JPH0415929A - 高電子移動度トランジスタ - Google Patents

高電子移動度トランジスタ

Info

Publication number
JPH0415929A
JPH0415929A JP11858090A JP11858090A JPH0415929A JP H0415929 A JPH0415929 A JP H0415929A JP 11858090 A JP11858090 A JP 11858090A JP 11858090 A JP11858090 A JP 11858090A JP H0415929 A JPH0415929 A JP H0415929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
thickness
gate
threshold voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11858090A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Harada
直樹 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11858090A priority Critical patent/JPH0415929A/ja
Publication of JPH0415929A publication Critical patent/JPH0415929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 チャネルを構成する半導体結晶としてI nGaAs混
晶を用いた高電子移動度トランジスタの改良に関し、 I nAfAs層の厚さの増加を僅少に抑えなから、し
きい値電圧Vtいを正にすることを目的とし、アン・ド
ープI nGaAsチャ茅ル層及びP型I nA、12
As層及びn型1nAffAs電子供給層が順に積層さ
れてなるよう構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、チャネルを構成する半導体結晶としてI n
GaAs混晶を用いた高電子移動度トランジスタ(hi
gh  electron  mobility  t
ransistor:HEMT)の改良に関する。
現在、例えばコンピュータなど、多(の電子機器に於い
て、その高速化に努力が払われている。
それを実現するには、当然、構成要素である半導体素子
も高速化されなければならず、また、低消費電力である
ことも重要である。
そのような半導体素子として、HEMTが有望視され、
今後、その特性は更に向上されなければならない。
〔従来の技術〕
通常、HEMTの構成材料としては、GaAs系材料が
多用されてきた。然しなから、更なる高速比を図る為、
InCaAs系材料を用いることが行われつつある。
第8図はInGaAs系材料で構成されたHEMTの従
来例を説明する為の要部切断側面図を表している。
図に於いて、 l は InP基+反、 2はI n o、 szA 10.41A S バッフ
ァ層、3はア7−ドープI n O,S:lG a o
、 47A Sチャネル層、 4はn型1 n o、 szA 1 o、 agA S
電子供給層、5及び6はA u G e / A uか
らなるソース電極及びドレイン電極、7は、11からな
るゲート電極、8は2次元電子ガス層をそれぞれ示して
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
GaAs系の電界効果トランジスタ(field  e
ffect  transistor:FET)でLS
Iを構成する場合、最も有望な回路型式はDCFL (
direct  coupledFET  logic
)である。これはしきい値電圧が負であるデイプレッシ
ョン・モードFETを負荷素子に、また、しきい値電圧
が正であるエンハンスメント・モードFETをドライバ
にそれぞれ用いる回路であって、消費電力が小さく、し
かも、面積が小さい旨の利点をもっている。
ところで、HEMTのしきい(f電圧Vいは次式%式% (]) φ、:ゲート電極と電子供給層との間のショットキ障壁
高さ ΔEc :を子供給層とチャネル層との間の伝導帯不連
続量 ND :電子供給層のドーピング濃度 d:を子供給層の厚さ ε:電子供給層の誘電率 I nGaAs系HEMTでは、ゲート電極とn型I 
n o、 szA 1 o、 as A S電子供給層
との間のショットキ障壁高さφ、は約0.55 (eV
)であって、これはGaAs系HEMTよりも低く、そ
して、逆にn型I n o、 szA 1 o、 aa
A s if電子供給層アン°ドープI n O,S3
G a o、 atA sチャネル層との間の伝導帯不
連続量ΔECは0.53(eV)と大きい為、式(1)
からも判るように、しきい値電圧Vthは、0.02 
(V)程度以上にはなり得ない。通常、DCFL回路を
構成するには、しきい値t 圧Vい≧0.1 (V)の
エンハンスメント・モードFETが必要であって、この
ことは、通常のInGaAs系HEMTに依ってDCF
L回路を構成するのは不可能であることを意味する。
第9図はInGaAs系HEMTに於けるしきい値電圧
■いを説明する為の線図であり、縦軸にはしきい値電圧
■いを、また、横軸には電子供給層の厚さdをそれぞれ
採っである。
さて、しきい値電圧Vいを正にする為には、ショットキ
障壁φ、を高くすることが考えられる。
これまでに、ショットキ障壁φ、を高める為、n型半導
体層上にP型半導体層を形成し、そこにゲート電極を形
成する技術が知られている。
第10図は前記P型半導体層を形成することでショット
キ障壁φ、を高める技術をInGaAs系HEMTに適
用した場合を説明する為の要部切断側面図を表し、第8
図に於いて用いた記号と同記号は同部分を表すか或いは
同し意味を持つものとする。
図に於いて、9はp型I n o、 szA e 0.
