81を含む。回転フレーム38にカメラ80a,80bが設置可能であり、放射線発生部10にカメラ81が設置可能である。また、カメラ80,81は、固定フレーム30aに設置されてもよい。カメラ80a,80b,81は、撮影エリア内における部位の位置を確認するための確認画像を取得する。
このように、支持台2は、回転フレーム38に設置され、放射線検出部12aと放射線検出部12bと圧迫板14を支持する。回転駆動部112によって回転フレーム38を支持台2とともに回転させることにより、放射線検出部12aと放射線検出部12bを回転させることができる。また、回転駆動部112によって回転フレーム38を回転させることにより、放射線発生部10aと放射線発生部10bを回転させることができる。
なお、本発明の***撮影装置100は、CT撮影用とマンモ撮影用の2組の放射線発生部及び放射線検出部を備えている例を説明したが、1組の放射線発生部及び放射線検出部を用いて、CT撮影とマンモ撮影を実現することも可能である。具体的には、***撮影装置100は、CT撮影とマンモ撮影によって放射線発生部及び放射線検出部を移動させる移動機構(図示しない。)を設ける。
例えば、CT撮影では、放射線発生部を図3に示す10aの位置に移動させ、放射線検出部を12aの位置に移動させる。マンモ撮影では、放射線発生部を10bの位置に移動させ、放射線検出部を図3に示す12bの位置に移動させる。
<回転フレーム>
***撮影装置100は、回転フレーム38を介して放射線発生部10と放射線検出部12を回転させる回転駆動部112を備えている。放射線発生部10は、マンモ撮影用の放射線発生部10bとCT撮影用の放射線発生部10aを内部に有している。
図4は、***撮影装置100でCC(頭尾方向:Caranio Caudal view)のマンモ撮影を行う形態を示している。放射線発生部10b、圧迫板14、放射線検出部12bが鉛直方向に並ぶように回転フレーム38の位置が設定されている。
回転つまみ54を回転させることにより、圧迫板14を移動させ、圧迫板14と放射線検出部12bとの距離を調整することができる。圧迫板14の移動により、被検者の***を圧迫することができる。図4に示すCCのマンモ撮影において、圧迫板14と放射線検出部12bとの間に配置された***は、圧迫板14と放射線検出部12bとの間で圧迫されて放射線撮影される。
回転駆動部112は、固定フレーム30aの内部に設置されている。回転駆動部112には、連結部材(例えば、ベルト)を介して回転フレーム38が回転可能に接続されている。また、固定フレーム30aと回転フレーム38の間隙にはベアリングが設定されている。回転駆動部112の駆動により、回転フレーム38は固定フレーム30aに対して回転する。
図7は、***撮影装置100の回転駆動部112によって、放射線発生部10bと放射線検出部12bを回転させた回転形態を示す図である。***撮影装置100でMLO(内外斜方向:Mediolateral Oblique view)のマンモ撮影を行う場合は、図7に示すように、図4の状態から回転フレーム38を所定角度(例えば約65度)回転させて停止した状態とする。
なお、回転フレーム38の停止状態の維持は、サーボでも行ってもブレーキで行ってもよい。図7に示すMLOのマンモ撮影において、圧迫板14と放射線検出部12bとの間に配置された***は、圧迫板14と放射線検出部12bとの間で圧迫されて放射線撮影される。
また、CT撮影を行う際、回転駆動部112の駆動により、回転フレーム38を固定フレーム30aに対して回転させる。具体的には、少なくとも180度、回転フレーム38を回転させる。回転フレーム38を回転させているとき、放射線発生部10aは放射線を発生させ、放射線検出部12aは放射線を検出している。放射線検出部12は被検者の***を透過した放射線を検出することにより、被検者の***についてCT撮影を行うことができる。***撮影装置100は、撮影された放射線データを再構成することにより、CT画像を生成することができる。
<把持部>
図2に示すように、CT撮影側のガントリ30には、CT撮影を行う被検者が把持するための複数の把持部22a,22b,22c,22dが形成されている。具体的には、複数の把持部22a,22b,22c,22dは、ガントリ30における回転フレーム38を回転可能に支持するリング状の固定フレーム30aの外縁の円周方向に沿ってそれぞれ形成されている。また、固定フレーム30aと固定フレーム30aに設置されたフロントカバー26との接合部の近傍に複数の把持部22a,22b,22c,22dが形成されている。
固定フレーム30aにおいて、把持部22aが右上、把持部22bが右下、把持部22cが左上、把持部22dが左下に設置されている。図示はしないが、固定フレーム30aにおいて、把持部が真上に設置されていてもよい。
複数の把持部22a,22b,22c,22dは、凹形状の把持部であり、リング状の固定フレーム30a上に形成されている。把持部22は、被検者の指先が引っ掛かる程度に窪んでいる。
図4に示すように、マンモ撮影側のガントリ30には、マンモ撮影を行う被検者が把持するための把持部70が設置されている。把持部70は、リング状の固定フレーム30aの外縁の円周方向に沿って設置されている。具体的には、把持部70は、固定フレーム30aにおける2つの支持点から突出して形成されている。支持点は、固定フレーム30aの下側に位置している。把持部70における2つの支持点の距離は、放射線発生部10b又は放射線検出部12bの幅より長い。また、把持部70における2つの支持点の距離は、支持台2の幅よりも長い。
把持部70は、棒状の部材であり、固定フレーム30aにおける2つの支持点を結ぶアーチ形状となるように設置されている。把持部70は、いわゆる手摺のような部材である。把持部70は湾曲している。具体的には、把持部70は下側に湾曲している。これは、放射線発生部10と放射線検出部12を回転しても、放射線発生部10と放射線検出部12が把持部70に干渉(衝突)しないようにするためである。
また、固定フレーム30aとアーチ部分の把持部70の間には、隙間がある。この隙間は数cm程度である。固定フレーム30aとアーチ部分の把持部70の間に隙間があるため、被検者は、両手で把持部70を把持することができる。
