JP2986295B2 - 光アイソレータ - Google Patents

光アイソレータ

Info

Publication number
JP2986295B2
JP2986295B2 JP4327947A JP32794792A JP2986295B2 JP 2986295 B2 JP2986295 B2 JP 2986295B2 JP 4327947 A JP4327947 A JP 4327947A JP 32794792 A JP32794792 A JP 32794792A JP 2986295 B2 JP2986295 B2 JP 2986295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
lens
linearly polarized
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4327947A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06175069A (ja
Inventor
昇 倉田
正明 東城
博則 早田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4327947A priority Critical patent/JP2986295B2/ja
Priority to US08/160,787 priority patent/US5689359A/en
Publication of JPH06175069A publication Critical patent/JPH06175069A/ja
Priority to US08/475,344 priority patent/US5689360A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2986295B2 publication Critical patent/JP2986295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/27Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means
    • G02B6/2746Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means comprising non-reciprocal devices, e.g. isolators, FRM, circulators, quasi-isolators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/27Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means
    • G02B6/2706Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means as bulk elements, i.e. free space arrangements external to a light guide, e.g. polarising beam splitters
    • G02B6/2713Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means as bulk elements, i.e. free space arrangements external to a light guide, e.g. polarising beam splitters cascade of polarisation selective or adjusting operations
    • G02B6/272Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means as bulk elements, i.e. free space arrangements external to a light guide, e.g. polarising beam splitters cascade of polarisation selective or adjusting operations comprising polarisation means for beam splitting and combining
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/27Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means
    • G02B6/2753Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means characterised by their function or use, i.e. of the complete device
    • G02B6/2766Manipulating the plane of polarisation from one input polarisation to another output polarisation, e.g. polarisation rotators, linear to circular polarisation converters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29346Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by wave or beam interference
    • G02B6/29361Interference filters, e.g. multilayer coatings, thin film filters, dichroic splitters or mirrors based on multilayers, WDM filters
    • G02B6/2937In line lens-filtering-lens devices, i.e. elements arranged along a line and mountable in a cylindrical package for compactness, e.g. 3- port device with GRIN lenses sandwiching a single filter operating at normal incidence in a tubular package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/09Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on magneto-optical elements, e.g. exhibiting Faraday effect
    • G02F1/093Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on magneto-optical elements, e.g. exhibiting Faraday effect used as non-reciprocal devices, e.g. optical isolators, circulators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4207Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms with optical elements reducing the sensitivity to optical feedback
