JPH0414342Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0414342Y2
JPH0414342Y2 JP7810489U JP7810489U JPH0414342Y2 JP H0414342 Y2 JPH0414342 Y2 JP H0414342Y2 JP 7810489 U JP7810489 U JP 7810489U JP 7810489 U JP7810489 U JP 7810489U JP H0414342 Y2 JPH0414342 Y2 JP H0414342Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end wall
wall
outer end
connecting plate
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7810489U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0317016U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7810489U priority Critical patent/JPH0414342Y2/ja
Publication of JPH0317016U publication Critical patent/JPH0317016U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0414342Y2 publication Critical patent/JPH0414342Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、段ボール等の厚紙からなる二重板
状端壁を備えた包装箱に関するものである。
〔従来の技術〕
従来この種の包装箱として、第4図〜第6図に
示すように、底壁51の四辺上に対の一枚板状側
壁52と対の二重板状端壁53とを備え、一方の
側壁52の上端に大きな蓋フラツプ54をまた他
方の側壁52の上端に小幅の小蓋フラツプ55を
連設したものが知られている。
二重板状端壁は、第5図に示す展開図のよう
に、底壁51左右端縁に外端壁56とこれに続く
内端壁57とを連設し、底壁と外端壁との境界線
上やや底壁寄りに小さい係止孔58を設けると共
に内端壁の自由端縁中央に上記係止孔に嵌め込む
突片59を突設してある。
また各側壁の両端縁に二重板状端壁の間に折り
込み(第6図参照)挾持される折込片60を備え
ている。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、この公知の包装箱においては、接地
する底壁に貫通した係止孔が存在しており、運搬
保管中にこの係止孔からごみ等が侵入することが
あると共に、抜止状態を確保するため係止孔から
突片を下方に多少突出させておいても、平らな面
に置いた際突片が底壁下面まで押し込まれ抜けや
すくなる等の問題があつた。
またこの包装箱では梱包して封緘した形態にお
いて、端壁の上端に蓋フラツプとの間に隙間が発
生し運搬保管中にごみ等が侵入しやすいと共に蓋
フラツプの両端縁が箱体内へ落込みやすい等の問
題があつた。
この考案は、従来品の有するこのような問題点
に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、底壁に係止孔が存在せず且つ二重状端壁
並びに胴部を保形するための外端壁上縁に連設し
た折込板先端の突片と連結板に設けた係止孔との
嵌合を確実なものとし、更に、封緘時において端
壁上縁と蓋フラツプとの間の隙間を少なくし且つ
蓋フラツプの箱体内への落込みをなくした包装箱
を提供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、この考案における
包装箱は、底壁の一方の対向する端縁に側壁とこ
れに続く蓋フラツプとを連設し、上記一側壁の両
端縁に外端壁をまた他側壁の両端縁にこの外端壁
に重合する内端壁をそれぞれ連設した展開基板
に、外端壁、内端壁、底壁の向き合う端縁間に連
結板を連設し、この連結板には各端壁間のコーナ
を2等分する2本の斜目折目線を設けると共に各
斜目折目線の屈曲を助ける切目線を斜目折目線に
延長して設け、外端壁の上縁となる縁に折込板と
内蓋フラツプとを並設し、外端壁を起立させた後
内端壁を起立させ上記折込板の下縁に設けた突片
を内端壁下端部の連結板に設けた係止孔に嵌め込
んでなるものである。
〔作用〕
この様に構成された包装箱は、重合する内外両
端壁によつて端壁が形成されると共に、外端壁に
連なる折込板下端の突片を、内端壁下端部の連結
板の係止孔に嵌め込み係止させると、2本の斜目
折目線により折返された連結板が固定され箱体が
保形できる。
〔実施例〕
第1図〜第3図は、この考案の実施例を示し、
この包装箱は、第1図に示すように、段ボール等
の厚紙からなる細長い方形状底壁1の長い方の対
向する端縁に側壁2,2′が連設されると共に、
側壁2に続いて底壁と略同形状の外蓋フラツプ3
がまた側壁2′に続いて小幅の蓋フラツプ4がそ
れぞれ連設され、底壁の短い方の対向する端縁
に、側壁2に連なる外端壁5と側壁2′に連なる
内端壁6との二重板状端壁が配置されてなるもの
であり、第2図に示すような一個の打抜基板から
屈曲して作成される。
打抜基板について詳細に説明する。方形状底壁
1の長い方の一端縁に横折目線7を介して側壁2
とこれに続く外蓋フラツプ3とが連設され、これ
に対向する端縁に横折目線7′を介して側壁2′と
これに続く小蓋フラツプ4とが連設され、一方の
側壁2に左右端縁に縦折目線8を介して外端壁5
がまた他方の側壁2′の左右端縁に縦折目線8を
介して内端壁6がそれぞれ連設され、外端壁、内
端壁、底壁の向き合う端縁間には折線を介して連
結板9(詳細後述)が連設されている。
連結板9には、底壁の各コーナを起点とし縦折
目線8に対し45度傾斜した2本の斜目折目線10
が設けられており、この2本の斜目折目線は交わ
ることがなく、途中から自由端に向けて切目線1
