JPH04140709A - 光アイソレータ - Google Patents

光アイソレータ

Info

Publication number
JPH04140709A
JPH04140709A JP26310590A JP26310590A JPH04140709A JP H04140709 A JPH04140709 A JP H04140709A JP 26310590 A JP26310590 A JP 26310590A JP 26310590 A JP26310590 A JP 26310590A JP H04140709 A JPH04140709 A JP H04140709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
lens
reciprocal
birefringent
birefringent crystals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26310590A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihisa Naganuma
典久 長沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP26310590A priority Critical patent/JPH04140709A/ja
Publication of JPH04140709A publication Critical patent/JPH04140709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 概要 偏光依存性を有しない光アイソレータに関し、非相反効
果を有するレンズ系のみで構成され、小型化及び低コス
ト化を図った光アイソレータを提供することを目的とし
、 第1及び第2複屈折結晶と旋光子とからなる光アイソレ
ータにおいて、第1及び第2複屈折結晶の一面を球面に
他面を平面にそれぞれ加工するとともに、旋光子として
磁界の印加により偏光面を45゛回転する平行平板状の
磁気光学結晶板を採用し、該磁気光学結晶板の両面に互
いの光学軸に45°の角度差を持たせて配向した前記第
1及び第2複屈折結晶の平面側を、それぞれの球面の中
心が順方向透過光路の中心軸と一致するように固着して
非相反レンズを形成し、前記第1及び第2複屈折結晶の
平面が順方向透過光路の中心軸に垂直な方向から若干傾
くように、該非相反レンズを配置して構成する。
産業上の利用分野 本発明は偏光依存性を有しない光アイソレータに関する
光ファイバを伝送路として使用する例えば光伝送システ
ムにおいては、光源から光ファイバに入射した光が光フ
アイバ同士の接続部等で反射して一部光源に戻ることが
ある。このような反射帰還光が生じると、特に光源が高
速動作をしている単導体レーザである場合に、その動作
が不安定となり、光信号にノイズが発生することになる
。二のだと、反射帰還光を除去するなとの光アイソレー
タが必要となっている。この種の光アイソレータに対し
て一般的に要求されることは、(1)消光比が高いこと
、つまり、順方向の光に対しては損失が小さく、逆方向
の光に対しては損失が大きいこと、(2)偏光依存性が
ないこと等である。
従来の技術 一般的な光アイソレータは、特定方向の偏光を透過する
偏光子と、永久磁石及び磁気光学結晶を用いて常に同じ
方向にファラデー回転を行う機能を有する45゛フアラ
デ一回転子と、偏光子に対してその透過偏光面を45゛
回転して配置された検光子とにより構成される。この構
成により、特定方向の偏光状態の順方向の光は透過され
るが、逆方向の光については検光子で直線偏光とされ、
この偏光は45゛フアラデ一回転子で伝搬方向に対して
順方向の光とは逆方向に旋光されるので、偏光子を透過
することができず、光アイソレータの機能が達成される
しかし、この構成の光アイソレータは順方向の光に対し
ても偏光依存性を有するものとなっている。即ち、順方
向に対しても、特定の偏光面を有する偏光のみを透過さ
せ他の偏光状態の光は偏光子ではじかれており、有効に
用いられていないという問題があった。
そこで、偏光依存性を改良した光アイソレータとして、
特公昭61−58809号、特公昭61−58811号
及び特開昭55−22729号、特開昭55−1130
20号に記載の技術が提案されている。前二者の特公昭
に記載された光アイソレータによると、偏光子及び検光
子として作用する2個の複屈折テーパ板と、45°ファ
ラデー回転子と、光ファイバに光ビームを結合する結合
用レンズとから光アイソレークが構成されている。
また、後者の二つの特開昭に言己載された光アイソレー
タは、偏光子及び検光子として作用する2個の平行平板
状の複屈折板と、45°フアラデ一回転子と、1/2波
長板と、光ファイバに光ビームを結合する結合用レンズ
とから構成されている。