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4207Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms with optical elements reducing the sensitivity to optical feedback
    • G02B6/4208Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms with optical elements reducing the sensitivity to optical feedback using non-reciprocal elements or birefringent plates, i.e. quasi-isolators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S372/00Coherent light generators
    • Y10S372/703Optical isolater

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ファイバを伝送路に
用いた通信系において、光信号の逆方向の透過を遮断す
る光アイソレータ、特に偏光無依存型光アイソレータに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、光ファイバ通信の高速化に伴い、
光信号の高品質化が要求され、光ファイバ中で生じる反
射戻り光を遮断する光アイソレータの導入が進んできて
いる。
【0003】以下に従来の光アイソレータの構成につい
て説明する。図5は従来の偏光無依存型光アイソレータ
の構成(特開昭55−22729公報参照)を示すもの
である。図5において、1および2は光の入出射用光フ
ァイバであり、その間に、レンズ3、複屈折結晶4およ
び7、入射光の偏波面を入射方向に無関係に左回りに4
5度回転させる磁気光学結晶5、1/2波長板6が配置
されている。なお、8から11は光アイソレータの順方
向の光の進行を示す矢印である。
【0004】以上のように構成された従来の光アイソレ
ータについて、以下その動作を説明する。光ファイバ1
から出射した無偏光の光8は、レンズ3を透過後、複屈
折結晶4で偏波面が互いに直交する常光9および異常光
10の2つの直線偏光に分離される。次にこの直線偏光
9、10は磁気光学結晶5で各偏波面が左方向に約45
度の回転を受け、さらに1/2波長板6で同じく左方向
に約45度の回転を受けるので、直線偏光9および10
の各偏波面は約90度回転される。この2つの直線偏光
は複屈折結晶7では直線偏光9が異常光、直線偏光10
が常光となるので、同図に示すように同一光軸上に合成
され、レンズ3の収束作用によって合成光11は光ファ
イバ2に入射する。
【0005】一方、上記合成光11を逆方向に進む光フ
ァイバ2から出射した無偏光の光は、前述と逆方向に複
屈折結晶7で偏波面が互いに直交する常光と異常光の2
つの直線偏光に分離された後、各直線偏光の偏波面は1
/2波長板6で右回りに約45度、磁気光学結晶5で左
回りに約45度の回転を受ける。それ故、複屈折結晶4
に入射する各直線偏光は、1/2波長板6および磁気光
学結晶5を透過する前と同じ偏波面方向、すなわち常光
は常光、異常光は異常光となるので、複屈折結晶4でこ
の2つの直線偏光は合成されず、光ファイバ1に入射す
ることはできない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の構成では、光アイソレータを逆方向に透過す
る光の遮断の割合、すなわちアイソレーション特性は、
磁気光学結晶5の固有の特性で決まり35dB程度であ
る。従って、従来例に示す1段の光アイソレータでは、
高品質な光信号伝送系、あるいは光ファイバ増幅器など
への応用にはアイソレーション特性が不十分である課題
があった。
【0007】さらに、従来の光アイソレータは、磁気光
学結晶5の左右に光ファイバ1、2を設けた構造をして
おり、固定などの実装の際、光ファイバの引き回しに多
くの面積を必要とする課題があった。
【0008】本発明は、従来のこのような課題を解決す
るもので、アイソレーション特性が大きく、また、実装
が容易な光アイソレータの提供を目的とするものであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、2本の光ファ
イバと、第1の複屈折結晶と、入射光を略平行光に変換
する第1のレンズと、入射光の偏波面をπ/4(以下4
5度と表す)回転させる磁気光学結晶と、入射した平行
光を収束させる第2のレンズと、第2の複屈折結晶と、
入射光を略平行光に変換する第3のレンズと、反射板と
を、この順番に配置し、第1の複屈折結晶と第1のレン
ズとの間または第2のレンズと第2の複屈折結晶との間
の、第1および第2の光ファイバから出射した光が通過
する各位置に、各々入射光の偏波面を互いに左右反対方
向に45度回転させる1/2波長板を設けた構成を有し
ている。
【0010】
【作用】本発明は上記した構成によって、第1の光ファ
イバから出射した光を反射板で反射させて第2の光ファ
イバに導くレンズ系において、第1の複屈折結晶と磁気
光学結晶と左回りの1/2波長板と第2の複屈折結晶と
の光学系で第1の光アイソレータを、第2の複屈折結晶
と右回り(光の進行方向から見た場合は左回り)の1/
2波長板と磁気光学結晶と第1の複屈折結晶との光学系
で第2の光アイソレータを構成するので、少ない光学デ
バイスを用いてアイソレーション特性の大きい、小型の
2段光アイソレータが実現できる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。図1、図2は本発明の第1の実施
例における光アイソレータの構成図を説明する図であ
る。図1は順方向に光を進行させた場合の光路の変化
を、図2は逆方向に光を進行させた場合の光路の変化を
説明した図である。
【0012】図1、図2において、21および22はシ
ングルモード光ファイバ、23は光ファイバ21、22
の先端部を整列させ、その先端面を光軸に垂直な面に対
して約8度に研磨した光ファイバアレイ、24は入射光
を偏波面が互いに直交する2つの直線偏光に分離するル
チル結晶などの複屈折結晶、25は入射光をその出射面
で平行光に変換する収束性ロッドレンズ、26は磁石2
7の磁界を受けて入射光の偏波面を非可逆的に左回りに
約45度回転させる磁気光学結晶、28は入射した平行
光をその出射面付近で収束させる収束性ロッドレンズ、
29および30は旋光性結晶で、29は入射光の偏波面
を右回りに可逆的に約45度回転させる1/2波長板、
30は入射光の偏波面を左回りに可逆的に約45度回転
させる1/2波長板である。31は直交する2つの直線
偏光を同一光軸上に合成する複屈折結晶、32は入射光
をその出射面で平行光に変換する収束性ロッドレンズで
ある。ここで、収束性ロッドレンズ25、28、32
は、光ファイバ21および22の開口数よりも大きな開
口数を有している。33は入射光のほとんどを反射する
反射板、なお、40から61は進行する光を示す矢印で
ある。
【0013】なお、本明細書中において光は紙面に水平
方向に進むものとし、光の偏光状態は光軸の紙面に垂直
な平面を、紙面の左側から見た偏光方向を図中の丸の中
の矢印で示すものとし、回転は時計回りを右回り、反時