CT撮影側は、フロントカバー26に被検者の上半身を密着させ、撮影対象部位である被検者の***を開口20から挿入させ***保持部34に固定させる必要がある。そこで、フロントカバー26に密着した被検者に邪魔にならないように、CT撮影側の把持部22a,22b,22c,22dがガントリ30に対して突出しないように凹形状に形成されている。
<操作部>
図2及び図4に示すように、***撮影装置の操作を行う操作部50は、ガントリ30に設置されている。操作部50は、***撮影装置において回転しない構成要素に設置されている。操作部50は、ガントリ30における固定フレーム30aの左右側面にそれぞれ設置されている。
具体的には、操作部50は操作部50aと操作部50bとを含む。操作部50aと操作部50bは固定フレーム30aの右端と左端にそれぞれ設置されている。図5に示すように、操作部50(操作部50aと操作部50b)は、それぞれ制御部110に接続されている。
図4に示すように、***撮影装置の操作を行う操作部52は、回転フレーム38に設置されている支持台2に設置されている。つまり、操作部52は、***撮影装置において回転する構成要素に設置されている。本実施例では、操作部52は、支持台2の左右側面に設置されている。図5に示すように、操作部52は制御部110に接続されている。
ガントリ30に設置される操作部50と支持台2に設置される操作部52は、同じボタン構成となっている。操作部50と操作部52は同じ機能を有している。操作部50と操作部52は、圧迫板14を上下させるボタンと、放射線発生部10や放射線検出部12を回転させるボタンとを含む。これらのボタンは操作者が指で押すボタンである。
図8は、操作部50と操作部52のボタン構成を示す図である。具体的には、操作部50と操作部52は、上ボタン54と、下ボタン56、ホームポジションボタン58、右回転ボタン60、左回転ボタン62とならなる。それぞれのボタンは、制御部110に接続されており、各種制御を行うことができる。操作部50と操作部52は、主にマンモ撮影の際に用いられる。
上ボタン54は、圧迫板14を上方向(放射線発生部10側)に移動させるボタンである。下ボタン56は、圧迫板14を下方向(放射線検出部12側)に移動させるボタンである。
右回転ボタン60は、回転フレーム38を右回転させ、放射線発生部10や放射線検出部12を右回転させるボタンである。左回転ボタン62は、回転フレーム38を左回転させ、放射線発生部10や放射線検出部12を左回転させるボタンである。
操作者は右回転ボタン60を押すと、制御部110は回転駆動部112を用いて放射線発生部10と放射線検出部12を右回転させる。具体的には、操作者は右回転ボタン60を1回押すと、制御部110は放射線発生部10と放射線検出部12を右方向に1回転させる。回転前の放射線発生部10と放射線検出部12の位置と回転後の放射線発生部10と放射線検出部12の位置は同じとなる。
また、操作者は右回転ボタン60を長押しすると、制御部110は回転駆動部112を用いて放射線発生部10と放射線検出部12を低速で右回転させる。右回転ボタン60を長押しによる放射線発生部10と放射線検出部12の回転速度は、上述した1回転させた回転速度、CT撮影時の回転速度よりも低速である。操作者は右回転ボタン60から指を離すと、その位置で制御部110は放射線発生部10と放射線検出部12を制止させ、放射線発生部10と放射線検出部12の回転が停止する。
同様にして、操作者は左回転ボタン62を押すと、制御部110は回転駆動部112を用いて放射線発生部10と放射線検出部12を左回転させる。具体的には、操作者は左回転ボタン62を1回押すと、制御部110は放射線発生部10と放射線検出部12を左方向に1回転させる。回転前の放射線発生部10と放射線検出部12の位置と回転後の放射線発生部10と放射線検出部12の位置は同じとなる。
また、操作者は左回転ボタン62を長押しすると、制御部110は回転駆動部112を用いて放射線発生部10と放射線検出部12を低速で左回転させる。操作者は左回転ボタン62から指を離すと、その位置で制御部110は放射線発生部10と放射線検出部12を制止させ、放射線発生部10と放射線検出部12の回転が停止する。
右回転ボタン60又は左回転ボタン62の長押しは、マンモ撮影(MLO)における放射線発生部10と放射線検出部12の角度設定に最適である。
ホームポジションボタン58は、放射線発生部10や放射線検出部12を右回転又は左回転させ、図4に示すように、放射線発生部10を上側の位置に放射線検出部12を下側の位置に移動させるボタンである。ホームポジションは、放射線発生部10が上側の位置に放射線検出部12が下側の位置に移動させた状態であり、放射線発生部10と放射線検出部12が垂線方向に入れ列される状態である。ホームポジションは、マンモ撮影におけるCC撮影の状態になる。
ホームポジションボタン58が押されると、放射線発生部10と放射線検出部12が傾いていても、制御部110は回転駆動部112を用いて放射線発生部10や放射線検出部12をホームポジションになるように回転させる。制御部110は放射線発生部10や放射線検出部12を低速で右回転又は左回転させる。ホームポジションになる回転は、上述した1回転させた回転速度、CT撮影で放射線発生部10や放射線検出部12が回転する回転速度よりも低速である。
なお、操作部50は、ガントリ30を上下させるガントリ上下ボタンを有していてもよい。ガントリ上下ボタンが押されると、制御部110は、上述した上下駆動部を用いてガントリ30を上下動させることができる。被検者の身長に合わせて、ガントリ30の高さを調整することができる。
以上、本発明の***撮影装置100におけるガントリ30には、***撮影装置100を操作する第1の操作部50が設けられ、放射線検出部12を支持する支持台2には、第1の操作部50と同じ機能を持つ第2の操作部52が設けられる。
よって、操作者は、被検者の撮影形態に合わせて***撮影装置100の操作部で操作を行うことができる。
<操作卓>
図9は、操作者が操作する操作卓90を示す図である。操作卓90は撮影室外に設置される。操作卓90は、ボタン部92と表示部94を含む。ボタン部92は、操作部50と操作部52と同様に、圧迫板14を上下させるボタンと、放射線発生部10や放射線検出部12を回転させるボタンとを含む。図5に示すように、操作卓90は、制御部110に接続されている。
