JPH04142554A - カプセルトナー - Google Patents

カプセルトナー

Info

Publication number
JPH04142554A
JPH04142554A JP2265171A JP26517190A JPH04142554A JP H04142554 A JPH04142554 A JP H04142554A JP 2265171 A JP2265171 A JP 2265171A JP 26517190 A JP26517190 A JP 26517190A JP H04142554 A JPH04142554 A JP H04142554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
core material
capsule
capsule toner
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2265171A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Inaba
義弘 稲葉
Izuru Matsui
松井 出
Koichi Takashima
高島 紘一
Tsutomu Kubo
勉 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2265171A priority Critical patent/JPH04142554A/ja
Publication of JPH04142554A publication Critical patent/JPH04142554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子写真用のカプセルトナーに関する。
〔従来の技術〕
従来、電子写真感光体、静電記録体等の表面に形成され
た静電荷像を現像するための電子写真用トナーの一つと
して、芯物質と外殻とから形成されたマイクロカプセル
トナーは知られており、種々の提案かなされている。例
えば、特開昭58−145964及び四〇〇−8395
8号公報には、芯物質に少なくとも高沸点溶剤と重合体
とを含有するカプセルトナーが開示されている。また、
特開昭63−163373号及び同51−132831
1号公報には、特定の塩素化パラフィンを芯材中の高沸
点溶剤として用いたカプセルトナーが開示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、特開昭58−145964及び同80−
83958号公報等に開示されている高沸点溶剤は、い
わゆる可塑剤であって、樹脂に対する溶解力が大きく、
感光体として有機感光体を用いた場合には、カプセルト
ナー中に存在している高沸点溶剤によって、感光体表面
が損傷をうけ、また、外殻の薄いカプセルから滲み出し
たり、あるいは揮発した高沸点溶剤により、感光体が変
質するという欠点があることがわかった。また、特開昭
63−1.63373公報に記載の高沸点溶媒である塩
素化パラフィンも、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹
脂、ポリエステル樹脂等の汎用樹脂に対して本質的に溶
解力をもち、したかって、有機感光体を変質させるとい
う欠点を有している。また、特開昭51−132838
号公報には、芯物質として、脂肪族飽和炭化水素と重合
体を含有した実施例が開示されているか、二の場合、重
合体は脂肪族炭化水素中に分散状態で含有されている。
また、その他の実施例では、トルエンの如き芳香族炭化
水素を用いて重合体を溶解させた芯物質が例示されてい
る。しかしなから、重合体を分散状態で用いた場合には
、重合体の被着体へのしみこみ、接着か十分性われず、
その結果、満足な定着性能を得ることができない。
また、トルエンの如き芳香族炭化水素系用材を用いた場
合には、有機感光体を変質させるという欠点を有してい
る。
本発明は、従来の上記のような問題点に鑑みてなされた
ものである。
本発明の目的は、有機感光体を変質させることなく、し
かも定着性に優れたマイクロカプセルトナーを提供する
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、芯物質と該芯物質を被覆する外殻からなるカ
プセルトナーにおいて、該芯物質が少なくとも高沸点溶
