JPH04172911A - 保護継電器 - Google Patents

保護継電器

Info

Publication number
JPH04172911A
JPH04172911A JP2299496A JP29949690A JPH04172911A JP H04172911 A JPH04172911 A JP H04172911A JP 2299496 A JP2299496 A JP 2299496A JP 29949690 A JP29949690 A JP 29949690A JP H04172911 A JPH04172911 A JP H04172911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
cpu
fail
settling
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2299496A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ota
博 太田
Takao Fujisawa
藤澤 敬夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2299496A priority Critical patent/JPH04172911A/ja
Publication of JPH04172911A publication Critical patent/JPH04172911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は電力系統を保護する保護継電器、特にメインリ
レーとフェイルセーフリレーを備え、前記の整定部を共
有した保護継電器に関する。
(従来の技術) 電力系統を保護する保護継電装置は、被保護設備に故障
が発生した場合、故障部分を速やかに切離す指令を出し
て事故の影響を極力少なくする働きをするが、装置が誤
った動作をした場合には、被保護設備の破壊か電力供給
の中断を招く危険がある。そのため、保護継電装置の誤
った動作を防止することは極めて重要なことである。
この防止対策として、一般に次の方法が採られている。
主リレーとフェイルセーフリレーを組み合わせて用いて
、最終出力を2つのリレー出力の論理積により得る方法
である。主リレーが保護すべき区間内の事故を検出する
のに対し、フェイルセーフリレーは、主リレーより単純
な動作判定により事故の有無を検出するものであり、片
方のリレー不良により誤った動作をすることを防止して
いる。
第4図は上述したメインリレーとフェイルセーフリレー
の整定部を共有した従来の保護継電器の構成側図である
第4図において、系統電気量aはアナログ入力部3によ
りアナログ/ディジタル変換処理が行なわれ、主リレー
CPU4.フェイルセーフリレーcpu 5へ渡される
又、整定処理用CPU 2は整定パネル1がらの整定値
データbの入力処理を行なうものであり、入力された整
定値データは所定の変換処理の後、主リレーCPt14
.フェイルセーフリレーCPIJ 5へ渡される。主リ
レーCPU 4 、フェイルセーフリレーCPυ5は故
障区間検出等のリレー判定後、リレー出力e、フェイル
セーフリレー出カfを送出する。
このリレー出力e、fはへNO回路6に入力される。
この八N[1回路6は主リレー出力eとフェイルセーフ
リレー出力でか共に“1”のとき、トリップ指令gを出
力する。
次に、上記のように構成された第4図に示す装置の応動
について述べる。
先ず、装置が健全状態にあるとすれば、事故発生時、主
リレー4とフェイルセーフリレー5は共に動作出力を送
出するので、リレー出カeとリレー出力fは“1”とな
り、^ND回路6の出力gは“1”となって、トリップ
指令gが出力される。
次に、主リレーCPt14が健全状態でないとき、事故
未発生時に誤った動作を行なって、主リレー出力eが“
1“どなった場合でもフェイルセーフリレー出力fは“
0”であり、AND回F!+6の出力は“0”となりト
リップ指令はロックされる。
〈発明が解決しようとする課頭) ところが、整定処理用CPU 2か健全状態でなく、誤
った動作を行なうと、整定変換データCは誤ったデータ
に変化し、主リレーCPjl 4とフェイルセーフリレ
ーCPυ5へ渡される。主リレーCPt14 。
フェイルセーフリレーCPt15は誤った整定値データ
Cによりリレー判定を行なうため、電力系統が健全な場
合においても、誤動作あるいは事故発生時に誤不動作す
る可能性がある。
本発明は上記問題点を解決するためになされたものであ
り、整定処理用CPuが健全状態でなくなった場合であ
っても、整定処理用CPUから送出される誤ったデータ
によりリレー判定を行なうことのないよう、リレーCP
u又はフェイルセーフリレーCPυの誤動作又は誤不動
作を防止することの可能な保護継電器を提供することを
目的としている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段〉 上記目的を達成するために、本発明による保護継電器は
、整定処理用CPuがハード不良等により健全状態でな
くなった場合に、整定処理用cPuが健全状態であるか
否かを検知1判定する手段と、整定処理用CPuが健全
状態でないときリレーCPUと7エイルセーフリレー〇
Puは整定値を所定の値に変更する手段とを備えた構成
とした。
(作 用) 上記構成において、整定処理用cPuがハード不良等に
より健全状態であるが否かを検知7判定し、整定処理用
CPuが健全状態でないとき、リレーCPuとフェイル
セーフリレーcPuは整定値を所定の値に変更するよう
にしたので、整定処理用cPυがハード不良等により健
全状態でなくなり、誤ったデータを送出したとしても、
前記所定の値にてリレー判定を行なうなめ、誤動作、誤
不動作を防止することが可能となった。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明による保護継電器の一実施例の構成図で
あり、本実施例では整定処理用cPuか健全でないとき
のリレー判定の誤動作、誤不動作を防止する機能を具備
した電力系統の保護継電器の構成を示したブロック図で
ある。
第1図において、第4図と同一部分については同一符号