発明が解決しようとする課題 しかし、上述した公告公報及び公開公報に記載された光
アイソレータは、偏光子、旋光子及び検光子から構成さ
れる非相反部の他に光ファイバ或いは発光素子との結合
用のレンズ系が必要であり、結局光フアイバ伝送路とイ
ンターフェイスできる光アイソレータとして構成すると
、かなり大型となり、コストもかかるという問題があっ
た。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、そ
の目的とするところは、非相反効果を有するレンズ系の
みで構成され、小型化及び低コスト化をはかった光アイ
ソレータを提供することである。
課題を解決するための手段 本発明の光アイソレータでは、第1及び第2複屈折結晶
の一面を球面に他面を平面にそれぞれ加工するとともに
、旋光子として磁界の印加により偏光面を45°回転す
る平行平板状の磁気光学結晶板を採用する。そして、磁
気光学結晶板の両面に互いの光学軸に45°の角度差を
持たせて配向した第1及び第2複屈折結晶の平面側を、
それぞれの球面の中心が順方向透過光路の中心軸と一致
するように固着して非相反レンズを形成し、第1及び第
2複屈折結晶の平面が順方向透過光路の中心軸に垂直な
方向から若干傾くように、この非相反レンズを配置する
本発明はレンズに非相反効果を持たせることにより、レ
ンズ自体をアイソレータとして機能させ、小型化及び他
の光デバイスとの一体化を容易に図れるようにしたもの
であり、その原理を第1図を用いてさらに説明する。2
は非相反球レンズであり、旋光子とじで磁界の印加によ
り偏光面を45゜回転する厚さに切り畠された平行平板
状の磁気光学結晶板4を採用する。磁気光学結晶板4は
、例えば屈折率n=2.2のYIGから形成される。
6は偏光子として作用する第1複屈折結晶であり、8は
検光子として作用する第2複屈折結晶である。
第1及び第2複屈折結晶6.8は例えばルチルから形成
される。第1及び第2複屈折結晶6,8の一面は球面に
他面は平面にそれぞれ研磨加工されており、このように
研磨加工された第1及び第2複屈折結晶の球面の中心が
順方向透過光路の中心軸と一致するように、且つ互いの
光学軸の間が45°の角度差を有するように第1及び第
2複屈折結晶6,8の平面側が磁気光学結晶板4の両面
に光学接着剤で接着されて、図示のような非相反効果を
有する球レンズ2を構成する。
そして、この非相反球レンズ2は、第1及び第2複屈折
結晶6.8の平面が順方向透過光路の中心軸に垂直な方
向からθ、例えば1〜4°傾くようにして配置される。
2はBK−7等のガラスから形成された球レンズであり
、非相反球レンズ2が入力光ファイバ12に焦点を結ぶ
ように、球レンズ10が出力光ファイバ14に焦点を結
ぶような位置関係で固定される。
作   用 まず順方向の動作について第1図(A)を参照して説明
する。入力光ファイバ12から出射された光が非相反球
レンズ2の第1複屈折結晶6に入射してこれを透過する
間に実線で示された常光0と破線で示された異常光eと
に分離される。この常光と異常光は磁気光学結晶板4で
例えば時計回り方向に45°その偏光面が回転されて、
第2複屈折結晶8に入射する。この第2複屈折結晶8の
光学軸は第1複屈折結晶6の光学軸に対して光線方向の
時計回りに45°回転されているので、第1複屈折結晶
6の常光・異常光は第2複屈折結晶8の常光・異常光に
それぞれ対応する。そのため、非相反球レンズ2の第2
複屈折結晶8を透過した常光と異常光は互いに平行とな
って出射され、球レンズ10により出力光ファイバ14
に結合される。
次いで、逆方向の動作について第1図(B)を参照して
説明する。出力光ファイバ14から出射された反射帰還
光は球レンズ10によりコリメートされてから非相反球
レンズ2に入射する。この反射帰還光は第2複屈折結晶
8を通過する際に常光と異常光とに分かれて別方向に屈
折し、磁気光学結晶板4で反時計方向回りに45°偏光
面が回転されて出射される。偏光面が45°回転された
第2複屈折結晶8の常光は、第2複屈折結晶8の光学軸
に対して一45°ずれた光学軸を有する第1複屈折結晶
6の光学軸に対して90°回転した偏光となり、従って
第1複屈折結晶6に対して異常光としての屈折を受ける
。一方、偏光面が45゜回転した第2複屈折結晶8の異
常光は同様にして、第1複屈折結晶6に対して常光とし
ての屈折を受ける。
即ち、第2複屈折結晶8の常光、異常光が磁気光学結晶
板4によってそれぞれ第1′OI屈折結晶6の異常光、
常光へと変換されるた約、第1複屈折結晶6からは入射
光とは異なった方向に反射帰還光が出射される。そのた
杓、この出射光は非相反球レンズ2で絞り込まれても入
力光ファイバ12のコアに結合することはなく、反射帰
還光が入力光ファイバ12に入るのが有効に防止される
実  施  例 以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
第2図は第1図で説明した非相反球レンズ2により構成