剤と重合体とを含有し、該高沸点溶剤が脂肪族飽和炭化
水素系溶剤であり、該重合体か該脂肪族飽和炭化水素系
溶剤に溶解してなることを特徴とする。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明において、芯物質の構成成分の一つである高沸点
溶剤は、脂肪族飽和炭化水素系溶剤よりなる。本発明に
おける脂肪族飽和炭化水素系溶剤とは、沸点が140℃
以上、好ましくは、160℃以上の脂肪族飽和炭化水素
あるいは脂肪族飽和炭化水素を主成分とする液体を意味
する。本発明に使用するのに適した脂肪族飽和炭化水素
系溶剤の具体例として、エクソン化学社製、l5opa
r HSIsoparL、1sopar M、l5op
ar HSEXXSOL D40、EXXSOLD80
 、EXXSOL DIIOをあげることができる。
芯物質の構成成分の他の一つである重合体は、上記脂肪
族飽和炭化水素系溶剤に溶解する高分子化合物であり、
好ましくは、下記一般式で示されるビニルモノマーを単
量体成分として含有する高分子化合物である。
(式中、Rは水素原子またはメチル基を示し、nは7か
ら17の整数を示す。) 本発明に使用する上記高分子化合物は、上記−般式で示
されるビニルモノマーの単独重合体てあっても、或いは
他のモノマーとの共重合体てあっでもよい。共重合体の
好ましい例としては、ラウリルメタクリレート−スチレ
ン共重合体があげられる。
また、本発明において、芯物質の重合体は、上記の高分
子化合物の他に、石油樹脂またはロジン系樹脂を含有さ
せることか好ましい。特に上記重合体か単独で流動性を
有するような場合に効果的で、定着速度および定着強度
を向上させることかできる。
石油樹脂としては脂肪族系樹脂、芳香族系樹脂、共重合
体系樹脂、脂肪族系水添石油樹脂、アルキル・フェノー
ル樹脂、クロマン・インデン樹脂があげられる。中でも
、芳香族石油樹脂か前記高分子化合物との相溶性におい
て優れているので、特に好ましい。また、ロジン系樹脂
としては、ロジン、変性ロジン、該ロジンのグリセリン
エステル、該ロジンのペンタエリスリトールエステルが
あげられる。
これらの石油樹脂およびロジン系樹脂は、全重合体中1
%〜80%、好ましくは5%〜50%(wt)の範囲で
含有させることかできる。
本発明の芯物質においては、オフセット防止の目的で、
芯物質の一成分として、上記高分子化合物および石油樹
脂の他に、ワックスを含有させることもてきる。また、
芯物質の一成分として、シリコーンオイルを含有させる
こともできる。ワックスとしては、パラフィンワックス
、マイクロリスタリンワックス、モンタンワックス、カ
ルナバワックス、キャンデリラワックス、みつロウ、の
ごとき天然ワックス、ポリエチレンワックス、変性ワッ
クス、セチルアルコール、ステアリン酸等の合成ワック
スがあげられる。
さらにまた、着色材を含有させることもてきる。
着色材としては、カーボンブラック、ベンガラ、紺青、
酸化チタン等の無機顔料、ファストイエロ、ジスアゾイ
エロー、ピラゾロンレット、キレトレッド、ブリリアン
トカーミン、バラブラウン等のアゾ顔料、銅フタロシア
ニン、無金属フタロシアニン等のフタロシアニン顔料、
フラバントロンイエロー、ジブロモアントロンオレンジ
、ペリレンレッド、キナクリロンレッド、ジオキサジン
バイオレット等の縮合多環系顔料かあげられる。
また分散染料、油溶性染料などを用いることもてきる。
更にまた、磁性1成分トナーとして、黒色着色材の全部
又は一部を磁性粉で置き換えることがてきる。磁性粉と
しては、マグネタイト、フェライト、又はコバルト、鉄
、ニッケル等の金属単体又はその合金を用いることかで
きる。
本発明のカプセルトナーの外殻は、ポリウレア樹脂、ポ
リウレタン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、
エポキシ樹脂またはエポキシウレア樹脂、エポキシウレ
タン樹脂であることか好ましく、その中でも特に、ポリ
ウレア樹脂またはポリウレタン樹脂の単独か、もしくは
両者の混合物、あるいはエポキシウレア樹脂またはエポ
キシウレタン樹脂の単独か、もしくは両者の混合物であ
るのかより好ましい。
カプセル化の方法にはとくに制限はないが、被覆の完全
さ、および外殻の機械的強度を考えると、界面重合によ
るカルセル化方法が優れている。界面重合によるカプセ