制御部(画像制御部)110は、複数の分割画面を表示する表示部94に第1の部位(例えば、左***)の第1の放射線画像を第1の分割画面に表示させる。また、制御部110は、第1の放射線画像と異なる時間に撮影された第1の部位の放射線画像又は第1の部位の対称部位である第2の部位(例えば、右***)の放射線画像を、第2の放射線画像として第2の分割画面に表示させる。
操作卓90が操作部50及び操作部52と異なる点は、CT撮影に関するボタンと表示部94が設置されている点である。操作部50と操作部52には、マンモ撮影に関するボタンが設置されているのに対して、操作卓90には、マンモ撮影に関するボタンとCT撮影に関するボタンが設置されている。
操作卓90に設置されたCT撮影に関するボタンを押すと、制御部110は、放射線発生部10や放射線検出部12を回転させてCT撮影を行うことができる。
また、上述した通り、***撮影装置100は、圧迫板14と放射線検出部12との間に被検者の***を挟んだ状態で、マンモ撮影を行うことができる。***撮影装置100の制御部110は、撮影された放射線データに基づいてマンモ画像を生成する。操作卓90における表示部94は、生成されたマンモ画像を表示する。
また、***撮影装置100は、放射線発生部10や放射線検出部12を回転させてCT撮影を行うことができる。***撮影装置100の制御部は、撮影された放射線データを再構成することにより、CT画像を生成することができる。操作卓90における表示部94は、生成されたCT画像を表示する。このように、表示部94は、放射線検出部12の放射線データ(検出データ)に基づいて生成された放射線画像(マンモ画像及びCT画像)を表示する。
<操作画面>
図10は、CT撮影を行う際の撮影操作画面200の一例である。図10に示すように、放射線画像を表示部94に表示させる際、画像分割部500は、放射線画像を表示する表示部94に複数の分割画面(操作画面210,230)を表示させる。第1の画像制御部501は、左***(第1の部位)の放射線画像220(第1の放射線画像)を操作画面210(第1の分割画面)に表示させる。第2の画像制御部502は、左***(第1の部位)の対称部位である右***(第2の部位)の放射線画像240を、第2の放射線画像として操作画面230(第2の分割画面)に表示させる。
本実施形態では、第1の画像制御部501は、第1の部位である左***の放射線画像220(第1の放射線画像)を操作画面210(第1の分割画面)に表示させる。第2の画像制御部502は、第2の部位である右***(反対側***)の放射線画像を、第2の放射線画像として操作画面230(第2の分割画面)に表示させる。
なお、本実施形態では、対称部位である左***と右***をそれぞれ第1の部位及び第2のとしたが、対称部位は***の他、四肢や指や肺などであってもよい。また、後述のように、異なる時間に撮影された同一部位(例えば、左***、胸部、及び腹部など)の放射線画像をそれぞれ第1の分割画面及び第2の分割画面に表示させてもよい。
画面上部に操作用タグ201が表示され、各タグにヒモ付けられた画面への遷移を管理する。撮影操作画面の各タグの下には被験者情報の入力画面202があり、患者ID、患者名、性別、生年月日、検査No.、撮影No.、及び撮影コメントなどの入力部が備えられている。患者IDが入力されると、事前に患者IDのヒモづく情報がある場合には、自動で関連付けられた患者名、性別、及び生年月日などの情報が入力されてもよい。検査No.及び撮影No.は検査が実行されるごとに自動でユニークな番号が入力されてもよい。
また、被験者情報の入力画面202の右には、装置状況203が表示されている。CT検査の操作画面210,230が、上下に同じ構成で表示されている。図10では操作画面210内に左***(第1の部位)を示すL表示211、操作画面230内に右***(第2の部位)を示すR表示231が表示されている。ただし、左右のうち何れの部位を第1の部位又は第2の部位とするかは、撮影順序などにより任意に設定される。
モニタ表示212a,212bには、撮影エリア内でカメラ80,81により撮影された左***(第1の部位)の確認画像(第1の確認画像)がリアルタイムで表示されている。モニタ表示232a,232bには、撮影エリア内でカメラ80,81により撮影された右***(第2の部位)の確認画像(第2の確認画像)がリアルタイムで表示されている。つまり、第1の確認画像は、第1の部位のリアルタイムの光学画像であり、第2の確認画像は、第2の部位のリアルタイムの光学画像である。
このように、第1の画像制御部501は、左***(第1の部位)の位置を確認するための第1の確認画像を第1の分割画面に表示させ、第2の画像制御部502は、右***(第2の部位)の位置を確認するための第2の確認画像を第2の分割画面に表示させる。
カメラ80,81は、放射線発生部10、回転フレーム38、及び固定フレーム30aの何れかに固定されていてもよい。また、***正面から撮影するカメラが固定フレーム30a又は支持台2に設置されてもよい。また、側面から撮影するカメラ81が回転フレーム38に取り付けられるなど、カメラ80,81は別々の構造に取り付けられてもよい。
プレ撮影操作画面213,233は、CT撮影の撮影条件を決定するためにプレ撮影と呼ばれる事前撮影の操作部である。プレ撮影操作画面213,233は、プレ撮影ボタン214,234、平均乳腺線量表示215,235、及びプレ撮影画像216,236を含む。***を固定後に1画面(プレ画像)の撮影を行い、撮影された信号から次に行われるCT撮影の照射条件を決定する。また、その際には、プレ撮影の情報より被験者の乳腺に与える平均乳腺線量の予測値を計算し、予測された平均乳腺線量が平均乳腺線量表示215,235に表示される。
このように、第1の画像制御部501は、左部位の放射線画像220(第1の放射線画像)の撮影条件(第1の撮影条件)を設定するためのプレ撮影画像(第1のプレ撮影画像)を操作画面210(第1の分割画面)に表示させる。第2の画像制御部502は、右部位の放射線画像240(第2の放射線画像)の撮影条件(第2の撮影条件)を設定するためのプレ撮影画像(第2のプレ撮影画像)を操作画面230(第2の分割画面)に表示させる。
また、第1の画像制御部501は、左***のプレ撮影画像216(第1のプレ撮影画像)における第1の平均線量を操作画面210(第1の分割画面)に表示させる。第2の画像制御部502は、右***のプレ撮影画像236(第2のプレ撮影画像)における第2の平均線線量を操作画面230(第2の分割画面)に表示させる。
