JPH04177565A - かな漢字変換方法およびその装置 - Google Patents

かな漢字変換方法およびその装置

Info

Publication number
JPH04177565A
JPH04177565A JP2305110A JP30511090A JPH04177565A JP H04177565 A JPH04177565 A JP H04177565A JP 2305110 A JP2305110 A JP 2305110A JP 30511090 A JP30511090 A JP 30511090A JP H04177565 A JPH04177565 A JP H04177565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kana
romaji
conversion
kanji
candidate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2305110A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Tsunekawa
恒川 昌昭
Tetsuo Tomimoto
富本 哲雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2305110A priority Critical patent/JPH04177565A/ja
Publication of JPH04177565A publication Critical patent/JPH04177565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はワードプロセッサや計算機などにおいて、読み
で指定した日本語文章を漢字かな交じりの日本語文字表
記列に変換するかな漢字変換方法およびその装置に関す
る。
従来の技術 日本語ワードプロセッサにおいて、かなを漢字に変換す
る場合の入力モードとしては、かな入力モードとローマ
字入力モード等かある。
かな入力モードはひらがなで入力し漢字に変換するもの
であり、ローマ字入力モードはローマ字で入力した読み
を漢字に変換するものである。
しかし、ローマ字で入力する場合は、ローマ字が子音と
母音の組合せで構成されるので、ローマ字入力特有の問
題がある。すなわち、ローマ字で「ん」を入力する場合
、rnJをキーボードから入力するが、rnJだけの入
力では、後に続くキーにより「んヨにならない場合かあ
る。例えば「金融」という漢字を入力したいときにrk
inyuuJと入力してしまうと、「記入Jが変換候補
として表示され、オペレータの意図する「金融」が変換
されない。
この問題を解決すべく考案された、1個のrnJのキー
人力により「ん」を入力できる従来のかな漢字変換装置
としては、例えば特開平1−111267号公報に示さ
れている。
第4図は従来のかな漢字変換装置の構成図である。図中
、401は入力部で、文字列を入力するものである。4
02はローマ字かな対応テーブルで、ローマ字とそれに
対するかなが対になって登録されているものである。4
04はローマ字かな変換部で、入力部401から入力さ
れたローマ字をローマ字かな対応テーブル402を使っ
てかなに変換するものである。405は単語辞書で、単
語の読みと表記と品詞が対になって登録されているもの
である。410はキーストローク辞書で、ローマ字とそ
れに対応する単語の表記が登録されている。406はか
な漢字変換部で、ローマ字かな変換部403でかなに変
換されたかな文字列を単語辞書405を参照してかな漢
字交じり文に変換するとともに、必要な場合にはキース
トローク辞書410を参照して入力されたローマ字を直
接かな漢字交じり文に変換するものである。407は出
力部で、入力文字列および変換結果を出力するものであ
る。408は候補選択部で、かな漢字変換部406によ
り出力部407に出力された変換候補中から所望の候補
を選択するものである。
実際には これ以外にも、オペレータか変換を指示する
機能などを実現するために種々の構成要素を必要とする
が、本発明の主眼ではないので省略する。
前述のように構成された従来のかな漢字変換装置の動作
を以下に説明する。
(1)  オペレータは日本語の文章を得るために入力
部401より読み文字列をローマ字で入力する。
(2)前記操作に対してローマ字かな変換部404はロ
ーマ字かな対応テーブル402を参照してローマ字をか
なに変換する。
(3)次にかな漢字変換部406はローマ字かな変換部
403でかなに変換されたかな文字列に対して単語辞書
405を検索するとともに、入力されたローマ字に対し