された光フアイバ伝送路とのインターフェイスが可能な
光アイソレータの実施例断面図である。スリーブ20の
中央に非相反球レンズ2が挿入固定されており、スリー
ブ20の片側からはファイバ素線24aがフェルール2
6中に挿入固定された人力ファイバコード24が挿入さ
れ、反対側からは同じくファイバ素線24aがフェルー
ル30中に挿入固定された出力ファイバコード28が挿
入され、ファイバ素線24a、28aの1面が最大光結
合効率となる非相反球レンズ2の焦点位置にくるように
して固定されている。人力ファイバ素線24aの端面及
び出力ファイバ素線28aの端面は、斜め研磨と無反射
蒸着膜による無反射処理が施されている。
スリーブ20の中央部には永久磁石22が設けられてお
り、非相反球レンズ2を構成するYIG結晶が透過光を
45°旋光すべく飽和砿界を印加している。このように
本実施例によれば、従来レンズ系と非相反部とから構成
していた光アイソレータを、非相反球レンズ2のみで構
成することができるため、光アイソレータの小型化、低
コスト化を図ることができる。
次に第3図を参照して、非相反球レンズの他の実施例に
ついて説明する。この非相反球レンズ32は、YIC,
等の磁気光学結晶板34と、一面が球面に他面が平面に
研磨加工された第1及び第2複屈折結晶36.38と、
1/2波長板40とから構成される。第1複屈折結晶3
6はその球面の中心が順方向透過光路の中心軸と一致す
るようにその平面側で磁気光学結晶板34の一面に光学
接着剤で接着されており、磁気光学結晶板34の他面に
は1/2波長板40が同じく光学接着剤で接着されてい
る。そして、1/2波長板40上にその光学軸が第1複
屈折結晶36の光学軸の方向と一致する第2複屈折結晶
38が、その球面の中心が順方向透過光路の中心軸と一
致するようにしてその平面側で光学接着剤により接着さ
れている。
このように構成された非相反球レンズ32によると、図
で右方向に進行する順方向の光は、第1複屈折結晶36
で常光と異常光とに分離され、磁気光学結晶板34でそ
の偏光面が45°回転された後、さらに1/2波長板4
0によりその偏光面が45°回転され、第2複屈折結晶
38に入射する。このように偏光面が合計90°回転さ
れた第1複屈折結晶36の常光及び異常光は、第2複屈
折結晶38に対して異常光及び常光となるたt、それに
応じた屈折を受けて非相反球レンズ32の焦点位置に集
光され、図示しない出射側光ファイバに結合される。
一方、出射側光ファイバからの反射帰還光は、第2複屈
折結晶38により常光と異常光に分離され、1/2波長
板40で一45°その偏光面が回転されるが、磁気光学
結晶板34は方向性を有しているため偏光面が+45°
逆方向に回転され、結局第1複屈折結晶36には偏光面
が回転されない状態の第2複屈折結晶38の常光及び異
常光がそのまま入射される。そのため、この常光及び異
常光は第1複屈折結晶36を通過する際に、第1複屈折
結晶の常光及び異常光としてさらに屈折を受け、非相反
球レンズ32の焦点位置に集光することはなく、この焦
点位置に配置された図示しない入射側光ファイバに結合
されることはなく、光アイソレータとして機能する。
第4図は第3図に示した非相反球レンズ32の両端を平
板状磁気光学結晶板34の平行面に直交する方向でカッ
トして構成した非相反ドラムレンズ42を示しており、
この非相反ドラムレンズ42は平板状の磁気光学結晶板
34′と、第1及び第2複屈折結晶36’、38’ と
、1/2波長板40′とから構成される。この非相反ド
ラムレンズ42の動作は、第3図に示した非相反球レン
ズ32の動作と同様なので、その説明を省略する。
次に第5図を参照して、本発明の他の実施例に係る非相
反ロッドレンズについて説明する。この非相反ロッドレ
ンズ44を形成するには、まず第1及び第2複屈折結晶
48.50を所定のテーパ角でテーパ状に加工する。そ
して、旋光子としてその両端が互いに平行となるように
前記テーパ角で切り落とされた偏光面を45°回転可能
な長さの水晶ガラスから形成された集束性ロッドレンズ
46を用いて、このロッドレンズの両端面に第1及び第
2テーパ状複屈折結晶48.50を、頂部と底部を互い
に逆にして且つ各々の光学軸が互いに45°の角度差を
有するようにして光学接着剤で接着する。このように構
成された非相反ロッドレンズ44の動作は第1図で説明
した非相反球レンズ2の動作と同様であり、集束性ロッ
ドレンズ46が集光機能を有するため、別途結合用のレ
ンズを設けることなく、非相反ロッドレンズ44のみで
入射側及び出射側の光フアイバ伝送路を結合することが
できる。
次に第6図を参照して、本発明に係る非相反レンズを使
用した2投光アイソレータ内蔵光カブラについて説明す
る。52は入力ポートであり、スリーブ54の一端側か
ら非相反ドラムレンズ56を挿入固定し、他端側から光
フアイバ素線60aがフェルール62内に挿入固定され
た人力ファイバコード60を挿入固定し、非相反ドラム
