JPH04180946A - プロピレン共重合体樹脂組成物 - Google Patents

プロピレン共重合体樹脂組成物

Info

Publication number
JPH04180946A
JPH04180946A JP30902990A JP30902990A JPH04180946A JP H04180946 A JPH04180946 A JP H04180946A JP 30902990 A JP30902990 A JP 30902990A JP 30902990 A JP30902990 A JP 30902990A JP H04180946 A JPH04180946 A JP H04180946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
ethylene
propylene copolymer
copolymer resin
lamination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30902990A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikatsu Tanaka
田中 義勝
Koji Kato
孝二 加藤
Tokutaro Kimura
篤太郎 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP30902990A priority Critical patent/JPH04180946A/ja
Publication of JPH04180946A publication Critical patent/JPH04180946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、無延伸フィルムの材料、特にトライラミネー
ト複層フィルムの構成フィルム用材料として好適に使用
することができるプロピレン共重合体樹脂組成物に関す
る。
[従来の技術] 無延伸ポリプロピレン系フィルムは、透明性。
耐熱性、si械的特性、光沢、ヒートシール性等の種々
の特性に優れているため、単層フィルムあるいは複層フ
ィルムの構成フィルムとして、包装分野等で広く使用さ
れている。
これらのうち、無延伸ポリプロピレン系フィルムを用い
た複層フィルムとしては、例えば、二軸延伸ポリプロピ
レンフィルム(OPP)やナイロンフィルムを基材フィ
ルムとし、これに無延伸プロピレン共重合体樹脂フィル
ム(CPP)を接着剤を用いてトライラミネートしたも
の、ポリプロピレン系基材フィルムと無延伸プロピレン
共重合体樹脂フィルムとをポリエチレンの溶融押出層を
介して積層したもの等がある。
しかし、無延伸ポリプロピレン系フィルムを用いた複層
フィルム、特にドライラミネートフィルムにおいては、
1!!延伸ポリプロピレン系フイルム側が滑り性不良を
起し易いという問題がある。
また、上述したドライラミネート複層フィルムを製造す
る場合、二軸延伸ポリプロピレンフィルム等の基材フィ
ルムの一面に接着剤溶液を塗布し、乾燥した後、無延伸
ポリプロピレン系フィルムを接着剤塗布面に接着するの
が通常である。
しかし、この場合接着強度の増加を図る等の目的でトラ
イラミネーション前後に高温でエーシングを行なうのが
一般的であるか、このエージングによって無延伸ポリプ
ロピレン系フィルムの滑り性か著しく低下することがあ
るため、エージングの温度1時間について様々な制約か
生じる。
これに対し、ドライラミネートフィルム等における無延
伸ポリプロピレン系フィルムの滑り性を改善する手段と
して、樹脂に滑剤としてエルカ酸アミド、オレイン酸ア
ミドといった炭素数16〜22の飽和あるいは不飽和の
脂肪酸アミドやその誘導体を添加する方法(特開昭51
−85458号、特開昭62−265335号、特開昭
62−265336号等)、合成シリカやタルク等の無
機化合物を添加する方法などが知られている。
[発明が解決しようとする課M] しかし、上述した脂肪酸アミド又はその誘導体を添加す
る方法において、脂肪酸アミドとしてステアリン酸アミ
ド以外のものを用いた場合、無延伸ポリプロピレン系フ
ィルムのトライラミネート前の滑り性、トライラミネー
ト後の滑り性及び基材フィルムとの接着性に深く関係す
るトライラミネート前のぬれ性を同時に改善することか
難しい。
また、ステアリン酸アミドな用いる場合でも、使用する
のは純度か65〜75重量%程重量工業用ステアリン酸
アミドであるため、エージング温度か一定温度を超える
とトライラミネート後の滑り性が低下する。このとき、
トライラミネート後の滑り性を向上させるためにステア
リン酸アミドの添加量を増加させると、ドライラミネー