撮影条件設定画面217,237は、プレ撮影の情報を基に最適条件を計算した値を表示させる。また撮影条件の変更も可能である。
このように、第1の画像制御部501は、左部位の放射線画像220(第1の放射線画像)の撮影条件(第1の撮影条件)を操作画面210(第1の分割画面)に表示させる。第2の画像制御部502は、右部位の放射線画像240(第2の放射線画像)の撮影条件(第2の撮影条件)を操作画面230(第2の分割画面)に表示させる。
また、第1及び第2の部位を示す表示211,231、第1及び第2のプレ撮影画像216,236、第1及び第2の撮影条件217,237、及び第1及び第2の放射線画像220,240は、第1及び第2の分割画面の略同位置にそれぞれ表示される。
また、第1及び第2の確認画像(モニタ表示212,232)、第1及び第2の平均線量(平均乳腺線量表示215,235)は、第1及び第2の分割画面(操作画面210,230)の略同位置にそれぞれ表示される。
また、第1及び第2の部位を示す表示211,231、第1及び第2の確認画像212,232、第1及び第2の平均線量215,235、第1及び第2のプレ撮影画像216,236、第1及び第2の撮影条件217,237、及び第1及び第2の放射線画像220,240は、この順序で第1及び第2の分割画面にそれぞれ表示される。
CT撮影操作画面218,238でCT撮影の操作と撮影中の監視を行う。CT撮影操作画面218,238は、撮影ボタン219,239、放射線画像220,240、再撮影ボタン221,241、及び完了ボタン222,242を含む。
必要に応じて、プレ撮影情報を基に計算された照射条件値に修正を加えた後、モニタ表示212a,212bを確認したり、被験者を直接観察したりすることにより、安定した状態で撮影が可能であることを確認することができる。確認後、撮影ボタン219を操作することにより、CT撮影が行われる。撮影中の各画像は、放射線画像220,240にリアルタイムで表示される。撮影中は撮影ボタン219,239が中断ボタンに変化し、必要に応じて中断ボタンを操作することで撮影を中止することができる。
撮影完了後、リアルタイムで表示された撮影画像と再構成されたCT画像の一方又は両方の画像を確認し、必要に応じて再撮影ボタン221,242を操作することにより、再撮影が行われる。撮影が問題なく終了していれば、完了ボタン222,242を操作することにより、撮影が完了する。
操作画面210,230での操作が終了後は、モニタ表示212a,212b,232a,232b、プレ撮影画像216,236、撮影条件設定画面217,237、及び放射線画像220,240には既に行った情報が継続表示される。モニタ表示212a,212b,232a,232b及び放射線画像220,240には、代表的な画像が表示されてもよいし、動画が表示されてもよい。左***(第1の部位)の放射線画像220(第1の放射線画像)は、右***(第2の部位)の放射線画像240(第2の放射線画像)と同期して表示を変えてもよい。
また、必要に応じて、CTの回転方法に合わせて表示を逆順にし、CT撮影の開始位置に合わせて表示順を変更してもよい。モニタ表示212a,212b,232a,232b及び放射線画像220,240を表示する際には、相互の対称部位の撮影と位置を合せやすいように、表示の左右又は上下を反転してもよい。
以上のように、本実施形態によれば、放射線撮影装置の操作画面を複数の分割画面に分割し、部位を示す表示、プレ撮影画像、撮影条件、及び放射線画像などを分割画面にそれぞれ表示させることで、対称部位の比較読影を容易にすることができる。また、放射線画像の撮影処理手順に沿って、部位を示す表示、プレ撮影画像、撮影条件、及び放射線画像などを分割画面にそれぞれ表示させることで、操作者による撮影を支援することが可能になる。また、模範となる反対側部位の撮影条件を現在の撮影と同時に表示することで、操作者による撮影を支援することが可能になる。
以上、本発明にかかる実施形態について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、請求項に記載された範囲内において変更・変形することが可能である。
例えば、異なる時間に撮影された同一部位(例えば、左***、胸部、及び腹部など)の放射線画像をそれぞれ第1の分割画面及び第2の分割画面に表示させてもよい。図11は、異なる時間に撮影された左***の放射線画像をそれぞれ第1の分割画面及び第2の分割画面に表示させる例を示す図である。
操作画面250(第2の分割画面)には、対称部位の反対側の右***の撮影情報ではなく、同一被験者の同一部位(例えば、左***)の現在の撮影情報を表示させる。その際、操作用タグ201で過去検査リストから最適な過去検査を選択して、同一被験者の左***の過去の撮影情報を操作画面210に表示してもよい。また、直近の検査を自動的に選択して、同一被験者の左***の直近の撮影情報を自動的に操作画面210(第1の分割画面)に表示してもよい。
また、過去の撮影情報の参照を行う際には、L表示211内に撮影日時又は撮影間隔を表示してもよい。
このように、第2の画像制御部502は、左***(第1の部位)の放射線画像220(第1の放射線画像)と異なる時間に撮影された左***(第1の部位)の放射線画像260を、第2の放射線画像として操作画面250(第2の分割画面)に表示させる。
また、上記の実施形態に記載の対称部位(左右***)の撮影と組み合わせて、複数の分割画面に撮影時間が異なる放射線画像などが表示されてもよい。この場合、3つ以上の分割画面に異なる部位及び異なる撮影時間の放射線画像などがそれぞれ表示されてもよいし、必要時に表示する放射線画像などが切り替えながら表示されてもよい。
放射線撮影装置の操作画面を複数の分割画面に分割し、同一部位を示す表示、プレ撮影画像、撮影条件、及び放射線画像などを分割画面にそれぞれ表示させることで、同一部位の経時比較読影を容易にすることができる。また、放射線画像の撮影処理手順に沿って、同一部位を示す表示、プレ撮影画像、撮影条件、及び放射線画像などを分割画面にそれぞれ表示させることで、操作者による撮影を支援することが可能になる。また、模範となる過去の撮影条件を現在の撮影と同時に表示することで、操作者による撮影を支援することが可能になる。
また、対称部位(左右***)及び異なる撮影時間の放射線画像などが対比可能なように、操作画面の分割数は4画面以上にしてもよい。
