JPH04172768A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH04172768A
JPH04172768A JP2301923A JP30192390A JPH04172768A JP H04172768 A JPH04172768 A JP H04172768A JP 2301923 A JP2301923 A JP 2301923A JP 30192390 A JP30192390 A JP 30192390A JP H04172768 A JPH04172768 A JP H04172768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
scanner
image data
plotter
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2301923A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirosuke Kainuma
貝沼 寛介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2301923A priority Critical patent/JPH04172768A/ja
Publication of JPH04172768A publication Critical patent/JPH04172768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ファクシミリ装置に関し、詳細には、スキャ
ナおよびプロッタを外部装置として備えたファクシミリ
装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に、ファクシミリ装置においては、原稿の画像を読
み取るスキャナと、受信した画情報を記録紙に記録出力
するプロッタと、を備えており、スキャナで読み取った
画像データを所定の符号化方式で符号化した後、そのま
ま、あるいはメモリに一旦蓄積した後、送信する。この
送信に際しては、その符号化方式として、相手ファクシ
ミリ装置の取り扱える符号化方式で符号化する必要があ
り、特に、メモリに一旦蓄積した後に送信する場合には
、蓄積に際して行う符号化方式と、送信時に際して行う
符号化方式とが異なるときには、再度復号化と符号化を
行う必要がある。
そこで、本出願人は、先に、送・受信データを一時蓄積
するデータ蓄積部を備えたファクシミリ装置において、
原稿読取部によって読み取られた送信データを圧縮した
うえで、データ蓄積部に蓄積させ、またそのデータ蓄積
部から読み出された送信データを再生したうえでファク
シミリ装置本体側のデータ圧縮再生部に与える蓄積専用
のデータ圧縮再生部を設けるとともに、復調された受信
データをデータ蓄積部に直接蓄積させ、そのデーで蓄積
部から読み出された受信データをファクシミリ本体側の
データ圧縮再生部に与える手段を設けたファクシミリ装
置を提案している(特開昭58−151.769号公報
参照)。したがって、送・受信データの蓄積効率を向上
させつつファクシミリ通信を効率的に行わせることがで
きる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような従来のファクシミリ装置にあ
っては、符号化されない大量の画像データがファクシミ
リ装置内のシステムバスを転送されることとなり、シス
テムバスを大量の画像データが転送されるため、システ
ムの使用効率が悪く、ファクシミリ装置自体の内部の処
理速度が遅(なる。したがって、スキャナの読取速度や
プロッタの動作速度をファクシミリ装置自体の内部の処
理速度に合わせて調整する必要が生じ、ファクシミリ装
置全体の処理速度が低下するだけでなく、スキャナやプ
ロッタの処理速度の調整処理が必要となり、ファクシミ
リ装置が高価なものとなる。特に、スキャナやプロッタ
を外付けのものを使用するファクシミリ装置にあっては
、処理速度の調整を必要とすることから、そのインター
フェイス部も一層複雑なものとなるという問題があった
〔発明の目的〕
そこで、本発明は、 スキャナおよびプロッタを外部装置として接続可能なフ
ァクシミリ装置において、該スキャナおよびプロッタと
のインターフェイス部に、該スキャナからの画像データ
を記憶するページメモリと、該プロッタに出力する画像
データを記憶するページメモリと、を設けるとともに、
これら各ページメモリに直結されて、画像データの符号
化および復号化を行う符号化手段および復号化手段を設
けることにより、ファクシミリ装置内部のシステムバス
には、画像データを符号化した形態で転送するようにし
、ファクシミリ装置のシステム全体としてのバスのスル
ープントに係る付加を軽減するとともに、スキャナやプ
ロッタとの画像データの入出力をページメモリを介して
行うことにより、ファクシミリ装置内部の処理速度とは
無関係に、ページ単位でスキャナやプロッタを動作させ
ることができるようにして、スキャナやプロッタの動作
制御を簡単にし、ファクシミリ装置のコストを低減する
ことを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、 本発明は、 画像データを所定の符号化方式により符号化する符号化
手段と、 符号化データを生データに復号化する復号化手段と、 を備え、スキャナで読み取った画像データを符号化手段
により符号化して送信し、受信した画像データを復号化