48A S電極コンタクト層を示している。
この場合のしきい値電圧Vthは、 dsdr)   NA dP ′ )    ・ ・ 
・ ・(2)d、:n型半導体層の厚さ dp:p型半導体層の厚さ NA :p型半導体層のドーピング濃度で与えられる。
式(2)の場合、弐(1)の場合に比較して、しきい値
電圧■いを正側にずらすことが可能である。
第11図はしきい値電圧■いのp型半導体層の厚さd、
に対する依存性を説明する為の線図を表し、縦軸にはし
きい値電圧Vthを、また、横軸にはp型半導体層の厚
さd、をそれぞれ採っである。
尚、これはn型半導体層に於けるドーピング濃度をl 
X 10 ” [Cm−”) 、厚さを200 (Al
 トした場合である。
ところで、このn型半導体層を設ける手段をとって、V
い−0,1(V〕を得ようとした場合、例えば、P型半
導体層に於ける不純物濃度が2×10 ” (C111
−”)であれば、P型半導体層の厚さd。
は290〔人]、不純物濃度を5 X 10 ” (c
13)とした場合であれば150[人]が必要であり、
その結果、n型半導体層とn型半導体層とを合わせた厚
さは、490〔人]及び350〔入〕になる。
このように、InAfAs層の厚さが増大すると、ゲー
ト容量は小さくなり、FETの相互コンダクタンスg、
は低下することになる。これでは、相互コンダクタンス
gmが大きいというInC;aAs系HEMTの特徴は
失われてしまう。
前記したところから判るように、InC;aAs系HE
MTでは、I nAfAs層の厚さを増加させることな
くしきい値電圧Vいを正側にずらせる手段が必要である
本発明は、l nAfAs層、の厚さの増加を僅少に抑
えながら、しきい値電圧Vいを正にしようとする。
[課題を解決するための手段〕 第1図は本発明の詳細な説明する為のHEMTの要部切
断側面図を表している。
図に於いて、11は半絶縁性1nP基板、11AはI 
n A I A s y< ノア y層、12は7:/
−ドープI nGaAsチャネル層、13はP型InA
j!As層、14はn型InAj2As電子供給層、1
5はソース電極、16はドレイン電極、17はゲート電
極をそれぞれ示している。
図示のように、本発明では、P型InAffiAs層1
3を表面側ではなく、チャネル層12と電子供給層14
との間に介挿する。
前記したところから、本発明に依る高電子移動度トラン
ジスタに於いては、 (1)アン・ドープInGaAsチャネル層(例えばア
ン・ドープInGaAsチャネル層12)及びp型1 
nAfAs層(例えばP型1nAj2As層13)及び
n型1nAffiAs電子供給層(例えばn型1 nA
j2As電子供給層14)が順に積層されてなるか、 或いは、 (2)  該(1) に於いて、ソース・ゲート間並び
にゲート・ドレイン間に形成された寄生抵抗低減用n型
不純物拡散領域(例えばn゛型不純物拡散領域26)を
備える 構成になっている。
[作用〕 第1図に見られるHEMTに於けるしきい値電圧■いは
、 (dP ”  +2dN dr  )  〕   ・ 
・ ・ ・(3)で与えられる。
第2図は式(3)から得られるしきい値電圧vtttの
P型I nAffiAs層13の厚さd、に対する依存
性を説明する為の線図を表し、縦軸にはしきい値電圧■
いを、また、横軸にはp型I nAlAs層13の厚さ
d、をそれぞれ採っである。
ここで、Vth=0.1 (V)を得るためには、p型
1nAI!、AsN13に於ける不純M度N。
−2X 10 +8 rc「’3 iの場合には厚さd
P=55E人]、不純物濃度NA =5XIOIBjc
m−3)ノ場合には厚さdP =25 C人〕である。
この結果、全体として、厚さは255〔人〕、或いは、
225〔入〕となり、従来の技術に依る場合に比較する
と、膜厚の増加は僅少に抑えることができる。
この理由は、表面側にP型半導体層を介在させた場合に
於けるしきい値電圧■いのずれ、即ち、式(1)と式(
2)との差Δ■いが、 ΔV−h−+−(NAdp ”  2No ds dr
 )2 ε ・・・・(4) であるのに対し、本発明では、 ・ ・ ・ ・(5) と表され、常に、 ΔVt5−z>ΔV (1,−( であることに依る。
前記しなところから、本発明に於けるP型半導体層の作
用は明らかであるが、理解を容易にする為、ここで、そ
の作用を定性的に説明しよう。
第3図乃至第5図はしきい値電圧に於ける電気力線及び
電位の分布を説明する為のものであり、第3図はn型1
 nAAAs層 nGaAs構造の場合、第4図はp型
1 n A i+ A s / n型■nAI!。
As/InGaAs構造の場合、第5図は本発明に於け
るn型I n A I! A s / p型InAfA
s/I nGaAs1i造の場合であって、いずれの図
に於いても、(A)が電気力線の方向を解説する為の説
明図を、また、(B)が電位分布を説明する為の線図を
表している。尚、簡明にする為、ショットキ障壁の高さ
φ、及び伝導帯不連続量ΔEcは等しいものとする。
さて、InGaAsチャネル層中にキャリヤは存在しな