また、第1の画像制御部501は、***のマンモ撮影による放射線画像を第1の放射線画像として第1の分割画面に表示させ、第2の画像制御部502は、***のCT撮影による放射線画像を第2の放射線画像として第2の分割画面に表示させてもよい。これにより、マンモ撮影による放射線画像を参照することで、CT撮影の撮影時に病変位置を考慮することができる。
また、第1及び第2の分割画面は、色相、明度、彩度、及び配色の少なくとも1つが異なってもよい。これにより、それぞれの分割画面の視認性を向上させることができる。
本発明は、上記の実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)をネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、システム又は装置のコンピュータ(CPUやMPUなど)がプログラムを読み出すことにより実行されてもよい。また、本発明は、システム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能であり、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
10(10a,10b) 放射線発生部
12(12a,12b) 放射線検出部
80,81 カメラ
94 表示部
100 ***撮影装置(放射線撮影装置)
102 撮影部
110 制御部
200 撮影操作画面
201 操作用タグ
210 第1の分割画面
211,231,251 部位表示
212,232,252 モニタ表示(確認画像)
213,233,253 プレ撮影操作画面
214,234,254 プレ撮影ボタン
215,235,255 平均乳腺線量表示(平均線量)
216,236,256 プレ撮影画像
217,237,257 撮影条件設定画面(撮影条件)
218,238,258 CT撮影操作画面
219,239,259 撮影ボタン
220,240,260 放射線画像
221,241,261 再撮影ボタン
222,242,262 完了ボタン
230,250 第2の分割画面
500 画像分割部
501 第1の画像制御部
502 第2の画像制御部

Claims (14)

  1. 複数の分割画面を表示する表示手段に第1の部位の第1の放射線画像を前記複数の分割画面のうちの第1の分割画面に表示させる第1の画像制御手段と、前記第1の放射線画像と異なる時間に撮影された前記第1の部位の放射線画像又は前記第1の部位の対称部位である第2の部位の放射線画像を第2の放射線画像として前記複数の分割画面のうちの第2の分割画面に表示させる第2の画像制御手段と、を備え、
    前記第1の画像制御手段は、前記第1の放射線画像における第1の撮影条件と、前記第1の撮影条件を設定するための第1のプレ撮影画像と、前記第1のプレ撮影画像における第1の平均線量と、前記第1の放射線画像における部位の位置を確認するための第1の確認画像と、前記第1の放射線画像における部位を示す第1の部位を示す表示と、を前記第1の分割画面へ表示させ、
    前記第2の画像制御手段は、前記第2の放射線画像における第2の撮影条件と、前記第2の撮影条件を設定するための第2のプレ撮影画像と、前記第2のプレ撮影画像における第2の平均線量と、前記第2の放射線画像における部位の位置を確認するための第2の確認画像と、前記第2の放射線画像における部位を示す第2の部位を示す表示と、を前記第2の分割画面へ表示させ、
    前記第1及び第2の部位を示す表示、前記第1及び第2の確認画像、前記第1及び第2の平均線量、前記第1及び第2のプレ撮影画像、前記第1及び第2の撮影条件、及び前記第1及び第2の放射線画像は、前記第1及び第2の分割画面の略同位置にそれぞれ表示されること
    を特徴とする放射線撮影装置。
  2. 複数の分割画面を表示する表示手段に第1の部位の第1の放射線画像を前記複数の分割画面のうちの第1の分割画面に表示させる第1の画像制御手段と、前記第1の放射線画像と異なる時間に撮影された前記第1の部位の放射線画像又は前記第1の部位の対称部位である第2の部位の放射線画像を第2の放射線画像として前記複数の分割画面のうちの第2の分割画面に表示させる第2の画像制御手段と、を備え、
    前記第1の画像制御手段は、前記第1の放射線画像における第1の撮影条件と、前記第1の撮影条件を設定するための第1のプレ撮影画像と、前記第1のプレ撮影画像における第1の平均線量と、前記第1の放射線画像における部位の位置を確認するための第1の確認画像と、前記第1の放射線画像における部位を示す第1の部位を示す表示と、を前記第1の分割画面へ表示させ、
    前記第2の画像制御手段は、前記第2の放射線画像における第2の撮影条件と、前記第2の撮影条件を設定するための第2のプレ撮影画像と、前記第2のプレ撮影画像における第2の平均線量と、前記第2の放射線画像における部位の位置を確認するための第2の確認画像と、前記第2の放射線画像における部位を示す第2の部位を示す表示と、を前記第2の分割画面へ表示させ、
    前記第1及び第2の部位を示す表示、前記第1及び第2の確認画像、前記第1及び第2の平均線量、前記第1及び第2のプレ撮影画像、前記第1及び第2の撮影条件、及び前記第1及び第2の放射線画像は、前記第1及び第2の部位を示す表示、前記第1及び第2の確認画像、前記第1及び第2の平均線量、前記第1及び第2のプレ撮影画像、前記第1及び第2の撮影条件、及び前記第1及び第2の放射線画像の順序で前記第1及び第2の分割画面にそれぞれ表示されることを特徴とする放射線撮影装置。
  3. 複数の分割画面を表示する表示手段に第1の部位の第1の放射線画像を前記複数の分割画面のうちの第1の分割画面に表示させる第1の画像制御手段と、前記第1の放射線画像と異なる時間に撮影された前記第1の部位の放射線画像又は前記第1の部位の対称部位である第2の部位の放射線画像を第2の放射線画像として前記複数の分割画面のうちの第2の分割画面に表示させる第2の画像制御手段と、を備え、
    前記第1の画像制御手段は、前記第1の放射線画像における第1の撮影条件と、前記第1の撮影条件を設定するための第1のプレ撮影画像と、前記第1のプレ撮影画像における第1の平均線量と、前記第1の放射線画像における部位の位置を確認するための第1の確認画像と、前記第1の放射線画像における部位を示す第1の部位を示す表示と、を前記第1の分割画面へ表示させ、