てキーストローク辞書410を検索し、検索された単語
に対して文節としての付属処理を行う。
(4)変換結果を出力部407に出力する。
(5)  最後にオペレータは、候補選択部408を通
して、所望の候補を選択する。
以上のように動作する従来のかな漢字変換装置における
具体的な動作を次に説明する。第6図は従来例のかな漢
字変換装置により日本語文書を入力する過程の一例を示
す模式図である。
(6)  いま、「金融」という単語を得るために入力
部401からrt< 1nyuuJというローマ字列を
入力する。第6図(al参照。
(7)  ローマ字かな変換部404はローマ字かな対
応テーブル402を参照してローマ字列「kinyuu
Jをかな文字列「きにゅう」に変換する。第6図(b)
参照。
(8)次にかな漢字変換部406ほかな文字列「きにゅ
う」に対して単語辞書405を検索するとともに(第6
図(C)参照)、ローマ字列「k i nyuuJに対
してキーストローク辞書410を検索しく第6図(d)
参照)、その結果、「記入−と「金融」いう2つの単語
か得られ、文節としての付属語処理を行い、文節として
の候補か得られる。
(9)  出力部407に変換結果「記入」が出力され
る。第6図tel参照。
(10)  オペレータは候補選択部408により所望
の候補「金融」を選択する。
(11)次にもう一度「金融」という単語を得る場合に
は、上記の(6)から(10)までの操作を再度くり返
し行わなければならない。
発明が解決しようとする課題 従来のかな漢字変換方法およびその装置においては前述
の具体例で説明したように、「ん」をrnJで入力する
場合に、「ん」以外の別のかなに対応する単語が辞書に
存在すると、同し単語を入力する場合でも次候補選択操
作か必要となってしまう。さらに、「ん」の次に「あ、
い、う。
え、お、や、ゆ7 よ」が来る単語をあらかしめ登録し
ておくための辞書が必要となるので、余分な辞書メモリ
が必要となる。
本発明は、従来のかな漢字変換方法およびその装置が有
していた前記の問題点に鑑み、「んヨをrnJで入力し
「んJ以外の別のかなに対応する単語が辞書に存在して
いても、選択した候補を学習させることにより同じ単語
の入力時には次候補選択操作を必要とせず所望の候補を
得ることができ、「ん」の次に「あ、1.う、え、お、
や。
ゆ、よ、」が来る単語をあらかじめ登録しておくための
辞書が不要なかな漢字変換方法およびその装置を提供す
ることを目的とするものである。
課題を解決するための手段 (1)  本発明は、前記の目的を達成するために、「
ん」のローマ字入力に対して複数のかなに対応可能なロ
ーマ字かな対応テーブルと、前記ローマかな対応テーブ
ルを使ってローマ字からかなに変換するローマ字かな変
換部と、前記ローマ字かな変換部により変換されたかな
が複数ある場合にそれらの複数個のかなに対応する漢字
かな交じり列を変換候補として優先づけて出力するかな
漢字変換部と、前記かな漢字変換部が出力する変換候補
中から候補を選択する変換候補選択部とを備えたことを
特徴とするかな漢字変換装置を構成する。
(2)本発明は、前記の目的を達成するために、「ん」
のローマ字入力に対して複数のかなに対応可能なローマ
字かな対応テーブルと、ローマ字とそれに対応するかな
の対を持つローマ字かな学習テーブルと、前記ローマ字
かな対応テーブルとローマ字かな学習テーブルを使って
ローマ字からかなに変換するローマ字かな変換部と、前
記ローマ字かな変換部により変換されたかなが複数ある
場合にそれらの複数個のかなに対応する漢字かな交じり
列を変換候補として優先づけて出力するかな漢字変換部
と、前記かな漢字変換部が出力する変換候補中から候補
を選択する変換候補選択部と、前記変換候補選択部によ
り選択された候補ローマ字とかなの対を前記ローマ字か
な学習テーブルに登録するローマかな登録部とを備えた
ことを特徴とするかな漢字変換装置を構成する。
作用 本発明は、前記した(1)の構成により、rnJのロー
マ字入力に対し複数のかなに解釈可能なローマ字かな対
応テーブルを使ってローマ字から複数のかなに変換した
後にかな漢字変換を行い、複数の変換結果を提示するも
のである。また、本発明は、前記した(2)の構成によ
り、「ん」をrnJて入力して複数のかなの候補が存在
した場合、その中からオペレータが選択した候補をロー
マ字とともに学習することにより、再度同じ単語を入力
した場合に即座に所望の候補に変換するものである。
実施例 以下、本発明のかな漢字変換装置の一実施例を図面を用
いて説明する。
第1図は本発明の一実施例におけるかな漢字変換装置の
構成図である。図中、101は入力部で、文字列を入力
するものである。入力部10ユとしては例えばキーホー
ドなとか用いられる。