ト前のぬれ性が低下し、接着強度が低下してしまう。
このため、ステアリン酸アミドを用いる場合、エージン
グ温度を40℃程度以下に制限し、エージング時間を長
くするという方法を採らざるを得す、生産性や品質安定
性に問題か生じる上、エージング温度が低い場合にはい
くらエージング時間を長くしても十分な剥離強度が得ら
れないという問題があった。
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、トライラミ
ネート前後の滑り性及びドライラミネート前のぬれ性が
良好であると共に、高温てエージングを行なっても滑り
性か低下することなく、従ってトライラミネートフィル
ムの構成フィルム用材料として好適に使用することがで
きるプロピレン共重合体樹脂組成物を提供することを目
的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記目的を達成するため、エチレン−プロピ
レン系共重合体樹脂100重量部と、融点が104℃以
上のステアリン酸アミド0.05〜0.2重量部とを含
有するプロピレン共重合体樹脂組成物を提供する。
以下、本発明につき、各構成成分に分けて詳述する。
エチレン−プロピレン系    樹脂 エチレン−プロピレン系共重合体樹脂としては、エチレ
ン−プロピレン共重合体又はエチレン−プロピレン共重
合体とプロピレン単独重合体との任意の割合の混合物を
使用できる。
上記エチレン−プロピレン共重合体は、少なくともエチ
レンとプロピレンとを共重合して得られるコポリマーで
あって、一般に成形材料等に使用されるものである。
したかって、このエチレン−プロピレン共重合体として
は、例えば、エチレン−プロピレンブロック共重合体、
エチレン−プロピレンランダム共重合体や、他の千ツマ
−1例えばジシクロペンタジェン等を含むエチレン−プ
ロピレン−ジエン共重合体等が挙げられる。また、ブテ
ン−1等をコモノマーに用いた三元共重合体、例えばエ
チレン−プロピレン−ブテン−1ランダム共重合体を用
いることもできる。これら各種のポリマーの中でも、特
にエチレン−プロピレンランダム共重合体が好ましい。
これら共重合体は、チーグラー・ナツタ触媒により、2
段又は3段以上の多段重合法等の公知の重合法で製造す
ることかできる。
本発明で用いるエチレン−プロピレン系共重合体樹脂は
、エチレン含有量が1〜10重量%、特に2〜6重量%
であることか好ましい、1重量%未満てはヒートシール
か困難になることかあり、10重量%を超えるとヒート
シール強度が低下することかある。
また、エチレン−プロピレン系共重合体樹脂は、融点が
110〜150℃、特に125〜145℃であることか
好ましい、融点か110℃未満てはヒートシール強度か
低下することかあり、150℃を超えると溶融しにくく
なってヒートシールが困難になることがある。
更に、エチレン−プロピレン系共重合体樹脂は、メルト
インデックス(MI)が1〜20g/10分、特に5〜
10g/10分であることが望ましい、1g/10分未
満であると押出成形が困難になって無延伸フィルムを製
造できなくなることがあり、20g710分を超えると
得られた無延伸フィルイムの強度が低下することがある
ステアリン酸アミド ステアリン酸アミドとしては、融点か104℃以上、好
ましくは105℃以上であるものを用いる。
ステアリン酸アミドの融点か104℃未満であると、下
記a、bのような不都合が生じる。
a、エージング温度を高くすると、バランスのとれた良
好な性状のフィルムを得ることかできない。
即ち、トライラミネートフィルムのエージング温度を融
点か104℃以上のものを用いたときと同じ温度(50
℃程度)にした場合、ドライラミネート後の動摩擦係数
が上昇し、滑り性が低下する(後記比較例3参照)、ま
た、この滑り性の低下を防ぐために添加量を増やすと、
ドライラミネート前のぬれ性が低下し、十分な剥離強度
が得られない(後記比較例4参照)。
b、ドライラミネートフィルムのエージング温度を低く
し、エージング時間を長くすることによってフィルムの
性状の改善を図ろうとしても、十分な剥離強度を得るこ
とができず、しかもエージングの長時間化による生産性
の低下、コストの上昇及び品質安定性の低下が生じる(
後記比較例6参照)。
なお、滑剤としてエルカ酸アミド等のステアリン酸アミ
ド以外のもの添加した場合は、トライラミネート前後の
滑り性及びドライラミネート前のぬれ性を同時に改善す
ることはできない(後記比較例7,8参照)。
本発明において、融点が104℃以上のステアリン酸ア
ミドの配合量は、エチレン−プロピレン系共重合体樹脂
100重量部に対して0.05〜0.2重量部、好まし
くは0.07〜0.15重量部である。O,OS重量部
未満ではドライラミネート前後の滑り性が不良となる。