    前記第2の画像制御手段は、前記第2の放射線画像における第2の撮影条件と、前記第2の撮影条件を設定するための第2のプレ撮影画像と、前記第2のプレ撮影画像における第2の平均線量と、前記第2の放射線画像における部位の位置を確認するための第2の確認画像と、前記第2の放射線画像における部位を示す第2の部位を示す表示と、を前記第2の分割画面へ表示させ、
    前記第1の確認画像は、前記第1の部位のリアルタイムの光学画像であり、
    前記第2の確認画像は、前記第2の部位のリアルタイムの光学画像であること
    を特徴とする放射線撮影装置。
  4. 前記第1の画像制御手段は、前記第1の部位である***の前記第1の放射線画像を前記第1の分割画面に表示させ、
    前記第2の画像制御手段は、前記第1の放射線画像と異なる時間に撮影された前記***の放射線画像又は前記第2の部位である反対側***の放射線画像を、前記第2の放射線画像として前記第2の分割画面に表示させることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の放射線撮影装置。
  5. 前記第1の画像制御手段は、前記第1の放射線画像の前記第1のプレ撮影画像及び前記第1の撮影条件の少なくとも1つを前記第1の分割画面に表示させ、
    前記第2の画像制御手段は、前記第2の放射線画像の前記第2のプレ撮影画像及び前記第2の撮影条件の少なくとも1つを前記第2の分割画面に表示させることを特徴とする請求項に記載の放射線画像装置。
  6. 前記第1及び第2の部位を示す表示、前記第1及び第2のプレ撮影画像、前記第1及び第2の撮影条件、及び前記第1及び第2の放射線画像は、前記第1及び第2の分割画面の略同位置にそれぞれ表示されることを特徴とする請求項に記載の放射線撮影装置。
  7. 前記第1及び第2の部位を示す表示、前記第1及び第2のプレ撮影画像、前記第1及び第2の撮影条件、及び前記第1及び第2の放射線画像は、前記第1及び第2の部位を示す表示、前記第1及び第2のプレ撮影画像、前記第1及び第2の撮影条件、及び前記第1及び第2の放射線画像の順序で前記第1及び第2の分割画面にそれぞれ表示されることを特徴とする請求項又はに記載の放射線撮影装置。
  8. 前記第1の画像制御手段は、***のマンモ撮影による放射線画像を前記第1の放射線画像として前記第1の分割画面に表示させ、
    前記第2の画像制御手段は、前記***のCT撮影による放射線画像を前記第2の放射線画像として前記第2の分割画面に表示させることと特徴とする請求項1乃至7の何れか一項に記載の放射線撮影装置。
  9. 前記第1及び第2の分割画面は、色相、明度、彩度、及び配色の少なくとも1つが異なることを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の放射線撮影装置。
  10. 放射線を発生させる放射線発生手段と、
    前記放射線を検出する放射線検出手段と、
    前記放射線検出手段の検出データに基づく前記第1及び第2の放射線画像を前記第1及び第2の分割画面にそれぞれ表示させる請求項1乃至9の何れか1項に記載の放射線撮影装置と、
    前記放射線発生手段と前記放射線検出手段を対向させた状態で回転させる回転手段と、
    を備えることを特徴とする放射線撮影システム。
  11. 放射線画像を表示する表示手段に複数の分割画面を表示させる工程と、
    第1の部位の第1の放射線画像を前記複数の分割画面のうちの第1の分割画面に表示させる工程と、
    前記第1の放射線画像と異なる時間に撮影された前記第1の部位の放射線画像又は前記第1の部位の対称部位である第2の部位の放射線画像を、第2の放射線画像として前記複数の分割画面のうちの第2の分割画面に表示させる工程と、
    前記第1の放射線画像における第1の撮影条件と、前記第1の撮影条件を設定するための第1のプレ撮影画像と、前記第1のプレ撮影画像における第1の平均線量と、前記第1の放射線画像における部位の位置を確認するための第1の確認画像と、前記第1の放射線画像における部位を示す第1の部位を示す表示と、を前記第1の分割画面へ表示させる工程と、
    前記第2の放射線画像における第2の撮影条件と、前記第2の撮影条件を設定するための第2のプレ撮影画像と、前記第2のプレ撮影画像における第2の平均線量と、前記第2の放射線画像における部位の位置を確認するための第2の確認画像と、前記第2の放射線画像における部位を示す第2の部位を示す表示と、を前記第2の分割画面へ表示させる工程と、
    前記第1及び第2の部位を示す表示、前記第1及び第2の確認画像、前記第1及び第2の平均線量、前記第1及び第2のプレ撮影画像、前記第1及び第2の撮影条件、及び前記第1及び第2の放射線画像と、を前記第1及び第2の分割画面の略同位置にそれぞれ表示させる工程と、
    を備えることを特徴とする放射線撮影方法。
  12. 放射線画像を表示する表示手段に複数の分割画面を表示させる工程と、
    第1の部位の第1の放射線画像を前記複数の分割画面のうちの第1の分割画面に表示させる工程と、
    前記第1の放射線画像と異なる時間に撮影された前記第1の部位の放射線画像又は前記第1の部位の対称部位である第2の部位の放射線画像を、第2の放射線画像として前記複数の分割画面のうちの第2の分割画面に表示させる工程と、
    前記第1の放射線画像における第1の撮影条件と、前記第1の撮影条件を設定するための第1のプレ撮影画像と、前記第1のプレ撮影画像における第1の平均線量と、前記第1の放射線画像における部位の位置を確認するための第1の確認画像と、前記第1の放射線画像における部位を示す第1の部位を示す表示と、を前記第1の分割画面へ表示させる工程と、
    前記第2の放射線画像における第2の撮影条件と、前記第2の撮影条件を設定するための第2のプレ撮影画像と、前記第2のプレ撮影画像における第2の平均線量と、前記第2の放射線画像における部位の位置を確認するための第2の確認画像と、前記第2の放射線画像における部位を示す第2の部位を示す表示と、を前記第2の分割画面へ表示させる工程と、
    前記第1及び第2の部位を示す表示、前記第1及び第2の確認画像、前記第1及び第2の平均線量、前記第1及び第2のプレ撮影画像、前記第1及び第2の撮影条件、及び前記第1及び第2の放射線画像を、前記第1及び第2の部位を示す表示、前記第1及び第2の確認画像、前記第1及び第2の平均線量、前記第1及び第2のプレ撮影画像、前記第1及び第2の撮影条件、及び前記第1及び第2の放射線画像の順序で前記第1及び第2の分割画面にそれぞれ表示させる工程と、