8が施されている。
外端壁5の上縁には、外蓋フラツプ3に近い部
分に折り込んで内端壁下端の連結板を下向きに押
え付ける折込板14が連設され、残りの部分に内
蓋フラツプ15が連設されている。
内端壁6の端縁の連なる連結板の付け根付近で
箱体組立時折込板14に対応する位置には、小さ
い係止孔16が設けられ、外端壁5に連なる折込
板14の先端には上記係止孔16に嵌め込む突片
17が連設されている。
連結板9は、両方の斜目折目線10の端を起点
とし自由端に延びる切目線18で自由端部が分割
されており、連結板9の中央部分を底面に重合さ
せた後斜目折目線を折返して連結板の外端壁5及
び内端壁6に近い部分を重合させる(第3図参
照)ことができる。
前記打抜基板から包装箱を組立てる場合は、第
3図に示すように、最初に底壁上面に連結板9を
折り重ねて貼着し、(必ずしも貼着は必要でな
い。)次に各側壁2,2′を起立させるとこれに伴
つて外端壁5及び内端壁6が起立し、外端壁に連
なる折込板14を内端壁6の内側面に折り重ねな
がら先端の突片17を係止孔16に嵌め込み係止
させると周壁が保形され上部が開口した箱体が組
み上がる。
品物を収容し封緘する場合は、内蓋フラツプ1
5、小蓋フラツプ4、外蓋フラツプ3の順に折り
重ね接着テープで外蓋フラツプと小蓋フラツプ側
の側壁とを固着する。
なお、箱製作時に底壁上面に連結板を折り重ね
その中央部を貼着しておくと、面積の小さい偏平
体で輸送保管でき嵩張らず有利であると共に、極
めて簡単に箱体に組立てることができる。
〔考案の効果〕
この考案は、上述の通り構成されているので、
次に記載する効果を奏する。
運搬保管時に接地する底壁に貫通する係止孔が
存在しないので、箱体内にごみ等が侵入すること
がないと共に、箱体を保形する折込板先端の突片
を連結板の係止孔に係止しているので突片の抜止
性が大きく不用意に箱体が分解するようなトラブ
ルが無い。また上部開口部には外蓋フラツプに直
交する方向に内蓋フラツプが存在しており、天面
の耐荷重性が大きいと共に二重板状端壁上縁に無
用の隙間がなく防塵性が大きい等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の実施例を示す一部切欠斜
視図、第2図は同上の展開図、第3図は同上の組
立手順を示す説明図である。また第4図は従来例
を示す一部切欠斜視図、第5図及び第6図は同上
の展開図及び組立手順を示す説明図である。 1,51……底壁、2,2′,52……側壁、
3……外蓋フラツプ、5,56……外端壁、6,
57……内端壁、9……連結板、10……斜目折
目線、14……折込板、15……内蓋フラツプ、
16,58……係止孔、17,59……突片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 底壁の一方の対向する端縁に側壁とこれに続く
    蓋フラツプとを連設し、上記一側壁の両端縁に外
    端壁をまた他の側壁の両端縁にこの外端壁に重合
    する内端壁をそれぞれ連設した展開基板に、外端
    壁、内端壁、底壁の向き合う端縁間に連結板を連
    設し、この連結板には各端壁間のコーナを2等分
    する2本の斜目折目線を設けると共に各斜目折目
    線の屈曲を助ける切目線を斜目折目線に延長して
    設け、外端壁の上縁となる縁に折込板と内蓋フラ
    ツプとを並設し、外端壁を起立させた後内端壁を
    起立させ上記折込板の下縁に設けた突片を内端壁
    下端部の連結板に設けた係止孔に嵌め込んでなる
    包装箱。
JP7810489U 1989-06-30 1989-06-30 Expired JPH0414342Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7810489U JPH0414342Y2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7810489U JPH0414342Y2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0317016U JPH0317016U (ja) 1991-02-20
JPH0414342Y2 true JPH0414342Y2 (ja) 1992-03-31

Family

ID=31621083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7810489U Expired JPH0414342Y2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0414342Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0317016U (ja) 1991-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0414342Y2 (ja)
JPS5847020Y2 (ja) 環形螢光ランプの包装容器
JPS62110119U (ja)
JPH0628421Y2 (ja) 包装用箱
JPH0433222Y2 (ja)
JPH0226866Y2 (ja)
JPH0414343Y2 (ja)
JPS624514Y2 (ja)
JPS5855132Y2 (ja) 梱包装置
JP2562599Y2 (ja) 梱包用ストッパ及びこれを用いた梱包箱
JPH0723374Y2 (ja) 包装用紙器
JPS5855180Y2 (ja) 包装装置
JPS6318574Y2 (ja)
JPH0223529Y2 (ja)
JPH0748504Y2 (ja) 包装箱
JPS5840025Y2 (ja) 緩衝材嵌込み式組立包装箱
JPS641219Y2 (ja)
JPH0748501Y2 (ja) 包装箱
JPS6131942Y2 (ja)
JPH0547052Y2 (ja)
JPH0331740Y2 (ja)
JPS6211769Y2 (ja)
JPS6037317Y2 (ja) 缶容器の保護カバ−
JP2567826Y2 (ja) 積み重ねトレー
JPH0311142Y2 (ja)