0.2重量部を超えるとトライラミネート前のぬれ性が
低下し、剥離強度が低下すると共に、白粉発生等の問題
が生じる。
追10良分 本発明の組成物には、必要に応じ適宜補助成分を配合す
ることができる0例えば、ポリオレフィン樹脂用として
一般に使用される各種の添加剤を配合することがてきる
。このような添加剤とじては1例えば、酸化防止剤、無
機充填剤、帯電防止剤、防曇剤、紫外線吸収剤、造核剤
9着色剤、透明化剤、金属不活性剤、ラジカル発生剤等
を挙げることができる。
[実施例・比較例] 次に、実施例、比較例により本発明を具体的に示すか、
本発明は下記実施例に限定されるものてはない。
なお、下記実施例及び比較例において、エチレン−プロ
ピレン系共重合体樹脂、ステアリン酸アミドA、ステア
リン酸アミドB及びエルカ酸アミドとしては、それぞれ
下記のものを用いた。
(1)エチレン−プロピレン系共重合体樹脂エチレン含
有量3.5重量%、融点135℃。
MI7−Og/10分のエチレン−プロピレンランダム
共重合体 (2)ステアリン酸アミドA 純度97.5重量駕、融点106.5〜108.5℃の
もの (3)ステアリン酸アミドB 純度65重量%、融点100.5〜102.5℃のもの (3)エルカ酸アミド 純度85重量%、融点81.5〜83.5℃のもの 実1目11 エチレン−プロピレン系共重合体樹脂100重量部に対
し、酸化防止剤として2.6−シーt−ブチル−P−ク
レゾール0.10重量部、塩素捕捉剤としてステアリン
酸カルシウム0.05重量部、ブロッキング防止剤とし
て合成シリカ0.20重量部及びステアリン酸アミドA
O0lO重量部を添加し、溶融混練してベレット化した
。得られたベレットを40mmΦのTダイから成形温度
250℃で押出し、厚み30終の無延伸の単層フィルム
を作製した。このフィルムの片面に処理量60W・分/
m″のコロナ放電処理を施した後、40℃の雰囲気下で
24時間エージングを行った。
次に、基材フィルムとして厚み20終の二輪延伸ポリプ
ロピレンフィルムを用い、その片面にウレタン系二液反
応型接着剤を4 g / m ”の割合で塗布した後、
この基材フィルムの接着剤塗布面と先に得られた単層フ
ィルムのコロナ放電処理面とをドライラミネーションに
よって接着し、更に50℃の雰囲気下て24時間エージ
ングな行なって複層フィルムを得た。
2.3.    1.2 ステアリン酸アミドAの配合量を第1表に示す量に変え
た以外は、実施例1と同様に行なった。
皮艷桝ニ ステアリン酸アミドAに代えてステアリン酸アミドBを
用いた以外は、実施例1と同様に行なった。 ・ 塩敷負A ステアリン酸アミドBの配合量を第1表に示す量に変え
た以外は、比較例3と同様に行なった。
塩1五l工1 トライラミネート後のエージング条件を第1表に示す条
件に変えた以外は、比較例3と同様に行なった。
ル負j〔L1旦 ステアリン酸アミドAに代えてエルカ酸アミドを第1表
に示す量用い、かつドライラミネート後のエージング条
件を第1表のように変えた以外は、実施例1と同様に行
なった。
次に、上記実施例、比較例で製造した単層フィルムのド
ライラミネート前後における滑り性及びドライラミネー
ト前におけるぬれ性、並びに複層フィルムの剥離強度を
下記方法て評価した。結果を第1表に示す。
(1)滑り性 フィルムの動摩擦係数をASTM−D1894に準拠し
て測定することにより評価した。
この場合、単層フィルムの動摩擦係数は、1回目のエー
ジング後でトライラミネート前及びドライラミネート後
で2回目のエージング後の単層フィルムの、それぞれコ
ロナ放電処理をしない面について測定した。
(2)ぬれ性 ぬれ指数標準液(和光純薬社製)を用いて評価した。
この場合、ぬれ性は、1回目のエージング後てドライラ
ミネート前の単層フィルムのコロナ放電処理をした面に
ついて測定した。
(3)剥離強度 単層フィルムと基材フィルムとの接着性は、複層フィル
ムを15mm幅に縦長に切り取り、オートグラフにて単
層フィルムと基材フィルムの剥離強度を測定することに
より評価した。
[以下余白] [発明の効果] 以上説明したように1本発明のポリプロピレン共重合体
樹脂組成物によれば、トライラミネート前後の滑り性及
びドライラミネート前のぬれ性がい゛ずれも良好である
と共に、高温てエージングを行なっても滑り性が低下す
ることのないフィルムを得ることかできる。従って、本
発明の組成物をトライラミネート複層フィルムの構成フ
ィルム用材料として用いた場合、剥離強度の高い複層フ
ィルムを得ることがてきると共に、エージング条件の幅
を広げて生産性の向上1品質安定性の向上を達成するこ
とかできる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エチレン−プロピレン系共重合体樹脂100重量