ルトナーの製造は公知の方法を用いることができる。(
例えば特開昭57−179860号、同58−6894
8号、同59−148066号および同59−1625
62号公報) 外殻の厚さは、圧力定着を目的とした場合と加熱定着を
目的とした場合とては変えることが望ましく、また構成
成分の種類あるいは組成比を変えてもよい。芯物質とし
ては、圧力定着を目的とした場合は、圧力定着性を有す
る成分を主体とする芯物質か用いられ、加熱定着を目的
とした場合は、加熱定着性を有する成分を主体とする芯
物質が用いられる。前記高分子化合物を、芯物質中の1
成分としてカプセル内に含有させる方法としては、あら
かじめ重合体の状態にし、他の芯物質成分および低沸点
溶剤そして外殻形成成分とともに仕込み、界面重合で外
殻を形成すると同時に、または外殻形成終了後に、低沸
点溶剤を系外に追い出して芯物質を形成する方法を使用
することができる。
また、本発明のカプセルトナーの粒径は、体積平均粒径
で5−〜25加の範囲にあるのが好ましい。
〔実施例〕
実施例1 (カプセル粒子の作製) ポリラウリルメタクリレート(MW−5XIO’ )5
0gおよび石油樹脂(FTREfL25:三井石油化学
社製)15gを、脂肪族飽和炭化水素系溶剤(Isop
ar llエクソン化学社製)25g、酢酸エチル30
gの混合液に溶解させた。この溶液に、磁性粉(EPT
−1000、戸田工業社製)55gを入れ、ボールミル
にて20時間分散処理した。次にこの分散液100gに
対してイソンアナート(スミジュールL、住友バイエル
ウレタン社製)15gおよび酢酸エチル15gを加え、
充分混合した(この液をA液とする。)。
一方、イオン交換水200gにヒトキンプロピルメチル
セルロース(メトローズ65)150:信越化学社製)
10g溶解させ、5℃まで冷却した(この液をB液とす
る。)。乳化機(オートホモミクサー:殊機加工社製)
でB液を撹拌し、この中にA液をゆっくり投入して乳化
を行った。このようにして乳化液中の油滴粒子の平均粒
径が約12節のO/Wエマルジョンを得た。
つぎに乳化機に代えて、プロペラ型の撹拌羽根を備えた
撹拌機(スリーワンモータ:新東化学社製)を使用し、
400回転/分で撹拌した。10分後、この中に5%の
ジエチレントリアミン水溶液LO[I gを滴下した。
滴下終了後、2リツトルのイオン交換水にあけ、充分撹
拌し静置した。カプセル粒子が沈降した後、上澄みを取
り除いた。この操作をあと7回繰り返してカプセル粒子
を洗浄した。このようにして、本発明のカプセル粒子を
得た。カプセル粒子にイオン交換水を加え、固型分濃度
4096の懸濁液に調製した。
(カプセル粒子のトナー化) 上記のようにして調製したカプセル粒子の懸濁液125
 g (カプセル粒子50gに相当)に、イオン交換水
125gを加え、プロペラ型の撹拌羽根を備えた撹拌機
(スリーワンモータ:新東科学社製)にて200回転回
転下撹拌した。これにINの硝酸5g、10%の硫酸セ
リウム水溶液4gを加えた後、ジメタクリ酸エチレング
リコール0.5gを加え、15℃で3時間反応を行った
。反応終了後1gのイオン交換水にあけ、充分撹拌し静
置した。カプセル粒子が沈降した後、上澄みを取り除い
た。この操作をあと2回繰り返しカプセル粒子を洗浄し
た。
このようにしてジメタクリル酸エチレングリコールかカ
プセル外殻の表面にグラフト重合したカプセル粒子を得
た。
これを再びイオン交換水に再懸濁し、プロペラ型の撹拌
羽根を備えた撹拌機(スリーワンモータ新東科学社製)
にて200回転回転下撹拌した。次にこの中に過硫酸カ
リウム0.4 g、  トリフルオロエチルメタクリレ
ートL K、亜硫酸水素ナトリウム016gを順次添加
し、25℃で3時間反応を行った。反応終了後、2gの
イオン交換水にあけ、充分撹拌した後、静置した。カプ
セル粒子か沈降した後、上澄みを取り除いた。この操作
をあと4回繰り返してカプセル粒子を洗浄した。このよ
うにしてトリフルオロメチルメタクリレートがカプセル
外殻の表面にグラフト重合したカプセルトナーを得た。
得られたカプセル懸濁液をステンレス鋼のバットにあけ
、乾燥機にて60℃で10時間乾燥した。得られたカプ
セルトナー3gとフェノール樹脂で表面を被覆した鉄粉
キャリア100 gとを温度20℃、湿度50%の環境
内で混合した。ブローオフ法にてカプセルトナーの帯電
量を測定したところ、−16μC/gであった。同様に
、温度28℃、湿度80%の環境内で混合し、ブローオ
