JPH0415813A - 情報入力装置 - Google Patents

情報入力装置

Info

Publication number
JPH0415813A
JPH0415813A JP2119248A JP11924890A JPH0415813A JP H0415813 A JPH0415813 A JP H0415813A JP 2119248 A JP2119248 A JP 2119248A JP 11924890 A JP11924890 A JP 11924890A JP H0415813 A JPH0415813 A JP H0415813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key area
touch panel
pressed
key
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2119248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2669562B2 (ja
Inventor
Kenji Uchida
打田 憲司
Sadao Ito
定夫 伊藤
Norio Tsujikawa
辻川 典夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP11924890A priority Critical patent/JP2669562B2/ja
Publication of JPH0415813A publication Critical patent/JPH0415813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2669562B2 publication Critical patent/JP2669562B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、表示面に直接触れて入力するタッチパネルを
備えた情報入力装置に関する。
〈従来の技術〉 従来、コンピュータなどにおける情報入力装置には、キ
ーボードが多く使用されていた。しかし、近年ではキー
ボードに代えて、液晶表示素子(LCD)を用いて所定
の項目を表示させる表示装置の表示面上に透過型タッチ
パネル(以下、単に「タッチパネル」という、)を配置
し、この表示項目に対応したタッチパネル上の部分を押
下すると、その表示項目の情報が入力できるようになっ
た情報入力装置も多く使用されている。
このタッチパネルには、検出方法や回路方式の違いによ
り、透明電極接触タイプ、赤外線マトリクスタイプ、静
電容量タイプなどがある。このうち、透明電極接触タイ
プは、それぞれ導線がエツチングしである二枚の透明な
ポリエステル・シートを重ね合わせてなり、−枚のシー
トにはX方向に走る電極、もう−枚のシートにはX方向
に走る電極が付けである。そして、各シートの電極間は
それぞれ抵抗膜で接続されており、この二枚のシートが
各抵抗膜を離して、向かい合わせに重ねられて配!され
る。また、指やペンで表面のシートを裏面側のシートに
向かって押下すると、二枚のシートが抵抗膜を介して接
触し、この接触した点のX−Y座標がホスト・プロセッ
サに伝達されて処理されるようになっている。
また、この透明電極接触タイプのタッチパネルは、大き
く分けると、第7図に示しているようなアナログタイプ
のタッチパネルと、第8図に示しているようなデジタル
タイプのタッチパネルとがある。
すなわち、第7図に示しているアナログタイプのタッチ
パネル101は、一方のシート102上に形成した抵抗
膜103の両端にそれぞれX方向に走る電極104a、
104bを形成するとともに、他方のシート105上に
形成した抵抗膜106の両端にそれぞれY方向に走る電
極107a107bを形成し、この両シート102,1
05の抵抗膜103.106を互いに離して、向かい合
わせに重ねた状態で作られている。そして、方のシート
102上の部分が他方のシート105に向かって押下さ
れて抵抗膜103,106同志が接触されると、その接
触した点の抵抗がリード線108,109,110.1