計回りを左回りとする。
【0014】以上のように構成された本実施例の光アイ
ソレータについて、図1を用いてその動作を説明する。
まず図1によって、順方向の光の動作を説明する。光フ
ァイバアレイ23の光ファイバ21から出射した無偏光
の光40は、複屈折結晶24に入射し、偏波面が互いに
直交する常光41と異常光42の2つの直線偏光に分離
される。すなわち、常光41は直進し、異常光42は光
路を曲げられ異なる位置から出射する。
【0015】ここで、光ファイバ21、22の先端面お
よび複屈折結晶24の表面で生じた反射戻り光が各光フ
ァイバに入射するのを遮断するために、光ファイバアレ
イ23の先端を8度の斜めに研磨し、さらに複屈折結晶
24は光ファイバアレイ23の斜め研磨された先端面に
平行に、すなわち光軸に対して8度に配置している。ま
た、同図中には示していないが、収束性ロッドレンズ2
5の入射面での反射戻り光が光ファイバ21、22に入
射しないように、各光ファイバの光軸を収束性ロッドレ
ンズ25の光軸に対して3〜4度の斜めに設けている。
【0016】複屈折結晶24で分離された2つの直線偏
光41、42は収束性ロッドレンズ25の中心軸からわ
ずかにずれた位置から入射し、収束性ロッドレンズ25
の他端面でほぼ平行光に変換されて、磁気光学結晶26
に入射する。磁気光学結晶26は磁石27の磁界を受け
て入射光の偏波面を非可逆的に左回りに約45度回転さ
せるので、入射した2つの直線偏光41、42は、各々
その偏波面が左回りに約45度の回転を受け、収束性ロ
ッドレンズ28に入射する。入射した2つの直線偏光4
3、44は、収束性ロッドレンズ28の中で光路が同図
の上下で入れ替わって進行し、その出射面付近で前述の
収束性ロッドレンズ25の光の入射点と軸対称な中心軸
からわずかにずれた2点に焦点を結ぶように収束され
る。
【0017】収束された2つの直線偏光43、44は、
1/2波長板30を透過して各偏波面が先程と同じく左
回りに約45度の回転を受けるので、入射光41および
42に対して偏波面方向が各々90度異なっている。次
に、複屈折結晶31に入射したこの2つの直線偏光は、
直線偏光44が常光、43が異常光となるように複屈折
結晶31を設けているので、この2つの直線偏光は同一
光軸上に合成された光45に変換される。以上の動作で
第1の光アイソレータの機能を実現している。
【0018】この合成光45は、次に収束性ロッドレン
ズ32に入射し、その他端面でほぼ平行光に変換された
後、反射板33で反射された反射光46となって再び収
束性ロッドレンズ32に入射して、先程の入射点と軸対
称の位置に再び収束する。収束された反射光46は複屈
折結晶31で、偏波面が互いに直交する2つの直線偏光
47、48に分離される。この2つの直線偏光47、4
8は1/2波長板29を透過して、その偏波面が各々左
回りに約45度の回転を受けた後、収束性ロッドレンズ
28に入射する。ここで1/2波長板29は同図の左側
から入射した光の偏波面を右回りに約45度回転させる
特性を持つので、同図右方向から入射する光に対しては
左回りの回転をさせる特性を有することになる。
【0019】収束性ロッドレンズ28に入射した2つの
直線偏光47、48は、ほぼ平行光に変換され、磁気光
学結晶26を透過する。磁気光学結晶26は入射光の偏
波面を入射方向に無関係に左回りに約45度回転させる
ので、入射した2つの直線偏光47、48は、各々その
偏波面がさらに左回りに約45度の回転を受け、収束性
ロッドレンズ25に入射する。それゆえ、収束性ロッド
レンズ25に入射した直線偏光49、50の偏波面方向
が、複屈折結晶31を透過した直線偏光に対して各々9
0度異なっている。
【0020】この2つの直線偏光49、50は、収束性
ロッドレンズ25の中で光路が同図の上下で入れ替わっ
て進行し、その出射面付近で前述の収束性ロッドレンズ
28の光の入射点と軸対称な2点の位置に焦点を結ぶよ
うに収束されると共に、複屈折結晶24に入射する。こ
こで直線偏光49は異常光、直線偏光50は常光として
複屈折結晶24に入射するので、この2つの直線偏光4
9、50は同一光軸上に合成された光51に変換され、
光ファイバアレイ23の光ファイバ22に損失なく入射
する。以上の動作で第2の光アイソレータの機能を実現
している。
【0021】次に、図2を用いて、上記第1および第2
の光アイソレータの逆方向の光の動作を説明する。ま
ず、光ファイバアレイ23の光ファイバ22から出射し
た無偏光の光52は、複屈折結晶24に入射し、偏波面
が互いに直交する2つの直線偏光53、54に分離され
た後、収束性ロッドレンズ25の他端面でほぼ平行光に
変換されて、磁気光学結晶26に入射する。
【0022】磁気光学結晶26に入射した2つの直線偏
光53、54は、各々その偏波面が左回りに約45度の
回転を受け、収束性ロッドレンズ28に入射して、光路
が同図の上下で入れ替わった直線偏光55、56として
進行し、その出射面付近で中心軸からわずかにずれた2
点に焦点を結ぶように収束される。この直線偏光55、
56は続いて1/2波長板29を透過して各々その偏波
面が右回りに約45度の回転を受け、複屈折結晶31に
入射する。
【0023】ここで、直線偏光55、56の偏波面方向
は、直線偏光53、54と同じで、同図1の順方向の場
合と約90度異なっている。その結果、直線偏光55が
異常光、直線偏光56が常光となって複屈折結晶31に
入射するので、複屈折結晶31では同一光軸上に合成さ
れない。直線偏光56は直進し、直線偏光55は光路を
曲げられて、図1の順方向光路46とは異なった光路を
進行する。以上の動作から、光ファイバ22から出射し
た無偏光の光52は、光ファイバ21に入射することは
できない。
【0024】さらに、従来例で説明したように、1段の
光アイソレータの逆方向動作では、アイソレーション特
性は35dB程度で完全に戻り光を遮断できず、図1の
破線で示すように、順方向光路45を逆方向に進行する
わずかの光57が存在する。この無偏光の光57は複屈
折結晶31に入射し、偏波面が互いに直交する2つの直
線偏光58、59に分離された後、1/2波長板30を
透過して各々その偏波面が右回りに約45度の回転を受
け、収束性ロッドレンズ28に入射する。
【0025】続いて、2つの直線偏光58、59は収束
性ロッドレンズ28の他端面でほぼ平行光に変換され、
磁気光学結晶26に入射して、各偏波面が左回りに約4
5度の回転を受けた直線偏光60、61に変換される。
この2つの直線偏光60、61は収束性ロッドレンズ2
5に入射し、中心軸からわずかにずれた2点に焦点を結
ぶように収束されながら、複屈折結晶24に入射する。
【0026】2つの直線偏光60、61の偏波面方向
は、複屈折結晶31で分離された直後の直線偏光と同じ
で、図1の順方向の場合と約90度異なっている。それ
ゆえ、直線偏光60は異常光、直線偏光61は常光とな
って複屈折結晶24では同一光軸上に合成されない。直
線偏光61は直進し、直線偏光60は光路を曲げられ
て、図1の順方向光路40とは異なった光路を進行す
る。以上の動作から、無偏光の光57は、光ファイバ2
1に入射することはできない。
【0027】以上の動作の説明から明らかなように、本
実施例の構成は、光ファイバ21から出射した順方向の
光を損失なく光ファイバ22に入射させ、光ファイバ2
2から出射した逆方向の光を2段階に遮断して光ファイ
バ21に入射させない特性を有し、偏光無依存型の2段
光アイソレータとして機能する。
【0028】以上のように本実施例の構成の特徴は、2
本の光ファイバ21、22と、複屈折結晶24と、入射
光を略平行光に変換する収束性ロッドレンズ25と、入
射光の偏波面を可逆的に約45度回転させる磁気光学結
晶26と、入射した平行光を収束させる収束性ロッドレ