フ法にてカプセルトナーの帯電量を測定したところ一■
4μC/gであった。
次にこのトナー100部に対し疎水性シリカ(R972
、日本アエロジル社製)を1部添加し、充分混合した後
、温度20℃、湿度50%の環境下で画質評価を行った
。用いた複写機は有機感光体を搭載した富士ゼロックス
社製PX2700をカプセルトナー用に改造したもので
あり、・反転現像によってコピーサンプルを得た。その
結果、5000枚目まで感光体には全く変質は認められ
ず、画質欠陥のない安定したコピーが得られた。
比較例1 脂肪族飽和炭化水素系溶剤をジオクチルアジペートに代
えた以外は、実施例1と全く同し処理を行い、ジオクチ
ルアジペートを高沸点溶剤として含有するカプセルトナ
ーを得た。得られたカプセルトナー3gとフェノール樹
脂で表面を被覆し、た鉄粉キャリア100gとを温度2
0℃、湿度50%の環境内で混合した。ブローオフ法に
て帯電量を測定しtこと二ろ、−14μC/gであった
。次(ここのトナー100部に対し疎水性シリカ(R9
72・日本アエロジル社製)を1部添加し充分混合した
後、温度20℃、湿度50%の環境下で実施例2と同様
に画質評価を行った。3000枚目を終了した時点で、
感光体表面を詳細に観察したところ、細かいひびわれを
生じていることか観察された。3500枚を越えると、
ひびわれに対応した細かい黒色のスジかコピー上に現れ
、画質欠陥となった。
実施例2 石油樹脂をロジン系樹脂(エステルガムtlP:荒用化
学社製)に代えた以外は、実施例1と全く同じ処理を行
い、本発明のカプセルトナーを得た。
得られたカプセルトナー3gとフェノール樹脂で表面を
被覆した鉄粉キャリア100gとを温度20℃、湿度5
0%の環境内で混合した。ブローオル法にて帯電量を測
定したところ、−15μC/gであった。次にこのトナ
ー100部に対し、疎水性シリカ(R972・日本アエ
ロジル社製)を1部添加し充分混合した後、温度20℃
、湿度50%の環境下で実施例2と同様に画質評価を行
ったところ、5000枚目まで感光体には全く変質は見
られず、画質欠陥のない安定したコピーが得られた。
実施例3(カプセル粒子の作製) ポリステアリルメタクリレート(Mw”5X10’ )
50gおよび石油樹脂(FTR6070:三井石油化学
社製)20gにl5opar L 30gおよび酢酸エ
チル30gを加え溶解させた。ここに赤色顔料(ホスタ
バームスカーレットGO,バイエル社製)5gを入れ、
ボールミルにて20時間分散した。次にこの分散液10
0gに対してエポトートYD−8125(、東部化成社
製)10gとトルイレンジイソシアナート5g(コロネ
ートニー日本ポリウレタン社製)を加えて混合した(こ
の液をA液とする。)。一方、イオン交換水2502に
ヒドロキシプロピルメチルセルロース(メトローズ65
)150 :信越化学社製)10gを溶解させ、5℃ま
で冷却した(この液をB液とする。)。乳化機(オート
ホモミクサー:殊機加工社製)てB液を撹拌し、この中
にA液をゆっくり投入して乳化を行った。このようにし
て乳化液中の浦滴拉子の乎均粒径か約12虜のO/Wエ
マルションを得た。つぎに乳化機の代わりにプロペラ型
の撹拌羽根を備えた撹拌機(スリーワン−モータ:新来
科学社製)を使用し、4(](1回転/分て撹拌した。
10分後、この中に2.5%のジエチレントリアミン水
溶液100gを滴下した。滴下終了後撹拌を続け、3時
間カプセル反応を行った。反応終了後2gのイオン交換
水にあけ充分撹拌した後、遠心分離を行い、上澄み液を
取り除いた。この操作をあと5回繰り返し洗浄した。こ
のようにして、本発明の赤色カプセル粒子を得た。カプ
セル粒子にイオン交換水を加え、固型分濃度40%の懸
濁液に調製した。
(カプセル粒子のトナー化) 上記のように調製したカプセル粒子の懸濁液125 g
 (カプセル粒子50gに相当)に、イオン交換水12
5 gを加え、プロペラ型の撹拌羽根を備えた撹拌機(
スリーワン−モータ:新来科学社製)にて200回転/
分で撹拌した。これにINの硫酸5g、10%の硫酸セ
リウム水溶液4gを加えた後、ジメタクリル酸エチレン
グリコール0.5gを加え、15℃で3時間反応を行っ
た。反応終了後、■flのイオン交換水にあけ充分撹拌
し静置した。カプセル粒子が沈降した後、上澄みを取り
除いた。この操作をあと2回繰り返してカプセル粒子を
洗浄した。このようにしてジメタクリル酸エチレングリ