11より取り出されてX−Y座標が求められるようにな
っている。
このアナログタイプでは、押下される位置が特定されな
いので、表示装置における表示面上での自由な位置に、
自由な大きさで設定したいような場合に良く使用される
これに対して、第8図に示しているデジタルタイプのタ
ッチパネル201は、一端側に電極204を有してY方
向に走る抵抗膜線203を一方のシート202上に複数
本(この実施例では13本)平行に形成するとともに、
同じく一端側に電極207を有してX方向に走る抵抗膜
線206を他方のシート205上に複数本(この実施例
では6本)平行に形成し、この両シート202,205
の抵抗膜線203,206を互いに離して向かい合わせ
て、各抵抗膜線203.206をマトリクス状に組んで
重ねた状態で作られている。また、このデジタルタイプ
のタッチパネル201では、第7図に示したアナログタ
イプのタッチパネル101はリード線が4つ(108〜
111)で良かったのに対して、各電極204.207
毎にリード線208,209が設けられるので、このリ
ード線208.209は抵抗膜線203.206の数だ
け必要になる。そして、一方のシート202上の部分が
他方のシート205に向かって押されると、これに対応
した部分で交差している抵抗膜線203と抵抗膜線20
6とが接触し、この接触した抵抗膜線203の電極20
4と抵抗膜線206の電極207との間より信号が取り
出されてX−Y座標が求められるようになっている。こ
のデジタルタイプでは、抵抗膜&1203と抵抗膜線2
06とが交差して導通した部分が検出されることになる
ので、押下される部分が特定される。
したがって、表示装置における表示面上での位置を固定
できるような場合に使用されている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、上述したタッチパネルのうち、アナログ
タイプのタッチパネル101では、例えばキーボードス
イッチで頻繁に使用している「シフトコキー、「拡張」
キーなど、他のキーと同時に二つの部分を押下して入力
するといったような併押下機能を持たせた状態では使用
することができない。すなわち、アナログタイプのタッ
チパネル101では、三箇所の表示項目部分が同時に押
下されると、同一の抵抗膜103.106上の三箇所が
同時に接触する。すると、同一のタッチパネル101上
には抵抗の並列回路が形成された状態になり、この合成
抵抗が一つの表示項目部分の抵抗として認識されてしま
うためである。したがって、キーボードスイッチの併押
下機能と同じような機能を実現するには、例えば今5ア
ルファベットの大文字の「A」を入力する場合は、まず
「シフト」キーあるいは「拡張」キーなどに相当する表
示項目部分を先に一度押下して大文字入力を指示し、そ
の後から小文字の「a」のところの表示項目部分を押下
して修飾すると、大文字の’A」が入力できる。また、
逆に小文字入力となる元の状態に戻す場合には、再度付
押下機能を解除する表示項目部分を押下して小文字入力
状態に戻す必要がある。このため、操作性が悪く、また
実現するためのソフトウェア処理も複雑になるなどとい
った問題点があった。
一方、デジタルタイプのタッチパネル201では、各々
独立した複数の抵抗膜線203,206をマトリクス状
に組んで形成しており、押下した位置の抵抗を個々に取
り出すことができるので、併押下機能を持たせることは
比較的簡単である。
しかしながら、各抵抗膜線203,206の数だけリー
ド線208,209の引き出しが必要で、このため外形
が大きくなる問題点があった。また、同時にマトリクス
形状に合わせた駆動線および読み取り線も多くなるので
タッチパネル制御回路が複雑化し、キーの位置も固定さ
れてしまうために汎用性に欠けるなどの問題点があった
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、そ
の目的はタッチパネルの外形を大きくしたり、制御回路
の構成を複雑にしたりすることなしに、併押下機能を有
してなる操作性の良いタッチパネルを備えた情報入力装
置を提供することにある。
〈課題を解決するための手段〉 上記目的を達成するため、本発明に係る情報入力装置に
よれば、入力用のタッチパネルを、通常は単独で押下さ