を付して説明を省略する。
本実施例では第4図の従来の電力系統の保護継電器に対
して整定処理用CPU 2が健全状態か否かを検知1判
定するためのハードウェアであるウォッチドッグタイマ
ー回路7を追加した構成となっている。
そして、整定処理用CPυ2より出力されるリセット信
号りはウォッチドッグタイマー7へ入力され、前記ウォ
ッチドッグタイマー7よりウォッチドヅグタイマー不良
検出信号iか主検出リレーCPU 4とフェイルセーフ
リレーCPU 5へ入力するハードウェアを追加した構
成となっている。
次に作用について説明する。
整定処理用CPU 2のプログラム処理にて所定の周期
にて所定時間リセット信号りに“O”をウォッチドッグ
タイマー7へ出力する。前記ウォッチドッグタイマー7
はリセット信号りが“0”時にタイマリセットされ、ウ
ォッチドッグタイマー不良検出信号iは“0”が出力さ
れる。リセット信号りが所定の時間以上“1′°のまま
であると、整定処理CPU 2の不良とみなし、ウォッ
チドッグタイマー不良検出信号は“1”が出力される。
以下、上記構成の動作について第2図のフローチャート
を参照しながら説明する。
前記ウォッチドッグタイマー7により主検出リレーCP
U4.フェイルセーフリレーCPU 5は整定処理用C
Pυ2が健全であるか否かを検知2判定しくステップ2
1)、ウォッチドッグタイマー不良信号iが“1″であ
れば、整定処理用CPt12が健全でないため、整定値
バッファに所定の値を格納することにより(ステップ2
3)、整定処理用CPU 2が健全でなく、誤ったデー
タを送出したとしても、リレー判定は所定の値にて実施
されるので(ステップ24)、誤動作、誤不動作するこ
とがない。前記ウォッチドッグタイマー不良信号が正常
であれば、整定処理用CPU 2より送出される整定値
変換データCによりリレー判定を行なう(ステ・yグ2
2゜ステップ24)。
以上説明したように、本発明に従う一実施例によれば、
健全状態であるか否かを検知8判定し、整定処理用CP
Uが健全状態でないとき、リレーCPuとフェイルセー
フリレーCPuは整定値を所定の値に変更するようにし
たので、整定処理用CPUがハード不良等により健全状
態でなくなり、誤ったデータを送出したとしても、前記
所定の値にてリレー判定を行なうため誤動作、誤不動作
を防止することが可能となった。
第3図は本発明の他の実施例に従うリレーcpu 。
フェイルセーフリレーのフローチャートを示したもので
ある。
前記実施例において、ウォッチドッグタイマー不良検出
信号が正常でないとき、所定の値を整定値バンファに格
納するのに対し、本実施例では前記ウォッチドッグタイ
マー不良検出信号が正常でないとき、整定値バ・yファ
の格納作業は行なわれないため、リレー判定は整定処理
用CPUが健全時の整定値でリレー判定を行なうことが
でき、整定処理用CPuが健全でないときリレー判定の
誤動作。
誤不動作を防止することができる。
なお、本発明は上記した実施例のみに限定されるもので
なく、例えば整定処理用CPUが健全か否かを検出する
手段として整定処理用CPUは一定間隔で所定メモリの
内容を増加し、主リレー、フェイルセーフリレーは前記
所定メモリが正しく増加されているか否かを判定するこ
とにより、正しく増加されていれば前記整定処理用CP
Uは健全であり、前記所定メモリが増加しなければ整定
処理用CPUは健全でないと判定することができる。更
に、整定処理用CPuと主リレーCPUを共有し、1つ
のCPUにて構成してもよい。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば整定処理用CPu
がハード不良等により健全状態であるが否かを検知1判
定し、整定処理用CPUが健全状態でないとき、リレー
CPuとフェイルセーフリレーCPuは整定値を所定の
値に変更するようにしたので、整定処理用CPuがハー
ド不良等により健全状態でなくなり、誤ったデータを送
出したとしても、前記所定の値にてリレー判定を行なう
ため誤動作。
誤不動作を防止することが可能な電力系統の保護継電器
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による!II継電器の一実施例の構成図
、第2図は前記第1図に図示した構成の処理内容を示す
フローチャート、第3図は本発明の他の実施例のフロー
チャート、第4図は従来の電力系統の保護継電器の構成
を示したブロック図である。 1・・・整定パネル    2・・・整定処理用CPu
3・・・アナログ入力部  4・・・主リレーCPU5
・・・フェイルセーフリレーCPU 6・・・AND回路 7ウオツチドツグタイマー 特許出願人  株式会社 東 芝 代理人弁理士  石 井   虻 男 第1図 ″′1゛  第2図 次処理へ 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外部からの整定操作によって整定値を入力し、主リレー
    及びフェイルセーフリレーへ整定データを送出する整定
    部を有する保護継電器において、前記整定部が不良のと
    きに不良を検出しメインリレー及びフェイルセーフリレ
    ーへ不良信号を送出する手段と、メインリレー及びフェ
    イルセーフリレーにおいて前記不良信号により整定部の
    不良を検出する手段と、前記不良検出時に整定データを
    所定値として扱う手段とを備えたことを特徴とする保護
    継電器。
JP2299496A 1990-11-05 1990-11-05 保護継電器 Pending JPH04172911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2299496A JPH04172911A (ja) 1990-11-05 1990-11-05 保護継電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2299496A JPH04172911A (ja) 1990-11-05 1990-11-05 保護継電器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04172911A true JPH04172911A (ja) 1992-06-19

Family

ID=17873329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2299496A Pending JPH04172911A (ja) 1990-11-05 1990-11-05 保護継電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04172911A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10105422A (ja) 保護装置の制御回路
JPH04172911A (ja) 保護継電器
JP3256639B2 (ja) デジタルリレー装置
JP5489742B2 (ja) 保護継電器
JP3107104B2 (ja) 待機冗長方式
JP2001350501A (ja) 機能分割式モータマルチリレー
JP2000201426A (ja) 保護継電装置
JPH04200223A (ja) 保護継電装置
JPS62281781A (ja) 故障情報モニタリング方法
JPH02293939A (ja) スタックオーバーフロー検出時処理方式
JPH0844629A (ja) メモリアクセス異常監視装置
JP2986267B2 (ja) デジタルリレー装置
JPH04367012A (ja) 計算機の温度異常制御装置
JP2790511B2 (ja) 装置内監視切替方式
KR100408266B1 (ko) 컴퓨터 시스템의 폴트 자동 복구장치
JPH0127645B2 (ja)
JP2795968B2 (ja) 系統安定化装置
JPH0718697Y2 (ja) エレベータ遠隔監視装置
JPS58154013A (ja) 監視回路
JPH1169608A (ja) ディジタル保護継電装置
JPH05241907A (ja) 故障検出回路
JPH0218649A (ja) 入出力アダプタデグレード方式
JPS6252650A (ja) メモリのチエツク方法
JPH01312637A (ja) プロセッサ暴走検出制御方式
JPH08263102A (ja) Cpuの異常監視装置