102はローマ字かな対応テーブルで、ローマ字とそれ
に対する複数のかなの対が優先づけられて登録されてい
るものである。103はローマ字かな学習テーブルで、
ローマ字とかなの対が登録されているものである。10
4はローマ字かな変換部で、入力部101から入力され
たローマ字をローマ字かな対応テーブル102およびロ
ーマ字かな学習テーブル103を使って複数の優先つけ
られたかなに変換するものである。105は単語辞書で
、単語の読みと表記と品詞か対になって登録されている
ものである。106はかな漢字変換部で、ローマ字かな
変換部104でローマ字から複数に優先づけられて変換
されたかな文字列を単語辞書105を参照してかな漢字
変換を行うものである。107は出力部で、入力文字列
および変換結果を出力するものである。108は候補選
択部で、かな漢字変換部106により出力部107に出
力された変換候補中から所望の候補を選択するものであ
る。109はローマ字かな登録部で、候補選択部107
で選択された候補のうちrnJヲ含む候補に対してロー
マ字とかなの対ヲローマ字かな学習テーブル103に登
録するものである。実際にはこれ以外にも、オペレータ
が変換を指示する機能などを実現するために種々の構成
要素を必要とするが、本発明の主眼ではないので省略す
る。
前述のように構成された本実施例のかな漢字変換装置の
動作を以下に説明する。
(1)  オペレータは日本語の文章を得るために入力
部101より読み文字列をローマ字で入力する。
(2)  前記操作に対してローマ字がな変換部104
はローマ字かな対応テーブル102およびローマ字かな
学習テーブル103を参照してローマ字を複数のかなに
優先づけて変換する。この場合、ローマ字かな学習テー
ブル103がローマ字かな対応テーブル102より優先
される。
(3)  次にかな漢字変換部106はローマ字かな変
換部104で複数の優先づけられて変換されたかな文字
列に対して単語辞書105を検索し、検索された単語に
対して文節としての付属語処理をおこなう。
(4)  文節として認められた候補を優先度順に、出
力部107に出力する。
(5)  オペレータは、候補選択部108を通して、
所望の候補を選択する。
(6)  最後にローマ字がな登録部109は、入力さ
れたローマ字と選択された候補のがなの対をローマ字か
な学習テーブル103に登録する。
以上のように動作する本実施例のかな漢字変換装置にお
ける具体的な動作を次に説明する。
第3図は本実施例のかな漢字変換装置により日本語文書
を入力する過程の一例を示す模式図である。
(7)  いま、「金融」という単語を得るために入力
部101からrkinyuuJというローマ字を入力す
る。第3図fat参照。
(8)  ローマ字かな変換部104はローマ字がな対
応テーブル102およびローマ字かな学習テーブル10
3を参照してかなに変換する。現在、ローマ字かな学習
テーブル103には何も登録されていない。また、ロー
マ字かな対応テーブルには、ローマ字rnyuJに対し
ては、図2に示すように、「にゅう」と「んゆ」の2つ
かこの順番で優先づけて登録されているので、ローマ字
rkinyuuJは、2つのかな「きにゅう」と「きん
ゆう」う」にこの順番で優先づけて変換される。第3(
b)参照。
(9)  次にかな漢字変換部106は2つのかな文字
列「きにゅう」と「きんゆう」に対して単語辞書105
を検索し文(第3図tc+参照)、その結果、「記入」
、「金融」という2つの単語を得、文節としての付属語
処理を行い、文節としての候補を得る。
(10)  出力部107に変換結果「記入Jが出力さ
れる。3図(dl参照。
(11)オペレータは候補選択部108により所望の候
補「金融」を選択する。
(12)ローマ字かな登録部109は、選択されに候補
「金融」の複数のかなに変換された部分のローマ字rn
yujとかな「んゆ」をローマ字かな学習テーブル10
3に登録する。第3図(el参照。
(13)次にもう一度「金融」という単語を得る場合に
入力部101からr k i n y u u Jとい
うローマ字文字列を入力する。第3図fa)参照。
(14)ローマ字かな変換部104はローマ字かな対応
テーブル102およびローマ字かな学習テーブル103
を参照してかなに変換する。現在、ローマ字かな学習辞
書103にはrnyu  んゆ」が登録されている。第
3図te+参照。また、ローマ字かな対応テーブル10
2には、ローマ字rnyuJに対しては、図2に示すよ
うに、「にゅう」と「んゆ」の2つかこの順番で優先つ
けられて登録されている。よって、ローマ字rkiny
uuJに対しては、2つのかな文字列「きんゆう」と「
きにゅう」にこの順番て優先づけて変換される。第3図
+f+参照。(15)  次にかな漢字変換部106は
