JPH04146624A - 半導体装置の電極の製造方法 - Google Patents

半導体装置の電極の製造方法

Info

Publication number
JPH04146624A
JPH04146624A JP27126790A JP27126790A JPH04146624A JP H04146624 A JPH04146624 A JP H04146624A JP 27126790 A JP27126790 A JP 27126790A JP 27126790 A JP27126790 A JP 27126790A JP H04146624 A JPH04146624 A JP H04146624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
electrode
oxygen
plating
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27126790A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Karasawa
康史 柄沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP27126790A priority Critical patent/JPH04146624A/ja
Publication of JPH04146624A publication Critical patent/JPH04146624A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemically Coating (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特に無電解めっ
き技術を応用した電極の形成方法に関する。
〔従来の技術〕
半導体集積回路の製造において、回路のポンディングパ
ッド(電極形成予定部分)に外部から電気的な接続を与
えるため各種技術が従来開発された。例えば、ワイヤー
ボンディングのようにアルミニウム製のポンディングパ
ッドとリード配線を金ワイヤーなどにより接続する方法
や、フリップチップボンディングなどのようにポンディ
ングパッド上に突起したはんだなどの電極を形成し熱圧
着する方法や、テープオートメイテッドボンディング(
TAB )のように回路チップに金などのバンプ11極
を加工してリードフレームをボンデインクする方法が知
られている。特にTABを目的とした電極の製造方法で
は、特公昭61−61258のようにポンディングパッ
ドとしてアルミニウム(At)とパラジウム(pa)を
順次成膜し、続いてこれらをエツチング液を用いてパタ
ーン化し、それから絶縁膜をマスクとして無電解メツキ
浴によりPdの上にニッケル・リンなどの電極を形成す
る方法や、特開昭56−42557のように、感光性樹
脂層をポンディングパッド、以外の部分に形成、全面無
電解めっきした後上記感光性樹脂層を剥離して電極を形
成する方法などが知られ、信頼性の向上と製造原価の低
減効果があるといわれていた。
また、特開昭65−505532のように、特公昭61
−61258のpa成膜後のパターン化を省(ため、P
dの成膜から無電解めっき法を使い、より電極製造プロ
セスの簡素化ができる製造方法も考案された。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら従来の技術は、以下のような課題を有した
まず、At上への無電解めっきは、Atの自然酸化膜が
容易に形成されやすいことから非常に難しく、半導体装
置のような約1μmの厚さのhtでは、従来の技術に示
したようなPctの吸着メカニズムを用いためっき法し
か利用できなかった。
ところがpaは、吸着作用が強いのでAtばかりでなく
、絶縁体へも吸着する。そのため電極間隔の狭い半導体
装置では、電極への間にめっきが析出するという課題を
有した。
本発明は以上のような課題を解決するものでその目的は
、P(iを用いないでAtへめっき電極を製造する方法
を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の電極の製造方法は、無電解めっき
法によりAt上へ電極を形成する半導体装置の製造方法
において、不活性ガスを導入している水溶液と不活性ガ
スを充填した雰囲気でめっき処理や搬送することを特徴
とする。
本発明の製造方法は、大気中や水溶液中で容易にAtが
酸化することを防ぎ、Atをめっき液へ浸漬した時に発
生するイオン化電位を起動力として無電解めっき反応が
開始するメカニズムを利用している。そのため、Atの
自然酸化膜を取り除いた後は、Atの酸化が起こらない
水準まで酸素を除いた水や環境でめっき処理や搬送する
必要がある。
また本発明に用いる無電解めっき液は、htをイオン化
させる必要があるため、Atのイオンビータで例えば硫
黄化合物等を含有しないことが望ましい。
〔実施例〕
本発明の効果について、詳細な説明を以下の実施例によ
り行なう。
(実施例1) 第1図は、本実施例の電極に関する断面図であるO 第1図に示すように、nタイプけい素基板上1に熱酸化
法で酸化けい素2と真空蒸着法で約1μmフルミニラム
(At)合金属5を積層し、その上へCVD法で窒化け
い素4を約1μm被覆した次に50μ7FLX50μm
の電極予定領域を50μm間隔でつ(るため、フォトリ
ングラフィ法でエツチング加工した。そしてこの基板を
アルコールで脱脂し、5%、60℃の硫酸水溶液でAJ
aをエツチングした後、窒素ガスで置換された無酸素雰
囲気と、窒素ガスでパージされた洗浄水により基板を洗