れる通常キー領域部と、この通常キー領域部と同時に押
下される併押下キー領域部とで形成し、前記両キー領域
部との間を互いに電気的に絶縁してなるとともに、前記
通常キー領域部と前記併押下キー領域部の少なくとも一
方をアナログタイプのタッチパネルで形成したものであ
る。
く作用〉 この構成によれば、通常は単独で押下される通常キー領
域部と、この通常キー領域部と同時に押下される併押下
キー領域部とに分け、かつ両キー領域部との間を互いに
電気的に絶縁しているので、通常のキーに相当する表示
項目部分と併押下キーに相当する表示項目部分とが同時
に押下されても二つの表示項目部分からの信号は各キー
領域部より別々に取り出され、これを別々に処理するこ
とができる。したがって、通常のキーに相当する表示項
目部分と併押下キーに相当する表示項目部分とを同時に
押下する操作が可能になる。
また、通常キー領域部と併押下キー領域部の少なくとも
一方をアナログタイプのタッチパネルで形成しているの
で、タッチパネルが二つのキー領域部に分かれていても
アナログタイプに形成されたキー領域部側では二つのリ
ード線で済み、二つのキー領域部に分けてもリード線の
数が極端に増加して大形化したりすることもない。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例について図面を用いて詳細に説明
する。
第1図は本発明に係る情報入力装置の一実施例を示す外
観斜視図で、第2図は第1図に示す情報入力装置内の制
御回路構成を示したブロック図である。
図において、情報入力装置1は、不図示の液晶表示素子
(LCD)を用いて所定の項目を表示させることができ
る状態に形成されている表示面上に入力用として配置さ
れた透明型のタッチパネル2と、このタッチパネル2と
並んで配置されたテンキーなどでなるキーボード部5と
、フロッピーディスク6に情報を記録する外部メモリ部
7と、インタフェースケーブル8および制御回路部30
などを備えてなり、外面の一部をカバー1aで覆った状
態になっている。そして、この情報入力装置1では、上
記表示面上に表示されている項目に対応したタッチパネ
ル2上の部分を指やペンで押下すると、これが第2図に
示している制御回路部30内でデータ化され、インタフ
ェースケーブル8を通して上位装置(ホスト プロセッ
サ)に伝えられ処理されるようになっている。
さらに、細部構造について説明すると、ここでのタッチ
パネル2は、透明電極接触タイプのものを一例としてお
り、通常は単独で押下される通常キー領域部3と、この
通常キー領域部3と同時に押下される併押下キー領域部
4より構成されている。町な、この通常キー領域部3と
併押下キー領域部4は、双方ともアナログタイプのタッ
チパネル構造として作られ、一体に形成されている。
第3図は、このタッチパネル2の内部構造を一部分解し
て示しているもので、透明なポリエステルシートなどで
なる絶縁性の二枚のシート9.10をベースとして形成
されている。そして、−枚のシート9の下面には、通常
キー領域部3用の一対の電極11a、llbと併押下キ
ー領域部4用の一対の電極12a、12bとが、X方向
に走る状態で各々印刷配線されて独立して設けられてい
る。また、一対の電極11aとllbとの間、および一
対の電極12aと12bとの間には、それぞれ抵抗膜1
3.14が設けられ、この抵抗膜1314で、電極11
aとllbとの間および電極12aと12bとの間が電
気的に接続された状態になっており、さらに各電極11
a、11b12a、12bからはそれぞれリード線15
a〜15dが導出されている。これに対して、もう−方
のシート10の上面には、通常キー領域部3用の一対の
電極16a、16bと併押下キー領域部4用の一対の電
極17a、17bとがX方向に走る状態で印刷配線され
て各々独立して設けられている。また、一対の電極16
aと16bとの間、および一対の電極17aと17bと
の間には、それぞれ抵抗膜18.19が設けられ、この
抵抗膜1819で、電極16aと16bとの間および電
極17aと17bとの間が電気的に接続された状態にな
っており、さらに各電極16a、16b  17a  
17bからはそれぞれリード線20a〜20dが導出さ
れている。そして、この二枚のシー)9.10は、抵抗
膜13.14と抵抗膜18.19とが互いに離れて対向
するようにして、向かい合わせに重ねられて一枚のシー
ト状にされる。すると、互いに電気的に絶縁された通常
キー領域部3と併押下キー領域部4とが同一シート内に
形成され、このシート状の状態で情報入力装W1におけ
る不図示の表示面上に配置される。
また、表示面上では例えば第4図に示すように、表示面
上に表示されている表示項目(この実施例では、5HI
FT、A、B、C,D)24.25 26 27.28
をタッチパネル2を通って見ることができ、通常は単独
で操作される符号A、B、C,Dで示している表示項目
25〜28は通常キー領域部3内に対応し、符号A、B
C,Dで示している表示項目25〜28と同時に押下さ
れる符号SHI FTで示している表示項目24は併押
下キー領域部4内に対応している。
そして、このタッチパネル2において、第5図に示すよ
うに、通常キー領域部3内の符号AB、C’、D、の部
分のうちの符号Aで示している一箇所(第5図の場合で
は表示項目25で示す部分)を選択して指21などで押
下すると、その押下された表示項目25の部分に対応す
る一方のシート9上の部分が他方のシート10上の部分
に抵抗膜13.18を介して接触し、この接触した点の
X−Y座標信号がリード線15a、15b。
20a、20’bを通して第2図に示している制御回路
部30に入力され処理される。また、同時に併押下キー
領域部4内に表示されている符号5HIFTで表されて
いる表示項目24の部分を別の指22などで押下すると
、その押下された表示項目24の部分に対応する一方の
シート9上の部分が他方のシート10上の部分に抵抗膜
14.19を介して接触し、この接触した点のX−Y座
標信号がリード線15c、15d、20c、20dを通
して第2図に示している制御回路部30内に入力され処
理される。
なお、第2図に示している制御回路部30は、センス部
31.A/D変換部32.検知部33制御部34.ドラ
イブ部35を備えてなり、またセンス部31とドライブ
部35とでアナログ方式の定電流回路を精成している。
次に、このように精成された情報入力装置1の全体的な
動作について、第2図、第3図、第4図2第5図と共に
説明する。
今、第5図に示しているように、指21.22でランチ
パネル2上で見られる表示項目25の部分と表示項目2
4の部分とを同時に押下したとする。この場合、制御回
路部30内の制御部34はセンス部31を常に監視して
おり、これによって制御部34は表示項目24.25の
部分が押下された時点より指示座標検出のための動作を
開始する、そして、まず制御部34は、ドライブ部35
へ併押下キー領域部4を駆動するように指令を出し、ド
ライブ部35は、この指令に従って駆動する0次いで、
制御部34は、センス部31に併押下キー領域部4から
信号を読み取るように指令を出し、センス部31が指令
に従い信号を読み取り、次段のA/D変換部32へその
信号を送出する。腋な、A/D変換部32は、この信号
を制御部34の指令によりデジタル値に変換して検知部
33へ送出する6すると、この検知部33では、制御部
34の指令によってデジタル値より併押下キー領域部4
の指示座標値を計算し、これを制御部34へ送出する。
そして、制御部34においては、この座標値が併押下キ
ー領域部4内に未だ存在するか否かの確認を再度行い、
表示項目24の部分が押下中にあり未だ存在している場
合には、このデータを制御部34内のメモリ(不図示)
に格納する。これに対し、表示項目24の押下が既に解
除されて座標値が併押下キー領域部4内にない場合は、
表示項目24の押下による指示がないとして扱う。
次に、制御部34は、ドライブ部35およびセンス部3
1に、タッチパネル2の通常キー領域部3のそれぞれ駆
動および信号読み取りの指令を出す。この動作は、表示
項目24と表示項目25とが同時に押下された場合のと
きと同様に行い、検知部33より通常キー領域部3の指
示座標値を受は取った制御部34は、座標値が通常キー
領域部4内に未だ存在するか否かの確認を再度行う、そ
の後、表示項目24に対応する部分が押下中であるとい
うデータがあれば、表示項目25(または26.27.
28)に対応する部分を表示項目24に対応する部分に
より修飾される表示項目(通常キー領域部3内の符号A
、B、Cが英大文字ならば修飾される表示項目は英小文
字a、b、c。
d)に変換し、上位装置へデータを送出する。この後、
第5図に斜線で示すように、表示順2425の反転表示
が行われ、併押下機能が実施されたことをオペレータに
認識させる。また、この場合、指21.22を離した時
点で元の表示に戻すようにすれば、次の指示入力に移る
ことが可能であると、オペレータが簡単に確認でき、次
の操作へスムースに移れる。
したがって、この情報入力装置によれば、リード線15
a 〜15d、20a 〜20dの数が少なくて小形化
が可能なアナログタイプのタッチパネル2を使用しても
、制御回路部30を複雑化することなく、また操作性の
良い装置を得ることができる。
なお、本発明は上記実施例により説明したが、勿論この
実施例の構造に限定されるものではなく、本発明の要旨
を逸脱しない範囲で色々と設計の変更を施しても差し支
えないものである。例えば、上記実施例では透明電極接
触タイプのタッチパネルを使用した構造で説明したが、
これ以外の静電容量タイプなどであっても良いものであ
る。
また、上記実施例では通常キー領域部3と併押下キー領
域部4の双方ともアナログタイプのタッチパネルとして
構成した構造を開示したが、第6図に示している変形例
のように、併押下キー領域部4をデジタルタイプのタッ
チパネルとして構成しても良く、また通常キー領域部3
をデジタルタイプのタッチパネルとして構成しても良い
ものである。
さらに説明すると、第6図において第3図と同一符号を
付したものは第3図と同一のものを示している。そして
、このタッチパネル2では、併押下キー領域部4の構造
か、シート9側に形成された抵抗W!A14と対応して
いるシート10側の部分に、一端側にti28を有して
X方向に走る抵抗膜線29を複数本(この実施例では6
本)平行に設けて、これら抵抗膜線29を抵抗膜14と
互いに離して、向かい合わせに重ねてなるものである。
また、この構造では、併押下キー領域部4例のリード線
は、シート9側のリード線15c、15dとシート10
側の6本のリード線20eとが設けられる。そして、一
方のシート9上の併押下キー領域部4の一部が押下され
ると、その部分に対応したシート10側の抵抗膜線29
とシート9側の抵抗11114とが接触してX−Y座標
が求められる、この場合でも、アナログタイプで形成さ
れた通常キー領域部3とデジタルタイプで形成された併
押下キー領域部4とが互いに電気的に絶縁されて独立し
て設けられており、通常キー領域部3の信号と併押下キ
ー領域部4の信号とは別々に取り出すことができるので
、両方のキー領域部34を同時に押下して指示すること
ができる。
なお、通常キー領域部3をデジタルタイプとし、併押下
キー領域部4をアナログタイプにしても同様である。
〈発明の効果〉 以上説明したとおり、本発明に係る情報入力装置によれ
ば、通常は単独で押下される通常キー領域部と、この通
常キー領域部と同時に押下される併押下キー領域部とに
分け、かつ両キー領域部との間を互いに電気的に絶縁し
ているので、通常のキーに相当する表示項目部分と併押
下キーに相当する表示項目部分とが同時に押下されても
二つの表示項目部分からの信号は各キー領域部より別々
に取り出され、これを別々に処理することができる。し
たがって、通常のキーに相当する表示項目部分と併押下
キーに相当する表示項目部分とを同時に押下する操作が
可能になり、操作性が向上する。
また、通常キー領域部と併押下キー領域部の少なくとも
一方をアナログタイプのタッチパネルで形成しているの
で、タッチパネルが二つのキー領域部に分かれていても
アナログタイプに形成されたキー領域部側では二つのリ
ード線で済み、二つのキー領域部に分けてもリード線の
数が極端に増加して大形化したり、回路構成が複雑にな
ったりすることなしに、操作性の向上を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る情報入力装置の一実施例を示す外
観斜視図、 第2図は第1図に示した同上情報入力装置の制御回路構
成ブロック図、 第3図は第1図に示した同上情報入力装置に適用してい
るタッチパネル単体の分解斜視図、第4図は第1図に示
し、た同上情報入力装置に取り付けられた同上タッチパ
ネル上に表示項目が表示された状態を説明するための図
、 第5図は第4図に示したタッチパネルを操作する状態を
説明するなめの図、 第6図は第1図に示した同上情報入力装置に使用される
タッチパネルの一変形例を示した分解斜視図、 第7図は従来のアナログタイプのタッチパネルの一例を
示した分解斜視図、 第8図は従来のデジタルタイプのタッチパネルの一例を
示した分解斜視図である。 1・・・情報入力装置、2・・・タッチパネル、3・・
・通常キー領域部、4・併押下キー領域部。 $RBAl’)力tルぐ込力と1夕F誓〃fづ第 1 
 図        3オ計−妨煕が4、併nブ4−烹
尼八fバ 9シーb 特許出願人     沖電気工業株式会社代理人   
     弁理士 船 橋 國 則$完明芒1/二使眉
Lrt’、3夕、方陣tのか蝉f≠is第3図 ヱタソf/僧デ2乙 $完ぞaJi f)M:JクアEJ号す転、砕、ノコン
クヨ第 図 +eEAンも!ンニ慮用qオ君り−タ、チパ子必0夏ノ
?ジl第 図 $完勢花il:あ゛Iフメ、チバヂ晃の凌/γM鍔B第 図 4”JI FiAMtr t’s 1739yfy’;
ut7) #7’4J19’fEl71Dクタデグのボ
[tl二あIj、557ナノ仔lの隼4iEJ第 図 テンタノLタヅ7訪バ酵rl:あtブクフ、ナバぞ)L
βガ月ギコ第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力用のタッチパネルを備えた情報入力装置において、 前記タッチパネルを、通常は単独で押下される通常キー
    領域部と、この通常キー領域部と同時に押下される併押
    下キー領域部とで形成し、前記両キー領域部との間を互
    いに電気的に絶縁してなるとともに、 前記通常キー領域部と前記併押下キー領域部の少なくと
    も一方をアナログタイプのタッチパネルで形成したこと
    を特徴とする情報入力装置。
JP11924890A 1990-05-09 1990-05-09 情報入力装置 Expired - Lifetime JP2669562B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11924890A JP2669562B2 (ja) 1990-05-09 1990-05-09 情報入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11924890A JP2669562B2 (ja) 1990-05-09 1990-05-09 情報入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0415813A true JPH0415813A (ja) 1992-01-21
JP2669562B2 JP2669562B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=14756630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11924890A Expired - Lifetime JP2669562B2 (ja) 1990-05-09 1990-05-09 情報入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2669562B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0622723A2 (en) * 1993-04-29 1994-11-02 International Business Machines Corporation System and method for dynamically labeled touch sensitive buttons in a digitizing display
JP2009116850A (ja) * 2007-10-16 2009-05-28 Epson Imaging Devices Corp タッチパネル、入力機能付き表示装置、および電子機器
JP2009129295A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Gunze Ltd タッチパネルおよび該タッチパネルを使用したタッチパネル装置
JP2009146373A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 J Touch Corp 混合式タッチパネル及びその製造方法
JP2010072906A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Panasonic Corp 入力装置
WO2010143528A1 (ja) * 2009-06-11 2010-12-16 株式会社村田製作所 タッチパネルおよびタッチ式入力装置
JP2011054213A (ja) * 2010-12-14 2011-03-17 Toshiba Corp 情報処理装置および制御方法
US20170205935A1 (en) * 2016-01-15 2017-07-20 Fujitsu Component Limited Touch panel device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856190A (ja) * 1981-09-30 1983-04-02 Nec Home Electronics Ltd 手書き入力装置
JPS6484325A (en) * 1987-09-28 1989-03-29 Oki Electric Ind Co Ltd Multiplex input detecting system in pressure sensitive type input device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856190A (ja) * 1981-09-30 1983-04-02 Nec Home Electronics Ltd 手書き入力装置
JPS6484325A (en) * 1987-09-28 1989-03-29 Oki Electric Ind Co Ltd Multiplex input detecting system in pressure sensitive type input device

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0622723A2 (en) * 1993-04-29 1994-11-02 International Business Machines Corporation System and method for dynamically labeled touch sensitive buttons in a digitizing display
EP0622723A3 (en) * 1993-04-29 1996-10-02 Ibm System and method for dynamic marking of touch sensitive buttons in a digitizing screen.
JP2009116850A (ja) * 2007-10-16 2009-05-28 Epson Imaging Devices Corp タッチパネル、入力機能付き表示装置、および電子機器
JP2009129295A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Gunze Ltd タッチパネルおよび該タッチパネルを使用したタッチパネル装置
JP2009146373A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 J Touch Corp 混合式タッチパネル及びその製造方法
JP2010072906A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Panasonic Corp 入力装置
JP2013214329A (ja) * 2009-06-11 2013-10-17 Murata Mfg Co Ltd タッチパネル、タッチ式入力装置および機器
WO2010143528A1 (ja) * 2009-06-11 2010-12-16 株式会社村田製作所 タッチパネルおよびタッチ式入力装置
JP5376180B2 (ja) * 2009-06-11 2013-12-25 株式会社村田製作所 タッチ式入力装置
US9128553B2 (en) 2009-06-11 2015-09-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. Touch panel and touch type input device
US9134826B2 (en) 2009-06-11 2015-09-15 Murata Maufacturing Co., Ltd. Touch panel and touch type input device
US9383884B2 (en) 2009-06-11 2016-07-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Touch panel and touch type input device
JP2017168107A (ja) * 2009-06-11 2017-09-21 株式会社村田製作所 タッチ式入力装置
US9804725B2 (en) 2009-06-11 2017-10-31 Murata Manufacturing Co., Ltd. Touch panel and touch type input device
US10146392B2 (en) 2009-06-11 2018-12-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Touch panel and touch type input device
JP2011054213A (ja) * 2010-12-14 2011-03-17 Toshiba Corp 情報処理装置および制御方法
US20170205935A1 (en) * 2016-01-15 2017-07-20 Fujitsu Component Limited Touch panel device
JP2017126299A (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 富士通コンポーネント株式会社 タッチパネル装置
US10817103B2 (en) 2016-01-15 2020-10-27 Fujitsu Component Limited Structure to avoid gaps between switches/touch panel and case of a touch panel device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2669562B2 (ja) 1997-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10585493B2 (en) Touch sensitive mechanical keyboard
JP4372188B2 (ja) 情報処理装置および表示制御方法
US20070236474A1 (en) Touch Panel with a Haptically Generated Reference Key
US20060082540A1 (en) Data input system
JPH0876926A (ja) 画像表示装置
JPH0683512A (ja) コマンド及びデータ入力方法及び入力装置
CN104679279A (zh) 触控面板上使用手势进行切换多计算机切换端口的方法及装置
JPH0415813A (ja) 情報入力装置
JPH0245820A (ja) 座標入力装置
JP4288205B2 (ja) 座標入力装置
KR100393403B1 (ko) 계산장치용인간/기계인터페이스
JP3228584B2 (ja) タッチパネルにおけるマウス入力方式
JP3063626B2 (ja) ポインティング入力装置
JP2675454B2 (ja) タッチパネル
JPH1027053A (ja) キーボード装置
JPH096525A (ja) 位置入力装置およびこれと接続される画像表示装置
WO2004042547A1 (ja) 表示制御装置、表示制御プログラムおよび表示制御方法
WO2013078621A1 (zh) 用于电子设备的触屏输入方法和电子设备
JPH08171447A (ja) 情報入力装置
JPS61282916A (ja) 操作装置
JPS63214823A (ja) タツチパネル入力装置
JP2500283B2 (ja) 仮想空間キ―ボ―ド装置
JPS63182731A (ja) 電子機器の入力装置
JPH0399312A (ja) 情報処理装置
JPH07146754A (ja) リモート情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term