手段で復号化し、プロ・ツタに転送して、記録出力する
ファクシミリ装置において、前記スキャナおよびプロッ
タが外部装置として接続され、該スキャナおよびプロッ
タとのインターフェイス部に、該スキャナからの画像デ
ータを記憶するページメモリと、該プロッタに出力する
画像データを記憶するページメモリと、を設けるととも
に、これら各ページメモリに直結させて、画像データの
符号化および復号化を行う符号化手段および復号化手段
を設けたことを特徴としている。
以下、実施例に基づいて具体的に説明する。
第1.2図は本発明のファクシミリ装置の一実施例を示
す図である。
第1図はそのファクシミリ装置lのプロッタ図であり、
ファクシミリ装置1は、システム制御部2、操作表示部
3、メモリ部4、通信処理部CHUI〜CHU n−、
入出力制御部5およびIOr/F6.7等を備えている
。上記システム制御部2、メモリ部4、通信処理部CH
UI〜CHUnおよび入出力制御部5は、システムバス
8により接続されており、入出力制御部5とIOI/F
6.7とは、画像ハス9および制御バス10により接続
されている。IOI/F6.7には、外部装置としての
スキャナ11およびプロッタI2が接続可能となってい
る。
システム制御部2は、CP U (Central P
roce−ssing IJnit) 、ROM (R
ead 0nly MeIIlory)およびRA M
 (Random Access Memory)等を
備え一、ROM内には、ファクシミリ装置としての基本
プログラム等が格納されている。システム制御部2は、
RAMをワークメモリとして使用して、ROM内のプロ
グラムに従って、ファクシミリ装置lの各部を制御し、
ファクシミリ装置1としてのシーケンスを実行する。
操作表示部3は、テンキーやスタートキー等の各種操作
キーやデイスプレィを備え、操作キーにより送信操作や
受信操作等の各種入力操作が行われるとともに、デイス
プレィには、操作キーがら入力された各種コマンドやフ
ァクシミリ装置1からオペレータに伝達する各種情報が
表示される。
メモリ部4は、ICメモリやハードディスク等で構成さ
れ、スキャナ11で読み取った送信用画像データや受信
した受信画像データ等を記憶し、画像メモリ4内の画像
データは、システム制御部2によりファイル管理される
通信処理部CHUI〜CHLInには、回線りが接続さ
れ、通信処理部CHUI〜CHUnは、収納回線りの数
だけ設けられている。通信処理部CHUI〜CI(Un
は、符号化・復号化部や網制御部等を内蔵し、その符号
化・復号化部により送信用画像データを相手ファクシミ
リ装置に合わせて符号化し直したり、受信画像データを
メモリ部4の蓄積処理に通した符号化方式により符号化
し直し、また、ダミービットの操作等を行う。
入出力制御部5は、第2図に示すように、バスI/F 
21.22、制御1/F 23、ページメモリ24.2
5、符号化部26、復号化部27、CPU28、RAM
29、ROM30、インターラブドコントローラ31、
インターバルタイマー32、DMAコントローラ33、
漢字ROM34およびバス制御部35等を備えている。
ハ、2.I/F 21.22は、それぞれIOI/F6
.7およびページメモリ23.24ニ接続され、IOI
/F6.7に接続されるスキャナ11やプロッタ12と
の間でデータの送・受信を行う。制as/p 23は、
制御信号の送・受信を行う。ページメモリ24.25は
、接続されるスキャナ11やプロッタ12の取り扱う最
大サイズの原稿の1ペ一ジ分の生の画像データを記憶す
る容量、例えば、4Mbyteの容量を有しており、4
Mbyteは、A3原稿、400dpiで、入・出力さ
れる生の画像データ1ページ分を記憶することができる
符号化部26および復号化部27は、そのページメモリ
24.25側にDMAコントローラヲ備工、ページメモ
リ24.25との間でシステムバス8側とは完全に独立
してデータ転送を行う。符号化部26および復号化部2
7は、ページメモリ24.25との間に介在し、システ
ムバス8との間でデータ転送を行いつつページメモリ2
4.25上の画像データを所定の符号化方式により符号
化し、また符号化された画像データを生の画像データに
復号化する。
ROM30には、入出力制御部5のプログラムが記憶さ
れており、RAM29は、ワークメモリとして使用され
る。CPU28は、ROM30内のプログラムに従って
RAM29をワークメモリとして使用しつつ入出力制御
部5の各部を制御して、入出力制御部5としてのシーケ
ンスを実行する。インターラブドコントローラ31は、
複数のインターラブド信号(割込信号)の入出力制御を
プログラマブルに行い、インターバルタイマー32は、
プログラマブルタイマーカウンターとそのコントローラ
で構成されている。DMAコントローラ33は、DMA
 (Direct Memory Access)によ
るデータ転送の制御を行い、特に、入出力制御部5内の
各部とシステムバス8巻のDMAデータ転送の制御を行
う。
漢字ROM34は、フォント展開用のデータを記憶し、
画像データを編集する際に、フォント展開された文字を
データ転送して、ページメモリ24.25上に持ってい
くことにより画像データ内に文字やキャラクタを埋め込
む。
バス制御部35は、入出力制御部とシステムバス8との
信号の入出力制御を行う。
第1図に戻って、101/F6.7は、入出力制御部5
からの指示に基づいて、接続されるスキャナ11やプロ
ッタ12を動作を制御する。また、101/F 6.7
は、上述のように入出力制御部5のページメモリ24.