いので、ヘテロ界面を横切る電気力線も存在せず、電位
分布はへテロ界面で水平になっている。このときのゲー
ト電圧について検討するのであるが、ノーマリ・オフ形
FETであるから、ゲート電圧は正になっていなければ
ならない。
先ず、第3図に見られる構造のものについて考える。n
型I n A I!、 A s 電子供給層中に存在す
る正電荷(ドナー)から発する電気力線はゲート電極に
終端することから、ゲート電極の電位はInGaAsチ
ャネル層番こ於け6電位よりも低くなっている。従って
、■いくOであり、ノーマリ・オフ形FETにはならな
い。
次に、第4図に見られる構造のものについて考える。ド
ナーから発する電気力線は、やはりゲート電極の方へ向
かうが、P型InAnAs層中の負電荷(アクセプタ)
がn型1nAfAs電子供給層中の正電荷より多い場合
、これらの電気力線はP型1nAfAs層中で終端する
。電気力線の終端が完了する位置(エネルギ・ハンド・
ダイヤグラムに於ける点A)までは電位が下がり続け、
その位置を越えると今度はゲート電極から発する電気力
線が余ったアクセプタに終端する為、電気力線の向きは
逆になり、電位は上昇する。この電位の上昇分が下降分
を上回ればゲート電極の電位は正となり、ノーマリ・オ
フ形FETが実現される。
次に、第5図に見られる構造のものについて考える。こ
の場合、p型InAffiAs層中の負電荷に終端すべ
き電気力線は、n型InAffiAs電子供給層中のド
ナーから発生する。若し、アクセプタの量がドナーより
も多ければ、ゲート電極からも電気力線が延び出る。何
れにせよ、電気力線は全域に於いてチャネルの方向を向
いていて、ゲート電極の電位は正である。即ち、ノーマ
リ・オフ形FETとなるものである。
第4図の構造と第5図の構造との相違点を更に説明しよ
う。
第4図の構造の場合、電位はp型1 nAfAs層中で
一旦低下してから上昇するのに対し、第5図、即ち、本
発明の場合、電位は上昇し続けている。この為、第4図
の構造にあっては、p型InAeAs層の多くの部分が
、−旦低下した電位を上昇させる為に無駄に使用されて
いるが、本発明の構造に於いては、効率良く電位が上昇
することから、p型1nAffiAs層の層厚は薄くて
済むのである。
第6図は第4図の(B)と第5図の(B)とを重畳して
表した線図であり、勿論、破線が第4図の(B)に相当
するものである。
この図からも明らかであるが、同じしきい値電圧■いを
得ようとすると、第4図の構造のものでは、I nAA
As層をdだけ厚く形成することが必要となる。
〔実施例] 第7図は本発明一実施例の要部切断側面図を表している
図に於いて、 21は半絶縁性1nP基板、 22はI n O,SEA 12 o、 asA S 
ハ’ 7フア層、23はI n o、 s+G a 0
.47A Sチャネル層、24はp型1 n o、 s
zA l o、 asA s Jig、25はn型I 
n o、 szA Q o、 4eA S電子供給層、
26はn゛型不純物拡散領域、 27はソース電極、 28はドレイン電極、 29はゲート電極 をそれぞれ示している。
前記諸部分に関する主要なデータを例示すると次の通り
である。
■ バッファ層22について 厚さ:3000 (人] ■ チャネル層23について 厚さ:500(人〕 ■ P型I n o、 szA 1 o、 anA S
層24について厚さ:551入〕 不純物:Be 不純物濃度NA  : 2 X 10 ′8(cm−3
:■ 電子供給層25について 厚さ:200 (人〕 不純物:Si 不純物濃度N。: l X 10 ” (cm−’)■
 n゛型不純物拡散領域26について形成技術:イオン
注入法 不純物:Si 不純′!#J濃度: 2 X 10 ” [cm−33
■ ソース電極27及びトレイン電極28について 材料: A u G e / A u (7)ゲート電極29について 材料:A1 本実施例は、従来から多用されているHEMTに関する
技術を適用し、安定に製造することができるので、次に
、それを説明する。
(1)  例えば、分子線エピタキシャル成長(mol
ecular  beam  epitaxy:MBE
)法、或いは、有機金属化学気相成長(metalor
ganic  chemicalvapour  de
position:MOCVD)法を適用することに依
り、基板21上にバッファ層22、チャネル層23、p
型1no、5zAj2o、<5Aslli24、電子供
給層25を順に形成する。
(2)適宜;こメサ・エツチングを行うなどして素子間
分離を行う。
(3)  イオン注入法を適用することに依り、ソース
・ゲート間、及び、ゲート ドし・イン間にSlイオン
の打ち込みを行ない、n°型不純物拡散領域26を形成
する。尚、これは寄生抵抗を低減させる為であることは
云うまでもない。
(4)  フォト・リソグラフィ技術に於けるレジスト
・プロセス、真空蒸着法、リフト・オフ法などを適用す
ることに依り、ソース電極27及びドレイン電極28を
形成する。
(5)再び、フォト・リソグラフィ技術に於けるレジス