ンズ28と、複屈折結晶31と、入射光を略平行光に変
換する収束性ロッドレンズ32と、反射板33とを、こ
の順番に配置し、収束性ロッドレンズ28と複屈折結晶
31との間の、光ファイバ21および22から出射した
光が通過する各位置に、各々入射光の偏波面を互いに左
右反対方向に約45度回転させる1/2波長板30、2
9を設けて、光アイソレータを構成したことである。
【0029】さらにまた、光ファイバ21、22の先端
部を一体に整列させ、その先端面を光軸に対して斜めに
研磨した光ファイバアレイ23を構成し、複屈折結晶2
4をこの斜めの先端面に平行に配置すると共に、光ファ
イバ21、22の光軸を収束性ロッドレンズ25の光軸
に対して斜めに設けたことである。
【0030】この構成により、光ファイバ21から出射
した光を反射板33で反射させて光ファイバ22に導く
レンズ系において、複屈折結晶24と磁気光学結晶26
と左回りの1/2波長板30と複屈折結晶31との光学
系で第1の光アイソレータを、複屈折結晶31と左回り
の1/2波長板29と磁気光学結晶26と複屈折結晶2
4との光学系で第2の光アイソレータをそれぞれ実現で
きる。
【0031】それゆえ、複屈折結晶24と磁気光学結晶
26と複屈折結晶31を光が2回透過して2段の光アイ
ソレータ機能を実現するので、部品数を従来の光アイソ
レータの約半分にでき、アイソレーション特性の優れ
た、安価で形状が小さくできる。
【0032】また、入出射の光ファイバ21、22は収
束性ロッドレンズ25に対して一方向側に取付けられて
いるので、光ファイバアレイ23が構成でき、光ファイ
バアレイ23と収束性ロッドレンズ25の光軸調整を行
なうことにより簡単に光学結合ができる。
【0033】さらに、光ファイバアレイ23の先端面お
よび複屈折結晶24を斜めにし、各光ファイバの光軸を
収束性ロッドレンズ25の光軸に対して斜めに設けてい
るので、各光の入出射面で生じた反射戻り光が、光ファ
イバ21、22に入射しない。
【0034】さらにまた、光ファイバ21、22は一方
だけに取付けられているため、この光アイソレータを実
装する時に光ファイバの引き回しが容易で、その面積が
少なくできる。
【0035】なお、本実施例では、光ファイバ21、2
2から出射した光の偏波面を互いに左右反対方向に約4
5度回転させる1/2波長板30、29を、収束性ロッ
ドレンズ28と複屈折結晶31との間に設けて光アイソ
レータを構成したが、複屈折結晶24と収束性ロッドレ
ンズ25との間に設けても、同じ機能が得られる。
【0036】また、反射板33は光を反射するものとし
て説明したが、特定波長の光のみを反射して、他の波長
の光を透過する波長フィルタを反射板として用いれば、
波長選択機能を有する光アイソレータが容易に構成でき
る。
【0037】さらに、本実施例ではレンズとして、収束
性ロッドレンズを用いて説明したが、レンズの中心軸か
らわずかにずれた位置での収差を抑えた開口数の大きな
レンズであれば、球レンズあるいは非球面レンズを用い
ても良い。
【0038】さらにまた、本実施例において、光ファイ
バ21、22、複屈折結晶24、31、収束性ロッドレ
ンズ25、28、32、磁気光学結晶26、1/2波長
板29、30、反射板33などの、各光学デバイスを配
置した光が透過する空間の説明を省略したが、この空間
は空気層でも、屈折率整合剤の透明な物質で充填されて
いても、また、各光学デバイスの光の入出射面に施され
た反射防止膜等を介して結合しても良いことは言うまで
もない。
【0039】次に、本発明の第2の実施例について、図
面を参照しながら説明する。図3、図4は本発明の第2
の実施例における光アイソレータの構成図を示すもので
ある。図3は順方向に光を進行させた場合の光路の変化
を、図4は逆方向に光を進行させた場合の光路の変化を
説明した図である。
【0040】図3、図4において、34および35は入
射光を偏波面が互いに直交する2つの直線偏光に分離す
るルチル結晶などの複屈折結晶で、図中に示すように各
々その光学軸を逆向きに配置して、異常光の分離方向を
逆にしている。36は入射光の偏波面を左回りに可逆的
に約45度回転させる1/2波長板である。
【0041】なお図3、図4において、図1、図2に示
す部分と構成が同一かあるいは同一機能部分について
は、同一番号を付してその説明を省略する。
【0042】本実施例が図1、図2に示した実施例と異
なる点は、図1、図2に示す光ファイバアレイ23と収
束性ロッドレンズ25との間の複屈折結晶24の替わり
に、光ファイバ21および22から出射した光が通過す
る位置に、各々その光学軸を逆向きに配置した複屈折結
晶34および35を設け、また、収束性ロッドレンズ2
8と複屈折結晶31との間の1/2波長板29、30の
替わりに、入射光の偏波面を左回りに可逆的に約45度
回転させる1/2波長板36を設けたことである。
【0043】図1、図2に示した第1の実施例と同じ
く、光ファイバ21、22の先端面および複屈折結晶3
4、35の表面で生じた反射戻り光が各光ファイバに入
射するのを遮断するために、光ファイバの先端を8度の
斜めに研磨し、さらに各複屈折結晶34、35は光ファ
イバアレイ23の斜め研磨された先端面に平行に配置さ
れている。また、収束性ロッドレンズ25の入射面での
反射戻り光が光ファイバ21、22に入射しないよう
に、各光ファイバの光軸を収束性ロッドレンズ25の光
軸に対して3〜4度の斜めに設けている。
【0044】以上のように構成された光アイソレータに
ついて、図3、図4を用いてその動作を説明する。
【0045】まず図3において、順方向の光の動作を説
明する。光ファイバアレイ23の光ファイバ21から出
射した無偏光の光40は、複屈折結晶34で偏波面が互
いに直交する2つの直線偏光41、42に分離された
後、収束性ロッドレンズ25の中心軸からわずかにずれ
た位置から入射し、その他端面でほぼ平行光に変換され
て、磁気光学結晶26に入射する。
【0046】磁気光学結晶26に入射した2つの直線偏
光41、42は、各々その偏波面が左回りに約45度の
回転を受け、収束性ロッドレンズ28の中で光路が同図
の上下で入れ替わった2つの直線偏光43、44として
進行し、その出射面付近で収束性ロッドレンズ25の光
の入射点と軸対称な2点の位置に焦点を結ぶように収束
される。収束された2つの直線偏光は、1/2波長板3
6を透過して各偏波面が先程と同じく左回りに約45度
の回転を受け、入射光41および42に対して偏波面方
向が各々90度異なった状態となる。次に、この2つの
直線偏光は複屈折結晶31に入射して同一光軸上に合成
された光45に変換される。以上の動作で、第1の光ア
イソレータの機能を実現している。
【0047】次に、この合成光45は、収束性ロッドレ
ンズ32の他端面でほぼ平行光に変換された後、反射板
33で反射された反射光46となって再び収束性ロッド
レンズ32の入射点と軸対称の位置に収束する。収束さ
れた反射光46は、複屈折結晶31で偏波面が互いに直
交する2つの直線偏光47、48に分離され、続いて1
/2波長板36を透過して、その偏波面が各々右回りに
約45度の回転を受けた後、収束性ロッドレンズ28に
入射する。収束性ロッドレンズ28に入射した2つの直
線偏光47、48は、ほぼ平行光に変換され、磁気光学
結晶26を透過して、各々その偏波面がさらに左回りに
約45度の回転を受ける。それゆえ、収束性ロッドレン
ズ25に入射した直線偏光49、50は、複屈折結晶3
1を透過した直線偏光と同じ偏波面方向をもつ。
【0048】この2つの直線偏光49、50は、収束性
ロッドレンズ25の中で光路が同図の上下で入れ替わっ
て進行し、その出射面付近で前述の収束性ロッドレンズ
28の光の入射点と軸対称な2点の位置に焦点を結ぶよ
うに収束される。複屈折結晶35は複屈折結晶34とそ
