JPH03160555A - 日本語入力装置 - Google Patents

日本語入力装置

Info

Publication number
JPH03160555A
JPH03160555A JP1301178A JP30117889A JPH03160555A JP H03160555 A JPH03160555 A JP H03160555A JP 1301178 A JP1301178 A JP 1301178A JP 30117889 A JP30117889 A JP 30117889A JP H03160555 A JPH03160555 A JP H03160555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
japanese
dictionary
input device
homonyms
kana
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1301178A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Fujita
克彦 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1301178A priority Critical patent/JPH03160555A/ja
Publication of JPH03160555A publication Critical patent/JPH03160555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 五目立夏 本発明は、日本語入力装置、より詳細には,かな漢字変
換、文章作成支援、CAI等の技術分野に属するもので
あり、例えば、外国人向けの日本語教育に適用して好適
なものである。
災来技佐 従来の日本語ワードプロセッサは、日本人が使用するこ
とを暗然の前提としていたため,外国人にとっては必ず
しも使いやすいものになっていなかった。
具体的には次のような問題点があった.かな漢字変換方
式で、常に問題となる同音語の選択が外国人にとっては
難しい.現状のかな漢字変換システムではそれを支援す
る情報がないため、発音をもとにローマ字入力し、それ
を変換した結果が『対象』となっても、その表記が自分
の入れたい単語についての知識がないとできないように
なっていた.つまり、『対象』か『対照」か「対称」か
「大将」かは,初めからその単語の表記を知らない場合
には、判断できず,システム側が表示する第一位の候補
を信じて、結果として誤った文を作成してしまう場合も
多い。
且−一一蛛 本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、
特に、同音語の識別に役立つ外国語による情報を保持し
、必要に応じて表示するようにし、外国人にとってもっ
と使いやすい日本語入力方式を提供することを目的とし
てなされたものである。
且−一双 本発明は5上記目的を達成するために,日本語をローマ
字またはかな文字列として入力する手段と、ローマ字ま
たはかなに対応した表記とそれに対応する品詞情報等を
保持した辞書と,入力された文字列に基づいて前記辞書
を検索し、その結果に基づいて漢字かなまじり文に変換
する手段と,同音語(群)の表示を行ない、それらにつ
いての選択指示を受け入れて選択された同音語に置換す
る同音語処理手段とを有する日本語入力装置において、
上記辞書に外国語に基づく情報を保持し、同音語(群)
の表示時に、表記とともに上記外国語に基づく情報をも
合わせて表示するようにしたことを特徴としたものであ
り,更には、上記外国語に基づく情報が対訳語であるこ
と.或いは,上記外国語に基づく情報を複数の外国語に
対して保持する辞書を有し、上記複数の外国語に基づく
情報のうち指定された外国語に関する情報を表記ととも
に合わせて表示することを特徴とするものである。以下
、本発明の実施例に基づいて説明する。
第1図は,本発明による日本語入力装置の一実施例を説
明するためのブロック構成図、第2図は、本発明の動作
説明をするためのフローチャートで、図中,1はキーボ
ード、2は入力部、3は変換部、4は辞書,5は同音語
処理部,6は変換結果メモリ、7は出力部,8は表示部
で、該日本語入力装置は,図示のように、日本語をロー
マ字またはかな文字列として入力するキーボード1と、
ローマ字またはかなに対応した表記とそれに対応する品
詞情報等を保持した辞書4と、入力された文字列に基づ
いて上記辞書4を検索し,その結果に基づいて漢字かな
まじり文に変換する手段3と、同音語(群)の表示を行
ないそれらについての選択指示を受け入れて選択された
同音語に置換する同音語処理手段5とを有し、上記辞書
4に外国語に基づく情報を保持し,同音語(群)の表示
時に、表記とともに上記外国語に基づく情報をも合わせ
て表示するようにしたものである. 第3図は、辞書データの模式図で, (a)は、ローマ字表記に対応した単語データ(′a数
も可)が並べて保存してあることを示す図, (b)は、各単語データは,表記と外国人にとっての手
がかりとなる外国語の情報(ここでは訳語)、品詞およ
びその他の情報(たとえば、優先順位や頻度など)から
なることを示す図、 (Q)は、rtaisyo (たいしよう〉」というロ
ーマ字表記に対応する単語データの模式図, (d)は、複数の外国語に対する辞M構造を示す図であ
る。
なお、辞書データは、いわゆる電子化された状態で辞書
に保存されており変換部の変換処理において検索される
が、物理的な辞書構造および具体的な検索アルゴリズム
は従来技術として確立されているので,ここではその詳
細は述べない。
なお、補助情報としては、 ■対訳語 ■説明 ■用例などが考えられる。
このうち特に対訳語がわかりやすい。
また、本実施例では、外国語として英語の例を挙げてい
るが、それ以外の言語でもよいし,複数の外国語につい
ても、辞書の構造を第3図(d)示したようにすること
で対応できる. この場合は、どの言語を選ぶかを指示する手段をもうけ
、それに対応した辞書のフィールトを表示するようにす
ればよく、これは公知の技術で実現できる. 以下、実施例に即して詳細に説明する。
今、作業者が,ローマ字で、例えば, rwatasi wa nihon no toki 
oJと1項次入力していくと、入力部ではそのコードを
判別し,文字として順次変換部へ送り、変換部では、各
文字を変換対象文字列に追加していき、その結果を画面
に表示する。これらの処理は従来技術で容易に実現でき
る。
次に作業者が、変換指示を入力すると、それは入力部で
判別され変換処理が起動する。変換処理は、よく知られ
ているように辞書検索と文法的接続検定で行なえるので
詳細は述べないが、その結果、第一位の変換単語列とし
て、たとえば、「私は日本の陶器を大将に」が表示され
る。
ここで作業者が変換結果の確認のために、力一ソルキー
を押すと、それに対応して、カーソルが移動し、その位
置での同音語が表示される。
たとえば、「大将」の位置にカーソルを移動すると、そ
の同音語が、第4図に示すような形で表示される。作業
者は、訳語欄に基づいて, objectに対応する「
対象」の選択を指示し,この指示に基づいて同音語の置
換を行なう。このあたりの表示のための処理は、よく知
られた技術で実現できる。
勲−−一夏 以上の説明から明らかなように、本発明によると、正し
い表記を知らなくても、自分に分かる補助情報に基づい
て同音語が選択ができ、従って、外国人にも容易に日本
文が作成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は,本発明による日本語入力装置の一実施例を説
明するためのブロック構或図、第2図は,本発明の動作
説明をするためのフローチャート、第3図は、辞書デー
タの模式図、第4図は、入力中のある状態における表示
画面の模式図である。 1・・・キーボード、2・・・入力部、3・・・変換部
、4・・・辞書、5・・・同音語処理部、6・・・変換
結果メモリ、7・・・出力部、8・・・表示部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、日本語をローマ字またはかな文字列として入力する
    手段と、ローマ字またはかなに対応した表記とそれに対
    応する品詞情報等を保持した辞書と、入力された文字列
    に基づいて前記辞書を検索し、その結果に基づいて漢字
    かなまじり文に変換する手段と、同音語(群)の表示を
    行ない、それらについての選択指示を受け入れて選択さ
    れた同音語に置換する同音語処理手段とを有する日本語
    入力装置において、上記辞書に外国語に基づく情報を保
    持し、同音語(群)の表示時に、表記とともに上記外国
    語に基づく情報をも合わせて表示する同音語処理手段を
    有することを特徴とする日本語入力装置。
JP1301178A 1989-11-20 1989-11-20 日本語入力装置 Pending JPH03160555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1301178A JPH03160555A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 日本語入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1301178A JPH03160555A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 日本語入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03160555A true JPH03160555A (ja) 1991-07-10