浄した。最後に、この無酸素雰囲気中で基板を搬送し、
下記の無電解めっき液およびめっき条件により、平均で
約15μmの厚さまでニッケル・リン層5をめっきし、
半導体装置の電極を製造した。
くめつき組成〉 、硫酸ニッケル       50 t / を次亜リ
ン酸ナトリウム    1oy/lクエン酸5ナトリウ
ム   10 f / L硫酸アンモニウム     
 66 f / Lはう酸         61/l くめつき条件〉 H 8,5 温度 70 ℃ (実施例2) 実施例1の無電解めっき欺を下記のニッケル・はう素数
に変更した以外、実施例1と同様の方法で半導体装置の
電極を製造した。
くめつき組成〉 硫酸ニッケル ジメチルアミンボラザン クエン酸3ナトリウム コハク酸ナトリウム メタノール チオ尿素 5 0  f/1 5d/1 15P/1 201/1 50 d / L   ppm くめつき条件〉 H 温度 70 ℃ (実施例3) 実施例1の無電解めっき欺を下記のコバルト・リンめっ
き液に変更した以外、実施例1と同様の方法で半導体装
置の電極を製造した。
くめつき組成〉 硫酸コバルト        2o?/L次亜リン酸ナ
トリウム     2ot/lクエン酸5ナトリウム 
    5.5f/lはう酸 ?/1 くめつき条件〉 H 温  度 70 ℃ (比較例1) 実施例1の洗浄水やめつき工程の雰囲気が、素により置
換されない通常の状態に変更した以外、実施例1の方法
でAt上へNi、P層を積層し、半導体装置の電極を製
造した。
(比較例2) 実施例1と同様の約1μmの窒化けい素層を被覆し、1
00μ77LX100μmの接続予定部分をフォトリン
グラフィ法で除去しAtを露出した基板をイソプロピル
アルコールで脱脂した。次に5%、60℃の硫酸水溶液
でAtをソフトエツチングした後、paaz、を主成分
とするPa水溶液で活性化し、水洗した後、実施例1と
同様のニッケル・リンめっき液でニッケル・リン層を約
10μmめっきし、半導体装置の電極を製造した。
以上実施例1から6と比較例1,2の半導体装置を50
個製造し、電極高さのばらつきの評価とTAB実装、フ
リップチップ実装の評価を行なった。
まず電極高さのばらつきは、断差測定計を用い窒化けい
素層から電極頂点までの差を求め評価した。第1表にそ
の結果を示す。
第  1  表 明らかに1程の酸化防止処理が均一性に有効であった。
またTAB実装では市販の無電解金めつきを用い、以上
の半導体装置の電極上へ金を0.2μmめっきした。そ
して、公知のすすをめっきしたり一ド線でTAB実装し
、リード線を引っばることで接続強度を測った。そのデ
ータを第2表へ示す。
第  2  表 このように各実施例は、比較例に比べ強度が高(、その
ばらつきも小さかった。
またこの半導体装置は、異方性導電膜または異方性導電
粒子を含む接着剤を用いたフリップチップ実装でも、実
施例は電気的接続がとれ、比較例は接続のとれない場合
があった。
尚、本発明の半導体装置のめっき層は、本実施例以外に
、イオン化合物を含まない他のNi、Pめっき敞やN1
−W−P、Ni−Mo−P、Ni・zn−P、N1・5
n−P、1i1・cOeP。
co−W−PなどOQ)やN1の合金のめつき液で形成
しても同様の効果が得られ、クリップチップ実装で用い
た金めつきが無い場合やpa−pめりきに変更しても効
果に差が見られなかった。
また不活性ガスにAr、He、Nθ、Xeを使っても効
果に変わりがなかった。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明の半導体装置の製造方法は、不
活性ガスにより溶存酸素を取り除いた洗浄水と不活性ガ
スで酸素を除いた環境で洗浄や搬送することで、狭い電
極間隔でも独立した電極が形成できその強度も高かった
。そしてパラジウム処理工程が省けることから製造工程
の短縮と低コスト化が可能という効果を有した。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明実施例の断面図である。 1・・・・・・・・・ルタイプけい素基板2・・・・・
・・・・酸化けい素 6・・・・・・・・・アルミニウム合金層4・・・・・
・・・・窒化けい素 5・・・川・・・ニッケル リ ン層 以 上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  無電解めっき法によりアルミニウム(Al)上へ電極
    を形成する半導体装置の電極の製造方法において、不活
    性ガスを導入している水溶液と不活性ガスを充填した雰
    囲気でめっき処理や搬送することを特徴とする半導体装
    置の電極の製造方法。
JP27126790A 1990-10-09 1990-10-09 半導体装置の電極の製造方法 Pending JPH04146624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27126790A JPH04146624A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 半導体装置の電極の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27126790A JPH04146624A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 半導体装置の電極の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04146624A true JPH04146624A (ja) 1992-05-20