    を備えることを特徴とする放射線撮影方法。
  13. 放射線画像を表示する表示手段に複数の分割画面を表示させる工程と、
    第1の部位の第1の放射線画像を前記複数の分割画面のうちの第1の分割画面に表示させる工程と、
    前記第1の放射線画像と異なる時間に撮影された前記第1の部位の放射線画像又は前記第1の部位の対称部位である第2の部位の放射線画像を、第2の放射線画像として前記複数の分割画面のうちの第2の分割画面に表示させる工程と、
    前記第1の放射線画像における第1の撮影条件と、前記第1の撮影条件を設定するための第1のプレ撮影画像と、前記第1のプレ撮影画像における第1の平均線量と、前記第1の放射線画像における部位の位置を確認するための第1の確認画像と、前記第1の放射線画像における部位を示す第1の部位を示す表示と、を前記第1の分割画面へ表示させる工程と、
    前記第2の放射線画像における第2の撮影条件と、前記第2の撮影条件を設定するための第2のプレ撮影画像と、前記第2のプレ撮影画像における第2の平均線量と、前記第2の放射線画像における部位の位置を確認するための第2の確認画像と、前記第2の放射線画像における部位を示す第2の部位を示す表示と、を前記第2の分割画面へ表示させる工程と、
    前記第1の確認画像として、前記第1の部位のリアルタイムの光学画像を表示させる工程と、前記第2の確認画像として、前記第2の部位のリアルタイムの光学画像を表示させる工程と、
    を備えることを特徴とする放射線撮影方法。
  14. コンピュータを請求項1乃至の何れか1項に記載の放射線撮影装置の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2016123372A 2016-06-22 2016-06-22 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム Active JP6765871B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016123372A JP6765871B2 (ja) 2016-06-22 2016-06-22 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム
US15/625,207 US10531849B2 (en) 2016-06-22 2017-06-16 Radiographic imaging apparatus, radiographic imaging system, radiographic imaging method, and storage medium
EP17176941.7A EP3260046A1 (en) 2016-06-22 2017-06-20 Radiographic imaging apparatus, radiographic imaging system, radiographic imaging method, and program
CN201710481143.2A CN107518912A (zh) 2016-06-22 2017-06-22 放射线摄像装置、***、方法和存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016123372A JP6765871B2 (ja) 2016-06-22 2016-06-22 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017225605A JP2017225605A (ja) 2017-12-28
JP6765871B2 true JP6765871B2 (ja) 2020-10-07

Family

ID=59093460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016123372A Active JP6765871B2 (ja) 2016-06-22 2016-06-22 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10531849B2 (ja)
EP (1) EP3260046A1 (ja)
JP (1) JP6765871B2 (ja)
CN (1) CN107518912A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12011305B2 (en) * 2018-09-24 2024-06-18 Hologic, Inc. Multi-screen imaging system for improved workflow
JP7023254B2 (ja) * 2019-03-27 2022-02-21 富士フイルム株式会社 撮影支援装置、方法およびプログラム
JP2021118837A (ja) * 2020-01-30 2021-08-12 コニカミノルタ株式会社 放射線撮影制御装置、放射線撮影システム、表示制御方法及びプログラム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5799100A (en) * 1996-06-03 1998-08-25 University Of South Florida Computer-assisted method and apparatus for analysis of x-ray images using wavelet transforms
JP2001299733A (ja) * 2000-04-27 2001-10-30 Konica Corp Pci放射線画像処理装置、pci放射線画像検出処理装置、pci放射線画像出力装置及びpci画像診断支援装置
US7597663B2 (en) 2000-11-24 2009-10-06 U-Systems, Inc. Adjunctive ultrasound processing and display for breast cancer screening
US7616801B2 (en) * 2002-11-27 2009-11-10 Hologic, Inc. Image handling and display in x-ray mammography and tomosynthesis