の光学軸を逆向きに配置して、異常光の分離方向を逆に
しているので、2つの直線偏光49、50は、複屈折結
晶35に入射して同一光軸上に合成された光51に変換
され、光ファイバアレイ23の光ファイバ22に損失な
く入射する。以上の動作で、第2の光アイソレータの機
能を実現している。
【0049】次に、図4を用いて、前述の第1および第
2の光アイソレータの逆方向の光の動作を説明する。ま
ず、光ファイバアレイ23の光ファイバ22から出射し
た無偏光の光52は、複屈折結晶35に入射し、偏波面
が互いに直交する2つの直線偏光53、54に分離され
た後、収束性ロッドレンズ25を透過して磁気光学結晶
26に入射する。
【0050】磁気光学結晶26に入射した2つの直線偏
光53、54は、各々その偏波面が左回りに約45度の
回転を受け、収束性ロッドレンズ28中で、光路が同図
の上下で入れ替わった直線偏光55、56として進行
し、続いて1/2波長板36を透過して各々その偏波面
が左回りに約45度の回転を受ける。その結果、複屈折
結晶31に入射する直線偏光55、56の偏波面方向
は、直線偏光53、54と約90度異なっている。それ
ゆえ、複屈折結晶31では同一光軸上に合成されず、直
線偏光56は直進し、直線偏光55は光路を曲げられ
て、図3の順方向光路46とは異なった光路を進行す
る。以上の動作から、光ファイバ22から出射した無偏
光の光52は、光ファイバ21に入射することはできな
い。
【0051】さらに、上記1段の光アイソレータの逆方
向動作では完全に遮断されず、同図3の順方向光路45
を逆方向に進行する、破線で示す戻り光57の動作につ
いて説明する。この無偏光の光57は、複屈折結晶31
で偏波面が互いに直交する2つの直線偏光58、59に
分離された後、1/2波長板36を透過して各々その偏
波面が右回りに約45度の回転を受ける。続いて、収束
性ロッドレンズ28の他端面でほぼ平行光に変換され、
磁気光学結晶26で各偏波面がさらに左回りに約45度
の回転を受けた直線偏光60、61に変換される。
【0052】その結果、直線偏光60、61の偏波面方
向は、複屈折結晶31で偏光分離された直後の直線偏光
と同じになる。それゆえ、収束性ロッドレンズ25で収
束された2つの直線偏光60、61は複屈折結晶34で
は同一光軸上に合成されず、直線偏光61は直進し、直
線偏光60は光路を曲げられて、図3の順方向光路40
とは異なった光路を進行する。以上の動作から、無偏光
の戻り光57は、光ファイバ21に入射することはでき
ない。
【0053】以上の説明から本実施例の構成は、図1、
図2に示す第1の実施例と同じく、光ファイバ21から
出射した順方向の光を損失なく光ファイバ22に入射さ
せ、光ファイバ22から出射した逆方向の光を2段階に
遮断して光ファイバ21に入射させない特性を有し、偏
光無依存型の2段光アイソレータとして機能する。
【0054】本実施例の構成の特徴は、図1、図2に示
す第1の実施例の構成において、複屈折結晶24の替わ
りに、光ファイバ21および22から出射した各光が通
過する位置に、各々その光学軸を逆向きに配置した複屈
折結晶34および35を設け、1/2波長板29、30
の代わりに、入射光の偏波面を左回りに可逆的に約45
度回転させる1/2波長板36を設けて、光アイソレー
タを構成したことである。
【0055】さらにまた、光ファイバ21、22の先端
部を一体に整列させ、その先端面を光軸に対して斜めに
研磨した光ファイバアレイ23を構成し、複屈折結晶3
4、35をこの斜めの先端面に平行に配置すると共に、
光ファイバ21、22の光軸を収束性ロッドレンズ25
の光軸に対して斜めに設けたことである。
【0056】この構成により、光ファイバ21から出射
した光を反射板33で反射させて光ファイバ22に導く
レンズ系において、複屈折結晶34と磁気光学結晶26
と1/2波長板36と複屈折結晶31との光学系で第1
の光アイソレータを、複屈折結晶31と1/2波長板3
6と磁気光学結晶26と複屈折結晶35との光学系で第
2の光アイソレータをそれぞれ実現できる。
【0057】それゆえ、磁気光学結晶26と1/2波長
板36と複屈折結晶31とを光が2回透過して2段の光
アイソレータ機能を実現するので、図1、図2の実施例
と同じく部品数を従来の光アイソレータの約半分にで
き、アイソレーション特性の優れた、安価で形状が小さ
くできる。また、その他得られる効果は図1の実施例の
場合と同じである。
【0058】なお、本実施例では、光の偏波面を約45
度回転させる1/2波長板36を、収束性ロッドレンズ
28と複屈折結晶31との間に設けて光アイソレータを
構成したが、複屈折結晶34、35と収束性ロッドレン
ズ25との間に設けても、同じ効果が得られる。
【0059】また、図1、図2の実施例の場合と同じ
く、反射板33は特定波長の光のみを反射して、他の波
長の光を透過する波長フィルタを用いても良く、さら
に、収束性ロッドレンズの替わりに、レンズの中心軸外
での収差を抑えた開口数の大きな球レンズあるいは非球
面レンズを用いても良い。
【0060】さらにまた、本実施例の構成において、各
光学デバイスを配置した光が透過する空間は、空気層で
も、屈折率整合剤の透明な物質で充填されていても、ま
た、各光学デバイスの光の入出射面に施された反射防止
膜等を介して結合しても良いことは言うまでもない。
【0061】
【発明の効果】以上述べたところから明らかなように、
本発明によれば、第1の光ファイバから出射した光を反
射板で反射させて第2の光ファイバに導くレンズ系にお
いて、第1の複屈折結晶と磁気光学結晶と左回りの1/
2波長板と第2の複屈折結晶との光学系で第1の光アイ
ソレータを、第2の複屈折結晶と右回りの1/2波長板
と磁気光学結晶と第1の複屈折結晶との光学系で第2の
光アイソレータを構成するので、2段の光アイソレータ
として、部品数を従来の光アイソレータの約半分にで
き、アイソレーション特性の優れた、安価で形状が小さ
くできる効果が得られる。
【0062】また、入出射の2本の光ファイバは第1の
レンズに対して一方向側に取付けられているので、光フ
ァイバアレイが構成でき、光ファイバアレイとレンズの
光軸調整を行なうことにより簡単に光学結合ができる効
果が得られる。
【0063】さらに、光ファイバアレイの先端面および
第1の複屈折結晶を斜めにし、各光ファイバの光軸をレ
ンズの光軸に対して斜めに設けているので、各光の入出
射面で生じた反射戻り光が、各光ファイバに入射しない
効果が得られる。
【0064】さらにまた、2本の光ファイバは一方側だ
けに取付けられているため、この光アイソレータを実装
する場合に光ファイバの引き回しが容易で、その面積が
少なくできると言う効果が得られ、従来に比較して優れ
た光アイソレータが実現できものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における順方向の場合の
光アイソレータの構成図である。
【図2】本発明の第1の実施例における逆方向の場合の
光アイソレータの構成図である。
【図3】本発明の第2の実施例における順方向の場合の
光アイソレータの構成図である。
【図4】本発明の第2の実施例における逆方向の場合の
光アイソレータの構成図である。
【図5】従来の光アイソレータを説明する構成図であ
る。
【符号の説明】
21、22 シングルモード光ファイバ 23 光ファイバアレイ 24、31、34、35 複屈折結晶 25、28、32 収束性ロッドレンズ 26 磁気光学結晶 27 磁石 29、30、36 1/2波長板 33 反射板 40〜61 進行する光を示す矢印

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1および第2の入出射用光ファイバと、