Family

ID=17497702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27126790A Pending JPH04146624A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 半導体装置の電極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04146624A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0817835A (ja) * 1994-06-27 1996-01-19 Nec Corp バンプ形成方法
JP2002231754A (ja) * 2001-02-05 2002-08-16 Nec Corp 半導体装置の製造方法
WO2003039827A1 (fr) * 2001-11-05 2003-05-15 Ngk Insulators,Ltd. Corps structural en nids d'abeille formant bague et procede de fabrication de ladite bague

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0817835A (ja) * 1994-06-27 1996-01-19 Nec Corp バンプ形成方法
JP2002231754A (ja) * 2001-02-05 2002-08-16 Nec Corp 半導体装置の製造方法
WO2003039827A1 (fr) * 2001-11-05 2003-05-15 Ngk Insulators,Ltd. Corps structural en nids d'abeille formant bague et procede de fabrication de ladite bague
US7132124B2 (en) 2001-11-05 2006-11-07 Ngk Insulators, Ltd. Die for molding honeycomb structure and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100375460B1 (ko) 전기 접속용 도전 패드를 형성하기 위한 방법 및 형성된 도전 패드
US4182781A (en) Low cost method for forming elevated metal bumps on integrated circuit bodies employing an aluminum/palladium metallization base for electroless plating
US3761309A (en) Ctor components into housings method of producing soft solderable contacts for installing semicondu
JP4209178B2 (ja) 電子部品実装構造及びその製造方法
JP2003338516A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH098438A (ja) ワイヤボンディング用端子とその製造方法並びにそのワイヤボンディング端子を用いた半導体搭載用基板の製造方法
JPH06132474A (ja) 半導体装置
JP3156417B2 (ja) 半導体素子の電極形成方法
JP2784122B2 (ja) 半導体装置の製法
JP4196314B2 (ja) Ni電極層の形成方法
JPH04146624A (ja) 半導体装置の電極の製造方法
JP3274381B2 (ja) 半導体装置の突起電極形成方法
JP3465014B2 (ja) パッケージ介挿基板及びその製造方法
JPH11140659A (ja) 半導体搭載用基板とその製造方法
JP3091779B2 (ja) 半導体装置用リードフレームの製造方法
JPH0582524A (ja) 電極の製造方法およびその接続方法
JP3813077B2 (ja) 転写用はんだバンプシートおよびその製造方法、ならびに半導体装置およびプリント基板の製造方法
KR100385165B1 (ko) 반도체 패키지와 이의 제조방법
JP3242827B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05335315A (ja) 電極の製造方法
JP2002026055A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3801334B2 (ja) 半導体素子搭載用基板とその製造方法
JPH04146623A (ja) 半導体装置の電極の製造方法
JP2839513B2 (ja) バンプの形成方法
JPH0472690A (ja) 微小リード付配線板の製造法