コールがカプセル外殻の表面にグラフト重合したカプセ
ル粒子を得た。これを再びイオン交換水に再懸濁し、プ
ロペラ型の撹拌羽根を備えた撹拌機(スリーワン−モー
タ:新来科学社製)にて200回転/分で撹拌した。次
に、この中に0.4gの過硫酸カリウム、トリフルオロ
エチルメタクリレート1.5gとビニル酢酸1gの混合
液、0.18gの亜硫酸水素ナトリウムを順次添加し、
25℃で3時間反応を行った。反応終了後2gのイオン
交換水にあけ充分撹拌し静置した。カプセル粒子が沈降
した後、上澄みを取り除いた。この操作をあと4回繰り
返してカプセル粒子を洗浄した。このようにしてトリフ
ルオロエチルメタクリレートがカプセル外殻の表面にグ
ラフト重合したカプセルトナーを得た。
得られたカプセル懸濁液をステンレスのハツトにあけ、
乾燥機にて60℃で10時間乾燥した。得られたカプセ
ルトナー3gとフェノール樹脂で表面を被覆した鉄粉キ
ャリア100gとを温度20℃、湿度50%の環境内で
混合した。ブローオフ法にてカプセルトナーの帯電量を
測定したところ、−■2μc/gであった。次にこのト
ナー100部に対し、疎水性シリカ(R972:日本ア
エロジル社製)を1部添加し、十分混合した後、実施例
2と同様に温度20℃、湿度50%の環境下で画質評価
を行った。その結果、5000枚目まで感光体にはまっ
たく変質は見られず、画質欠陥のない安定したコピーか
得られた。
〔発明の効果〕
本発明のカプセルトナーは、上記のように高沸点溶剤と
して、脂肪族飽和炭化水素系溶剤を使用し、それに溶解
する重合体を用いて芯物質を形成しているから、このカ
プセルトナーを用いた現像剤を有機感光体に対して使用
した場合、感光体を損傷したり、変質させることがない
手続補正書 (自発) 平成2年L1月13日 特許庁長官 植松 敏    殿 1゜ 2゜ 3゜ 4゜ 事件の表示 平成2年特許願第265171、 発明の名称 カプセルトナー 補1Eをする者 事件との関係 特許出願人 住 所  東京都港区赤坂3丁目3番5号名 称  (
549)富士ゼロックス株式会社代表者  小林陽太部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)芯物質と該芯物質を被覆する外殻からなるカプセ
    ルトナーにおいて、該芯物質が少なくとも高沸点溶剤と
    重合体とを含有し、該高沸点溶剤が脂肪族飽和炭化水素
    系溶剤であり、該重合体が該脂肪族飽和炭化水素系溶剤
    に溶解してなることを特徴とするカプセルトナー。
  2. (2)芯物質の重合体が、下記一般式で示されるビニル
    モノマーを単量体成分として含有する高分子化合物であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のカプセ
    ルトナー。▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは水素原子またはメチル基を示し、nは7か
    ら17の整数を示す。)
  3. (3)芯物質の重合体が、更に石油樹脂を含有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のカプセルトナ
    ー。
  4. (4)芯物質の重合体が、更にロジン系樹脂を含有する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のカプセル
    トナー。
  5. (5)外殻が、ポリウレア樹脂および/またはポリウレ
    タン樹脂、あるいはエポキシウレア樹脂および/または
    エポキシウレタン樹脂からなることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のカプセルトナー。
JP2265171A 1990-10-04 1990-10-04 カプセルトナー Pending JPH04142554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2265171A JPH04142554A (ja) 1990-10-04 1990-10-04 カプセルトナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2265171A JPH04142554A (ja) 1990-10-04 1990-10-04 カプセルトナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04142554A true JPH04142554A (ja) 1992-05-15