    入射光を偏波面が互いに直交する2つの直線偏光に分離
    する第1の複屈折結晶と、入射光を略平行光に変換する
    第1のレンズと、磁界を受けて入射光の偏波面をπ/4
    回転させる磁気光学結晶と、入射した平行光を収束させ
    る第2のレンズと、直交する2つの直線偏光を同一光軸
    上に合成する第2の複屈折結晶と、入射光を略平行光に
    変換する第3のレンズと、この平行光のほとんどを反射
    する反射板とが、この順番に配置され、前記第1の複屈
    折結晶と第1のレンズとの間または前記第2のレンズと
    第2の複屈折結晶との間の、前記第1および第2の光フ
    ァイバから出射した光が通過する各位置に、各々入射光
    の偏波面を互いに左右反対方向にπ/4回転させる1/
    2波長板が設けられていることを特徴とする光アイソレ
    ータ。
  2. 【請求項2】第1および第2の光ファイバの先端部を一
    体に整列させ、その先端面を光軸に対して斜めに研磨し
    た光ファイバアレイと成し、前記第1の複屈折結晶をこ
    の斜めの先端面に平行に配置し、前記第1および第2の
    光ファイバの光軸を前記第1のレンズの光軸に対して斜
    めに設けていることを特徴とする請求項1記載の光アイ
    ソレータ。
  3. 【請求項3】第1および第2の入出射用光ファイバと、
    入射光を略平行光に変換する第1のレンズと、磁界を受
    けて入射光の偏波面をπ/4回転させる磁気光学結晶
    と、入射した平行光を収束させる第2のレンズと、直交
    する2つの直線偏光を同一光軸上に合成する第1の複屈
    折結晶と、入射光を略平行光に変換する第3のレンズ
    と、この平行光のほとんどを反射する反射板とが、この
    順番に配置され、前記第1のレンズと前記第1および第
    2の光ファイバとの各間に、入射光を偏波面が互いに直
    交する2つの直線偏光に分離する各々その光学軸を逆向
    きに配置した第2および第3の複屈折結晶を設け、この
    第2および第3の複屈折結晶と前記第1のレンズとの間
    または第2のレンズと第1の複屈折結晶との間に入射光
    の偏波面をπ/4回転させる1/2波長板を設けたこと
    を特徴とする光アイソレータ。
  4. 【請求項4】第1および第2の光ファイバの先端部を一
    体に整列させ、その先端面を光軸に対して斜めに研磨し
    た光ファイバアレイと成し、前記第2および第3の複屈
    折結晶を各々前記第1および第2の光ファイバ端面を覆
    うようにこの斜めの先端面に平行に配置し、前記第1お
    よび第2の光ファイバの光軸を前記第1のレンズの光軸
    に対して斜めに設けたことを特徴とする請求項3記載の
    光アイソレータ。
  5. 【請求項5】第1、第2および第3のレンズは、前記第
    1および第2の光ファイバの開口数よりも大きな開口数
    を有する収束性ロッドレンズとしたことを特徴とする請
    求項1または請求項3記載の光アイソレータ。
  6. 【請求項6】反射板は特定波長の光のみを反射し、他の
    波長の光を透過する波長フィルタから構成したことを特
    徴とする請求項1または請求項3記載の光アイソレー
    タ。
JP4327947A 1992-12-08 1992-12-08 光アイソレータ Expired - Fee Related JP2986295B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4327947A JP2986295B2 (ja) 1992-12-08 1992-12-08 光アイソレータ
US08/160,787 US5689359A (en) 1992-12-08 1993-12-03 Polarization independent optical isolator
US08/475,344 US5689360A (en) 1992-12-08 1995-06-07 Polarization independent optical isolator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4327947A JP2986295B2 (ja) 1992-12-08 1992-12-08 光アイソレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06175069A JPH06175069A (ja) 1994-06-24
JP2986295B2 true JP2986295B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=18204795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4327947A Expired - Fee Related JP2986295B2 (ja) 1992-12-08 1992-12-08 光アイソレータ

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5689359A (ja)
JP (1) JP2986295B2 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0653662A1 (en) * 1993-11-12 1995-05-17 AT&T Corp. Optical isolator with reduced relative walk-off
US5471340A (en) * 1994-01-07 1995-11-28 Jds Fitel Inc. Reflective optical non-reciprocal devices
AUPN714295A0 (en) * 1995-12-14 1996-01-11 Photonic Technologies Pty Ltd Fibre optic circulator
JP3309704B2 (ja) * 1996-03-25 2002-07-29 安藤電気株式会社 高安定受光装置
JPH10123358A (ja) * 1996-10-21 1998-05-15 Ando Electric Co Ltd 光結合器
US6498680B1 (en) 1996-10-29 2002-12-24 Chorum Technologies Lp Compact tunable optical wavelength interleaver
US6243200B1 (en) * 2000-03-02 2001-06-05 Chorum Technologies, Inc. Optical wavelength router based on polarization interferometer
US5930422A (en) * 1997-02-14 1999-07-27 Cheng; Yihao Optical circulator
US5799121A (en) * 1997-02-14 1998-08-25 Jds Fitel Inc. Multi-port optical device
US6088153A (en) * 1997-06-26 2000-07-11 Scientific-Atlanta, Inc. Multi-functional optical isolator
US6014484A (en) * 1997-10-02 2000-01-11 Duck; Gary S. Method and device for optical coupling