2つのかな文字列「きんゆう」と「きにゅう」に対して
単語辞書105が検索しく第3図(C)参照)、その結
果「金融」、「記入」という2つの単語が得られ、文節
としての付属語処理を行い、文節としての候補が得られ
る。
(16)出力部107に変換結果「金融」が出力される
(17)オペレータは所望の「金融」をそのまま選択す
る。
上述のように本実施例のかな漢字変換装置においては、
「ん」をrnJで入力し「ん」以外の別のかなに対応す
る単語が辞書に存在していても、選択した候補を学習さ
せることにより同し単語の入力時には次候補選択操作を
必要とせず所望の候補を得ることができる。また、ロー
マ字rkinyuuJに対する単語表記「金融」等、「
ん」の次に「あ、い、う、え、お、や、ゆ、よ」が来る
単語を登録しておくための辞書が不要であり、辞書メモ
リの削減か図れる。
なお、本実施例においては、ローマ字に対する複数のか
なに対して無条件にかな漢字変換操作を行っているが、
優先度の高いかなに対してのみかな漢字変換を行い、陽
に指示された場合のみ優先度の低いかなに対するかな漢
字変換を行うことにより、不必要な処理を省くことも可
能であることは言うまでもない。
発明の効果 本発明のかな漢字変換方法およびその装置においては、
「ん」をrnJで入力し「ん」以外の別のかなに対応す
る単語か辞書に存在していても、選択した候補を学習さ
せることにより同し単語の入力時には次候補選択操作を
必要とせず所望の候補を得ることかできる。また、「ん
」の次に「あ、い、う、え、お、や、ゆ、よ」か来る単
語を登録しておくための辞書が不要であるので、メモ第
1図は本発明の一実施例のかな漢字変換装置の構成図、
第2図は本発明における一実施例のローマ字かな対応テ
ーブルの説明図、第3図は本発明の一実施例のかな漢字
変換装置により日本語文章を入力する過程の一例を示す
模式図、第4図は従来のかな漢字変換装置の構成図、第
5図は従来のかな漢字変換装置におけるローマ字かな対
応テーブルの説明図、第6図は従来のかな漢字変換装置
により日本語文章を入力する過程の一例を示す模式図で
ある。
101・・・・・・入力部、102・・・・・・ローマ
字かな対応テーブル、103・・・・・・ローマ字かな
学習テーブル、104・・・・・・ローマ字かな変換部
、106・・・・・・かな漢字変換部、107・・・・
・・出力部、108・・・・・・候補選択部、109・
・・・・・ローマ字かな登録部。
代理人の氏名 弁理士 小鍜治明ほか2名第2図 ローマ字かな対応・テープル 第 4 図 4θ8        −ノθ 寓 5 面 ローマ字かり対応テーブル 飴6図 (di <b+ <d)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)「ん」のローマ字入力に対して複数のかなに対応
    可能なローマ字かな対応テーブルを使ってローマ字から
    かなに変換するローマ字かな変換ステップと、前記ロー
    マ字かな変換ステップにより変換されたかなが複数ある
    場合にそれらの複数個のかなに対応する漢字かな交じり
    列を変換候補として優先づけて出力するかな漢字変換ス
    テップと、前期かな漢字変換ステップが出力する変換候
    補中から候補を選択する変換候補選択ステップとを実行
    することを特徴とするかな漢字変換方法。
  2. (2)「ん」のローマ字入力に対して複数のかなに対応
    可能なローマ字かな対応テーブルと、前記ローマ字かな
    対応テーブルを使ってローマ字からかなに変換するロー
    マ字かな変換部と、前記ローマ字かな変換部により変換
    されたかなが複数ある場合にそれらの複数個のかなに対
    応する漢字かな交じり列を変換候補として優先づけて出
    力するかな漢字変換部と、前期かな漢字変換部が出力す
    る変換候補中から候補を選択する変換候補選択部とを備
    えたことを特徴とするかな漢字変換装置。
  3. (3)「ん」のローマ字入力に対して複数のかなに対応
    可能なローマ字かな対応テーブルとローマ字とそれに対
    応するかなの対を持つローマ字かな学習テーブルを使っ
    てローマ字からかなに変換するローマ字かな変換ステッ
    プと、前記ローマ字かな変換ステップにより変換された
    かなが複数ある場合にそれらの複数個のかなに対応する
    漢字かな交じり列を変換候補として優先づけて出力する
    かな漢字変換ステップと、前記かな漢字変換ステップが
    出力する変換候補中から候補を選択する変換候補選択ス
    テップと、前記変換候補選択ステップにより選択された
    候補のローマ字とかなの対を前記ローマ字かな学習テー