25に直結されており、入出力画像データをページ単位
で書き込みおよび読み取りする。
スキャナ11としては、通常の独立したスキャナ装置が
用いられ、プロッタ12としては、通常の独立したプロ
ッタ、例えば、ページプリンタ等が用いられる。
次に、作用を説明する。
ファクシミリ装置lには、第1図に示すように、外部装
置としてスキャナ11およびプロッタ12が接続可能と
なっている。
送信時や原稿読取時、オペレータは、原稿をスキャナ1
1にセットし、スタートキーを投入する。
ファクシミリ装置1は、スキャナ11に原稿がセントさ
れてスタートキーが投入されると、スキャナ11を駆動
して、原稿の読み取りを行う。スキャナ11で読み取ら
れた原稿の画像データは、101/F6を介して入出力
制御部5に転送され、ページメモリ24に記憶される。
ページメモリ24に記憶された画像データは、符号化部
26により順次所定の符号化方式により符号化され、符
号化された画像データは、ハス制御部35を介して、メ
モリ部4あるいは通信処理部CHUI〜CHLInにD
MA転送される。
すなわち、即時送信する場合には、直接通信処理部CH
U1〜CHUnに転送され、通信処理部(HUl”CH
(Inを介してそのまま、あるいは必要に応じて符号化
し直して送信処理される。このときスキャナ11で読み
取られた画像データは、入出力制御部5の符号化部26
により符号化されているため、ファクシミ’JgWl内
のシステムバス8では、生の画像データよりも量の少な
い符号化された画像データがDMA転送され、転送時間
が短い。したがって、システムバス8に係るスループッ
トの負荷を軽減することができる。また、メモリ送信の
時には、入出力制御部5から符号化された画像データが
メモリ部4に転送され、メモリ部4に一旦蓄積された後
、所定時間に読み出されて、通信処理部C)I[J1〜
CHUnに転送される。通信処理部CHUI〜CHUn
によりそのまま、あるいは符号化し直されて送信処理さ
れる。したがって、この場合にも、入出力制御部5の符
号化26により符号化された画像データをシステムバス
8を転送することができ、システムバス8のスルーブツ
トに係る負荷を軽減することができるとともに、転送時
間を短縮することができる。
また、入出力制御部5にページメモリ24を設けている
ため、スキャナ11で読み取った画像データをページメ
モリ24に蓄積し、順次通信処理部CHUI〜C1tU
nやメモリ部4に転送することができ、スキャナ11で
は、ファクシミリ装置1内での画像データの転送速度に
影響されることなく、ページ単位で原稿を読み取ること
ができる。したがって、スキャナ11の動作制御を厳密
に行う必要がなく、インターフェイス部を簡素化するこ
とができ、ファクシミリ装置1のコストを低減すること
ができるとともに、動作速度の速いスキャナ11を外部
装置として接続することができる。
次に、記録時においては、受信画像データは、通信処理
部CHUI〜Cf([Inを介して符号化された状態で
入出力制御部5に転送され、入出力制御部5のページメ
モリ25に記憶される。このとき、画像データはシステ
ムバス8上を符号化された状態で転送されるため9.シ
ステムバス8のスループントに係る負荷を軽減すること
ができるとともに、転送時間を短縮することができる。
ページメモリ25に記憶された画像データは、復号化部
27により順次復号化され、プロッタ12に転送されて
、プロッタ12で記録紙に記録出力される。したがって
、プロッタ12は、ページ単位で動作することができ、
プロ7り12の動作制御を厳密に行う必要がなく、イン
ターフェイス部を簡素化することができる。その結果、
ファクシミリ装置lのコストを低減することができると
ともに、動作速度の速いプロンタ12を外部装置として
接続することができる。
〔効果〕
本発明によれば、 スキャナおよびプロ、夕を外部装置として接続可能なフ
ァクシミリ装置において、該スキャナおよびプロッタと
のインターフェイス部に、該スキャナからの画像データ
を記憶するページメモリと、該プロッタに出力する画像
データを記憶するページメモリと、を設けるとともに、
これら各ページメモリに直結させて画像データの符号化
および復号化を行う符号化手段および復号化手段を設け
るでいるので、ファクシミリ装置内部のシステムハスに
は、画像データを符号化した形態で転送することができ
、ファクシミリ装置のシステム全体としてのハスのスル
ープットに係る負荷を軽減することができる。また、ス
キャナやプロッタとの画像データの入出力をページメモ
リを介して行っているので、ファクシミリ装置内部の処
理速度とは無関係に、ページ単位でスキャナやプロッタ
を動作させることができ、スキャナやプロッタの動作制
御を簡単にすることができ、ファクシミリ装置のコスト
を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1.2図は本発明のファクシミリ装置の一実施例を示
す図であり、 第1図はそのファクシミリ装置のプロッタ図、第2図は
その入出力制御部のプロッタ図である。 1・・・・・・ファクシミリ装置、 2・・・・・・システム制御部、 3−・・・・・繰作表示部、 4・・・・・・メモリ部、 5・・・・・・入出力制御部、 6・・・・・・101/F。 7・・・・・・IOI/F、 8−・・・・・システムバス、 24.25・・・・−・ページメモリ、26・・・・−
・符号化部、 27・・・−・・復号化部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 画像データを所定の符号化方式により符号化する符号化
    手段と、 符号化データを生データに復号化する復号化手段と、 を備え、スキャナで読み取った画像データを符号化手段
    により符号化して送信し、受信した画像データを復号化
    手段で復号化し、プロッタに転送して、記録出力するフ
    ァクシミリ装置において、前記スキャナおよびプロッタ
    が外部装置として接続され、該スキャナおよびプロッタ
    とのインターフェイス部に、該スキャナからの画像デー
    タを記憶するページメモリと、該プロッタに出力する画
    像データを記憶するページメモリと、を設けるとともに
    、これら各ページメモリに直結させて、画像データの符
    号化および復号化を行う符号化手段および復号化手段を
    設けたことを特徴とするファクシミリ装置。
JP2301923A 1990-11-06 1990-11-06 ファクシミリ装置 Pending JPH04172768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2301923A JPH04172768A (ja) 1990-11-06 1990-11-06 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2301923A JPH04172768A (ja) 1990-11-06 1990-11-06 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04172768A true JPH04172768A (ja) 1992-06-19

Family

ID=17902742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2301923A Pending JPH04172768A (ja) 1990-11-06 1990-11-06 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04172768A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8126295B2 (en) Image processing apparatus and method of using the same
JPH04172768A (ja) ファクシミリ装置
JP2502882B2 (ja) 画像処理装置
JPS59223057A (ja) 像処理装置
JP2941836B2 (ja) 画像処理装置
JPH0618431B2 (ja) フアクシミリ装置
JP2002084429A (ja) 画像蓄積装置、画像蓄積方法及び記憶媒体
JPH0117314B2 (ja)
JP2816371B2 (ja) ファクシミリ符号化方式
JP2790755B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS59127462A (ja) フアクシミリ装置
JP3715883B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム及び情報の再圧縮方法
JPH06233107A (ja) ファクシミリ装置
JP3167005B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6294063A (ja) フアクシミリ装置
JPH06191101A (ja) 印刷装置
JP3330671B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JPS61109363A (ja) フアクシミリ装置
JP3187696B2 (ja) 画像符号化装置
JPH05176185A (ja) 符号化復号化方式
JPH0217761A (ja) ファクシミリ装置
JPS6157169A (ja) 画像処理システム
JPH04368068A (ja) ファクシミリ装置
JPS59161974A (ja) フアクシミリ装置
JPH0298271A (ja) 復号化処理方式