US6239900B1 (en) 1997-09-19 2001-05-29 Nz Applied Technologies Corp. Reflective fiber-optic isolator
US6055104A (en) * 1998-03-23 2000-04-25 Cheng; Yihao Optical attenuator
US6075642A (en) * 1998-06-18 2000-06-13 Hewlett-Packard Company Multi-port optical isolator
US6091866A (en) * 1998-09-01 2000-07-18 Cheng; Yihao Optical isolator
US6195479B1 (en) * 1999-06-28 2001-02-27 E-Tek Dynamics, Inc. Fiberoptic reflective variable attenuator and on-off switch
US6178044B1 (en) * 1999-08-31 2001-01-23 Oplink Communications, Inc. Method and system for providing an optical circulator
US6560015B1 (en) * 1999-09-23 2003-05-06 Avanex Corporation High-isolation dense wavelength division multiplexer utilizing birefringent plates and a non-linear interferometer
US6853488B1 (en) * 1999-09-23 2005-02-08 Avanex Corporation Reflection-type optical circulator utilizing a lens and birefringent plates
US6236506B1 (en) * 1999-09-23 2001-05-22 Avanex Corporation Reflection-type optical circulation utilizing a lens and birefringent plates
US6480331B1 (en) * 1999-11-10 2002-11-12 Avanex Corporation Reflection-type polarization-independent optical isolator, optical isolator/amplifier/monitor, and optical system
US6532316B1 (en) * 1999-11-10 2003-03-11 Avanex Corporation Bi-directional polarization-independent optical isolator
US6337770B1 (en) * 1999-12-31 2002-01-08 Jds Uniphase Corporation Single-pass folded interleaver/deinterleavers
JP2001201657A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光学素子
US20020005987A1 (en) * 2000-07-14 2002-01-17 Gonzalo Wills Polarization beam splitter or combiner
US6711311B2 (en) 2000-04-20 2004-03-23 Jds Uniphase Inc. Polarization beam splitter or combiner
CA2344021C (en) * 2000-04-20 2010-01-26 Jds Uniphase Inc. Polarization beam splitter or combiner
US6483961B1 (en) 2000-06-02 2002-11-19 Calient Networks, Inc. Dual refraction index collimator for an optical switch
TW440712B (en) * 2000-06-07 2001-06-16 Ind Tech Res Inst Optical circulator
WO2002027370A1 (en) * 2000-06-30 2002-04-04 Nortel Networks (Photonics) Pty Ltd Optical filter for frequency dependent filtering
US6442310B1 (en) 2000-07-14 2002-08-27 Jds Uniphase Inc. Optical coupling device and method
US6466704B1 (en) 2000-09-13 2002-10-15 Nortel Networks (Photonics) Pty Ltd. Optical filtering method and device
GB0026413D0 (en) * 2000-10-28 2000-12-13 Bookham Technology Ltd Polarisation dependent loss generators
TW507876U (en) * 2001-07-04 2002-10-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Optical isolator
TW505241U (en) * 2001-12-12 2002-10-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Optical fiber isolator
US6560387B1 (en) 2002-02-11 2003-05-06 Markus P. Hehlen Doped fiber amplifier utilizing integrated circulator array
US7263247B1 (en) 2002-02-11 2007-08-28 Gemfire Corporation Integrated optical isolator array
US6580842B1 (en) 2002-02-11 2003-06-17 Markus P. Hehlen Integrated optical circulator array
IL154680A (en) * 2003-02-27 2010-05-17 Avram Matcovitch Relatively powerful optical beam input polarity recovery system
US7072111B2 (en) * 2003-10-20 2006-07-04 Tdk Corporation Reflection-type optical device
JP4714811B2 (ja) * 2004-02-26 2011-06-29 並木精密宝石株式会社 光アイソレータ及び光学装置
CA2496235C (en) * 2005-02-04 2011-11-15 James Plant Polarization filter utilizing brewster's angle
US7826137B2 (en) * 2006-03-09 2010-11-02 Namiki Seimitsu Houseki Kabushiki Kaisha Reflective optical circulator