Family

ID=17413576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2265171A Pending JPH04142554A (ja) 1990-10-04 1990-10-04 カプセルトナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04142554A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51132838A (en) * 1975-04-22 1976-11-18 Ricoh Co Ltd Pressure fixing type micro capsule tones
JPS6088963A (ja) * 1983-10-20 1985-05-18 Fuji Photo Film Co Ltd 磁性カプセルトナ−
JPS6389867A (ja) * 1986-10-03 1988-04-20 Minolta Camera Co Ltd カプセルトナ−

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51132838A (en) * 1975-04-22 1976-11-18 Ricoh Co Ltd Pressure fixing type micro capsule tones
JPS6088963A (ja) * 1983-10-20 1985-05-18 Fuji Photo Film Co Ltd 磁性カプセルトナ−
JPS6389867A (ja) * 1986-10-03 1988-04-20 Minolta Camera Co Ltd カプセルトナ−

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020182527A1 (en) Micro-serrated, dyed color toner particles and method of making same
JPH04142555A (ja) カプセルトナー
JPH06170214A (ja) マイクロカプセルおよびカプセルトナーならびにマイクロカプセルの製造方法
US5215851A (en) Electrophotographic toner
US5334480A (en) Capsule toner
JPH04142554A (ja) カプセルトナー
JPS61163347A (ja) 電子写真用トナ−
US5312710A (en) Electrophotographic toner and process for producing the same
JPH04330457A (ja) カプセルトナー
US5385802A (en) Process for producing toner
JPH04281462A (ja) カプセルトナー
JPH0511490A (ja) カプセルトナー
JPH0643683A (ja) カプセルトナー及びその製造方法
JPH0427547B2 (ja)
JPH04242262A (ja) カプセルトナー及びその製造方法
JPH04242261A (ja) カプセルトナー
JPH07120963A (ja) マイクロカプセルトナーおよびその製造方法
US5300388A (en) Toner for electrophotography and process for producing the same
JPH04125654A (ja) 電子写真トナー
JPH0347529A (ja) カプセル化粒子の製造方法
JPH07116500A (ja) マイクロカプセル、マイクロカプセルトナーおよびそれらの製造方法
JPH04242263A (ja) カプセルトナー及びその製造方法
JPH07333886A (ja) マイクロカプセルトナー、その製造方法及び画像形成方法
JP3367974B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH06110244A (ja) カプセルトナー