レンズ56の磁気光学結晶板に飽和磁界を印加する永久
磁石58がスリーブ54に外嵌されて構成されている。
出力ポートロ4は、スリーブ66の一端側から非相反ド
ラムレンズ68を挿入固定し、他端側からは光フアイバ
素線72aがフェルール74内に挿入固定された出力フ
ァイバコード72を挿入固定し、非相反ドラムレンズ6
8の磁気光学結晶板に飽和磁界を印加する永久磁石70
がスリーブ66に外嵌されて構成されている。非相反ド
ラムレンズ68は非相反ドラムレンズ56に対して90
゜回転された位置でスリーブ66に挿入固定されている
入力ポート52と出力ポートロ4の間には、カプラ膜7
8を内蔵したモニタ光取出し用プリズム76が介装され
ており、モニタボート80はスリーブ82の一端側から
ドラムレンズ84を挿入固定し、他端側からは光フアイ
バ素線86aがフェルール88内に挿入固定されたモニ
タ用ファイバコード86が挿入固定されて構成されてい
る。
このように入力ポート52及び出力ポートロ4にそれぞ
れ非相反ドラムレンズ56.68を組み込んだために、
本実施例の光カブラでは非常に高い消光比を得ることが
できる。さらに、入力ファイバコード60及び出力ファ
イバコード72に結合するための結合レンズを別途設け
る必要がないので、光カブラの小型化が達成可能である
。それ程高い消光比が必要でないモニタボート80には
通常のドラムレンズ84を配置して光結合を達成してい
る。
第6図は本発明の原理に基づいた非相反レンズを使用し
た光カブラについて説明したが、非相反レンズの応用は
これに限られるものではなく、合分波器、光スィッチ等
のレンズ光学系を具備した光デバイスにも適用可能であ
る。
発明の効果 本発明は以上詳述したように、従来レンズ系と非相反部
から構成していた光アイソレータを非相反レンズのみで
構成できるため、小型化及び低コスト化を図った偏光依
存性のない光アイソレータを提供できるという効果を奏
する。また、他の機能デバイスに組み込むことにより、
その構造を大幅に簡略化することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、 第2図は本発明の実施例断面図、 第3図は非相反球レンズの他の実施例断面図、第4図は
非相反ドラムレンズの断面図、第5図は非相反ロッドレ
ンズの側面図、第6図は本発明の非相反レンズを使用し
た2段光アイソレータ内蔵光カプラの概略構成図である
。 2・・・非相反球レンズ、 4・・・磁気光学結晶板、 6・・・第1複屈折結晶、 8・・・第2複屈折結晶、 lO・・・球レンズ、 22.58.70・・・永久磁石、 32・・・非相反球レンズ、 40・・・1/2波長板、 42・・・非相反ドラムレンズ、 46・・・集束性ロッドレンズ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1及び第2複屈折結晶と旋光子とからなる光アイ
    ソレータにおいて、 第1及び第2複屈折結晶(6、8)の一面を球面に他面
    を平面にそれぞれ加工するとともに、 旋光子として磁界の印加により偏光面を45°回転する
    平行平板状の磁気光学結晶板(4)を採用し、 該磁気光学結晶板(4)の両面に互いの光学軸に45°
    の角度差を持たせて配向した前記第1及び第2複屈折結
    晶(6、8)の平面側を、それぞれの球面の中心が順方
    向透過光路の中心軸と一致するように固着して非相反レ
    ンズ(2)を形成し、前記第1及び第2複屈折結晶(6
    、8)の平面が順方向透過光路の中心軸に垂直な方向か
    ら若干傾くように、該非相反レンズ(2)を配置したこ
    とを特徴とする光アイソレータ。 2、第1及び第2複屈折結晶と旋光子とからなる光アイ
    ソレータにおいて、 第1及び第2複屈折結晶(36、38)の一面を球面に
    他面を平面にそれぞれ加工するとともに、旋光子として
    磁界の印加により偏光面を45°回転する平行平板状の
    磁気光学結晶板(34)と1/2波長板(40)を組み
    合わせて用い、 該磁気光学結晶板(34)の一面に1/2波長板(40
    )を固着するとともにその他面に前記第1複屈折結晶(
    36)の平面側を、その球面の中心が順方向透過光路の
    中心軸と一致するように固着し、且つ該1/2波長板(
    40)上にその光学軸が前記第1複屈折結晶(36)の
    光学軸と一致するように前記第2複屈折結晶(38)の
    平面側を、その球面の中心が順方向透過光路の中心軸と
    一致するように固着して非相反レンズ(32)を形成し
    たことを特徴とする光アイソレータ。 3、第1及び第2複屈折結晶と旋光子とからなる光アイ
    ソレータにおいて、 第1及び第2複屈折結晶(48、50)を所定のテーパ
    角でテーパ状に加工するとともに、 旋光子としてその両端が互いに平行となるように前記テ
    ーパ角で切り落とされた偏光面を45°回転可能な長さ