ト・プロセス、真空蒸着法、リフト・オフ法などを通用
することに依り、ゲート電極29を形成する。
本発明に依るHEMTを製造する工程は前記説明したと
ころに限定されないのは勿論である。
[発明の効果] 本発明に依る高電子移動度トランジスタに於いては、ア
ン・トープInGaAsチャネル層とn型1 nAlA
s電子供給層との間にP型I nAfAs層を介挿した
構成になっている。
この構成を採ることに依って、全体のI nAfAs層
の層厚増加を僅少に抑えたまま、即ち、素子特性の劣化
を生ずることがない状態を維持しつつ、l nGaAs
系HE M Tのしきい値電圧を正に巳でエンハンスメ
ント・モード・トランジスタを得ることが可能となり、
従って、DCFL回路を容易に実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明する為のHEMTの要部切
断側面図、第2図はしきい値電圧■いとp型1 nAf
As層の厚さd、との関係を説明する為の線図、第3図
乃至第5図はしきい値電圧に於ける電気力線及び電位の
分布を説明する為の図であり、いずれの図に於いても、
(A)が電気力線の方向を解説する為の説明図、また、
(B)がエネルギ・バンド・ダイヤグラム、第6図は第
4図の(B)と第5図の(B)とを重畳して表したエネ
ルギ・ハンド・ダイヤグラム、第7図は本発明一実施例
の要部切断側面図、第8図はInGaAs系材料で構成
されたH E M Tの従来例を説明する為の要部切断
側面図、第9図はInGaAs系HE M Tに於ける
しきい値電圧■いを説明する為の線図、第10図は前記
P型半導体層を形成することでショットキ障壁φ8を高
める技術をInGaAs系HEMTに適用した場合を説
明する為の要部切断側面図、第11図はしきい値電圧■
5、のP型半導体層の厚さd、に対する依存性を説明す
る為の線図を表している。 図に於いて、11は半絶縁性1nP基板、11AはIn
、Af!Asハ゛ツファ層、12はアン・ドープInG
aAsチャネル層、13はp型r nAl2A5ji、
14はn型1nAffiAs電子供給層、15はソース
を掻、16はドレイン電極、17はゲート電極をそれぞ
れ示している。 特許出願人   富士通株式会社 代理人弁理士  相 谷 昭 司

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アン・ドープInGaAsチャネル層及びp型I
    nAlAs層及びn型InAlAs電子供給層が順に積
    層されてなること を特徴とする高電子移動度トランジスタ。
  2. (2)ソース・ゲート間並びにゲート・ドレイン間に形
    成された寄生抵抗低減用n型不純物拡散領域 を備えてなることを特徴とする請求項1記載の高電子移
    動度トランジスタ。
JP11858090A 1990-05-10 1990-05-10 高電子移動度トランジスタ Pending JPH0415929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11858090A JPH0415929A (ja) 1990-05-10 1990-05-10 高電子移動度トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11858090A JPH0415929A (ja) 1990-05-10 1990-05-10 高電子移動度トランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0415929A true JPH0415929A (ja) 1992-01-21

Family

ID=14740111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11858090A Pending JPH0415929A (ja) 1990-05-10 1990-05-10 高電子移動度トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0415929A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005277358A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Ngk Insulators Ltd 半導体積層構造、トランジスタ素子、およびトランジスタ素子の製造方法
JP2006093731A (ja) * 2005-11-07 2006-04-06 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置
JP2010124000A (ja) * 2010-03-08 2010-06-03 Toyota Motor Corp 半導体装置とその製造方法
JP2013123074A (ja) * 2013-02-01 2013-06-20 Toyota Motor Corp 半導体装置とその製造方法
US9184271B2 (en) 2004-07-20 2015-11-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha III-V HEMT devices

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005277358A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Ngk Insulators Ltd 半導体積層構造、トランジスタ素子、およびトランジスタ素子の製造方法
JP4642366B2 (ja) * 2004-03-26 2011-03-02 日本碍子株式会社 半導体積層構造、トランジスタ素子、およびトランジスタ素子の製造方法
US9184271B2 (en) 2004-07-20 2015-11-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha III-V HEMT devices
US9735260B2 (en) 2004-07-20 2017-08-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha III-V HEMT devices
JP2006093731A (ja) * 2005-11-07 2006-04-06 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置
JP2010124000A (ja) * 2010-03-08 2010-06-03 Toyota Motor Corp 半導体装置とその製造方法
JP2013123074A (ja) * 2013-02-01 2013-06-20 Toyota Motor Corp 半導体装置とその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3135939B2 (ja) Hemt型半導体装置
US6963090B2 (en) Enhancement mode metal-oxide-semiconductor field effect transistor
TWI436478B (zh) 隧道場效電晶體及其製造方法
US4583105A (en) Double heterojunction FET with ohmic semiconductor gate and controllable low threshold voltage
US8324661B2 (en) Quantum well transistors with remote counter doping
EP0130676B1 (en) Semiconductor device having a hetero junction
US6706574B2 (en) Field effect transistor and method for making the same
US5250822A (en) Field effect transistor
US4559547A (en) Semiconductor device
US5334865A (en) MODFET structure for threshold control
US4866491A (en) Heterojunction field effect transistor having gate threshold voltage capability
JPH0415929A (ja) 高電子移動度トランジスタ
JPS6242569A (ja) 電界効果型トランジスタ
US5389807A (en) Field effect transistor
US20020008249A1 (en) Compound semiconductor device
JPH0714057B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPS63244779A (ja) 電界効果トランジスタ
JP3304343B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP3653652B2 (ja) 半導体装置
JP2616634B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPS6115375A (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタ
JP2761211B2 (ja) 半導体装置
EP0131111A2 (en) Semiconductor device having a heterojunction
JPH0485957A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0513462A (ja) 化合物半導体構造