US7577282B2 (en) * 2002-11-27 2009-08-18 Hologic, Inc. Image handling and display in X-ray mammography and tomosynthesis
JP4645249B2 (ja) * 2004-03-25 2011-03-09 コニカミノルタエムジー株式会社 ***画像撮影システム
JP4709604B2 (ja) * 2004-08-03 2011-06-22 株式会社東芝 画像表示装置、画像表示方法、記憶媒体及びプログラム
JP5178083B2 (ja) * 2007-07-30 2013-04-10 富士フイルム株式会社 画像処理装置、方法及びプログラム
US9146663B2 (en) * 2008-12-08 2015-09-29 Hologic, Inc. Displaying computer-aided detection information with associated breast tomosynthesis image information
US8598876B2 (en) * 2009-04-27 2013-12-03 Aspect Imaging Ltd. Imaging device for three dimensional anatomical and functional imaging and methods thereof
JP5537088B2 (ja) * 2009-08-19 2014-07-02 株式会社日立メディコ 医用画像表示装置及び医用画像管理システム
CN103179906B (zh) 2010-10-05 2016-04-06 霍洛吉克公司 具有ct模式、多层析摄像模式和乳腺摄像模式的竖立式x射线胸部成像
JP5804194B2 (ja) * 2012-03-30 2015-11-04 コニカミノルタ株式会社 医用画像処理装置及びプログラム
US20140025044A1 (en) * 2012-07-19 2014-01-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Torqueable catheter hub and related methods of use
DE102012221118A1 (de) * 2012-09-17 2014-03-20 General Electric Company Diagnosestation zur Diagnose von Mammogrammen
JP6117524B2 (ja) * 2012-11-22 2017-04-19 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影システム、放射線画像撮影方法及びプログラム
JP6274479B2 (ja) * 2012-12-26 2018-02-07 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 画像処理装置、医用画像診断装置及び画像処理プログラム
JP6146249B2 (ja) * 2013-10-08 2017-06-14 コニカミノルタ株式会社 画像表示装置及び画像表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3260046A1 (en) 2017-12-27
US10531849B2 (en) 2020-01-14
US20170367669A1 (en) 2017-12-28
CN107518912A (zh) 2017-12-29
JP2017225605A (ja) 2017-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5268340B2 (ja) X線撮影装置及びx線撮影方法
JP7071410B2 (ja) スキャナー機能が追加されたx-線断層撮影装置
JP6109650B2 (ja) X線診断装置、被曝管理装置、散乱線線量分布形成方法、および散乱線線量分布形成プログラム
JP6525768B2 (ja) ***撮影装置
JP2016034300A (ja) 画像診断装置及び撮影方法
JP6765871B2 (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム
JP6091769B2 (ja) X線診断装置
JP2017064185A (ja) 制御装置、放射線画像撮影装置、放射線画像撮影方法、及び放射線画像撮影プログラム
JP6970203B2 (ja) コンピュータ断層撮影および撮像されるべき解剖学的構造の位置決め
JP5361443B2 (ja) X線診断装置
JP2016119976A (ja) 医用画像診断装置
JP4559312B2 (ja) 放射線撮影装置
JP2004105643A (ja) X線診断装置
US11224391B2 (en) Radiography apparatus
JP2010187812A (ja) 医用寝台装置
JP7485137B2 (ja) 放射線撮影装置
JP2013017675A (ja) X線撮影装置およびそのキャリブレーション方法
JP6512144B2 (ja) 放射線撮影装置
JP2020065631A (ja) 医用画像診断システム
US20180271464A1 (en) X-ray imaging apparatus
JP2014073165A (ja) X線ct装置
JP2013188611A (ja) X線診断装置
KR101615001B1 (ko) 천장형 엑스선 촬영장치 및 그 제어방법
US20230200759A1 (en) Medical image diagnosis apparatus and scanning-range setting method
JP7465629B2 (ja) X線診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200916

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6765871

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03