JP2008310068A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Osaki Electric Co Ltd インライン光アイソレータ
US8280207B2 (en) 2008-11-06 2012-10-02 Luxtera Inc. Method and system for coupling optical signals into silicon optoelectronic chips
US8168939B2 (en) * 2008-07-09 2012-05-01 Luxtera, Inc. Method and system for a light source assembly supporting direct coupling to an integrated circuit
CN105892083B (zh) * 2011-12-29 2018-09-28 林先锋 控制光信号、选择波长的光路由方法和装置
TWI565994B (zh) * 2012-04-16 2017-01-11 鴻海精密工業股份有限公司 光纖連接器
US9213155B2 (en) * 2013-12-26 2015-12-15 Futurewei Technologies, Inc. Light steering for silicon photonic devices
US9366831B2 (en) 2014-07-18 2016-06-14 Go!Foton Holdings, Inc. Optical assembly
JP6366864B1 (ja) * 2017-05-26 2018-08-01 三菱電機株式会社 光合波器
CN108089352B (zh) * 2018-01-11 2021-05-07 广东三石园科技有限公司 光电子器件
CN108153003B (zh) * 2018-01-11 2021-08-10 广东三石园科技有限公司 光电子器件
CN109031647A (zh) * 2018-06-22 2018-12-18 平行现实(杭州)科技有限公司 光学放大方法、光学放大模组及放大***
GB201820088D0 (en) * 2018-12-10 2019-01-23 Univ Oxford Innovation Ltd Opitical devices and methods
CN113126210A (zh) * 2020-01-16 2021-07-16 福州高意通讯有限公司 一种单边出纤光隔离器
CN113093412B (zh) * 2021-04-12 2023-11-03 武汉天马微电子有限公司 显示面板及控制方法、显示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60202415A (ja) * 1984-03-27 1985-10-12 Hoya Corp 光アイソレ−タ
JPS60218623A (ja) * 1984-04-16 1985-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気光学変換装置
JPS61223824A (ja) * 1985-03-29 1986-10-04 Hoya Corp 反射型光センサ
JPS63205636A (ja) * 1987-02-20 1988-08-25 Fujitsu Ltd 光アイソレ−タ
JP2572396B2 (ja) * 1987-09-08 1997-01-16 株式会社リコー 給紙装置
US4893890A (en) * 1988-05-04 1990-01-16 Lutes George F Low-loss, high-isolation, fiber-optic isolator
JPH0327027A (ja) * 1989-06-26 1991-02-05 Oki Electric Ind Co Ltd 光増幅器
US5033830A (en) * 1989-10-04 1991-07-23 At&T Bell Laboratories Polarization independent optical isolator
JP2542532B2 (ja) * 1990-07-20 1996-10-09 並木精密宝石株式会社 偏光無依存型光アイソレ―タの製造方法
JP2930431B2 (ja) * 1990-12-25 1999-08-03 並木精密宝石株式会社 偏光無依存型光アイソレータ
JPH04331929A (ja) * 1991-05-02 1992-11-19 Namiki Precision Jewel Co Ltd 光増幅用モジュール
US5299056A (en) * 1992-05-06 1994-03-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical passive component assembly
US5499132A (en) * 1992-05-13 1996-03-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical passive components
JP2986302B2 (ja) * 1993-03-10 1999-12-06 松下電器産業株式会社 光アイソレータ

Also Published As

Publication number Publication date
US5689359A (en) 1997-11-18
US5689360A (en) 1997-11-18
JPH06175069A (ja) 1994-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2986295B2 (ja) 光アイソレータ
JP2986302B2 (ja) 光アイソレータ
JP2710451B2 (ja) 偏光非依存型光アイソレータ
US5740288A (en) Variable polarization beam splitter, combiner and mixer
US5299056A (en) Optical passive component assembly
JPH11326832A (ja) 偏光ビ―ム装置
JP2000028967A (ja) 光減衰器
US5930422A (en) Optical circulator
US6690501B2 (en) Low cost isolator/polarization beam combiner hybrid component
JPH0990279A (ja) 偏光無依存型光アイソレータと光サーキュレータ
JPH1062720A (ja) 光結合モジュール
US6246518B1 (en) Reflection type optical isolator
US6920258B2 (en) Optical switch
JP3368209B2 (ja) 反射型光サーキュレータ
US20020191284A1 (en) Optical circulator
JPH1172747A (ja) 光サーキュレータ
JPH05313094A (ja) 光アイソレータ
US6549686B2 (en) Reflective optical circulator
JPH0667118A (ja) 光結合装置
JPH11264954A (ja) 光サーキュレータ及び光スイッチ
JP2953202B2 (ja) 光結合器
JPH0627417A (ja) 光結合器
JP3099854B2 (ja) 光受動部品
JP2989983B2 (ja) 光アイソレータ
JPH07301763A (ja) 光結合器及び光ファイバ増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees