JPH04170202A - 平面形誘電体フィルタ - Google Patents

平面形誘電体フィルタ

Info

Publication number
JPH04170202A
JPH04170202A JP2295310A JP29531090A JPH04170202A JP H04170202 A JPH04170202 A JP H04170202A JP 2295310 A JP2295310 A JP 2295310A JP 29531090 A JP29531090 A JP 29531090A JP H04170202 A JPH04170202 A JP H04170202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
side end
filter
metallic plate
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2295310A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0760962B2 (ja
Inventor
Kanemi Sasaki
金見 佐々木
Mikio Takano
三樹男 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP2295310A priority Critical patent/JPH0760962B2/ja
Publication of JPH04170202A publication Critical patent/JPH04170202A/ja
Publication of JPH0760962B2 publication Critical patent/JPH0760962B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Non-Reversible Transmitting Devices (AREA)
  • Waveguides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ・  (発明の属する技術分野) 本発明はマイクロ波帯の通信機器に用いられる小形て量
産性に富む平面形誘電体フィルタに関する。
(従来の技術) マイクロ波帯フィルタの一つとしてス1〜リップ導体を
利用した小型で軽量な平面形誘電体フィルタかある。図
6は従来の平面形誘電体フィルタの一部切欠斜視図であ
り、図7は外部接続用の端子のあるフィルタの斜視図で
ある。
図6に示すように、従来の平面形誘電体フィルタは、一
つの誘電体基板lの一方主表面に一端短絡他端開放の届
波長ストリップ導体3及び4がメタライズあるいはエツ
チングにより並列配置され、これに入出力端子5及び6
が設けられている。この誘電体基板1の他方主表面には
接地導体7が設けられており、もう一つの誘電体基板2
の一方主表面を残した他の面に接地導体8が設けられた
ものとを図示のように重ね合わせてガラス等で融着固着
させるか、機械的に固定してつくられている。
かかる従来の平面形誘電体フィルタは次のような欠点が
ある。
(1)ストリップ導体3及び4が、銀ペーストや銅ペー
ストを印刷、焼成するメタライズ法で形成された場合、
その導体断面は図5のように厚みが一定とならず、この
ため対向する誘電体基板2とストリップ導体3及び4の
間に隙間ができ、共振周波数か大幅にばらつくことにな
る。このため、フィルタとして所要の特性を出すために
、大幅なトリミングを必要とし、量産を効果的に行うこ
とが困難であった。
(2)ストリップ導体3及び4が、誘電体基板1゜2に
全面めっきで導体をつけ、その後エツチングにより所要
の導体パターンを形成する方法の場合は、メタライズ法
のように導体の厚みの均一性かなくなることはない。し
かし、誘電体基板1. 2に金属めっきする場合は、密
着強度を高めるため、まず下地としてニッケルやクロム
など比較的電気抵抗の大きい金属を無電解めっきをし、
その後銅、金、銀のような電気抵抗の小さい金属を電解
めっきで付けることになる。
このため、高周波電流密度の高い基板面側の導体抵抗が
大きくなり、メタライズ法に比べ損失が増加する。われ
われの試作結果では、メタライズ法に比へ、めっき・エ
ツチング法はI GHzにおいて1〜2割のQの低下が
確認された。このため、損失の少ないフィルタの用途に
使うことが困難であった。
(3)フィルタとして無線機器に用る場合は入出力の引
出線が必要である。従来は図7(A)に示すように誘電
体基板lと2の間に薄い板を入れて引出線9としていた
。ところがこの方法では引出線9の板厚分誘電体基板l
と2の間(ど隙間かできるため、実効誘電率か下がり小
形化への障害となる。この対策として同図(B)に示す
ように、誘電体基板の寸法を変えたものを組合わせて引
出線10を露出させる方法もあるか、誘電体基板を製造
する際の抜型か2種類になり、初期投資が大きいこと、
誘電体基板1に引出線10を電気的機械的に接続するた
めのスペースか必要なため、小形化への障害となるとい
う難点かある。
以上まとめると次のようになる。
(1)メタライズ法による導体形成−導体厚の不拘−−
トリミング量大=量産性に問題あり(2)めっき・エツ
チングによる導体形成−導体損失の増加=特性の劣化 (3)外部引出線=実効誘電率の低下=接続スペースが
必要=形状大 (発明が解決しよとする課題) 本発明の目的は、以上述へた従来例にあった導体形成法
、外部引出線の課題を解消し、小形でトリミング量が少
なく量産性に優れ、経済的な平面形誘電体フィルタを提
供することにある。
(課題を解決しようとする手段) 図1は本発明の実施例の構成を示す分解斜視図である。
誘電体基板11.12の一方主表面及び一対の側端面に
は全面メタライズ導体16.17が形成されている。フ
ィルタを形成するために必要な共振用電極13a〜13
e及び入出力電極15a、 15bはこれらを保持する
部分と共に1枚の金属板20に板金プレス加工やフォト
エツチングによって作られる。
基板11と12の他方主表面を対向させ、その間に金属
板20を挟んで重ね、側端面電極16.17と金属板2
0の側端面をろう付けにより電気的接続及び機械的固定
を行う。次にプレスガイド穴14を基準として、不要な
金属・板部分をプレス加工により破線で示した部分を切
断して図2のごとく、フィルタ完成品が得られる。18
a〜18dは電気的には接地端子となり、15a、15
bは入出力用のホット端子となる。接地端子18aと2
8a間の金属板は、安定な挟着固定状態を保つと共に電
磁シールドの役割を果たしている。
表面実装部品としての端子形状を要求される場合は、こ
の後さらに端子成形をし、図3の側面図に示す形にする
こともてきる。
導体として、1枚の金属板20を用いているので、厚み
は均一であり、従来の印刷・焼成によるメタライズ法の
表面あらさか3μ口であるのに対し、0゜3μmの表面
あらさの金属板か一般品で入手することかできる。この
ためメタライズ品に比へ10倍の均一性を得ることかで
き、従来のメタライズ電極の厚みの不均一により生じる
電気的特性のバラツキをおさえることかでき、量産にお
いてトリミング量が格段に少なくてすみ、歩留向上をは
かることかできる。
さらに、金属板材料として機械的強度の大きい鉄系の材
料を用いることかでき、表面処理として機械的強度は弱
いか導電性にすぐれた銅、銀、金なとのめっきをするこ
とにより、このめっき部分にのみ高周波電流を流すこと
かてき、Qの高い共振回路を得ることができる。さらに
入出力引出電極はそのまま入出力端子となるので、従来
例の図7 (A)(B)で述へた問題点か一切なくなり
、小形で経済的なフィルタを実現することができる。
ところで、一般に誘電体の材料としては、アルミナ(1
20,)や低損失高誘電率セラミックスか用いられる。
これらの材料と金属板を接合するときは、線膨張係数の
違いにより機械的歪みによる電気的特性の劣化が問題と
なる。これらセラミックスの線膨張係数はおよそ5〜1
1pHm/°Cであるか、金属板として鉄ニツケル合金
を用いることによって両者の線膨張係数の整合をとるこ
とかできる。
鉄ニツケル合金はニッケルの含有率によって0.9〜2
0pI)m/’Cの範囲で線膨張係数をコントロールす
ることかできるので、使用するセラミックスに応じて最
適の材料を選定することかできる。このように、電気的
特性は表面処理のめつきて決定し、機械的、熱的に最適
な材料を選択できることも本発明の大きな特徴である。
図4は使用周波数か低く複数の共振器電極13か共通接
続される短絡端だけては機械的に支えきれない場合に適
用した金属板2oの例を示す部分平面図とそのX−Y断
面図である。共振器電極13の開放端の一部に保持部分
21を設け、この部分をハーフエツチンク処理して薄く
しである。組立の直前にこの部分を軽くたたくと、この
部分がはずれるようになっている。金属板にフォー・エ
ツチングでこれらの電極を形成した場合、フォー・エツ
チングは金属板の両面からエツチンク処理されるので、
レジスト版を変えるたけであり、ハーフエツチングした
からといってコストの上昇はない。
以上本発明をバンドパスフィルタを例に説明したか、本
発明によりローパスフィルタ、バンドエリミネーション
フィルタなどにも応用構成できることは自明である。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明を実施することによ
り次の効果がある。
(1)トリミング量を少なくでき、量産性が向上し、こ
の結果経済的にフィルタが構成できる。
(2)外部接続のための特別な端子を付加する必要かな
いため小形となる。
(3)高周波電流密度の高い誘電体板側のめっき電極金
属に導電率の良い金属を選定することかできるので共振
回路のQが向上し、低損失化が図られる。
(4)誘電体板と金属板の線膨張係数の整合をとった材
料を選ぶことができるので、耐環境特性。
信頼性の優れたフィルタを構成することかできる。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明の構成例を示す分解斜視図、図2は本発明
の実施例を示す斜視図、図3は本発明の入出力端子を整
形したフィルタの側面図、図4は本発明の他の金属板電
極構成を示す図、図5はメタライズ導体の厚さを示す断
面図、図6は従来例を示す一部切欠斜視図、図7 (A
XB)は従来の実施例で入出力端子をつけたフィルタの
斜視図である。 1.2・・・誘電体基板、  3.4・・・スI・リッ
プ導体、  5,6・・・入出力端子、 7.8・・・
接地導体、  9.10・・・引出線、 11.12・
・・誘電体基板、13a〜13e・・・共振用電極、 
14・・・ガイド穴、15a、 15b・・・入出力引
出電極、 16.17・・・全面メタライズ導体、 1
8a〜18d・・・接地端子、20・・・金属板、 2
1・・・保持部分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 矩形平板をなし一方の主表面及び対向する一対の側端面
    の全面に電極か設けられた第1の誘電体基板と、 該第1の誘電体基板と等しい形状をなし一方の主表面及
    び対向する一対の側端面の全面に電極が設けられた第2
    の誘電体基板と、 該第1及び第2の誘電体基板の前記一対の側端面をそれ
    ぞれ対応させて他方の主表面間に挟持され、前記一対の
    側端面の電極と端面とがそれぞれ固着された金属板とを
    備え、 該金属板は、並列に配置された複数の共振電極と該複数
    の共振電極のそれぞれ一端が共通接続され前記側端面の
    一方に沿って両端部分が露出して接地端子となる共通接
    続部と前記複数の共振電極の初段と最終段の共振電極か
    らそれぞれ引き出されてその端部が露出した外部引出端
    子部とが一体形成された第1の金属板と、前記側端面の
    他方に沿って両端部分が露出した接地端子となるように
    形成された第2の金属板とからなる平面形誘電体フィル
    タ。
JP2295310A 1990-11-02 1990-11-02 平面形誘電体フィルタ Expired - Fee Related JPH0760962B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2295310A JPH0760962B2 (ja) 1990-11-02 1990-11-02 平面形誘電体フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2295310A JPH0760962B2 (ja) 1990-11-02 1990-11-02 平面形誘電体フィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04170202A true JPH04170202A (ja) 1992-06-17
JPH0760962B2 JPH0760962B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=17818954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2295310A Expired - Fee Related JPH0760962B2 (ja) 1990-11-02 1990-11-02 平面形誘電体フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0760962B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5489881A (en) * 1992-10-14 1996-02-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Stripline resonator filter including cooperative conducting cap and film
JPH08172302A (ja) * 1994-12-20 1996-07-02 Goyo Denshi Kogyo Kk 高誘電率合成樹脂平面フィルタ
JP2002198719A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 小型アンテナ
JP2002261507A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘電体フィルタおよびそれを用いたアンテナ共用器と通信機器
JP2010199790A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Nec Wireless Networks Ltd 誘電体共振器の実装構造、その製造方法、及びフィルタ装置
JP2017184178A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 学校法人 龍谷大学 低域通過フィルタ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122059A (ja) * 1974-08-20 1976-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS5196710A (en) * 1975-02-21 1976-08-25 Shoketsugokinnyori seisakusuru baransueito
JPS5696710U (ja) * 1979-12-25 1981-07-31

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122059A (ja) * 1974-08-20 1976-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS5196710A (en) * 1975-02-21 1976-08-25 Shoketsugokinnyori seisakusuru baransueito
JPS5696710U (ja) * 1979-12-25 1981-07-31

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5489881A (en) * 1992-10-14 1996-02-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Stripline resonator filter including cooperative conducting cap and film
JPH08172302A (ja) * 1994-12-20 1996-07-02 Goyo Denshi Kogyo Kk 高誘電率合成樹脂平面フィルタ
JP2002198719A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 小型アンテナ
JP2002261507A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘電体フィルタおよびそれを用いたアンテナ共用器と通信機器
JP4501291B2 (ja) * 2001-03-02 2010-07-14 パナソニック株式会社 誘電体フィルタおよびそれを用いたアンテナ共用器と通信機器
JP2010199790A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Nec Wireless Networks Ltd 誘電体共振器の実装構造、その製造方法、及びフィルタ装置
JP2017184178A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 学校法人 龍谷大学 低域通過フィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0760962B2 (ja) 1995-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5396201A (en) Dielectric filter having inter-resonator coupling including both magnetic and electric coupling
EP0444948B1 (en) Dielectric resonator and a filter using same
CA2257754C (en) Band elimination dielectric filter, dielectric duplexer and communication device using the same
US4916417A (en) Microstripline filter
US6346866B2 (en) Dielectric laminated device and its manufacturing method
JPS638641B2 (ja)
JPH0481881B2 (ja)
KR100293682B1 (ko) 비가역 회로소자
JPH04170202A (ja) 平面形誘電体フィルタ
JP2793685B2 (ja) 誘導体フィルタ
JPH07249902A (ja) ストリップ線路フィルタおよびストリップ線路フィルタとマイクロストリップ線路の接続手段
JPH0191502A (ja) 誘電体共振器
EP0532770B1 (en) Microwave strip line filter
US6064283A (en) Dielectric filter
JP2730323B2 (ja) バンドパスフィルタ
JPH09116306A (ja) マイクロストリップライン型フィルタ
JPH0260303A (ja) マイクロストリップ線路の共振周波調整方法
JPS6054502A (ja) 共振器の製造方法
JPH08172302A (ja) 高誘電率合成樹脂平面フィルタ
JP2732150B2 (ja) 誘電体帯域阻止フィルタ
US5859575A (en) Dielectric filter
JP2666094B2 (ja) 誘電体帯域阻止フィルタ
JP2005191976A (ja) リード端子、レゾネータ及び電子部品連
JP2661004B2 (ja) 誘電体フィルタ
JP2869332B2 (ja) 誘電体フィルタとその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees