JPH0415598Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0415598Y2
JPH0415598Y2 JP1989013456U JP1345689U JPH0415598Y2 JP H0415598 Y2 JPH0415598 Y2 JP H0415598Y2 JP 1989013456 U JP1989013456 U JP 1989013456U JP 1345689 U JP1345689 U JP 1345689U JP H0415598 Y2 JPH0415598 Y2 JP H0415598Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle
bracket
handlebar
lever
operating lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1989013456U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02105096U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1989013456U priority Critical patent/JPH0415598Y2/ja
Priority to US07/356,318 priority patent/US4916967A/en
Priority to GB8921193A priority patent/GB2227814A/en
Priority to AU42355/89A priority patent/AU603303B2/en
Priority to EP90100442A priority patent/EP0381933A1/en
Publication of JPH02105096U publication Critical patent/JPH02105096U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0415598Y2 publication Critical patent/JPH0415598Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K23/00Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips
    • B62K23/02Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips hand actuated
    • B62K23/06Levers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/21Control means for engine or transmission, specially adapted for use on marine vessels
    • B63H21/213Levers or the like for controlling the engine or the transmission, e.g. single hand control levers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20256Steering and controls assemblies
    • Y10T74/20268Reciprocating control elements
    • Y10T74/2028Handle bar type
    • Y10T74/20287Flexible control element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20402Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
    • Y10T74/2042Flexible transmitter [e.g., Bowden cable] and hand operator
    • Y10T74/20438Single rotatable lever [e.g., for bicycle brake or derailleur]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20582Levers
    • Y10T74/2063Stops

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Flexible Shafts (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は水面上を滑走するジエツト推進式舟艇
のスロツトル操作装置に関する。
〈従来の技術〉 一般に、水面上を滑走するジエツト推進式の小
型舟艇では、一人の操縦者が舟体のフロアーデツ
キに立ち乗りして、その両手で握り持つた操縦ハ
ンドルバーを旋回操作することにより、これから
舟尾部に向かつて配線されているステアリングケ
ーブルを進退制御し、その舟尾部に設置されてい
るジエツト推進装置(ウオータージエツトポン
プ)のステアリングノズルを左右方向へ振り動か
して、舟体を操向させるようになつている。
又、その操縦ハンドルバーには、舟体の搭載エ
ンジンにおけるキヤブレターのスロツトルバルブ
を開閉制御するスロツトル操作装置も付属設置さ
れているが、そのスロツトル操作装置の従来品で
は第20図の立面図(側面図)に示すように、上
記操縦ハンドルバー70に対するスロツトル操作
レバー71の取付ブラケツト72が、アルミニウ
ムなどの軽金属から全体的な一体品に作成されて
おり、そのブラケツト72の下端部には口径収縮
用の割溝73を備えたクランプ片74が張り出さ
れていると共に、同じく上端部にはネジ孔75を
備えたマスト片76が張り出されている。そし
て、そのマスト片76のネジ孔75に対して、ス
ロツトルケーブルCのカバーチユーブ77を受け
持つ口金具78が螺合締結されている。
他方、スロツトル操作レバー71は側面視の概
して三角形を呈しており、その比較的に短かい一
辺が上記ブラケツト72に対する取付脚片80と
して、二叉フオーク状に分岐されている一方、残
る長い他辺が操縦ハンドルバー70の就中グリツ
プカバー81を覆う手掛け片82として、断面ほ
ぼ倒立U字型に弯曲形成されていると共に、その
互いに鈍角αをなして交叉する取付脚片80と手
掛け片82との屈曲境界部に、スロツトルケーブ
ルCの係止駒83が係止されるようになつてい
る。84はその係止駒83の受け座、85はスロ
ツトルケーブルCの挿通用ガイド切欠を示してい
る。
そして、第21,22図のように上記取付ブラ
ケツト72は操縦ハンドルバー70へ通し込まれ
た上、その下端部のクランプ片74を貫通横断す
る固定ボルト86によつて、ハンドルバー70へ
締結一体化されていると共に、その固定ボルト8
6と平行する横断状態として、やはり取付ブラケ
ツト72のクランプ片74へ貫通された枢支ピン
87により、そのブラケツト72にスロツトル操
作レバー71の取付脚片80が組み付けられ、以
つて操作レバー71がその枢支ピン87を中心と
して、起伏的に回動操作されるようになつてい
る。
その手元部からの遠隔的なレバー操作によつ
て、スロツトルケーブルCが舟体の前後方向に沿
つて進退移動し、キヤブレターのスロツトルバル
ブが適度に開閉制御されることになるわけであ
る。
〈考案が解決しようとする課題〉 ところが、上記のような従来品の構成では、第
1に取付ブラケツト72を操縦ハンドルバー70
へ通し込むようになつているため、スロツトル操
作レバー71やその取付ブラケツト72を交換し
たいような場合に、ハンドルバー70からそのグ
リツプカバー81を一々抜き取らなければなら
ず、その作業上甚だ煩雑である結果、ハンドルバ
ー70ごとの一括な交換を余儀なくされる。
この点、実開平1−168010号考案によれば、そ
の取付ブラケツト42が左右一対の分割体42
a,42bから成るものとして2分割されている
ため、上記の問題が一応解決されることになると
言える。
しかし、これではその一対の分割体42a,4
2bが、ハンドルバー15の挿通孔25並びにジ
ヨイント43の嵌合孔46における両中央軸を通
る分割面48上で、左右対称な同じ大きさ・形態
に2等分されているため、両分割体42a,42
bをハンドルバー15へ先に挟み付け固定した組
立後でなければ、その嵌合孔46へジヨイント4
3を嵌合させることができず、従つてその取付ブ
ラケツト42へコントロールケーブル31を貫通
状態に配線しておくことも不可能であつて、未だ
不便と言わざるを得ない。
第2に、上記第20〜22図の従来品では、ス
ロツトル操作レバー71の取付脚片80と手掛け
片82が、側面視の鈍角αに交叉する屈曲形態を
呈しており、しかもその取付脚片80の下端部が
取付ブラケツト72の下端部から張り出すクラン
プ片74へ、枢支ピン87を介して結合されてい
るため、その操作レバー71の回動半径寸法γは
いたづらに大きく、これに基き操作レバー71の
スロツトルケーブルCを進退作用させるべき円弧
運動量が多くなる。
その結果、第21図の鎖線から示唆されるよう
に、操作レバー71をハンドルバー70の就中グ
リツプカバー81へ密着させる如く、その枢支ピ
ン87を中心として完全に伏倒操作した時(スロ
ツトルバルブの全開操作時)には、スロツトルケ
ーブルCが取付ブラケツト72のマスト片76と
螺合されている口金具78の出口部に触れ、その
出口部を屈折点として一定角度θだけ屈折する如
く変形されてしまい、スロツトルケーブルCが円
滑なストレートに進退移動作用しないこととな
る。
その際、操作レバー71のスロツトルケーブル
挿通用ガイド切欠85は、第20図から明白なよ
うに、その下端部の開放する形態に切り欠かれて
おり、しかも係止駒83の受け座83は第21,
22図のように、その係止駒83をただ単に下方
から支持しているに過ぎず、その後方の開放する
状態にあるため、スロツトルケーブルCが円滑に
前方へ戻り移動しない時には、その係止駒83が
操作レバー71の受け座84から脱落してしまう
ことさえ起り得る。
そして、このような問題は実開平1−168010号
考案によつても解決されない。蓋し、そのスロツ
トル操作レバー23の構成として、上記第20〜
22図の従来品と同一であり、何等改良されてい
ないからである。
〈課題を解決するための手段〉 本考案はこのような課題の改良を企図してお
り、そのための構成上舟体の操縦ハンドルバーに
固定一体化される取付ブラケツトと、その取付ブ
ラケツトへ枢支ピンを介して、起伏的な回動自在
に組み付けられたスロツトル操作レバーとから成
り、 その操作レバーの回動操作によりスロツトルケ
ーブルを進退移動させて、舟体に搭載されている
エンジンのスロツトルバルブを開閉制御するよう
に定めたジエツト推進式舟艇のスロツトル操作装
置において、 上記取付ブラケツトを大小相違する向かい合う
一対のブラケツトセグメントとして2分割し、そ
の両ブラケツトセグメントを貫通する上下一対の
固定ボルトと、その締付ナツトによつてハンドル
バーへ着脱自在に挟み付け固定し、 その一方の大型ブラケツトセグメントから上向
き一体に張り出した支持マストに、スロツトルケ
ーブルのカバーチユーブを保持すべき口金具の受
け入れネジ孔を、前後方向への貫通状態に開口形
成すると共に、 その支持マストを備えた大型ブラケツトセグメ
ントの中途高さ位置から後方に向かつて、操作レ
バーと対応するレバー支持フオークを一体に張り
出す一方、 上記操作レバーの全体をその一辺と他辺が鋭角
に交叉する側面視のほぼ「へ」字型に屈曲形成
し、その一辺を取付脚片として大型ブラケツトセ
グメントのレバー支持フオークへ、上記固定ボル
トと平行な枢支ピンを介して起伏的な回動自在に
組み付け、 同じく操作レバーの他辺を手掛け片として、ハ
ンドルバーのグリツプカバー上へ臨ませると共
に、 その手掛け片と取付脚片との屈曲境界部に、ス
ロツトルケーブルの端部に止着された係止駒の受
け入れ孔を開口形成したことを特徴とするもので
ある。
〈作用〉 本考案の上記構成によれば、スロツトル操作レ
バーの取付ブラケツトが一対のブラケツトセグメ
ントから成るものとして2分割されており、その
両ブラケツトセグメントを舟体の操縦ハンドルバ
ーへ挟み付け固定するようになつているため、そ
のハンドルバーからグリツプカバーを一々抜き出
す必要なく、これに取付ブラケツトと操作レバー
との組立ユニツト体を、頗る軽快に言わば後付け
することができ、その交換を自由自在に行なえ
る。
その場合、両ブラケツトセグメントは左右対称
な相互同一形態ではなく、意図的に大小相違され
ており、その一方の大型ブラケツトセグメントか
ら後方へ張り出すレバー支持フオークには、スロ
ツトル操作レバーの取付脚片が枢支ピンを介して
回動自在に組み付けられていると共に、同じく大
型ブラケツトセグメントから上方へ張り出す支持
マストには、スロツトルケーブルのカバーチユー
ブを保持すべき口金具の受け入れネジ孔も、円形
として前後方向への貫通状態に開口形成されてい
る。
そのため、そのネジ孔へ口金具を螺合締結する
ことにより、スロツトルケーブルを先に一方の大
型ブラケツトセグメントへ貫通状態に取付け配線
したままで、更にはそのケーブルの係止駒を先に
操作レバーの受け入れ孔内へ、係止状態に連繋さ
せたままでも、大型ブラケツトセグメントと他方
の小型ブラケツトセグメントを、ハンドルバーへ
挟み付け固定することができ、その意味からスロ
ツトル操作レバーの交換作業を、非常にすばやく
円滑に行なえることとなる。
そして、操作レバーをハンドルバーへの取付状
態において、片手の指先で回動操作し、スロツト
ルケーブルを進退移動させることにより、エンジ
ンのスロツトルバルブを開閉制御することができ
るわけであるが、上記大型ブラケツトセグメント
の中途高さ位置から後方へ張り出すレバー支持フ
オークに、操作レバーの取付脚片が枢支ピンを介
して組み付けられており、しかもその操作レバー
は側面視の鋭角なへ字型に形成されている。
そのため、操作レバーの回動半径寸法が短小化
され、その円弧運動量として著しく少なくなり、
その結果スロツトルケーブルが移動作用中に鋭く
屈曲変形せず、常時円滑なストレートに移動作用
すると共に、そのケーブルの係止駒が操作レバー
から脱落するおそれもなく、操縦上の技巧などを
エンジンへ高感度に効率良く付与し得るのであ
る。
〈実施例〉 添付の図面に基いて本考案の具体的構成を詳述
すると、そのジエツト推進式小型舟艇の概略全体
を表わした第1,2図において、Aは繊維強化プ
ラスチツク(FRP)などの材料から、全体的な
中空密閉型のフロート構造に作成された舟体の総
称であり、その前半部にはエンジンルーム11が
区画されていると共に、同じく後半部が操縦者の
立ち乗るフロアーデツキ12として設定されてい
る。
13はエンジンルーム11内に格納設置された
エンジンであり、これによりプロペラシヤフト1
4を介して、ジエツト推進装置(ウオータージエ
ツトポンプ)15が駆動され、舟体Aに推進力が
与えられるようになつている。16は舟体Aの舟
首部へ水平軸17によつて、後端上部の起伏的な
回動自在に枢着されたハンドルポールであり、そ
のフロアーデツキ12上へ臨む後端上部には、操
縦ハンドルバー取付け用のベース盤18が裏当て
付属状態に固定一体化されている。
19は操縦ハンドルバー、20はその左右両端
部に被着一体化された一対のグリツプカバー、2
1は同じくハンドルバー19の中央部から前方へ
一体的に張り出す取付プレートであり、ハンドル
ポール16のベーズ盤18へ下方から接合された
上、垂直軸22を介してその軸線廻りに旋回(操
向)操作できるように枢着されている。
その垂直軸22は第2図から明白なように、舟
体Aの進行中心線上に臨んでいるが、これから左
側又は右側の横方向へ偏心位置する取付プレート
21の中途部には、ステアリングケーブル23の
一端部が取付けられている。そのステアリングケ
ーブル23の他端部は、ハンドルポール16や舟
体Aの内部を経由しつつ後方に向かつており、舟
尾部のジエツト推進装置15に付属するステアリ
ングノズル24へ連繋されていること、言うまで
もない。
Bは本考案に係るスロツトル操作装置の総称で
あつて、操縦ハンドルバー19への取付ブラケツ
ト25と、これに枢着されたスロツトル操作レバ
ー26との組立ユニツト体から成り、その何れも
好ましくは強度(引張降伏点)−700Kg/cm2、破断
点伸度−45%、曲げ弾性率−30000Kg/cm2の力学
的性質を有するポリアセタールを初め、ポリカー
ボネートやその他の高強度な熱可塑性合成樹脂
(所謂エンジニアリングプラスチツク)から、次
のような形態に作成されている。
即ち、第3〜6図はスロツトル操作装置Bの取
付け使用状態を、その操縦ハンドルバー19に対
する立面図(側面図)として拡大図解しており、
又これと対応させて第7〜16図に、取付ブラケ
ツト25の分解状態を、更に第17図にスロツト
ル操作レバー26を各々抽出して示しているが、
その第3〜17図に基いてスロツトル操作装置B
の詳細を説明すると、先づ取付ブラケツト25は
操縦ハンドルバー19を挟み得る左右一対とし
て、且つ相違する大きさ・形態に2分割されてお
り、その一方のブラケツトセグメント25aは第
7,8図のように比較的小型のほぼ直方体を呈し
ていて、その内面中央部にハンドルバー19と密
着する円弧状の凹溝27を備えている。
又、他方のブラケツトセグメント25bは第9
〜16図のように、上記ブラケツトセグメント2
5aよりも大型であつて、その小型ブラケツトセ
グメント25aと対応する直方体型の主体部を備
えていると共に、その主体部の内面中央個所には
上記凹溝27と正しく向かい合う円弧状の凹溝2
8が切り欠かれている。
そして、上記一対のブラケツトセグメント25
a,25bは第3,4図から明白な通り、その両
凹溝27,28によつてハンドルバー19を左右
横方向から挟む如く、そのハンドルバー19へ当
てがわれた上、両ブラケツトセグメント25a,
25bを水平に貫通横断する上下一対の固定ボル
ト29と、その締付ナツト30によつて、ハンド
ルバー19へ着脱自在に固定一体化されるように
なつている。
31,32はそのボルト29とナツト30を受
け入れるべく、両ブラケツトセグメント25a,
25bに貫通形成された上下一対づつの貫通孔で
ある。尚、その各ボルト29の頭部とナツト30
が何れも貫通孔31,32内への埋没状態にある
こと、第4図から示唆される通りである。
33は他方の大型ブラケツトセグメント25b
における主体部から、小型のブラケツトセグメン
ト25a上を覆う如く、上向き一体に張り出し連
続された支持マストであつて、第3,6図から示
唆される通り、その上方へ行くに連れて側面視の
やや前方へ傾斜されていると共に、その張り出し
上端部には前後方向へ沿つて貫通する一定な口径
寸法Dのネジ孔34が設けられている。
そのネジ孔34が両ブラケツトセグメント25
a,25bの分割中心線上に位置していることは
勿論であり、その支持マスト33におけるネジ孔
34の直下位置には、前方からスロツトル操作レ
バー26の位置決め調整ボルト35が進退自在に
螺入されている。
その調整ボルト35の支持マスト33から貫通
露出する後部先端は、操作レバー26における就
中後述の取付脚片と正しく係止し合うようになつ
ている。38はその調整ボルト35の位置決めス
トツパーボルトであつて、第3,4図のように上
記支持マスト33の横方向から進退可能に螺入さ
れており、その先端部で調整ボルト35を押圧固
定する。
37は支持マスト33を備えた大型のブラケツ
トセグメント25bからハンドルバー19に沿う
如く、後向きの一体に張り出し連続されたレバー
支持フオークであり、第13,14図のように平
面視の二叉分岐形態を呈している。しかも、その
支持フオーク37は上記調整ボルト35と両凹溝
27,28との上下相互間に位置しつつ、小型の
ブラケツトセグメント25aをその背後から拘束
する関係状態にある。
他方、操作レバー26は側面から見て一辺と他
辺が90度未満の鋭角βに交叉する全体的なほぼ
「へ」字型をなしており、その一辺が断面ほぼ四
角形な棒状の取付脚片38として、上記大型ブラ
ケツトセグメント25bのレバー支持フオーク3
7内へ挿入され、且つその前端下部を貫通横断す
る水平な枢支ピン39によつて、取付ブラケツト
25の大型ブラケツトセグメント25bへ起伏的
な回動自在に組み付けられている。
そして、その回動作用の角度範囲(スロツトル
バルブの開閉度)を上記調整ボルト35により、
予じめの大小に位置決め調整セツトできるように
なつているのである。
又、操作レバー26の他辺はやはり棒状の手掛
け片40として、ハンドルバー19におけるグリ
ツプカバー20の上方位置に臨んでいるが、その
断面形状は第17図のように後端部へ行く程、
徐々に先細りとして且つ四角形から円形へと滑ら
かに変化されている。そして、その後部先端が操
作手の滑り止め部41として若干大きな球形に張
り出し形成されている。
42は上記操作レバー26における取付脚片3
8と手掛け片40との屈曲境界部に貫通開口され
た円形の係止駒用受け入れ孔であり、第6図のよ
うにその円周上面に付与されたケーブル挿入切欠
43並びに円周前面に付与された回動逃し切欠4
4と各々連通している。
Cはスロツトルケーブルであつて、第18図か
ら明白な通り、その一端部に止着された係止駒4
5が、操作レバー26の上記受け入れ孔42内へ
脱落不能に受け入れ保持されており、残る他端部
は舟体Aの搭載エンジン13におけるキヤブレタ
ーのスロツトルバルブ(図示省略)へ、連繋され
ていること言うまでもない。
そのため、スロツトルケーブルCは操作レバー
26の回動操作によつて、その上記係止駒用受け
入れ孔42と枢支ピン39との一定距離を回動半
径寸法Rとしつつ、第3図の鎖線で示す如く後方
へ引張り移動されることになり、茲にスロツトル
バルブが開放されるのである。
操作レバー26の回動枢支ピン39は大型ブラ
ケツトセグメント25bの中途高さ位置から後方
へ張り出すレバー支持フオーク37に貫通横断さ
れているため、その操作レバー26の回動半径寸
法Rは従来品のそれよりも、著しく短小化され、
これに基き操作レバー26のスロツトルケーブル
Cを進退作用させるべき、円弧運動量も極めて少
ない結果となつている。尚、そのレバー26によ
り引張り操作力を解けば、スロツトルケーブルC
が自づと前方へ復帰移動すること勿論である。
46はスロツトルケーブルCの可撓なカバーチ
ユーブであり、その口金具47を介して上記取付
ブラケツト25の支持マスト33に固定保持され
ている。そのボルト形態から成る口金具47が第
5図のように、支持マスト33のネジ孔34に螺
合締結されているわけである。
その場合、スロツトルケーブルCにおける係止
駒45の大きさと操作レバー26の幅寸法Tと
は、ほぼ同一に定められていると共に、その寸法
よりもネジ孔34の上記口径寸法Dの方が、若干
大きく関係設定されている。これにより、スロツ
トルケーブルCの係止駒45を支持マスト33の
ネジ孔34に対して、その前後方向から自由に出
し入れできるようになつているのである。
更に、48は支持マスト33の上端部へ植立状
態に固定一体化されたバネ収容ケースであり、こ
れに上方から挿入設置された押しピン49の尖鋭
な先端部によつて、上記口金具47のネジ部を押
圧固定するようになつている。50はそのケース
48内に封入された圧縮コイルバネであり、その
弾圧力によつて押しピン49を常に口金具47へ
押し付けている。51は押しピン49の露出端部
に付属一体化された摘まみキヤツプである。
上記カバーチユーブ46の口金具47は、メー
カーやその機種の相違を初め、スロツトルケーブ
ルCにおける太さ変化などとの関係から、上記ネ
ジ孔34の口径寸法Dよりも細い別物と交換され
る場合があり、そのような場合にも細い口金具4
7をネジ孔34内へ、第19図のように支障なく
固定保持させるべく、上記のような押しピン49
が付属設置されているわけであつて、これにより
スロツトル操作装置Bの汎用性が著しく昂まる。
逆に、上記ネジ孔34の口径寸法Dよりも太い
口金具47を用いる必要がある場合には、取付ブ
ラケツト25が合成樹脂から成形されているた
め、そのネジ孔34を需要者や使用者において、
ドリルなどのありふれた工具により、極めて容易
に拡大開口させることができ、引き続きその開口
面に言わば直接タツピング加工する如く、ボルト
形態の口金具47を螺入一体化させ得るのであ
る。
〈考案の効果〉 以上のように、本考案では舟体Aの操縦ハンド
ルバー19に固定一体化される取付ブラケツト2
5と、その取付ブラケツト25へ枢支ピン39を
介して、起伏的な回動自在に組み付けられたスロ
ツトル操作レバー26とから成り、 その操作レバー26の回動操作によりスロツト
ルケーブルCを進退移動させて、舟体Aに搭載さ
れているエンジン13のスロツトルバルブを開閉
制御するように定めたジエツト推進式舟艇のスロ
ツトル操作装置Bにおいて、 上記取付ブラケツト25を大小相違する向かい
合う一対のブラケツトセグメント25a,25b
として2分割し、その両ブラケツトセグメント2
5a,25bを貫通する上下一対の固定ボルト2
9と、その締付ナツト30によつてハンドルバー
19へ着脱自在に挟み付け固定し、 その一方の大型ブラケツトセグメント25bか
ら上向き一体に張り出した支持マスト33に、ス
ロツトルケーブルCのカバーチユーブ46を保持
すべき口金具47の受け入れネジ孔34を、前後
方向への貫通状態に開口形成すると共に、 その支持マスト33を備えた大型ブラケツトセ
グメント25bの中途高さ位置から後方に向かつ
て、操作レバー26と対応するレバー支持フオー
ク37を一体に張り出す一方、 上記操作レバー26の全体をその一辺と他辺が
鋭角βに交叉する側面視のほぼ「へ」字型に屈曲
形成し、その一辺を取付脚片38として大型ブラ
ケツトセグメント25bのレバー支持フオーク3
7へ、上記固定ボルト29と平行な枢支ピン39
を介して起伏的な回動自在に組み付け、 同じく操作レバー26の他辺を手掛け片40と
して、ハンドルバー19のグリツプカバー20上
へ臨ませると共に、 その手掛け片40と取付脚片38との屈曲境界
部に、スロツトルケーブルCの端部に止着された
係止駒45の受け入れ孔42を開口形成してある
ため、冒頭に述べた従来技術の課題を確実に改良
できる効果がある。
即ち、本考案の構成によれば、舟体Aの操縦ハ
ンドルバー19に対するスロツトル操作レバー2
6の取付ブラケツト25が、向かい合う一対のブ
ラケツトセグメント25a,25bから成るもの
として2分割されており、その両ブラケツトセグ
メント25a,25bを貫通する上下一対の固定
ボルト29と、その締付ナツト30によつてハン
ドルバー19へ、着脱自在に挟み付け固定される
ようになつているため、そのハンドルバー19か
らグリツプカバー20を一々抜き取る必要なく、
これに操作レバー26とその取付ブラケツト25
を頗る簡便に能率良く交換装着することができ
る。
しかも、特に2分割された一対のブラケツトセ
グメント25a,25bは、冒頭に述べた実開平
1−168010号考案のような互いに同じ大きさ・形
態ではなく、意図的に大小相違されており、その
大型ブラケツトセグメント25bの中途高さ位置
から後方へ一体に張り出されたレバー支持フオー
ク37には、操作レバー26の取付脚片38が枢
支ピン39によつて、起伏的な回動自在に組み付
けられていると共に、同じく大型ブラケツトセグ
メント25bから上方へ一体に張り出された支持
マスト33には、予じめの円形として開口するス
ロツトルケーブルCの口金具47を受け入れるネ
ジ孔34も、前後方向への貫通状態に形成されて
いるため、そのネジ孔34へ口金具47を螺合締
結することにより、スロツトルケーブルCを先に
大型ブラケツトセグメント25bへ貫通状態に取
付け配線したままで、更にはそのケーブルCの係
止駒45も操作レバー26の受け入れ孔42へ係
止状態に連繋させたままで、その大型ブラケツト
セグメント25bに小型ブラケツトセグメント2
5aを向かい合わせ添え付ける如く、その両ブラ
ケツトセグメント25a,25bをハンドルバー
19へ挟み付け固定することができるのであり、
その意味から上記操作レバー26や取付ブラケツ
ト25の交換作業を、そのケーブルCの配線作業
も含む全体として、著しく高能率に安定良く行な
えることとなる。
そして、そのハンドルバー19への取付状態で
は、操作レバー26を片手の指先で回動操作し、
スロツトルケーブルCを進退移動させることによ
り、エンジン13のスロツトルバルブを遠隔的に
開閉制御することができるが、上記操作レバー2
6は本考案の場合、その取付脚片38と手掛け片
40とが鋭角βに交叉する側面視の「へ」字型に
屈曲形成されており、しかもその取付脚片38が
上記大型ブラケツトセグメント25bの中途高さ
位置から後方へ張り出すレバー支持フオーク37
へ、枢支ピン39によつて起伏的な回動自在に組
み付けられているため、その操作レバー26の回
動半径寸法Rは、第20〜22図の従来品や実開
平1−168010号考案に比してかなり小さく、スロ
ツトルケーブルCを移動作用させるべき円弧運動
量が非常に少なくなる。蓋し、その従来品との比
較上操作レバー26を同じ一定角度だけ回動させ
たと仮定した場合、その回動半径寸法Rが小さい
程、円弧運動量が少なくなるからである。
その結果、操作レバー26の手掛け片40をハ
ンドルバー19と接当する如く、完全に伏倒させ
た時(スロツトルバルブの全開操作時)にも、ス
ロツトルケーブルCはその長さ方向の中途部から
無理な屈折状態に変形せず、第3図の鎖線から示
唆されるように、そのストレートに進退移動作用
することとなり、極めて円滑なレバー操作のもと
で、高性能エンジンに対する厳密・高感度なスロ
ツトルコントロールを行なえる効果がある。又、
スロツトルケーブルCの係止駒45は操作レバー
26の受け入れ孔42内へ常時係合する状態に保
持されているため、その操作レバー26から不慮
に脱落するおそれも一切ない。
【図面の簡単な説明】
第1図はジエツト推進式小型舟艇を一部破断し
て示す全体概略側面図、第2図はその舟艇のハン
ドルポールに対する操縦ハンドルバーの取付状態
を抽出して示す拡大平面図、第3〜19図は本考
案のスロツトル操作装置を抽出拡大したものであ
り、その第3図は操縦ハンドルバーに対するスロ
ツトル操作装置の取付け使用状態を示す側面図
(立面図)、第4,5図は第3図の4−4線と5−
5線に沿う各断面図、第6図は第4図の6−6線
に沿う断面図、第7,8図は取付ブラケツトにお
ける一方の小型ブラケツトセグメントを抽出して
示す側面図と正面図、第9〜14図は同じく他方
の大型ブラケツトセグメントを抽出して示す右側
面図、左側面図、正面図、背面図、平面図並びに
底面図、第15図は第9図の15−15線に沿う
断面図、第16図は第11図の16−16線に沿
う断面図、第17図はスロツトル操作レバーを抽
出した側面図であつて、その部分的な断面形状の
変化を併せ示している。第18図はスロツトルケ
ーブルを抽出して示す部分平面図、第19図は第
4図に対応する変形例の部分拡大断面図、第20
図は従来のスロツトル操作装置を分解して示す斜
面図、第21図は第20図のスロツトル操作装置
を操縦ハンドルバーに取付けた使用状態の側断面
図であつて、第6図と対応している。第22図は
第21図の22−22線に沿う断面図である。 13……エンジン、19……操縦ハンドルバ
ー、20……グリツプカバー、25……取付ブラ
ケツト、26……スロツトル操作レバー、29…
…固定ボルト、30……締付ナツト、33……支
持マスト、34……口金具用受け入れネジ孔、3
7……レバー支持フオーク、38……取付脚片、
39……枢支ピン、40……手掛け片、42……
係止駒用受け入れ孔、45……係止駒、46……
カバーチユーブ、47……口金具、25a……小
型ブラケツトセグメント、25b……大型ブラケ
ツトセグメント、A……舟体、B……スロツトル
操作装置、C……スロツトルケーブル。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 舟体Aの操縦ハンドルバー19に固定一体化さ
    れる取付ブラケツト25と、その取付ブラケツト
    25へ枢支ピン39を介して、起伏的な回動自在
    に組み付けられたスロツトル操作レバー26とか
    ら成り、 その操作レバー26の回動操作によりスロツト
    ルケーブルCを進退移動させて、舟体Aに搭載さ
    れているエンジン13のスロツトルバルブを開閉
    制御するように定めたジエツト推進式舟艇のスロ
    ツトル操作装置Bにおいて、 上記取付ブラケツト25を大小相違する向かい
    合う一対のブラケツトセグメント25a,25b
    として2分割し、その両ブラケツトセグメント2
    5a,25bを貫通する上下一対の固定ボルト2
    9と、その締付ナツト30によつてハンドルバー
    19へ着脱自在に挟み付け固定し、 その一方の大型ブラケツトセグメント25bか
    ら上向き一体に張り出した支持マスト33に、ス
    ロツトルケーブルCのカバーチユーブ46を保持
    すべき口金具47の受け入れネジ孔34を、前後
    方向への貫通状態に開口形成すると共に、 その支持マスト33を備えた大型ブラケツトセ
    グメント25bの中途高さ位置から後方に向かつ
    て、操作レバー26と対応するレバー支持フオー
    ク37を一体に張り出す一方、 上記操作レバー26の全体をその一辺と他辺が
    鋭角βに交叉する側面視のほぼ「へ」字型に屈曲
    形成し、その一辺を取付脚片38として大型ブラ
    ケツトセグメント25bのレバー支持フオーク3
    7へ、上記固定ボルト29と平行な枢支ピン39
    を介して起伏的な回動自在に組み付け、 同じく操作レバー26の他辺を手掛け片40と
    して、ハンドルバー19のグリツプカバー20上
    へ臨ませると共に、 その手掛け片40と取付脚片38との屈曲境界
    部に、スロツトルケーブルCの端部に止着された
    係止駒45の受け入れ孔42を開口形成したこと
    を特徴とするジエツト推進式舟艇のスロツトル操
    作装置。
JP1989013456U 1989-01-31 1989-02-06 Expired JPH0415598Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989013456U JPH0415598Y2 (ja) 1989-02-06 1989-02-06
US07/356,318 US4916967A (en) 1989-01-31 1989-05-24 Throttle operating device for jet-propelled small-sized boats
GB8921193A GB2227814A (en) 1989-02-06 1989-09-19 Hand lever for operating the throttle cable of a small boat
AU42355/89A AU603303B2 (en) 1989-01-31 1989-09-27 Throttle operating device for jet-propelled small-sized boats
EP90100442A EP0381933A1 (en) 1989-02-06 1990-01-10 Throttle operating device for jet-propelled small-sized boats

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989013456U JPH0415598Y2 (ja) 1989-02-06 1989-02-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02105096U JPH02105096U (ja) 1990-08-21
JPH0415598Y2 true JPH0415598Y2 (ja) 1992-04-08

Family

ID=11833651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989013456U Expired JPH0415598Y2 (ja) 1989-01-31 1989-02-06

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4916967A (ja)
EP (1) EP0381933A1 (ja)
JP (1) JPH0415598Y2 (ja)
AU (1) AU603303B2 (ja)
GB (1) GB2227814A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0338298U (ja) * 1989-08-28 1991-04-12
US5176042A (en) * 1992-02-10 1993-01-05 Huffy Corporation Hand brake actuator
SE500410C2 (sv) * 1992-03-24 1994-06-20 Ergotek I Smaland Ab Påverkningsanordning för att medelst en hävarm manövrera ett föremål, exempelvis en broms
US5492355A (en) * 1992-03-31 1996-02-20 Berry; Theodore M. Wheelchair brake
US5280938A (en) * 1992-03-31 1994-01-25 Berry Theodore M Wheelchair brake
JP2561412B2 (ja) * 1992-10-19 1996-12-11 吉貝機械金属株式会社 自転車用制動操作装置
US5385070A (en) * 1993-07-01 1995-01-31 Tseng; Shih-Ming Brake handle
US5664460A (en) * 1995-11-13 1997-09-09 Foreign Developments Limited Cable controller
US6053068A (en) * 1996-02-12 2000-04-25 Shimano Inc. Brake lever stroke adjusting mechanism
US5865064A (en) * 1996-02-12 1999-02-02 Shimano Inc. Brake lever stroke adjusting mechanism
US6112614A (en) * 1996-02-12 2000-09-05 Shimano Inc. Brake lever stroke adjusting mechanism
IT1303152B1 (it) * 1998-07-15 2000-10-30 Campagnolo Srl Leva di azionamento del freno per biciclette.
US6393936B1 (en) * 1999-07-15 2002-05-28 Robert L. Barnett Collapsible control lever
DE20011471U1 (de) * 2000-06-30 2000-09-14 Chen Tse Min Bremshebel
US20060070483A1 (en) * 2004-10-05 2006-04-06 Dimsey James J Brake and clutch lever height adjusters
US20090260475A1 (en) * 2007-01-05 2009-10-22 Cheng-Hsun Chiang Road Bicycle Handlebar
US8528444B1 (en) * 2011-04-06 2013-09-10 Ronald F. Gubin Attachable armrest for a mower steering assembly
US10144483B2 (en) 2011-08-01 2018-12-04 Shimano Inc. Bicycle component control device
US20130167677A1 (en) * 2012-01-04 2013-07-04 Longyear Tm, Inc. Over Center Drill Head Gear Shifting System
US9527566B2 (en) * 2014-09-12 2016-12-27 Kelly J. Grillo Throttle device and method for personal watercraft
US9797433B2 (en) * 2015-06-30 2017-10-24 Crank Brothers, Inc. Remote control lever assembly
US11628924B2 (en) * 2020-06-06 2023-04-18 Pierce Osborn Paramotor throttle locking apparatus

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1053166A (fr) * 1952-03-28 1954-02-01 Perfectionnements aux dispositifs de traction d'un câble par pivotement d'une poignée
US3733922A (en) * 1971-11-11 1973-05-22 Interstate Sports Inc Flexible control lever for mechanical devices
DE2434300A1 (de) * 1974-07-17 1976-01-29 Weinmann & Co Kg Verstellbarer handhebel
US4019402A (en) * 1974-10-03 1977-04-26 William Henry Leonheart Motorcycle throttle twist-grip control
DE2630893A1 (de) * 1976-07-09 1978-01-12 Metzeler Kautschuk Axial verstellbare reifenaufbautrommel
US4088040A (en) * 1977-01-03 1978-05-09 Ross Myring Brian 360° Cable actuating lever
US4149432A (en) * 1977-12-12 1979-04-17 Costahaude Mark A Cycle handlebar lever for brake or clutch control
JPS5638570Y2 (ja) * 1978-07-03 1981-09-09
JPS5851114Y2 (ja) * 1979-05-08 1983-11-21 株式会社シマノ 自転車用操作レバ−装置
JPS6144950Y2 (ja) * 1980-09-10 1986-12-17
US4484490A (en) * 1980-11-06 1984-11-27 Shimano Industrial Company Limited Brake operating device for a bicycle
GB2138924B (en) * 1983-04-25 1987-03-04 Toshinobu Yoshigai Brake lever device
GB2156052B (en) * 1984-03-20 1987-06-10 Sturmey Archer Ltd Actuator
JPS61129692U (ja) * 1985-02-02 1986-08-14
US4667785A (en) * 1985-05-17 1987-05-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Parking brake arrangement for vehicles
KR890001824B1 (ko) * 1985-06-03 1989-05-25 요시가이기까이긴조꾸 가부시끼가이샤 브레이크 조작장치
IT209650Z2 (it) * 1986-03-25 1988-10-24 Campagnolo Spa Disposizione di apertura rapida delle ganasce di freni per bicicletta.
US4759230A (en) * 1986-04-26 1988-07-26 Shimano Industrial Company Limited Braking device for a bicycle
US4745872A (en) * 1987-01-09 1988-05-24 Yukio Nakamura Handle device for jet-propelled small-sized boat
US4748928A (en) * 1987-06-23 1988-06-07 Yukio Nakamura Steering handle device for jet-propelled small-sized boats
US4785683A (en) * 1987-07-09 1988-11-22 Hayes Industrial Brake, Inc. Hand operated brake actuator
JPH01168010U (ja) * 1988-05-18 1989-11-27

Also Published As

Publication number Publication date
AU4235589A (en) 1990-08-09
JPH02105096U (ja) 1990-08-21
US4916967A (en) 1990-04-17
EP0381933A1 (en) 1990-08-16
AU603303B2 (en) 1990-11-08
GB2227814A (en) 1990-08-08
GB8921193D0 (en) 1989-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0415598Y2 (ja)
US4962717A (en) Maneuvering gear for small boat
US4521201A (en) Steering device for an outboard motor
KR830008881A (ko) 절첩 가능한 핸들 바아를 가진 절첩식 휴대용 자전거
US20030080594A1 (en) Bicycle seat assembly
US8408955B2 (en) Mounting for an outboard engine
US10407140B2 (en) Paddleboard rudder control system
US2968273A (en) Foot steering apparatus for outboard motor boats
US5466192A (en) Adjustable hinged bowling wrist support
US20060265934A1 (en) Pole holder
US5581931A (en) Rigidly braced auxiliary rod handle
US8069803B1 (en) Boat tiller restraining device
US4189954A (en) Speed control device for a bicycle
US5056450A (en) Personal watercraft with extendable handlebar
US4412826A (en) Safety shift device for outboard motors
US4916969A (en) Electric trolling motor steering handle
JPH0217398B2 (ja)
US4700964A (en) Bicycle pivot assembly
JPH0519094U (ja) ジエツト推進式舟艇のスロツトル操作装置
JP2004098940A (ja) 小型水上艇のトリム操作ワイヤ構造
US4915049A (en) Steering handle device for jet-propelled small-sized boats
US5660132A (en) Apparatus for adjusting and controlling the position of a trolling motor relative to a watercraft
US4903627A (en) Steering handle device for jet-propelled small-sized boats
US6948601B1 (en) Retractable ergonomic handle having a ball and socket mechanism
JP4563910B2 (ja) 水上乗り物