    のガラス製集束性ロッドレンズ(46)を用い、 該ロッドレンズ(46)の両端面に前記テーパ状第1及
    び第2複屈折結晶(48、50)を、頂部と底部を互い
    に逆にして且つ各々の光学軸が互いに45°の角度差を
    有するように固着して非相反レンズ(44)を形成した
    ことを特徴とする光アイソレータ。 4、レンズ光学系を具備した光デバイスにおいて、請求
    項1〜3のいずれかに記載の非相反レンズ(2、32、
    44)によりレンズ光学系を構成したことを特徴とする
    光デバイス。
JP26310590A 1990-10-02 1990-10-02 光アイソレータ Pending JPH04140709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26310590A JPH04140709A (ja) 1990-10-02 1990-10-02 光アイソレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26310590A JPH04140709A (ja) 1990-10-02 1990-10-02 光アイソレータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04140709A true JPH04140709A (ja) 1992-05-14

Family

ID=17384897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26310590A Pending JPH04140709A (ja) 1990-10-02 1990-10-02 光アイソレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04140709A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0612975A2 (en) * 1993-02-26 1994-08-31 Beta Instrument Company Limited An eccentricity gauge
JP2002023104A (ja) * 2000-07-12 2002-01-23 Tokin Corp 光アイソレータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0612975A2 (en) * 1993-02-26 1994-08-31 Beta Instrument Company Limited An eccentricity gauge
EP0612975A3 (en) * 1993-02-26 1995-08-16 Beta Instr Co Eccentricity gauge.
JP2002023104A (ja) * 2000-07-12 2002-01-23 Tokin Corp 光アイソレータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2710451B2 (ja) 偏光非依存型光アイソレータ
JP2986295B2 (ja) 光アイソレータ
JP2795295B2 (ja) 球状光学アイソレータ
EP1176451A2 (en) Isolated polarization beam splitter and combiner
US7081996B2 (en) Isolated polarization beam splitter and combiner
JPS6158809B2 (ja)
US6249619B1 (en) Optical isolator
JP3953529B2 (ja) 光アイソレータ
JPH06258598A (ja) 光アイソレータ
JPH11326832A (ja) 偏光ビ―ム装置
JP2000028967A (ja) 光減衰器
US5930422A (en) Optical circulator
US6246518B1 (en) Reflection type optical isolator
JP3368209B2 (ja) 反射型光サーキュレータ
JPH07191280A (ja) 光学アイソレータ
JP3161885B2 (ja) 光アイソレーター
US20020191284A1 (en) Optical circulator
JPH04140709A (ja) 光アイソレータ
US6476967B2 (en) Compact optical circulator with three ports
JPH05313094A (ja) 光アイソレータ
JPH11264954A (ja) 光サーキュレータ及び光スイッチ
JPH0667118A (ja) 光結合装置
JPS60238813A (ja) 光アイソレ−タ
JP2989983B2 (ja) 光アイソレータ
JPH0532826Y2 (ja)