    ブルに登録するローマ字かな登録ステップとを実行する
    ことを特徴とするかな漢字変換方法。
  4. (4)「ん」のローマ字入力に対して複数のかなに対応
    可能なローマ字かな対応テーブルと、ローマ字とそれに
    対応するかなの対を持つローマ字かな学習テーブルと、
    前記ローマ字かな対応テーブルとローマ字かな学習テー
    ブルを使ってローマ字からかなに変換するローマ字かな
    変換部と。前記ローマ字かな変換部により変換されたか
    なが複数ある場合にそれらの複数個のかなに対応する漢
    字かな交じり列を変換候補ととして優先づけて出力する
    かな漢字変換部と、前記かな漢字変換部が出力する変換
    候補中から候補を選択する変換候補選択部と、前記変換
    候補選択部により選択された候補のローマ字とかなの対
    を前記ローマ字かな学習テーブルに登録するローマ字か
    な登録部とを備えたことを特徴とするかな漢字変換装置
JP2305110A 1990-11-09 1990-11-09 かな漢字変換方法およびその装置 Pending JPH04177565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2305110A JPH04177565A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 かな漢字変換方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2305110A JPH04177565A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 かな漢字変換方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04177565A true JPH04177565A (ja) 1992-06-24

Family

ID=17941221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2305110A Pending JPH04177565A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 かな漢字変換方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04177565A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1040243A (ja) * 1996-07-18 1998-02-13 Nec Off Syst Ltd 文字処理方法とその文字処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1040243A (ja) * 1996-07-18 1998-02-13 Nec Off Syst Ltd 文字処理方法とその文字処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04177565A (ja) かな漢字変換方法およびその装置
JPH0475162A (ja) 仮名漢字変換装置
JPH01259448A (ja) 漢字入力方式
JPS628259A (ja) かな漢字変換方式
JPH09198379A (ja) 中国語処理装置
JP3036005B2 (ja) かな漢字変換装置
JPH0350668A (ja) 文字処理装置
JP3710157B2 (ja) 漢字語句処理方法及び装置
JPS62209667A (ja) 文章作成装置
JP3438913B2 (ja) 文書処理装置
JPS59153232A (ja) 文字変換装置
JPH08335217A (ja) 読み変換方法及び文書作成装置
JPH03160555A (ja) 日本語入力装置
JPH0131229B2 (ja)
JPH04205166A (ja) 日本語文章入力装置
JPS6312063A (ja) カナ漢字変換装置
JPH03282873A (ja) 文書作成装置
JPH08329067A (ja) 文書作成装置および表示方法
JPS6215654A (ja) 日本語文章入力装置
JPH04253261A (ja) かな漢字変換装置
JPH01111267A (ja) 文字変換装置
JPH02105254A (ja) かな漢字変換装置および方法
JPH0991278A (ja) 文書作成装置
JP2000057131A (ja) 文字列変換装置およびそのプログラム記録媒体
JPH01128157A (ja) 日本語文書作成装置