    部と、融点が104℃以上のステアリン酸アミド0.0
    5〜0.2重量部とを含有することを特徴とするプロピ
    レン共重合体樹脂組成物。
JP30902990A 1990-11-15 1990-11-15 プロピレン共重合体樹脂組成物 Pending JPH04180946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30902990A JPH04180946A (ja) 1990-11-15 1990-11-15 プロピレン共重合体樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30902990A JPH04180946A (ja) 1990-11-15 1990-11-15 プロピレン共重合体樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04180946A true JPH04180946A (ja) 1992-06-29

Family

ID=17988026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30902990A Pending JPH04180946A (ja) 1990-11-15 1990-11-15 プロピレン共重合体樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04180946A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08302149A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Mitsui Petrochem Ind Ltd 自動車内装部品用プロピレン重合体組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08302149A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Mitsui Petrochem Ind Ltd 自動車内装部品用プロピレン重合体組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5792549A (en) Biaxially oriented polypropylene cold seal release films
US5723088A (en) Process for the production of a heat-sealable oriented multilayer polyolefin film
EP1436145A1 (en) Polyolefin film for use in cold seal cohesive applications
JPH04250038A (ja) 気密シールを形成するシール範囲の広い多層oppフィルム
EP0249342B1 (en) Polypropylene films
JPH09241447A (ja) 金属化可能なポリプロピレンランダム共重合体組成物
JPH11334004A (ja) ポリプロピレン系多層フィルムおよび複合フィルム
JP2000309644A (ja) ポリプロピレン系無延伸フィルムおよびラミネート体
JP2004107417A (ja) 二軸延伸防湿ポリプロピレンフィルム
JPH0578415B2 (ja)
JPH04180946A (ja) プロピレン共重合体樹脂組成物
HU212429B (en) Polypropylene films suitable for packaging
JPS6147167B2 (ja)
JPS61281143A (ja) 押出成形用樹脂組成物
JPH0349952A (ja) ポリプロピレン複合フィルム及び金属蒸着ポリプロピレン複合フィルム
JPH08259752A (ja) 押出被覆用ポリプロピレン樹脂組成物
JPS6185458A (ja) プロピレン共重合体積層フィルム
JP3384460B2 (ja) スリップ性の改良されたポリプロピレンフィルム
JP4239079B2 (ja) ヒートシール性積層ポリプロピレン系樹脂フイルム及び包装体
JP3148369B2 (ja) スリップ性の改良された多層フィルム
JPH01247427A (ja) ポリプロピレン系フィルム
JPS62232448A (ja) プロピレン共重合体フイルム
JP2597285B2 (ja) オレフィン樹脂組成物およびフィルム
JPH0885192A (ja) 積層シート
JP3448127B2 (ja) 結晶性ポリプロピレン樹脂組成物