Family

ID=17893725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1301178A Pending JPH03160555A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 日本語入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03160555A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5885081A (en) * 1994-12-02 1999-03-23 Nec Corporation System and method for conversion between linguistically significant symbol sequences with display of support information

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5885081A (en) * 1994-12-02 1999-03-23 Nec Corporation System and method for conversion between linguistically significant symbol sequences with display of support information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005116863A1 (en) A character display system
JPH07114558A (ja) 漢字変換訂正処理方式
JPH03160555A (ja) 日本語入力装置
JPS59197923A (ja) 文書作成装置
JPH08272780A (ja) 中国語入力処理装置及び中国語入力処理方法及び言語処理装置及び言語処理方法
JPH081639B2 (ja) ワードプロセッサ
JPH07121538A (ja) スペルチェック装置
JPH0350668A (ja) 文字処理装置
JPS62209667A (ja) 文章作成装置
JPH0441398Y2 (ja)
JPS61265633A (ja) 発音記号による辞書検索処理方式
JPS62174868A (ja) 中文入力装置
JPS60112175A (ja) 仮名漢字変換装置における略称語変換方式
JPH08335217A (ja) 読み変換方法及び文書作成装置
JPS63174165A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPS61271564A (ja) 日本語文章入力装置
JPS62226270A (ja) 文章作成装置
JPH04205546A (ja) ワードプロセッサ
JPH0991278A (ja) 文書作成装置
JPH03212762A (ja) かな漢字変換装置
JPH03225462A (ja) ローマ字漢字変換装置
JPH0727526B2 (ja) かな漢字変換装置
JPS5952338A (ja) かな漢字変換装置
JPH04177565A (ja) かな漢字変換方法およびその装置
JPH02250144A (ja) 文字処理装置